JPH0624776U - アンバランス加振機 - Google Patents

アンバランス加振機

Info

Publication number
JPH0624776U
JPH0624776U JP6239492U JP6239492U JPH0624776U JP H0624776 U JPH0624776 U JP H0624776U JP 6239492 U JP6239492 U JP 6239492U JP 6239492 U JP6239492 U JP 6239492U JP H0624776 U JPH0624776 U JP H0624776U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
weight
supported
stationary
unbalanced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6239492U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2543641Y2 (ja
Inventor
博 神吉
清 福澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1992062394U priority Critical patent/JP2543641Y2/ja
Publication of JPH0624776U publication Critical patent/JPH0624776U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543641Y2 publication Critical patent/JP2543641Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大、小のアンバランスウエイトの取付位置の
変更をウエイト位置調整円板の調整により可能とした。 【構成】 大アンバランスウエイト1を取付けた回転円
筒2の中心に小アンバランスウエイト6を取付けた回転
軸7を支承させ該回転軸7を歯付駆動べルト9を介して
前記回転円筒2内に支承される中間軸8に連結すると共
に該中間軸8を歯付静止ベルト11を介して前記回転円
筒2を支承する静止軸5に連結し、該静止軸5を支持台
3に支承される回転自在のウエイト位置調整円板15に
固定したことを特徴としている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は各種振動試験の加振装置、及び各種エンジン、回転機械、往復動機械 の制振装置に適用されるアンバランス加振機に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種アンバランス加振機に関しては例えば実願昭62−022119号に記 載されたような考案が存在する。前記考案は図3に示すように大アンバランスウ エイト1を取付けた回転筒体2を支持台3に回転自在に支承される一側の駆動軸 4と、支持台3に固定される他側の静止軸5とを介して支持台3に支承させると 共に小アンバランスウエイト6を取付けた回転軸7を前記回転筒体2の中心に支 承させ、該回転軸7と前記回転筒体2内に支承される中間軸8とを歯付駆動ベル ト9を介して連結すると共に該中間軸8と前記回転筒体2の軸受10とを歯付静 止ベルト11を介して連結し、前記駆動軸4はカップリング12を介して同じく 支承台3に取付けられるモータ13に連結する構造を有している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら上述した従来のアンバランス加振機は、最初のアンバランスウエ イトの取付位置によって加振力が発生する方向が定まってしまい従って加振方向 を変更するときは、加振機の据付方向を変更するか、静止ベルトを一旦外し、大 アンバランスウエイトと小アンバランスウエイトとの相対位置関係を変更する必 要があり、据付け或いはウエイト位置の変更に多大な時間を用するばかりでなく 狭隘な場所に据付ける場合には機能が制限される等の問題点があった。
【0004】 本考案はかかる問題点に対処するため開発されたものであって、ウエイト位置 調整円板により大アンバランスウエイトと小アンバランスウエイトとの相対位置 を変化可能とすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するための本考案の構成を実施例に対応する図1及び図2を 用いて説明すると本考案は大アンバランスウエイト1を取付けた回転円筒2の中 心に小アンバランスウエイト6を取付けた回転軸7を支承させ該回転軸7を歯付 駆動ベルト9を介して前記回転円筒2内に支承される中間軸8に連結すると共に 該中間軸8を歯付静止ベルト11を介して前記回転円筒2を支承する静止軸5に 連結し、該静止軸5を支持台3に支承される回転自在のウエイト位置調整円板1 5に固定したことを特徴としている。
【0006】
【作用】
そして本考案は上記の手段によりウエイト位置調整円板を回転させることによ り、この円板と固定している静止軸が回転し、静止歯付ベルトを介して中間軸が 回転し更に該中間軸の回転より駆動歯付ベルトを介して小アンバランスウエイト を取付ける回転軸は大アンバランスウエイトを取付ける回転筒体と独立に回転す るため、大アンバランスウエイトと小アンバランスウエイトの相対位置を任意に 変更することができ、この調整後ウエイト位置調整円板固定用ねじでもってウエ イト位置調整円板を固定すれば任意に加振力の方向を変更することができる。
【0007】
【実施例】
以下本考案の一実施例を図1及び図2に基づいて説明すると図中符号1〜13 は上述した図3に示す従来例と同一部分を同一符号を符してその説明を省略する 。 そして本考案においては前記静止軸5は支持台3に軸受14を介して回動自在 に支承されるウエイト位置調整円板15に固定させ該ウエイト位置調整円板15 はその外側面に突設するハンドル16の操作により回動されると共に支持台3に 設けた固定ネジ17により支持台3に固定させた。なおウエイト位置調整円板1 5はハンドル16により手動で回転調整させたが、これを図示しない歯車等を介 してサーボモータ等で回転調整も可能である。
【0008】
【考案の効果】
このように本考案によるときは大アンバランスウエイトを取付けた回転円筒の 中心に小アンバランスウエイトを取付けた回転軸を支承させ、該回転軸を歯付駆 動べルトを介して前記回転円筒内に支承される中間軸に連結すると共に該中間軸 を歯付静止ベルトを介して前記回転円筒を支承する静止軸に連結し、該静止軸を 支持台に支承される回転自在のウエイト位置調整円板に固定したものであるから 、ウエイト位置調整円板の調整により大アンバランスウエイトに対する小アンバ ランスウエイトの相対位置を任意に変更することができるため据付直しあるいは ウエイト取付位置変更等の時間が不要となり省力化ができると共に、狭隘な場所 あるいは作業困難な位置に取付けることができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す断面図である。
【図2】図1の側面図である。
【図3】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 大アンバランスウエイト 2 回転筒体 3 支持台 4 駆動軸 5 静止軸 6 小アンバランスウエイト 7 回転軸 8 中間軸 9 歯付駆動べルト 10 軸受 11 歯付静止ベルト 15 ウエイト調整板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大アンバランスウエイトを取付けた回転
    円筒の中心に小アンバランスウエイトを取付けた回転軸
    を支承させ、該回転軸を歯付駆動ベルトを介して前記回
    転円筒内に支承される中間軸に連結すると共に該中間軸
    を歯付静止ベルトを介して前記回転円筒を支承する静止
    軸に連結し、該静止軸を支持台に支承される回転自在の
    ウエイト位置調整円板に固定したことを特徴としている
    アンバランス加振機。
JP1992062394U 1992-09-04 1992-09-04 アンバランス加振機 Expired - Fee Related JP2543641Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992062394U JP2543641Y2 (ja) 1992-09-04 1992-09-04 アンバランス加振機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992062394U JP2543641Y2 (ja) 1992-09-04 1992-09-04 アンバランス加振機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0624776U true JPH0624776U (ja) 1994-04-05
JP2543641Y2 JP2543641Y2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=13198879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992062394U Expired - Fee Related JP2543641Y2 (ja) 1992-09-04 1992-09-04 アンバランス加振機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543641Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101359603B1 (ko) * 2012-01-06 2014-02-07 조광영 가진기

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5175903A (ja) * 1974-12-26 1976-06-30 Shinnippon Jidosha Kogyo Kk Kahenshikishindodendoki
JPS6122693A (ja) * 1984-07-10 1986-01-31 日本電気株式会社 多層配線基板およびその製造方法
JPS63130171U (ja) * 1987-02-19 1988-08-25
JPS6414405U (ja) * 1987-07-14 1989-01-25

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5175903A (ja) * 1974-12-26 1976-06-30 Shinnippon Jidosha Kogyo Kk Kahenshikishindodendoki
JPS6122693A (ja) * 1984-07-10 1986-01-31 日本電気株式会社 多層配線基板およびその製造方法
JPS63130171U (ja) * 1987-02-19 1988-08-25
JPS6414405U (ja) * 1987-07-14 1989-01-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101359603B1 (ko) * 2012-01-06 2014-02-07 조광영 가진기

Also Published As

Publication number Publication date
JP2543641Y2 (ja) 1997-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2703221B2 (ja) 内燃機関によつて駆動される手動作業装置
US4939870A (en) Vertical/horizontal double-way grinding type abrasive belt grinder
US2267143A (en) Vibrating screen
JPH0624776U (ja) アンバランス加振機
JPH02232191A (ja) ダイレクトドライブロボットのストッパ装置
JP3688803B2 (ja) プレス機械の駆動装置
KR890016514A (ko) 자기헤드 장치
TW297009B (ja)
JPS62277186A (ja) 振動機械
JPH05312053A (ja) エンジンのクランク角検出装置
CA1267549A (en) Method and apparatus for balancing a motor-fan system
JP2005172717A (ja) 転がり軸受の振動測定装置
JPH0531541Y2 (ja)
KR200220901Y1 (ko) 공작기계 인텍스테이블용 웜축의 베어링 받침대구조
JPH04108577A (ja) ロータリーシフターの駆動装置
JP3453151B2 (ja) 遠心機
JPH04347328A (ja) 冷却ファンの駆動機構
KR101989404B1 (ko) 커터의 진동 발생을 방지할 수 있는 커터 가공용 밸런스 장치 및 이를 이용한 밸런싱 방법
KR101989405B1 (ko) 커터 가공용 밸런스 장치 및 이를 이용한 밸런싱 방법
JP2003128239A (ja) ターンテーブル式作業台
JPH0723719Y2 (ja) シャシーダイナモメータに使用するフライホイール装置
CA2290057A1 (en) Vibrational finishing assembly
JP3059401B2 (ja) 一枚羽根羽根車を有する回転体およびその動釣合わせ方法
JPH062657A (ja) 往復動機械
JPH084372B2 (ja) 片軸受回転機の試験用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970311

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees