JPH06246961A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH06246961A
JPH06246961A JP5035206A JP3520693A JPH06246961A JP H06246961 A JPH06246961 A JP H06246961A JP 5035206 A JP5035206 A JP 5035206A JP 3520693 A JP3520693 A JP 3520693A JP H06246961 A JPH06246961 A JP H06246961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
potential
latent image
data
electrostatic latent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5035206A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Suzuki
鈴木信雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP5035206A priority Critical patent/JPH06246961A/ja
Priority to US08/137,923 priority patent/US5389955A/en
Publication of JPH06246961A publication Critical patent/JPH06246961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5033Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
    • G03G15/5037Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor the characteristics being an electrical parameter, e.g. voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/47Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
    • B41J2/471Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/29Reproducing arrangements involving production of an electrostatic intermediate picture
    • H04N1/295Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • H04N1/4076Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on references outside the picture
    • H04N1/4078Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on references outside the picture using gradational references, e.g. grey-scale test pattern analysis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子写真装置の感光体上に形成した基準階調
パターンの潜像電位を検出して潜像電位が常に一定にな
るように制御して、階調特性を良好に維持する。 【構成】 入力画像データ14を変換情報に従って変換
する画像データ変換手段と、初期状態での入力カバレッ
ジ値に対する静電潜像電位データを記憶するRAM11
と、感光体上に入力カバレッジ値の基準パターンを露光
して静電潜像を形成する光学系3と、光学系3により形
成された基準パターンの静電潜像の電位を検知する静電
電位センサ4と、検知された電位データとRAM11に
記憶された電位データとを比較し、両電位データの差が
所定の値より大きい場合に、同一入力画像データ値に対
する静電潜像電位が初期状態での静電潜像電位とほぼ一
致するように、画像データ変換手段の変換情報を変更す
る手段とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像形成装置に関し、
特に、感光体上に静電潜像を形成して現像して顕像化す
る画像形成装置の環境変化、経時変化等による画質変化
を補償して安定した諧調、色調の画像を形成する装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真装置の構成要素の中において、
感光体ドラムの帯電特性、光源の出力強度、現像器、現
像剤の帯電特性等は、環境、経時変化に対して不安定な
要素であり、これらの特性が変動すると、中間調画像の
画質が変化しやすい。カラープリンタにおいては、特に
中間調について、各色の濃度の変化による色調の変動が
問題となるが、色調整作業は非常に複雑であり、自動化
が望まれるところである。同時に、連続運転中に際して
も、色再現性の安定化が望まれている。
【0003】これら環境、経時変化による色再現性の変
動を抑えるために、感光体ドラム上に基準階調パターン
を形成し、実際に現像して、その現像像の濃度を検出
し、その検出信号により、種々ある画像形成パラメータ
の1つ若しくは複数へのフィードバックを行う方法が知
られている。
【0004】その際、濃度検出方法としては、1)感光
体ドラム上で直接濃度検出を行う、 2)現像された基準パターンを転写ドラム上に転写し転
写像の濃度検出をする、等があるが、濃度検出後、感光
体ドラム上若しくは転写ドラム上の基準パターンをクリ
ーニングしなければならない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来は、上記のよう
に、基準とする濃度パターンを実際に感光体ドラム上で
現像し、検知手段にて階調濃度を検知しているが、検知
した後の現像像の処理について困難が伴う。つまり、連
続運転中には、この制御用の基準パターンは用紙上に転
写して排出することはできず、感光体ドラム上でクリー
ニング処理を行わなければならないのであるが、高濃度
部又は高濃度域のパターンはクリーニングユニットに負
荷をかけ、かつ、クリーニング能力が不足している場
合、ゴーストとして次のプリントに対して悪影響を及ぼ
す危険がある。
【0006】一方、特別の調整モードを設けて転写ドラ
ム側に転写する場合においては、専用の基準濃度パター
ン転写用シートやクリーナ等を用意せねばならず、いわ
んや連続運転中での調整作業は不可能である。
【0007】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、その目的は、電子写真装置の構成要素の中
における温度、湿度等の環境変化、経時変化に対して不
安定な要素の中でも、感光体ドラムの特性変化と光源の
出力強度変化による影響の大きさに注目し、感光体ドラ
ム上に形成した基準階調パターンの潜像段階での電位を
検出して、画像の濃度毎に潜像電位が常に一定になるよ
うに制御して、中間調における階調特性を良好に維持す
るようにすることである。
【0008】また、本発明によれば、感光体ドラム上に
基準パターンの潜像は形成するが、現像を行わなくても
よくなるため、従来方法による上記クリーニング等の問
題から解放される。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の画像形成装置は、感光体上に静電潜像を形成
して現像して顕像化する画像形成装置において、入力画
像データを画像データ変換情報に従って変換する画像デ
ータ変換手段と、所定状態での少なくとも1つの入力カ
バレッジ値に対する静電潜像電位データを記憶する記憶
手段と、感光体上に1つ以上の入力カバレッジ値の基準
パターンを露光して静電潜像を形成する光学手段と、前
記光学手段により形成された基準パターンの静電潜像の
電位を検知する電位検知手段と、前記電位検知手段によ
って検知された電位データと前記記憶手段に記憶された
電位データとを比較し、前記両電位データの差が所定の
値より大きい場合に、同一入力画像データ値に対する静
電潜像電位が前記所定状態での静電潜像電位とほぼ一致
するように、前記画像データ変換手段の画像データ変換
情報を変更する手段とを備えていることを特徴とするも
のである。
【0010】この場合、前記の所定状態は初期状態であ
っても、電位検知手段による前回の電位検知時の状態で
あってもよい。
【0011】なお、この画像形成装置は、複数の色に別
々の静電潜像を形成するものであってもよい。
【0012】
【作用】本発明においては、入力画像データを画像デー
タ変換情報に従って変換する画像データ変換手段と、所
定状態での少なくとも1つの入力カバレッジ値に対する
静電潜像電位データを記憶する記憶手段と、感光体上に
1つ以上の入力カバレッジ値の基準パターンを露光して
静電潜像を形成する光学手段と、前記光学手段により形
成された基準パターンの静電潜像の電位を検知する電位
検知手段と、前記電位検知手段によって検知された電位
データと前記記憶手段に記憶された電位データとを比較
し、前記両電位データの差が所定の値より大きい場合
に、同一入力画像データ値に対する静電潜像電位が前記
所定状態での静電潜像電位とほぼ一致するように、前記
画像データ変換手段の画像データ変換情報を変更する手
段とを備えているので、実際に現像せずに、クリーニン
グ装置等に負担をかけずに、装置を運転する環境、感光
体の経時変化等による諧調、色調の再現性の変動を防
ぎ、良好な安定した画像を得ることができる。また、本
発明においては、通常の画像形成動作中にも上記自動画
質維持機能を作動させることができるので、リアルタイ
ムで装置の状態変動に対応することができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の画像形成装置を各色につき網
点像により中間調の像を形成するフルカラー電子写真プ
リンタを例に挙げて説明するが、本発明は以下の説明か
ら明らかなように、フルカラーに限らず、単色ないし2
色で網点像により中間調の単色像ないし多色像を形成す
る電子写真装置に適用できる。
【0014】図1はこのようなフルカラー電子写真プリ
ンタの概略の構成を示す図であり、図中、1は感光体ド
ラムであり、矢印の方向に回転している。感光体ドラム
1の周囲には、帯電器2、レーザ露光光学系3、静電電
位(ESV)センサ4、現像器5、転写ドラム6、クリ
ーナ7等が配備されている。なお、レーザ露光光学系3
を構成するレーザ8はレーザ駆動装置9により駆動され
るようになっており、レーザ駆動装置9はCPU10に
より制御される。CPU10には、RAM11、RA
M12、RAM13が接続されており、また、入力
画像データ14が入力するようになっている。
【0015】通常のプリント動作は、各色につき、感光
体ドラム1を帯電器2により一様に帯電し、その後レー
ザ露光光学系3によりその色の網点像の潜像を形成し、
現像器5をその色が対応する色に選択してその潜像を現
像し、転写ドラム6上に吸着された用紙上にその色のト
ナー像を転写し、次いで感光体ドラム1に残ったトナー
をクリーナ7によりクリーニングし、次いで同様にして
残りの色について繰り返し、Y、M、C、Bの4色の像
を同一用紙上に重ね合わせて転写した後、転写ドラム6
から用紙を剥離して定着することにより行う。そして、
本発明においては、後記するように、レーザ露光光学系
3により形成された各色の網点像の潜像の電位がESV
センサ4により測定される。
【0016】ところで、感光体1上では、各色につき、
あるカバレッジ(網点画像のクロ部分の比率)のハーフ
トーン像の潜像を形成すると、その部分の電位はマクロ
的に平均化され、図2に示すように、入力カバレッジに
応じて増加する潜像電位がESVセンサ4により測定さ
れる。しかしながら、周囲の環境が変化したり時間が経
過することにより、感光体1の特性、レーザ8の出力等
が変化し、同じカバレッジ値に対する潜像電位が変化す
る。つまり、図3に示すように、初期状態階調潜像電位
データAi から階調潜像電位データBi のように変化し
てしまう。ここで、添字のiは特定の色を表し、上記の
例では4色からなるので、i=1,2,3,4をとる。
このような変化により、プリンタ出力の濃度階調も当然
影響を受け、画質劣化や色調変化等が引き起こされる。
【0017】そこで、本発明においては、図4にグラフ
として模式的に示す画像データ変換装置をRAM13
内に有し、これに基づいて入力画像データ14を変換し
てからレーザ駆動装置9に入力している。すなわち、こ
の画像データ変換装置は、上記のように階調潜像電位が
変動した場合に、その変動を補償する側に入力画像デー
タ14を変換するための装置である。図4はこの画像デ
ータ変換装置の初期状態を示しており、初期状態では無
変換であるような変換情報を持っているものとする。た
だし、後記の説明から明らかなように、初期状態で必ず
しも無変換である必要はなく、感光特性の非線形性、網
点濃度と視感濃度の非線形性等を補償するようなカーブ
を持っていてもよい。そして、この画像データ変換装置
の画像データ変換情報Ci は書き換え可能であり、その
変換情報Ci に基づいて入力画像データ14に対する出
力信号を任意に変換することができる。つまり、階調特
性をリニアに限らず任意に設定することができるもので
ある。図3の例のように、階調潜像電位が全体的に上が
った場合には、入力画像データ全体を下げるように変換
を行なう。
【0018】また、RAM11には、図2のようなこ
のプリンタが所望の画質をプリントできる初期状態での
初期状態階調潜像電位データAi (i=1,2,3,
4)が記憶されている。初期状態階調潜像電位データA
i は、後記する初期設定モードで設定される。
【0019】さて、図5は、このプリンタの自動画質維
持機能のための1ループのタイミングチャートを示して
おり、このループにおいては、少なくとも4色プリント
を形成するプリント動作が1〜N回連続し、各プリント
動作は、4色の色画像形成動作が連続しており、各像形
成動作は、その色の画像書き込み領域とそれに続くイン
ターイメージ部の基準パターン作成領域とからなってお
り、インターイメージ部に設定される基準パターン作成
領域において、上記階調潜像電位データAi 、Bi が測
定される。このような自動画質維持機能ループは、毎回
の連続プリント動作の始めにおいて行うようにしてもよ
く、また、電源投入時ないし所定枚数プリント毎に行う
ようにしてもよい。
【0020】まず、初期設定モードについて説明する
と、図6に示した測定ルーチンIに基づいて初期状態階
調潜像電位データAi を求める。ステップ100におい
て、まず、これから検知しようとする入力カバレッジC
j の値jをセットする。カバレッジCj は予め0〜10
0%の間のいくつかの点、例えば0%、25%、50
%、75%、100%に順次設定されるようになってい
る。また、ステップ101において、これから検知しよ
うとする色iを順にセットする。これは、色により、設
定入力カバレッジCj が同じ場合、レーザ光強度が同じ
でも潜像電位が異なるため、各色ごとに階調潜像電位デ
ータを得る必要があるからである。次に、ステップ10
2にて、設定されたi番目の色に対応するレーザパワー
で設定されたカバレッジCj に対応するデューテイ比で
変調されたレーザ露光光学系3からのレーザ光信号を用
いて、基準パターン潜像を感光体ドラム1上のインター
イメージ部の基準パターン作成領域(図5)に作成す
る。
【0021】次いで、ステップ103では、その網点潜
像の平均表面電位VijをESVセンサ4で検知し、その
検知信号を一時的にRAM11中の設定された入力カ
バレッジCj 、色iに該当するアドレスに保存する。そ
の際のデータフォーマットの1例を図9に示す。
【0022】このようにして、各色i=1〜4につきそ
の入力カバレッジCj での平均表面電位Vijをステップ
101〜103を4回繰り返して測定し、次に、次の入
力カバレッジCj での各色での平均表面電位Vijを同様
に測定する。このように入力カバレッジCj をj=1〜
Nの間で変更して測定をN回繰り返す。したがって、こ
の測定にはNプリント分の時間が必要になる。なお、1
プリントの間に各色につきm個の異なるカバレッジの基
準パターンを作成するようにする場合は、必要な時間は
N/mプリント分になる。また、Nの数は、どの程度の
精度で図3のようなデータを求めるかによる。
【0023】このようにして得られた各色i=1〜4に
ついてN個の検知信号Vi1〜ViNにより、図3の初期状
態階調潜像電位データAi が各色(i=1,2,3,
4)について得られる。以上が、初期設定モードであ
る。
【0024】次に、本発明による自動画質維持機能を作
動させる場合のフローを図7と図8を参照にして説明す
る。図7は、先にも述べたように、例えば毎回の連続プ
リント動作の始め、電源投入時、又は、所定枚数プリン
ト毎に行う階調潜像電位データBi の測定ルーチンII
であり、図6の測定ルーチンIと同様である。すなわ
ち、ステップ200において、まず、これから検知しよ
うとする入力カバレッジCj の値jをセットする。次
に、ステップ201において、これから検知しようとす
る色iを順にセットする。次に、ステップ202にて、
設定されたi番目の色に対応するレーザパワーで設定さ
れたカバレッジCj に対応するデューテイ比で変調され
たレーザ露光光学系3からのレーザ光信号を用いて、基
準パターン潜像を感光体ドラム1上のインターイメージ
部の基準パターン作成領域に作成する。次いで、ステッ
プ103では、その網点潜像の平均表面電位VijをES
Vセンサ4で検知し、その検知信号を一時的にRAM
12中の設定された入力カバレッジCj 、色iに該当す
るアドレスに保存する。
【0025】この動作を各色i=1〜4につき、また、
各入力カバレッジCj (j=1〜N)につき所定回数繰
り返して、各色i=1〜4についてN個の検知信号Vi1
〜ViNを測定して、図3の階調潜像電位データBi が各
色(i=1,2,3,4)について得られる。なお、こ
の場合も、測定にはNプリント分の時間が必要になる
が、1プリントの間に各色につきm個の異なるカバレッ
ジの基準パターンを作成するようにする場合は、必要な
時間はN/mプリント分になる。
【0026】次に、このようにして所定の時期に検出し
てRAM12中に記憶した階調潜像電位データBi
RAM11中に記憶されている初期状態階調潜像電位
データAi とに基づいて、RAM13中の図4のよう
な画像変換データの修正を行う。このフローを図8に示
す。まず、ステップ300において、色i=1〜4を何
れかにセットし、ステップ301において、RAM1
2中の検知信号Vi1〜ViNから図7のような階調潜像電
位データBi を作成し、次いで、ステップ302で、R
AM11中のその色の初期状態階調潜像電位データA
i とこの階調潜像電位データBi を比較し、その差が所
定の許容値Δ内にあるか否かを判定し、画像変換データ
の修正を行うか否かを決める。この許容値Δは、潜像電
位の測定誤差等を考慮して決定されるが、例えば、図3
のBi ’はAi ≠Bi ’であるが、両者の差は僅かであ
るので、Ai =Bi ’と判定される。
【0027】ステップ302での判定の結果、画像変換
データの修正を行うべきと判定された場合には、画像デ
ータ変換情報Ci の修正をステップ303で行う。この
方法の1例を図10を用いて説明する。図10は、第1
象限に図4のような画像データ変換情報を示しており、
その横軸は画像入力データを縦軸に変換後データを表
す。そして、第2象限に図3の図3のような階調潜像電
位データを示しており、その縦軸に入力ガバレッジを横
軸に潜像電位を示す。変換後データは入力ガバレッジに
相当するので、共に同じ単位で同じ位置に示されてい
る。画像変換データは、RAM13に初期情報として
i が記憶されている。いま、階調潜像電位データが初
期値Ai からBi に変化したとする。その場合、各カバ
レッジ値に対し、Ai のカーブからその時の潜像電位を
読み取り、次にカーブBi からその潜像電位を得るため
のカバレッジ値を読み取る。次いで、最初のカバレッジ
値に対応する初期画像変換データカーブCi 位置から縦
軸に平行に直線を引き、その直線とカーブBi から読み
取った補正カバレッジ値との交点を修正画像変換データ
i ’として、次々に異なるカバレッジ値に対して同様
の修正をし、これらの修正データを図のように点線で結
ぶことにより、その色の全体の修正画像変換データ
i ’が得られる。この新たな画像変換データCi ’に
基づいて、入力画像データ14を入力カバレッジ値に変
換し、その入力カバレッジ値よって入力画像潜像を感光
体ドラム1に形成すると、階調潜像電位データがBi
あるにも係わらず、初期階調潜像電位データAi を有す
る場合と同様な潜像電位分布が得られることが図10か
ら分かる。このようにして、ステップ303において、
その色iの画像データ変換情報Ci を新たなCi ’に修
正し、RAM13中の元の情報と置換する。
【0028】この動作を各色i=1〜4につき所定回数
繰り返して、全ての色の画像変換データの修正を行う。
【0029】そして、次回の画像変換データの修正の際
には、RAM11中には最早初期状態階調潜像電位デ
ータAi は記憶されておらず、代わりに新たな測定階調
潜像電位データが記憶され、比較(ステップ302)の
基準値は初期状態階調潜像電位データAi ではなく、R
AM12中に記憶されている階調潜像電位データBi
となる。また、修正されるべき画像変換データは、前回
修正されてRAM13中に記憶されている画像データ
変換情報Ci ’となる。
【0030】このような一連のステップを通常のプリン
ト動作中に平行して行えば、自動画質維持機能が働くこ
とになる。
【0031】なお、以上においては、画像変換データ及
び階調潜像電位データの初期値はメモリー内に残さず測
定毎に順次書き換えているが、これらの初期データを残
し、それらを基準として画像データ変換情報をその都度
修正して用いるようにすることもできる。
【0032】以上、本発明の画像形成装置を実施例に基
づいて説明してきたが、本発明はこれら実施例に限定さ
れず種々の変形が可能である。
【0033】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の画像形成装置によると、入力画像データを画像データ
変換情報に従って変換する画像データ変換手段と、所定
状態での少なくとも1つの入力カバレッジ値に対する静
電潜像電位データを記憶する記憶手段と、感光体上に1
つ以上の入力カバレッジ値の基準パターンを露光して静
電潜像を形成する光学手段と、前記光学手段により形成
された基準パターンの静電潜像の電位を検知する電位検
知手段と、前記電位検知手段によって検知された電位デ
ータと前記記憶手段に記憶された電位データとを比較
し、前記両電位データの差が所定の値より大きい場合
に、同一入力画像データ値に対する静電潜像電位が前記
所定状態での静電潜像電位とほぼ一致するように、前記
画像データ変換手段の画像データ変換情報を変更する手
段とを備えているので、実際に現像せずに、クリーニン
グ装置等に負担をかけずに、装置を運転する環境、感光
体の経時変化等による諧調、色調の再現性の変動を防
ぎ、良好な安定した画像を得ることができる。また、本
発明においては、通常の画像形成動作中にも上記自動画
質維持機能を作動させることができるので、リアルタイ
ムで装置の状態変動に対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の1実施例であるフルカラー電子写真
プリンタの概略の構成を示す図である。
【図2】 入力カバレッジに対する初期状態階調潜像電
位データを示す図である。
【図3】 階調潜像電位データが変化する様子を説明す
るための図である。
【図4】 画像データ変換装置を模式的に示す図であ
る。
【図5】 自動画質維持機能のための1ループのタイミ
ングチャートである。
【図6】 初期状態階調潜像電位データを求めるための
フローチャートである。
【図7】 各回の階調潜像電位データを求めるためのフ
ローチャートである。
【図8】 画像データ変換情報を修正するためのフロー
チャートである。
【図9】 階調潜像電位データの記憶フォーマットの1
例を示す図である。
【図10】 画像データ変換情報の修正方法の1例を説
明するための図である。
【符号の説明】
1…感光体ドラム 2…帯電器 3…レーザ露光光学系 4…静電電位(ESV)センサ 5…現像器 6…転写ドラム 7…クリーナ 8…レーザ 9…レーザ駆動装置 10…CPU 11…RAM 12…RAM 13…RAM 14…入力画像データ
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 2/455 G03G 15/00 303 15/04 120 9122−2H H04N 1/40 101 E 9068−5C

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光体上に静電潜像を形成して現像して
    顕像化する画像形成装置において、入力画像データを画
    像データ変換情報に従って変換する画像データ変換手段
    と、所定状態での少なくとも1つの入力カバレッジ値に
    対する静電潜像電位データを記憶する記憶手段と、感光
    体上に1つ以上の入力カバレッジ値の基準パターンを露
    光して静電潜像を形成する光学手段と、前記光学手段に
    より形成された基準パターンの静電潜像の電位を検知す
    る電位検知手段と、前記電位検知手段によって検知され
    た電位データと前記記憶手段に記憶された電位データと
    を比較し、前記両電位データの差が所定の値より大きい
    場合に、同一入力画像データ値に対する静電潜像電位が
    前記所定状態での静電潜像電位とほぼ一致するように、
    前記画像データ変換手段の画像データ変換情報を変更す
    る手段とを備えていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記所定状態が初期状態であることを特
    徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記所定状態が前記電位検知手段による
    前回の電位検知時の状態であることを特徴とする請求項
    1記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記画像形成装置が複数の色に別々の静
    電潜像を形成するものであることを特徴とする請求項1
    から3の何れか1項記載の画像形成装置。
JP5035206A 1993-02-24 1993-02-24 画像形成装置 Pending JPH06246961A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5035206A JPH06246961A (ja) 1993-02-24 1993-02-24 画像形成装置
US08/137,923 US5389955A (en) 1993-02-24 1993-10-19 Image forming apparatus directly correcting an image data in response to changes in image potential data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5035206A JPH06246961A (ja) 1993-02-24 1993-02-24 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06246961A true JPH06246961A (ja) 1994-09-06

Family

ID=12435385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5035206A Pending JPH06246961A (ja) 1993-02-24 1993-02-24 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5389955A (ja)
JP (1) JPH06246961A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5825503A (en) * 1993-02-25 1998-10-20 Ohio Electronic Engravers, Inc. Engraving apparatus and method for adjusting a worn stylus using a midtone correction
JP3566145B2 (ja) * 1999-09-03 2004-09-15 シャープ株式会社 画像形成装置
US7410524B2 (en) * 2003-06-19 2008-08-12 Tower Paul M Regenerable purification system for removal of siloxanes and volatile organic carbons

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3304470A1 (de) * 1982-02-09 1983-08-18 Ricoh Co., Ltd., Tokyo Verfahren zum steuern eines kopierablaufs
GB2119969B (en) * 1982-03-18 1986-01-08 Konishiroku Photo Ind Toner supply controlling device in reproducing apparatus
JPS63113568A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 Canon Inc 多色画像記録装置
JPH04270356A (ja) * 1990-08-10 1992-09-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5389955A (en) 1995-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6243542B1 (en) System for controlling the density of toner images in an image forming apparatus
JP3514398B2 (ja) 画像形成装置
JP3274200B2 (ja) 画像形成方法及び装置
US7466464B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
EP2408189B1 (en) Image processing apparatus and its control method
US7580647B2 (en) Image forming apparatus and control method for image forming apparatus
JP4371803B2 (ja) 画像形成装置
JP3854965B2 (ja) 画像形成装置
JP5344597B2 (ja) 画像形成装置
JP2893861B2 (ja) 画像形成装置
JPH089158A (ja) 画像処理装置とその方法、コントローラ、および画像形成装置とその方法
JP3282404B2 (ja) 画像形成装置
US7701624B2 (en) Image-forming device for correcting printing characteristics
JPH08287217A (ja) 画像記録装置およびその方法
JPH06246961A (ja) 画像形成装置
JP3472257B2 (ja) 画像処理方法、記録媒体
JPH05323744A (ja) 画像形成装置
JPH05303254A (ja) 電子写真画像出力装置の画像濃度設定方法
JPH07131651A (ja) 画像形成装置
JP3666643B2 (ja) 画像形成装置
JP2003149885A (ja) 画像形成装置
JPH07131607A (ja) 画像形成装置
JP3176074B2 (ja) 画像形成装置
JP2963046B2 (ja) 画像処理方法
JPH08106217A (ja) 画像濃度制御装置