JPH06246470A - 高速レーザ加工装置 - Google Patents

高速レーザ加工装置

Info

Publication number
JPH06246470A
JPH06246470A JP5041280A JP4128093A JPH06246470A JP H06246470 A JPH06246470 A JP H06246470A JP 5041280 A JP5041280 A JP 5041280A JP 4128093 A JP4128093 A JP 4128093A JP H06246470 A JPH06246470 A JP H06246470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
condenser lens
laser
workpiece
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5041280A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kodama
誠 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP5041280A priority Critical patent/JPH06246470A/ja
Publication of JPH06246470A publication Critical patent/JPH06246470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】加工位置を高速かつ容易に移動することがで
き、かつ被加工物表面に対して垂直にレーザ光を入射さ
せて高精度で良好な加工が行える高速レーザ加工装置を
提供する。 【構成】レーザ発振器1から発振するレーザ光を集光さ
せる集光レンズ2と、レーザ光の照射位置を被加工物で
ある薄板7の表面内で移動させる一対のガルバノミラー
3,4とを有するレーザ加工装置において、上面に集光
レンズ5を備えた加工容器6に薄板7を収容すると共
に、出側のガルバノミラー4の中心を集光レンズ5の焦
点位置に配置する。また、加工容器6の内部において
は、穴あけやスポット溶接等の加工の際にアシストガス
やシールドガスとしての役割を果たす雰囲気を設定す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザ光を被加工物に
集光させて加工を行うレーザ加工装置に係わり、特に穴
あけやスポット溶接等の加工を高速に行う高速レーザ加
工装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のレーザ加工装置を用いて例えば穴
あけやスポット溶接等の加工を行う場合、被加工物を搭
載したXYステージ等を移動させたり、レーザ光を通し
た光ファイバを移動させることにより、被加工物上の加
工位置を移動させていた。
【0003】また、ガルバノミラーを設置したレーザ加
工装置では、ガルバノミラーの振れ角を変化させること
によって被加工物上の加工位置を移動させていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のレ
ーザ加工装置において、XYステージ等で被加工物を移
動させる場合には、移動させる被加工物を含むXYステ
ージ等全体の質量が大きくなり、慣性が増大して高速な
移動に対する応答性が良好でないという問題があった。
【0005】また、光ファイバでレーザ光を移動させる
場合は、上記のように高速な移動に対する応答性の問題
はほとんどないが、頻繁に光ファイバを曲げる必要があ
るので光ファイバ自体にかかる負担が増大し寿命が短縮
してしまうという問題があった。
【0006】また、ガルバノミラーでレーザ光を移動さ
せる場合は、上記のような高速な移動に対する応答性や
光ファイバの寿命の短縮の問題がなく、ガルバノミラー
の振れ角を変化させるだけで高速かつ容易に被加工物表
面上の加工位置を移動させることができるが、一般に被
加工物表面へのレーザ光の入射角が垂直にならないため
に、被加工物表面に対して垂直な穴をあける穴あけ加工
や、被加工物の表面に対して溶け込みが常に垂直になる
ようなスポット溶接が行えないという問題があった。
【0007】特に、精度よく穴をあけることは薄板等の
加工においてしばしば要求されることであり、そのため
には被加工物に表面に対して垂直な穴をあける必要があ
る。また、例えばスポット溶接で薄板等を接合するとき
には、確実な接合を行うために、被加工物の表面に対し
て溶け込みが常に垂直になるようにスポット溶接するこ
とが必要である。
【0008】さらに、ガルバノミラーを備えたレーザ加
工装置は、ノズルよりレーザ光と同軸的にアシストガス
やシールドガスを供給する構成を設けることができない
ため、この理由からも穴あけやスポット溶接等の加工に
は向いておらず、このようなレーザ加工装置は、専らマ
ーキングに使用されることがほとんどであった。
【0009】本発明の目的は、加工位置を高速かつ容易
に移動することができ、かつ被加工物表面に対して垂直
にレーザ光を入射させて高精度で良好な加工が行える高
速レーザ加工装置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明によれば、レーザ発振器から発振するレーザ
光を集光させる第1の集光レンズと、前記レーザ光の照
射位置を該被加工物の表面内で移動させる一対のガルバ
ノミラーとを有するレーザ加工装置において、前記一対
のガルバノミラーのうち出側のガルバノミラーと前記被
加工物との間に設けられた第2の集光レンズをさらに有
し、前記出側のガルバノミラーの中心が前記第2の集光
レンズの焦点位置に配置されていることを特徴とする高
速レーザ加工装置が提供される。
【0011】ここで好ましくは、前記第2の集光レンズ
を上面に備え、前記被加工物を収容すると共に、内部の
雰囲気を設定することが可能な加工容器をさらに有す
る。
【0012】
【作用】上記のように構成した本発明において、レーザ
発振器から発せられたレーザ光は第1の集光レンズで集
光され、一対のガルバノミラーの振れ角を変化させるこ
とにより、該被加工物の表面内でレーザ光の照射位置、
即ち加工位置が移動する。このようにガルバノミラーに
よれば、XYステージによって加工位置を移動させる場
合のように高速な移動に対する応答性の問題がなく、ま
た光ファイバによって加工位置を移動させる場合のよう
に寿命の短縮という問題がなく、その振れ角を変化させ
るだけで高速かつ容易に被加工物表面上の加工位置を移
動させることが可能である。
【0013】また、上記一対のガルバノミラーのうち出
側のガルバノミラーと被加工物との間に第2の集光レン
ズをさらに設け、しかも上記出側のガルバノミラーの中
心が第2の集光レンズの焦点位置に来るように配置する
ことにより、出側のガルバノミラーで反射し第2の集光
レンズを通過したレーザ光は、第2の集光レンズへの入
射角がどんな角度であっても、第2の集光レンズの軸に
対して平行に進む。これにより、被加工物の表面が第2
の集光レンズの軸に対して垂直になるように設置されて
いれば、レーザ光は被加工物表面に対して常に垂直に入
射する。
【0014】従って、例えば薄板に穴あけ加工を行う場
合、従来のガルバノミラーを備えたレーザ加工装置を使
用した場合は、図3に示すようにレーザ光が被加工物に
垂直な方向から入射する特別な場合を除いて一般に穴の
あく方向が薄板の板厚方向に対して垂直にはならず、高
精度な加工を行うことができなかったが、本発明のレー
ザ加工装置では、図2に示すようにレーザ光の入射角
度、即ち穴のあく方向をを薄板の板厚方向に対して常に
垂直にすることができ、高精度な加工を行うことが可能
である。また、例えばスポット溶接で薄板等を接合する
場合には、被加工物の表面に対して溶け込みが常に垂直
になるため、溶解し接合される面積が増えて確実な接合
を行うことが可能である。
【0015】また、第2の集光レンズを上面に備えた加
工容器に被加工物を収容し、その内部の雰囲気を設定可
能にすることにより、上記と同様にレーザ光を被加工物
表面に対して常に垂直に入射させると共に、加工容器内
の雰囲気をアシストガスやシールドガスとして利用する
ことができる。従って、本発明のようにガルバノミラー
によって加工位置を移動させる装置であって、レーザ光
と同軸的にガスを供給できない場合においても、穴あけ
やスポット溶接等の加工を行うことが可能となる。上記
加工容器内の雰囲気としては、例えば穴あけ加工の場合
には高圧の酸素等をアシストガスとして上記加工容器内
に充填し、穴があいた後の被加工材のドロスは加工容器
の底部を貫通させて大気中に放出させる。また、例えば
スポット溶接の場合にはアルゴン等の不活性ガスをシー
ルドガスとして上記加工容器内に充填することにより溶
接部分の酸化を防ぐ。
【0016】
【実施例】本発明による高速レーザ加工装置の一実施例
について、図1から図3を参照しながら説明する。但
し、以下では、本実施例の高速レーザ加工装置を用いた
薄板の穴あけ加工について説明する。
【0017】図1において、本実施例の高速レーザ加工
装置は、レーザ光を発振するレーザ発振器1と、レーザ
発振器1からのレーザ光を被加工物である薄板7に集光
させる集光レンズ2と、集光レンズ2を通過したレーザ
光の照射位置を薄板7の表面内で移動させる一対のガル
バノミラー3,4と、ガルバノミラー4からのレーザ光
8の光路を薄板7の表面に対して垂直にする集光レンズ
5と、集光レンズ5を上面に備え内部に薄板7を収容す
る加工容器6とを有する。上記構成において、ガルバノ
ミラー4の中心は集光レンズ5の焦点位置に配置されて
いる。また、薄板7は、その表面が集光レンズ5の軸に
対して垂直になるように加工容器6に収容されている。
【0018】また、図2において、加工容器6にはバル
ブ10を介してポンプ11が、またバルブ12を介して
ガス供給源13がそれぞれ管路によって接続されてい
る。そして、本実施例のように薄板の穴あけ加工を行う
場合にはまずバルブ10を開、バルブ12を閉の状態で
ポンプ11を働かせて薄板7を収容した加工容器内の空
気を排気し、次いでバルブ10を閉、バルブ12を開に
してガス供給源13より酸素等のガスを加工容器6内に
充填し、加工容器6内を高圧の状態にしておく。
【0019】図1に戻り、レーザ発振器1から発振され
たレーザ光8は、集光レンズ2で集光される。この集光
レンズ2の位置は、薄板7の表面に垂直な軸方向(Z軸
方向とする)におけるレーザ光の焦点が適切な位置にな
るように調整される。集光レンズ2を通過したレーザ光
は、入側のガルバノミラー3及び出側のガルバノミラー
4で反射され、加工容器6上面に備えられた集光レンズ
5に入射する。図示していないが、このガルバノミラー
3,4は通常レーザ発振器1に装着されており、図示の
ように互いに直交する軸のまわりに振れてその振れ角を
変えることにより、レーザ光の照射位置、即ち加工位置
を薄板7の表面内の直交するX軸及びY軸方向に移動さ
せる。但し、薄板7の表面内のX軸及びY軸は条件に応
じて適当に決められる。このガルバノミラー3,4は、
それぞれの振れ角を変化させるだけで高速かつ容易に被
加工物表面上の加工位置を移動させることができる。
【0020】図2において、ガルバノミラー4の中心が
集光レンズ5の焦点位置に配置されていることにより、
ガルバノミラー4から集光レンズ5に入射するレーザ光
8は、ガルバノミラー3及び4の振れ角が何度であって
も、つまり集光レンズ5に入射する入射角がどんな角度
であっても、集光レンズ5の軸に平行に進む。そして加
工容器6の中に置かれた薄板7の表面が集光レンズ5の
軸に対して垂直であるので、レーザ光は薄板7の表面対
して常に垂直に照射される。
【0021】従って、図3に示すように、ガルバノミラ
ー3a,4aを備えた従来のレーザ加工装置を使用した
場合は、レーザ光8aが被加工物に垂直な方向から入射
する特別な場合(図中の穴9a)を除いて一般に穴9b
のあく方向が薄板7aの板厚方向に対して垂直にはなら
ず、高精度な加工を行うことができなかったが、本発明
のレーザ加工装置では、図2に示すようにレーザ光8の
入射角度を薄板7の板厚方向に対して常に垂直にするこ
とができ、このレーザ光8により穴9を薄板7の板厚方
向に対して垂直にあけることが可能となって、高精度な
加工を行うことができる。
【0022】また、加工容器6内に酸素等のガスを充填
しているので、穴あけ加工時にこのガスがアシストガス
としての働きをする。また、加工容器6内が高圧の状態
であるので、穴9があいた後には薄板の溶融したドロス
が加工容器の底部を貫通して加工容器6内よりも低圧の
大気中に放出される。これにより、穴あけ加工で生じた
ドロスが加工後の薄板7に付着することがなく、清浄な
表面を維持することができる。
【0023】尚、ガルバノミラー3に入射するレーザ光
とガルバノミラー4で反射されたレーザ光とは実際には
同一平面上にないが、図2においては簡単のため両者を
同一平面上に描いてあり、ガルバノミラー3は紙面に平
行な軸のまわりに振れ、ガルバノミラー4は紙面に垂直
な軸のまわりに振れるようになっている。また、集光レ
ンズ5は、ガルバノミラー3及び4で反射されたレーザ
光8を平行光にして薄板7の表面に対して常に垂直に照
射されるようにする機能のみを有するのであって、Z軸
方向におけるレーザ光8の焦点位置の調整は、専ら集光
レンズ2で行われる。
【0024】以上のように本実施例によれば、出側のガ
ルバノミラー4を、その中心が集光レンズ5の焦点位置
に来るように配置するので、集光レンズ5への入射角が
どんな角度であっても、集光レンズ5を通過したレーザ
光8は集光レンズ5の軸に対して平行に進み、薄板7の
表面に対して常に垂直に入射する。従って、本実施例の
高速レーザ加工装置では、穴9のあく方向を薄板の板厚
方向に対して常に垂直にすることができ、高精度な加工
を行うことができる。
【0025】しかも、ガルバノミラー3,4の振れ角に
よって加工位置を移動させるので、XYステージによっ
て加工位置を移動させる場合のように高速な移動に対す
る応答性の問題がなく、また光ファイバによって加工位
置を移動させる場合のように寿命の短縮という問題がな
く、その振れ角を変化させるだけで高速かつ容易に被加
工物表面上の加工位置を移動させることができる。
【0026】また、集光レンズ5を上面に備えた加工容
器6内に薄板を置き、その内部を空気をポンプ11で排
気し、その後にガス供給源13より酸素等を充填し高圧
の状態にするので、本実施例のようにレーザ光と同軸的
にガスを供給できない場合においても、加工容器6内の
雰囲気をアシストガスとして利用することができる。
【0027】尚、本実施例の高速レーザ加工装置をスポ
ット溶接に適用する場合には、加工容器6内にアルゴン
等の不活性ガスをシールドガスとして充填することによ
り、溶接部分の酸化が防止される。また、スポット溶接
で薄板等を接合する場合には、被加工物の表面に対して
溶け込みが常に垂直になるため、溶解し接合される面積
が増えて確実な接合を行うことができる。
【0028】さらに、本実施例の高速レーザ加工装置は
上記穴あけ加工やスポット溶接に限らず、例えばスリッ
トの切断等の他の加工に使用しても、その効果を十分に
発揮することができる。この時、加工容器6内の雰囲気
は加工の種類や条件に応じて決めることができる。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、ガルバノミラーを用い
るので、被加工物上の加工位置を高速かつ容易に移動す
ることができ、また、出側のガルバノミラーの中心を第
2の集光レンズの焦点位置に配置するので、被加工物表
面に対して垂直にレーザ光を入射させて高精度で良好な
加工を行うことができる。
【0030】また、加工容器内の雰囲気を設定可能にす
るので、レーザ光と同軸的にガスを供給できない本発明
の高速レーザ加工装置においても、上記雰囲気を加工の
種類や条件に応じてアシストガスまたはシールドガスと
して使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による高速レーザ加工装置の
構成を示す図である。
【図2】図1に示した高速レーザ加工装置の一対のガル
バノミラーより先の部分を原理的に示す図であって、レ
ーザ光によって加工容器内の薄板に穴あけ加工が施され
る状態を示す図である。
【図3】従来のガルバノミラーを備えたレーザ加工装置
を用いて薄板に穴あけ加工が施される状態を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 レーザ発振器 2 集光レンズ 3 (入側の)ガルバノミラー 4 (出側の)ガルバノミラー 5 集光レンズ 6 加工容器 7 薄板(被加工材) 8 レーザ光 9 穴 10 バルブ 11 ポンプ 12 バルブ 13 ガス供給源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G02B 26/10 101

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ発振器から発振するレーザ光を集
    光させる第1の集光レンズと、前記レーザ光の照射位置
    を該被加工物の表面内で移動させる一対のガルバノミラ
    ーとを有するレーザ加工装置において、 前記一対のガルバノミラーのうち出側のガルバノミラー
    と前記被加工物との間に設けられた第2の集光レンズを
    さらに有し、前記出側のガルバノミラーの中心が前記第
    2の集光レンズの焦点位置に配置されていることを特徴
    とする高速レーザ加工装置。
  2. 【請求項2】 前記第2の集光レンズを上面に備え、前
    記被加工物を収容すると共に、内部の雰囲気を設定する
    ことが可能な加工容器をさらに有することを特徴とする
    請求項1記載の高速レーザ加工装置。
JP5041280A 1993-03-02 1993-03-02 高速レーザ加工装置 Pending JPH06246470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5041280A JPH06246470A (ja) 1993-03-02 1993-03-02 高速レーザ加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5041280A JPH06246470A (ja) 1993-03-02 1993-03-02 高速レーザ加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06246470A true JPH06246470A (ja) 1994-09-06

Family

ID=12604040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5041280A Pending JPH06246470A (ja) 1993-03-02 1993-03-02 高速レーザ加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06246470A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004063217A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Matsushita Electric Works Ltd 密封リレーの封止方法及び封止構造とその装置
JP2005296624A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 20 10 Perfect Vision Optische Geraete Gmbh 角膜レーザ外科療法のビーム誘導システムおよび方法
US7560661B2 (en) 2003-10-08 2009-07-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Laser beam machine
JP2012527115A (ja) * 2009-05-14 2012-11-01 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 太陽電池

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004063217A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Matsushita Electric Works Ltd 密封リレーの封止方法及び封止構造とその装置
US7560661B2 (en) 2003-10-08 2009-07-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Laser beam machine
JP2005296624A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 20 10 Perfect Vision Optische Geraete Gmbh 角膜レーザ外科療法のビーム誘導システムおよび方法
JP2012527115A (ja) * 2009-05-14 2012-11-01 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 太陽電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5744780A (en) Apparatus for precision micromachining with lasers
US8263901B2 (en) Method for laser micromachining
JP2003220484A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
EP1710040A2 (en) Laser welding method and laser welding robot
JP3257157B2 (ja) Co2レーザ穴加工装置及び方法
JPH03180294A (ja) レーザ切断加工機
JPH06246470A (ja) 高速レーザ加工装置
JP2005254618A (ja) 樹脂溶着装置
JP3157294B2 (ja) レーザ切断方法および装置
JP3040720B2 (ja) レーザー加工ヘッド及びレーザー加工方法
JP2724192B2 (ja) フィルムコーティング材のレーザ加工方法
JP3245027B2 (ja) 複合溶接ヘッド
JPH06182570A (ja) レーザ溶接方法
JPH02137688A (ja) レーザ加工装置
JP2003340577A (ja) レーザ加工装置
JPH01104493A (ja) レーザ加工機
JPH02295688A (ja) フィルムコーティング材のレーザ加工方法およびその方法に用いるレーザ加工ヘッド
JP2003251482A (ja) レーザ加工方法およびその装置
JPH04127987A (ja) レーザ加工装置
Toenshoff et al. Fiber laser–Compact source for micro-welding
WO2024062542A1 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2001239384A (ja) レーザ切断方法およびその装置
JPS63273587A (ja) レ−ザ加工方法
JP3073317B2 (ja) レーザ加工装置
JP2001038484A (ja) レーザ加工装置用出射光学系