JP2005254618A - 樹脂溶着装置 - Google Patents

樹脂溶着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005254618A
JP2005254618A JP2004069532A JP2004069532A JP2005254618A JP 2005254618 A JP2005254618 A JP 2005254618A JP 2004069532 A JP2004069532 A JP 2004069532A JP 2004069532 A JP2004069532 A JP 2004069532A JP 2005254618 A JP2005254618 A JP 2005254618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
workpiece
rotating mirror
laser
mirror unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004069532A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Nakamura
秀生 中村
Seijiro Soeda
精次郎 副田
Jun Hayakawa
順 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FINE PROCESS KK
Fine Device Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
FINE PROCESS KK
Fine Device Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FINE PROCESS KK, Fine Device Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical FINE PROCESS KK
Priority to JP2004069532A priority Critical patent/JP2005254618A/ja
Publication of JP2005254618A publication Critical patent/JP2005254618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1654Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined
    • B29C65/1661Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined scanning repeatedly, e.g. quasi-simultaneous laser welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/301Three-dimensional joints, i.e. the joined area being substantially non-flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/65General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles with a relative motion between the article and the welding tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/93Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed
    • B29C66/934Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by controlling or regulating the speed
    • B29C66/93431Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by controlling or regulating the speed the speed being kept constant over time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1612Infrared [IR] radiation, e.g. by infrared lasers
    • B29C65/1616Near infrared radiation [NIR], e.g. by YAG lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/959Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 characterised by specific values or ranges of said specific variables
    • B29C66/9592Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 characterised by specific values or ranges of said specific variables in explicit relation to another variable, e.g. X-Y diagrams

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 構成が簡素であり制御も容易なレーザビームによる樹脂溶着装置を得る。
【解決手段】 平行レーザビームを出力する高品質レーザビーム発生装置10と、出力されるレーザビームLを加工物Wに向けて照射するXY2軸回転ミラーユニット20、40と、回転軸31を備えた加工物支持治具30とで樹脂溶着装置を構成する。
【選択図】 図2

Description

本発明は樹脂溶着装置に関し、特に、レーザ透過性樹脂材の表面からレーザビームを照射して樹脂材の対向面を加熱し、溶融した樹脂材を他方の樹脂材に溶着するのに好適に用いられる樹脂溶着装置に関する。
レーザ透過性を備えた樹脂材とレーザ吸収性を備えた樹脂材とを積層配置した状態で、レーザ透過性樹脂材の表面にレーザビームを照射すると、レーザビームはレーザ透過性樹脂材を透過してレーザ吸収性樹脂材に到達する。それにより、レーザ吸収性樹脂材の表面が発熱・溶融し、その伝導熟によってレーザ透過性樹脂材の背面が溶融することとなり、溶融部を介して2つの樹脂材の対向面同士が融着する。また、2つのレーザ透過性樹脂材の間にレーザ吸収体を積層配置させた状態で、レーザ吸収体に向けてレーザビームを照射することによっても、やはり樹脂材同士を溶着することができる。
上記のようなレーザビームによる樹脂溶着を行うに際して、従来は通常のレーザビーム品質のレーザ発振器を備えたレーザ加工装置が用いられていた。特許文献1(WO02/08090号)にはそのようなレーザ加工装置の一例が記載されており、図5に示すように、通常のレーザビーム品質のレーザ発振器1と、一式の副ガルバノミラー2および一式の主ガルバノミラー3と、fθレンズ4とを備え、ガルバノスキャナー5、6を駆動することで、レーザビーム7は必要な方向に偏向(走査)され、fθレンズ4を経由してXYステージ8上の加工物9における所要位置に垂直に入射するようになっている。
WO02/08090号
しかしながら、図5に示すような従来のレーザ加工装置は、通常のレーザビーム品質のレーザ発振器を用いているため出射レーザビームの広がり角が大きく、例えばコリメータレンズを通して平行度を高めたとしても、主ガルバノミラーからのレーザビームをfθレンズを用いて集光することが不可欠であった。このため、加工時にはZ軸方向での焦点合わせが不可欠であり、図6に示すように、加工対象物(レーザ吸収性樹脂材9aおよびレーザ透過性樹脂材9b)の表面の段差や凹凸によってレーザビーム7の照射位置αが上下する場合には、XYステージとfθレンズとの距離を調整するなどによって焦点位置を調整する必要があった。さらに、レーザビームの偏向手段にガルバノミラーとガルバノスキャナーからなるガルバノ駆動方式を用いており、そのことからも装置が大がかりなものとなっていた。
また、樹脂溶着において、一筆書き3次元シーム溶着や多面体を溶着することが求められることが多く、この場合、高速性能よりも低速安定性(例えば、加工部分で200mm/sec以下)、R部形状等での高い位置決め精度、1回転以上の広域回転角などが要求されるが、ガルバノ駆動方式では、これに的確に対処することは容易でなく、曲面あるいは傾斜面での品質のよい溶着は不可能であった。
本発明は、上記のような事情に鑑みてなされたものであり、簡素化した装置構成でありながら、加工物である樹脂材の表面形状などによってレーザビームを照射すべき位置が複雑に上下する場合であっても一々焦点を合わせることなく、そのために、樹脂材間での一筆書き3次元シーム溶着や多面体の溶着、曲面や傾斜面の溶着などを、簡単な操作でもって確実に行うことを可能とする、樹脂溶着装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決する本発明による樹脂溶着装置は、基本的に、平行レーザビームを出力する高品質レーザビーム発生装置と、出力されるレーザビームを加工物に向けて照射する第1のXY2軸回転ミラーユニットと、加工物支持治具とを少なくとも備えることを特徴とする。
本発明において平行レーザビームを出力する高品質レーザビーム発生装置とは、例えば、ファイバーレーザ、ディスクレーザのように平行度のきわめて高い高品質レーザビームを発生することのできるレーザビーム発生装置をいい、それ自体は公知の装置である。また、ファイバーレーザやディスクレーザについては「シングルモールドファイバーレーザによる金属フィルムの微細高速溶接」宮本勇、朴曙可、大家利彦:第58回レーザ学会論文集(2003.03)、中部レーザ応用技術研究会名古屋レーサーニュース第18号、等の文献に記載されている。
平行度の高い高品質レーザビームを用いることにより、従来装置でのfθレンズを用いることなく(すなわち、集光や結像を行うことなく)、加工物支持治具に載置した加工物の任意の箇所を同じ品質で樹脂溶着することが可能となる。言い換えれば、図6に示したような、樹脂材の表面に凹凸や段差が存在し、接合箇所がZ軸方向に上下するような場合であっても、そのたびに焦点合わせを行うことなくそのまま加工を続けることができる。
本発明の装置では、平行度の高い高品質レーザビームを用い、かつ、前記のように焦点合わせなどの作業を必要としないので、出射されるレーザビームを加工物に向けて照射するための手段として、従来知られたXY2軸回転ミラーユニットをそのまま用いることができる。このことからも、装置の簡素化が図られる。
XY2軸回転ミラーユニットにおけるミラーの駆動手段は任意であるが、サーボモータによる駆動手段は好適である。サーボモータの持つ制御性の良さと、エンコーダの高い(例えば、100万分割/周以上)分割精度とにより、低速での速度安定性、位置決め精度、制御性を向上させることができる。
本発明による樹脂溶着装置の他の形態では、第1のXY2軸回転ミラーユニットが高品質レーザビーム発生装置からのレーザビームの出射方向に沿って移動可能とされる。この形態では、溶着面の一部に水平面に続く傾斜面を含むような場合であっても、第1のXY2軸回転ミラーユニットのXY軸制御を変更することなく、第1のXY2軸回転ミラーユニットを移動することで、当該傾斜面に対する適切なレーザビーム入射角度を得ることかできる。また、場合によっては、加工物の側面側へもレーザビームを照射することができる。
本発明による樹脂溶着装置の他の形態では、第1のXY2軸回転ミラーユニットからのレーザビームを受けることのできる第2のXY2軸回転ミラーユニットがさらに備えられ、第2のXY2軸回転ミラーユニットは加工物の第1の2軸回転ミラーユニットの照射面と交差する面へ向けてレーザビームの照射を行うことができるようにされる。
この態様では、第1のXY2軸回転ミラーユニットにより加工物の1つの面に対する樹脂溶着を行い、その後で、第1のXY2軸回転ミラーユニットを移動して、そこからのレーザビームを第2のXY2軸回転ミラーユニットで受けられるようにする。その状態で第2のXY2軸回転ミラーユニットを所要にXY軸制御することにより、先に第1のXY2軸回転ミラーユニットにより樹脂溶着が行われた面と交差する面での樹脂溶着を行うことができる。すなわち、交差する2面の樹脂溶着を簡単な操作で行うことが可能となる。
本発明による樹脂溶着装置において、加工物支持治具は固定した治具であってもよい。しかし、簡単なXY2軸回転ミラーユニットの制御でもって多くの加工物面に対する樹脂溶着が行えるように、加工物支持治具は、加工物に対する回転1軸を備えるか、回転2軸を備えることが好ましい。上記した第2のXY2軸回転ミラーユニットを備える形態の本発明による樹脂溶着装置において、加工物支持治具が加工物に対する回転1軸を備える場合には、加工物の上面と全周側面での樹脂溶着、すなわち、加工物の支持治具への載置面を除くすべての面に対する樹脂溶着を容易に行うことができる。また、第1のXY2軸回転ミラーユニットのみを備える形態の樹脂溶着装置の場合には、加工物支持治具を加工物に対する回転2軸を備えるものとすることにより、やはり、加工物の支持治具への載置面を除くすべての面に対する樹脂溶着を容易に行うことができる。
上記のように本発明による樹脂溶着装置では、高品質レーザビーム発生装置からの平行レーザビームが、必要な場合にはコリメートレンズもしくは同等な効果が得られる光学系により、例えば直径0.8mm〜5.0mmの平行レーザビームとされ、それが第1および第2のXY2軸回転ミラーユニットを経て、予めティーチされた加工物の溶着部位に照射される。溶着部位へのレーザビームの照射角度は一定であることが一定品質の樹脂溶着を得るには望ましいが、溶着部位が水平面から傾斜面に移るような場合に、溶着部位に対するレーザビームの入射角度が変化して、溶着品質の均質性が失われる場合がある。XY2軸回転ミラーユニットを適宜XY軸制御することにより、この不都合を解消することもできるが、制御機構が複雑となりレスポンスも遅くなる。
これに対処するために、本発明による樹脂溶着装置の他の態様では、加工物へのレーザビーム照射角を求める手段と、求められたレーザビーム照射角に応じてエネルギ密度が所定値になるように高品質レーザビーム発生装置の出力を制御する手段とがさらに備えられる。この態様の場合には、XY2軸回転ミラーユニットのXY軸制御装置を複雑化することなく、高品質レーザビーム発生装置の出力のみを数値制御することでもって、異なった溶着部位での溶着品質を一定化できる利点がある。
本発明の樹脂溶着装置にあっては、平行レーザビームを出力する高品質レーザビーム発生装置を用いたことにより、出力されるレーザビームを加工物に向けて照射するための偏向手段(光走査手段)に、構成が簡素であり制御も容易なXY2軸回転ミラーユニットを用いることが可能となる。そのために、装置構成が簡単でありながら、曲面形状の溶接も可能となり、かつ、安定した溶接品質を達成することができる。
以下、図面を参照して本発明による樹脂溶着装置を説明する。図1は本発明による樹脂溶着装置の一形態をその使用態様と共に示す模式図であり、図2は他の形態の樹脂溶着装置をその使用態様と共に示す模式図である。図3はレーザビームの照射角度と照射面積の関係を説明している。図4はファイバーレーザの場合でのレーザビーム径と距離の関係の一例をグラフで示している。
図1の装置で、10は平行レーザビームを出力する高品質レーザビーム発生装置の例としてのファイバーレーザ発振器であり、本体内部に複数のファイバー付き半導体レーザ素子とダブルクラッドファイバーとを備えており、励起光源である半導体レーザ素子から出力されたレーザビーム(波長:920nm)をレーザ媒質であるダブルクラッドファイバーに集め、ダブルクラッドファイバー内で共振されたレーザビームLを外部に出射する機能を備えている。
このファイバーレーザ発振器10の特性として、従来の半導体レーザ発振器に比べ、きわめて集光性および直進性の高いレーザビームが得られることが挙げられる。具体的には、従来の半導体レーザ発振器の場合には出射レーザビームの広がり角が100mrad程度であるのに対し、ファイバーレーザ発振器10の場合には広がり角がわずか0.2mradと各段に小さくなる。図示のファイバーレーザ発振器10ではコリメートレンズ11を備えており、より高い平行度を維持した状態で出射するようにしている。図4はファイバーレーザ発振器10から出射するレーザビームの広がり程度を示しており、例えばレーザビームスポット径が直径2.7mm程度のものである場合、レーザコリメート端からの光路長が1m以内であれば、レーザビームの広がりはほぼ生じないことを示している。
ファイバーレーザ発振器10から出射されたレーザビームLは、第1のXY2軸回転ミラーユニット20に向けて直進する。この例において、第1のXY2軸回転ミラーユニット20は、X軸回転ミラー21とY軸回転ミラー23とを備え、それぞれミラーの駆動手段としてサーボモータ22、24を持つ。サーボモータ22は図示しない制御装置により操作され、X軸回転ミラー21に入射するレーザビームLをX軸回りに走査しながらY軸回転ミラー23に向けて送り出す。また、サーボモータ24も図示しない制御装置により操作され、Y軸回転ミラー23に入射するレーザビームLをY軸回りに走査しながら加工物Wに向けて照射する。
この例において、加工物Wは、上ワークW1と、中ワークW2と、下ワークW3とからなる円筒体形状であり、上ワークW1と下ワークW3とはレーザ透過性を備えた樹脂材で形成され、中ワークW2はレーザ吸収性を備えた樹脂材で形成されている。そして、レーザビームLの照射により3者の接合面の全部または一部が溶融して、接合面での樹脂溶着が行われる。
この例において、加工物Wは、加工物に対する回転2軸を備える加工物支持治具30に載置されており、図1の実線で示す状態では、垂直姿勢にある回転軸31の上に加工物Wが載っている。そして、レーザビームLは加工物Wの上面a側に照射している。第1のXY2軸回転ミラーユニット20のXY軸制御および必要な場合には回転軸31の回転とにより、加工物Wの上面aにおける任意の位置にレーザビームLを照射することができ、それにより、上ワークW1と中ワークW2との接合面の樹脂溶着が行われる。その際に、図示のようにレーザビームLが入射角度の異なる状態で照射しても、あるいは溶着すべき接合面に高さの違いがあっても、ファイバーレーザ発振器10からのレーザビームLは高い平行性を備えることから、焦点合わせなどを必要とせずに、所要の樹脂溶着を行うことができる。
加工物支持治具30を調整して回転軸31を図に仮想線で示す水平姿勢とするか、水平姿勢にある回転軸31aに加工物Wを載置し直す。その状態で回転軸31(31a)を回転しながら、第1のXY2軸回転ミラーユニット20のXY軸制御を行う。それにより、加工物Wの側面bの任意の位置にレーザビームLを照射することができ、中ワークW2と下ワークW3との周面bに沿った接合面の樹脂溶着を行うことができる。すなわち、この装置では、加工物Wの支持治具30に対する載置面を除くすべての面に対して、レーザビームLの照射を行うことができ、レーザ透過性を備えた樹脂材とレーザ吸収性を備えた樹脂材とのすべての接合面に所要の樹脂溶着を行うことが可能となる。
図2に示す装置は、第1のXY2軸回転ミラーユニット20が、ファイバーレーザ発振器10からのレーザビームLの出射方向に沿って移動可能(矢印A参照)とされている点、および、第2のXY2軸回転ミラーユニット40をさらに備える点で、図1に示した装置と相違している。また、加工物支持治具30は、図1に示す回転2軸を備えるものでもよいが、構成を簡素化するために、ここでは加工物に対する回転1軸31を備えたものを用いている。
この装置では、第1のXY2軸回転ミラーユニット20のXY軸制御を行うことなく、第1のXY2軸回転ミラーユニット20を仮想線で示す第1の位置P1に移動することによって、図示されるように、レーザビームLの照射方向を傾斜した接合面32に直交した方向とすることができるようになり、簡単な操作でもって品質の高い樹脂溶着面が得られるようになる。
さらに第1のXY2軸回転ミラーユニット20を移動して、図2で仮想線で示す第2の位置P2とする。その位置では、第1のXY2軸回転ミラーユニット20からのレーザビームL1は第2のXY2軸回転ミラーユニット40のX軸回転ミラー41に入射するようにされている。第2のXY2軸回転ミラーユニット40は実質的に第1のXY2軸回転ミラーユニット20と同じものであり、X軸回転ミラー41とY軸回転ミラー43とを備え、それぞれミラーの駆動手段としてサーボモータ42、44を持つ。そして、X軸回転ミラー41に入射する第1のXY2軸回転ミラーユニット20からのレーザビームL1は、X軸回りに走査されながらY軸回転ミラー43に向けて送り出され、Y軸回転ミラー43に入射するレーザビームL1はY軸回りに走査されながら加工物Wに向けて出射される。
すなわち、第2のXY2軸回転ミラーユニット40は、加工物Wの第1の2軸回転ミラーユニット20の照射面である上面aと交差する面(側面b)に向けてレーザビームL1の照射を行うことができ、加工物支持治具30の垂直な回転軸31に載った加工物Wが回転することにより、側面bの任意の位置にレーザビームL1の照射が行われ、中ワークW2と下ワークW3との接合面の樹脂溶着が進行する。上記のように、この樹脂溶着装置においては、第2のXY2軸回転ミラーユニット40を備えることにより、加工物支持治具30が回転1軸構成のものであっても、加工物Wの支持治具30に対する載置面を除くすべての面に対して所要の樹脂溶着を行うことが可能となる。
本発明による樹脂溶着装置では、XY2軸回転ミラーユニット20、40のXY軸制御態様により、あるいは、溶着部位が水平面から傾斜面に移るような場合に、溶着部位に対するレーザビームの入射角度が変化する場合がある。また、加工物Wを回転させながら連続したレーザ溶着を行う場合にも、溶着部位に対するレーザビームの入射角度が変化する。図3はその一例を示しており、図3aでは、レーザビームLは加工物Wに対して垂直に入射しているが、加工物Wが回転することにより、図3bに示すように、溶着部位に対してレーザビームLは角度αで入射することになる。そのために、レーザ照射スポット形状Laが図3aでは円となり、図3bでは楕円となって、レーザ照射面での単位面積当たりのエネルギ密度が異なってくる。それにより、溶着品質の均質性が失われる。そのままで差し支えない場合もあるが、均質な溶着品質が求められる場合もある。
そのために、本発明による樹脂溶着装置の他の態様では、加工物WへのレーザビームLの照射角αを求める手段と、求められたレーザビーム照射角αに応じてレーザ照射面での単位面積当たりのエネルギ密度が所定値になるように高品質レーザビーム発生装置10の出力を制御する手段とがさらに備えられる。このような制御手段を備えることにより、XY2軸回転ミラーユニット20、40の制御装置を複雑化することなく、異なった溶着部位での溶着品質を一定化することが可能となる。
一例として、予め入力された加工物形状データおよびY軸回転ミラー23、43から加工物Wの表面までの距離(WD)、サーボモータ24、44の回転角度から、加工物Wの表面でのレーザビームLの照射スポット形状Laの面積を計算し、それに基づき、リアルタイムにファイバーレーザ発振器10からのレーザ出力を制御する。また、レーザビームの照射面に傾きがあった場合には、照射面の2点での前記距離WDの変化より角度算出を行い、照射面積の補正をあわせて行うようにする。
上記のWD入力などによる照射角度算出、光路長算出、では精度面で問題がある場合には、そらに高精度の加工を行うため、装置外の3次元オフラインティーチング(CAD)データと装置内の加工物位置(傾きを含む)データの整合を取ることも推奨される。さらに、加工物位置を計測するために複数のCCDカメラを観察方向を変えて設置し、加工物の装置基準上から3次元形状データとして生成した加工位置データをデータベースに追加して、それをミラー角度データ等とあわせて用いることにより、等速加工、エネルギ密度一定加工、溶着軌跡の一層正確な制御を行うことができる。
本発明による樹脂溶着装置の一形態をその使用態様と共に示す模式図。 本発明による樹脂溶着装置の他の形態をその使用態様と共に示す模式図。 レーザビームの照射角度と照射面積の関係を説明する図。 ファイバーレーザの場合でのレーザビーム径と距離の関係の一例を示すグラフ。 従来のレーザ加工装置を説明する図。 従来のレーザ加工装置を用いて樹脂溶着を行う場合を模式的に示す図。
符号の説明
10…平行レーザビームを出力する高品質レーザビーム発生装置、11…コリメートレンズ、20…第1のXY2軸回転ミラーユニット、21…X軸回転ミラー、22…サーボモータ、23…Y軸回転ミラー、24…サーボモータ、30…加工物支持治具、31、31a…回転軸、40…第2のXY2軸回転ミラーユニット、41…X軸回転ミラー、42…サーボモータ、43…Y軸回転ミラー、44…サーボモータ、W…加工物、W1…上ワーク、W2…中ワーク、W3…下ワーク、a…加工物の上面、b…加工物の側面、L、L1…レーザビーム、La…レーザ照射スポット形状

Claims (6)

  1. 平行レーザビームを出力する高品質レーザビーム発生装置と、出力されるレーザビームを加工物に向けて照射する第1のXY2軸回転ミラーユニットと、加工物支持治具とを少なくとも備えることを特徴とする樹脂溶着装置。
  2. 第1のXY2軸回転ミラーユニットが高品質レーザビーム発生装置からのレーザビームの出射方向に沿って移動可能となっていることを特徴とする請求項1に記載の樹脂溶着装置。
  3. 第1のXY2軸回転ミラーユニットからのレーザビームを受けることのできる第2のXY2軸回転ミラーユニットをさらに備えており、第2のXY2軸回転ミラーユニットは加工物の第1の2軸回転ミラーユニットの照射面と交差する面へ向けてレーザビームの照射を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の樹脂溶着装置。
  4. 加工物支持治具は加工物に対する回転1軸を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の樹脂溶着装置。
  5. 加工物支持治具は加工物に対する回転2軸を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の樹脂溶着装置。
  6. 加工物へのレーザビーム照射角を求める手段と、求められたレーザビーム照射角に応じてエネルギ密度が所定値になるように高品質レーザビーム発生装置の出力を制御する手段とをさらに備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の樹脂溶着装置。
JP2004069532A 2004-03-11 2004-03-11 樹脂溶着装置 Pending JP2005254618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004069532A JP2005254618A (ja) 2004-03-11 2004-03-11 樹脂溶着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004069532A JP2005254618A (ja) 2004-03-11 2004-03-11 樹脂溶着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005254618A true JP2005254618A (ja) 2005-09-22

Family

ID=35080818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004069532A Pending JP2005254618A (ja) 2004-03-11 2004-03-11 樹脂溶着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005254618A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007132442A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Kanto Auto Works Ltd レーザ樹脂溶着用治具
EP2255952A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-01 Stanley Electric Co., Ltd. Method for manufacturing resin mold assembly
JP2010277870A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Stanley Electric Co Ltd 樹脂成形品の製造方法
JP2011093134A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Stanley Electric Co Ltd 樹脂成形品の製造方法
JP2011102029A (ja) * 2009-10-15 2011-05-26 Stanley Electric Co Ltd 樹脂成形品の製造方法
JP2011255575A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Stanley Electric Co Ltd レーザー溶着装置
WO2014009150A1 (de) * 2012-07-13 2014-01-16 Arges Gmbh Anordnung zum erzeugen von bohrungen oder schweissnähten mittels eines laserstrahls und einer laserstrahlablenkvorrichtung mit zwei x-y- scannern
JP2014037141A (ja) * 2013-09-19 2014-02-27 Stanley Electric Co Ltd 樹脂成形品のレーザ溶着装置
JP2014151438A (ja) * 2013-02-04 2014-08-25 Koito Mfg Co Ltd レーザー溶着方法
US9061468B2 (en) 2011-03-22 2015-06-23 Koito Manufacturing Co., Ltd. Welding method and welding apparatus
KR101653524B1 (ko) * 2016-07-01 2016-09-01 이석준 레이저 3차원 가공 시스템
KR101906030B1 (ko) 2014-06-03 2018-11-21 엘피케이에프 레이저 앤드 일렉트로닉스 악티엔게젤샤프트 레이저를 이용하여 용접층을 따라 열가소성 합성 재료들로 이루어진 결합될 두 부분을 용접하기 위한 방법 및 디바이스

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007132442A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Kanto Auto Works Ltd レーザ樹脂溶着用治具
US8506872B2 (en) 2009-05-29 2013-08-13 Stanley Electric Co., Ltd. Method for manufacturing resin mold assembly
EP2255952A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-01 Stanley Electric Co., Ltd. Method for manufacturing resin mold assembly
JP2010277870A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Stanley Electric Co Ltd 樹脂成形品の製造方法
JP2011102029A (ja) * 2009-10-15 2011-05-26 Stanley Electric Co Ltd 樹脂成形品の製造方法
JP2011093134A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Stanley Electric Co Ltd 樹脂成形品の製造方法
JP2011255575A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Stanley Electric Co Ltd レーザー溶着装置
US9061468B2 (en) 2011-03-22 2015-06-23 Koito Manufacturing Co., Ltd. Welding method and welding apparatus
WO2014009150A1 (de) * 2012-07-13 2014-01-16 Arges Gmbh Anordnung zum erzeugen von bohrungen oder schweissnähten mittels eines laserstrahls und einer laserstrahlablenkvorrichtung mit zwei x-y- scannern
JP2014151438A (ja) * 2013-02-04 2014-08-25 Koito Mfg Co Ltd レーザー溶着方法
JP2014037141A (ja) * 2013-09-19 2014-02-27 Stanley Electric Co Ltd 樹脂成形品のレーザ溶着装置
KR101906030B1 (ko) 2014-06-03 2018-11-21 엘피케이에프 레이저 앤드 일렉트로닉스 악티엔게젤샤프트 레이저를 이용하여 용접층을 따라 열가소성 합성 재료들로 이루어진 결합될 두 부분을 용접하기 위한 방법 및 디바이스
KR101653524B1 (ko) * 2016-07-01 2016-09-01 이석준 레이저 3차원 가공 시스템
WO2018004123A1 (ko) * 2016-07-01 2018-01-04 이석준 레이저 3차원 가공 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101747579B1 (ko) 가공 장치 및 가공 방법
JP6645960B2 (ja) 工作物へのレーザービームの進入深さを測定する方法、及び、レーザー加工装置
US6410882B1 (en) Laser welding method
US20050258152A1 (en) Laser beam machining method
JP2008194729A (ja) 小型デバイスの製造方法、レーザ加工方法及びレーザ加工装置
CN105798455B (zh) 激光加工系统和方法
CN110238521B (zh) 一种准直器栅格结构激光精密焊接装置与方法
JP2005254618A (ja) 樹脂溶着装置
JP2007253179A (ja) レーザ溶接方法
KR102535216B1 (ko) 후면 표면 용접 시스템 및 방법
JPH10314973A (ja) 複合レーザビームによるレーザ加工装置および加工法
JP2013154365A (ja) 溶接装置および溶接方法
JP2016150384A (ja) レーザー溶接システム及びレーザー溶接方法
JP2007007697A (ja) レーザロウ付け加工方法、加工ヘッド及び加工装置
KR20010104254A (ko) 레이저 용접 헤드 제어시스템과 레이저 용접 헤드 및 그제어방법
JP2005262311A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP6030747B2 (ja) レーザビームによるガラス基板加工装置
WO2014203489A1 (ja) 外装缶封口方法及び外装缶封口装置
JP6333670B2 (ja) レーザ溶接装置及びその溶接方法
JP3745810B2 (ja) レーザ加工方法および装置
JP2021037527A (ja) レーザ加工装置および光学調整方法
JP4127614B2 (ja) レーザ溶接装置および溶接方法
JP2817555B2 (ja) レーザ加工機
JP7240774B2 (ja) 光学ユニット及びレーザー加工装置
TWI825210B (zh) 雷射加工裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060726

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100105