JPH06245322A - ハイブリッドカーの発電制御装置 - Google Patents

ハイブリッドカーの発電制御装置

Info

Publication number
JPH06245322A
JPH06245322A JP5023895A JP2389593A JPH06245322A JP H06245322 A JPH06245322 A JP H06245322A JP 5023895 A JP5023895 A JP 5023895A JP 2389593 A JP2389593 A JP 2389593A JP H06245322 A JPH06245322 A JP H06245322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
voltage
current
battery
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5023895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3123686B2 (ja
Inventor
Chihiro Okatsuchi
千尋 岡土
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba FA Systems Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba FA Systems Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba FA Systems Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP05023895A priority Critical patent/JP3123686B2/ja
Publication of JPH06245322A publication Critical patent/JPH06245322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3123686B2 publication Critical patent/JP3123686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/007Physical arrangements or structures of drive train converters specially adapted for the propulsion motors of electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/40Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • B60L50/62Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles charged by low-power generators primarily intended to support the batteries, e.g. range extenders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/14Preventing excessive discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • B60L2210/14Boost converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/14Synchronous machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンジン1により駆動される発電機2の出力
を整流器3により直流に変換し、この直流側にバッテリ
4を接続してなる電源で電動機7を駆動するハイブリッ
ドカーにおいて、発電機を小形、軽量化し高効率するこ
と及び安定した制御を行なうこと。 【構成】 前記整流器の出力側に昇圧チョッパ回路(1
6,17,18)を設けて、前記発電機出力電流または直流
側電圧を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジン発電機によ
り、バッテリを充電しながら、このバッテリで電動機を
駆動して走るハイブリッドカーの発電制御装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ハイブリッドカーは実用化されていない
ので従来技術は明確ではないが、図5に同期発電機を使
用した方式の一案を示す。
【0003】エンジン1に結合した同期発電機2の交流
出力を整流器3で直流に変換し、バッテリ4を充電す
る。バッテリ4と並列にコンデンサ5を接続し、インバ
ータ6により別の交流に変換して電動機7を駆動する。
電流検出器8は整流器3の出力電流を検出する。
【0004】バッテリ電圧基準9とバッテリ4の電圧を
電圧検出器10で検出して比較し増幅器11で増幅して発電
機の直流側電流基準とし、電流検出器8の出力と比較し
増幅器12で増幅してPWM回路13によりIGBT14をP
WM制御して界磁巻線2aに界磁電流ifを流す。ダイ
オード15は、フリーホイーリング用である。このように
構成した回路では同期発電機の出力電流を制限しながら
バッテリ電圧が一定になるよう充電制御することができ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように構成したシ
ステムで問題点が2つある。
【0006】第1は、バッテリの充電状態により、バッ
テリ電圧は約40%変化する。さらに、エンジン回転数も
約40%変化するので、発電機2の端子電圧は2倍以上変
化させないと満足な充電ができない。このため見かけ上
の発電機容量が約2倍となり重量が重くなり、ハイブリ
ッドカーの燃費を悪くする結果となる。
【0007】第2は、同期発電機として円筒形を使用し
た場合、図6に示すように界磁電流の制御が不安定にな
ることである。すなわち、時刻T1 で界磁電圧Vf を印
加すると界磁のインダクタンス分により界磁電流ifは
直線状に上昇し、発電機電圧も、ほぼ直線的に上昇す
る。そして、時刻T2 でバッテリ電圧を越えると直流電
流idが増加する。すると発電機巻線と界磁巻線の結合
作用により、界磁電流ifも増加し、この作用が正帰還
作用となってidが急速に増加する。図6に示すように
時刻T2 以後は界磁電圧は印加されていないことから
も、このことは明らかである。ある点を過ぎると鉄心が
飽和し、正帰還作用を減衰し、時刻T3 においてidは
ゼロとなる。
【0008】なお、この現象は、負荷がバッテリやコン
デンサの時に、発電機電圧から発電機電流までのゲイン
が大きくなり発生するが、一般のL−R負荷では、この
現象は表面化しない。本発明の目的は発電機をできるだ
け小形、軽量化して高効率化することと、先に述べたよ
うな正帰還作用による不安定な状態を無くすることにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、エンジンにより駆動される発電機出力を
整流器により直流に変換し、この直流側にバッテリを接
続して成る電源で電動機を駆動するハイブリッドカーに
おいて、前記整流器の出力側に昇圧チョッパ回路を設
け、前記発電機出力電流または直流側電圧を制御する。
また、前記発電機の界磁を制御することにより発電機の
出力電圧を整流した電圧が、前記直流側電圧よりも、同
等又は少し低くなるように制御する。また、前記発電機
を永久磁石式同期発電機とする。
【0010】
【作用】昇圧チョッパ回路で直流電圧を制御するので発
電機電圧の自由度を大きくすることができ小形化するこ
とができる。また、発電機電圧をバッテリより低く制御
するため発電機電流により正帰還作用が発生してもバッ
テリ電圧を越えることなく昇圧チョッパにて電流制御が
可能となる。昇圧チョッパは高速制御が可能で1ms程度
の応答が可能なため安定な電流制御が行われる。
【0011】
【実施例】本発明の一実施例を図1に示す。図5と同一
部分には同一番号を付し説明は省略する。
【0012】整流器3の出力側の一端からリアクトル16
とダイオード18を介して、コンデンサ5の正側に接続
し、リアクトル16とダイオード18の接続点と、コンデン
サ5の負側との間にチョッパ用IGBT17を接続して昇
圧チョッパ回路を構成する。電圧基準9は関数発生器19
を介して、電圧基準9より低い、発電機基準電圧V19
増幅器20へ入力する。
【0013】整流器3の出力電圧を電圧検出回路21で検
出し、発電機基準電圧と比較し増幅器20で増幅しPWM
回路22によりIGBT14をPWM制御して界磁電流を調
整することにより発電機電圧を制御する。
【0014】一方、バッテリ電圧の電圧基準9とバッテ
リ電圧を比較して増幅器11により増幅して発電機出力電
流基準とし、発電機電流と比較し増幅器12で増幅してP
WM回路13を介してIGBT17を駆動する。
【0015】電圧基準9で設定したバッテリ基準電圧と
バッテリ電圧を電圧検出器10で検出した値が一致するよ
う増幅器11により誤差を増幅し電流基準V11とし、電流
検出器8で検出した値と一致するよう増幅器12で増幅
し、PWM回路13により、IGBT17をPWM制御す
る。これにより整流器3の出力電流を制御する昇圧チョ
ッパによりバッテリ4を充電する。
【0016】一方、電圧基準9は関数発生器19を介し
て、バッテリ電圧基準より常に低い電圧基準V19を出力
し、整流器3の直流電圧を電圧検出器21で検出して、比
較し増幅器20で増幅しIGBT14をPWM制御する。こ
れにより発電機2の整流電圧をバッテリ電圧より、やや
低く制御する。
【0017】この様子を図2(a)により説明する。バ
ッテリ電圧VDCを図2(a)のように変化させる場合、
発電機交流出力電圧をVACとすると、整流出力電圧は1.
35VACとなる。この整流電圧をVDCより、やや低くなる
よう常に発電機の界磁で制御し、昇圧チョッパにより
(VDC−1.35VAC)分を昇圧する。この昇圧電圧が低い
ほど高効率で高電力を発電機から取ることができる。
【0018】エンジンの回転数がN1 ,N2 の場合には
最大出力電圧1.35VACを図2(a)のN1 ,N2 のよう
に制限する制御を追加することにより発電機の鉄心の磁
束密度を高くして使用できるので発電機が小形、軽量化
することができる。このような電圧リミット制御を行な
う方法の1つとして、発電機の界磁電流を制限すること
により発電機最大電圧が回転数に比例することになる。
他の方法はエンジン1の回転数を検出し、関数発生器19
の出力を変える方法がある。
【0019】このように制御することにより、発電機を
小形軽量化することができること、発電機出力電流を昇
圧チョッパで高速に制御するため従来方法の正帰還に併
う不安定現象はなくなる。
【0020】昇圧チョッパにより高速に電流制御を行な
うこと、発電機電圧はバッテリ電圧より低く制御するこ
と、エンジン回転数により発電機電圧の最大値を制限す
るような制御を行なうことにより、第1に電流の正帰還
による不安定現象がなくなり安定な制御となる。第2に
バッテリ電圧より、発電整流電圧をやや低く制御するこ
とにより昇圧チョッパ部を常に高効率に運転できる。第
3として発電機電圧の最大値をエンジン回転数で制限
し、昇圧チョッパ部で昇圧充電することにより発電機が
著しく小形となる。この比率はバッテリ電圧VDCの変化
幅とエンジン回転数変動幅の和であり、一般的に従来方
法の1/2以下の小形な発電機となる。このため軽量に
なること、風損の減少により発電機が高効率となること
の利点がある。
【0021】なお、図2(a)では(VDC−1.35VAC
=K(一定値)になるような制御で説明したがVDC/1.
35VAC=Kのような一定比率の制御や、VDCが最低値で
はVDC<1.35VACになる部分が存在するような制御など
種々の組合せが考えられる。(VDCが低い場合はバッテ
リが過放電となっているので発電機からの電流を増加さ
せて、運転することも考えられる)また、発電機として
永久磁石発電機を使用した例を図3に示す。
【0022】永久磁石発電機2aを使用し、図1のリア
クトル16は図3では省略し、巻線2bのリーケージイン
ダクタンス分を利用している。さらに発電機電圧を検出
しないで、昇圧チョッパのオン・オフ信号からデュティ
検出器30により昇圧チョッパのオン・オフ比率V30を検
出し、デューティ設定値31の電圧eとV30を比較し増幅
器32で増幅し、エンジンのガソリン噴射量を制御するエ
ンジン回転数制御回路によりエンジン回転数を制御す
る。この様子を図2(b)(c)に示す。
【0023】エンジンの回転数が一定の場合永久磁石発
電機の出力整流値は図2(b)に示すように、エンジン
回転数N1 ,N2 ,N3 に比例する。エンジン回転数が
一定の場合はN3 になるよう発電機電圧を選ぶと昇圧チ
ョッパを含めた効率が最高となる。
【0024】エンジン回転数Nが可変できる場合は、図
2(c)のように1.35VACをf(N)、即ちNを可変し
てVDCに比例するように制御する。図3においてPWM
のデューティ比を一定に制御するよう回転数Nを制御す
ればこの制御となる。なお図1に示したように直接1.35
ACを制御しても同様に作用する。また、N4 ,N5
どで示すように段階的に回転数を制御することも考えら
れる。なお、図1でも図3のデューティ比制御を利用で
きることは説明するまでもない。また、昇圧チョッパ回
路は図4(a)に示す高速ダイオード3aを使った方式
にすればダイオード通過個数が1ケ減少しその分だけ高
効率となる。
【0025】さらにまた、図4(b)に示すように、3
ケのIGBT(17a,17b,17c)を使えば更にダイオ
ード通過個数が減少し高効率化することができる。勿論
6ケのIGBTを使うことができるのは説明するまでも
ない。なお電流検出は変流器40,41と整流器42、抵抗43
により検出してもよい。チョッパ用素子はIGBTで説
明したが他の素子でも作用は全く同じである。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、バ
ッテリの電圧制御は昇圧チョッパにより行なうので発電
機電圧の設定に自由度が増す。界磁巻線付の発電機では
不安定現象がなくなり、発電機電圧の最大値を回転数に
比例させることが可能となり発電機の小形化と軽量化が
達せられる。永久磁石発電機では発電電圧を最適に選ん
だりエンジン回転数を制御すれば更に小形、軽量化、高
効率化したハイブリッドカーの発電制御装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成図。
【図2】本発明の作用を説明するための図で、(a)は
図1、(b)(c)は図3の実施例に対する特性図。
【図3】本発明の他の実施例の構成図。
【図4】昇圧チョッパの他の構成図。
【図5】従来の装置の構成図。
【図6】従来装置の問題点を説明するための波形図。
【符号の説明】 1…エンジン、 2…同期発電機、 3…整流器、
4…バッテリ、5…コンデンサ、 6…インバー
タ、 7…電動機、 8…電流検出器、9…電圧基
準、 10…電圧検出器、11,12…増幅器、 13…P
WM回路、14…PWM回路、 14…IGBT、 15
…ダイオード、16…リアクトル、17…IGBT、 18
…ダイオード、 19…関数発生器、20…増幅器、21…
電圧検出器、 22…PWM回路、 2A…永久磁石発電
機、30デューティ検出器、 31…デューティ設定値、
32…増幅器、33…エンジン回転数制御回路、3
a…高速ダイオード、40,41…変流器、42…整流器、
43…抵抗。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンにより駆動される発電機出力を
    整流器により直流に変換し、この直流側にバッテリーを
    接続して成る電源で電動機を駆動するハイブリドカーに
    おいて、 前記整流器の出力側に昇圧チョッパ回路を設け、 前記発電機出力電流または直流側電圧を制御することを
    特徴とするハイブリッドカーの発電制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の装置において、前記発電
    機の界磁を制御することにより発電機の出力電圧を整流
    した電圧が、前記直流側電圧よりも、同等又は少し低く
    なるように制御することを特徴とするハイブリッドカー
    の発電制御装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の装置において、前記発電
    機を永久磁石式同期発電機としたことを特徴とするハイ
    ブリッドカーの発電制御装置。
JP05023895A 1993-02-12 1993-02-12 ハイブリッドカーの発電制御装置 Expired - Fee Related JP3123686B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05023895A JP3123686B2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 ハイブリッドカーの発電制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05023895A JP3123686B2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 ハイブリッドカーの発電制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06245322A true JPH06245322A (ja) 1994-09-02
JP3123686B2 JP3123686B2 (ja) 2001-01-15

Family

ID=12123196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05023895A Expired - Fee Related JP3123686B2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 ハイブリッドカーの発電制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3123686B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6938713B1 (en) 1999-09-20 2005-09-06 Hitachi, Ltd. Dynamotor of hybrid vehicle, and method of control thereof
US7395888B2 (en) 2004-02-27 2008-07-08 Hitachi, Ltd. Vehicle drive device
WO2010046962A1 (ja) * 2008-10-20 2010-04-29 株式会社MERSTech 原動機システム
JP2010206971A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Toyota Central R&D Labs Inc 動力伝達装置及び電力変換装置
JP2010252607A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Toyota Motor Corp 電力制御装置および車両駆動システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6938713B1 (en) 1999-09-20 2005-09-06 Hitachi, Ltd. Dynamotor of hybrid vehicle, and method of control thereof
US7395888B2 (en) 2004-02-27 2008-07-08 Hitachi, Ltd. Vehicle drive device
WO2010046962A1 (ja) * 2008-10-20 2010-04-29 株式会社MERSTech 原動機システム
JP2010206971A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Toyota Central R&D Labs Inc 動力伝達装置及び電力変換装置
JP2010252607A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Toyota Motor Corp 電力制御装置および車両駆動システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3123686B2 (ja) 2001-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5710699A (en) Power electronic interface circuits for batteries and ultracapacitors in electric vehicles and battery storage systems
CN101610060B (zh) 自励混合励磁无刷直流发电系统及其控制方法
US4322667A (en) DC Machine control circuit
Vujičić et al. Simple sensorless control for high-speed operation of switched reluctance generator
JP3429417B2 (ja) フォワ−ド型dc−dcコンバ−タ
JPH06245322A (ja) ハイブリッドカーの発電制御装置
JPS5928159B2 (ja) 励磁調整装置
JPH0265632A (ja) 充電発電装置
JP3258137B2 (ja) 電動機駆動装置
JPS6120236B2 (ja)
JPH10174477A (ja) 電動機駆動装置及びこれを用いた空気調和機
Wang et al. Control of a cascaded permanent magnet switched reluctance generator for automobile generation application
JPH05276686A (ja) 車両用電源装置
Berman Battery powered regenerative SCR drive
JPH0783605B2 (ja) 整流回路の制御装置
JPS6118394A (ja) ステツピングモ−タ用の駆動回路
JPH0732607B2 (ja) 電気車用電力変換器の制御装置
CN112531864B (zh) 混合能量存储系统及发电机逆变器系统
JP2628059B2 (ja) 直流電源装置
JP2972030B2 (ja) 電動カーテン駆動装置
JPH047651Y2 (ja)
JP3364498B2 (ja) スイッチング電源
JP3638064B2 (ja) ワンコンバータ方式充電器の制御回路
JP2000125575A (ja) 正弦波入出力単相倍電圧交直変換回路の定サンプリング型pwm装置
JPH0880050A (ja) スイッチング電源の制御方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees