JPH0624445Y2 - 油圧シヨベルの旋回油圧回路 - Google Patents

油圧シヨベルの旋回油圧回路

Info

Publication number
JPH0624445Y2
JPH0624445Y2 JP8365486U JP8365486U JPH0624445Y2 JP H0624445 Y2 JPH0624445 Y2 JP H0624445Y2 JP 8365486 U JP8365486 U JP 8365486U JP 8365486 U JP8365486 U JP 8365486U JP H0624445 Y2 JPH0624445 Y2 JP H0624445Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swing
circuit
hydraulic
switching valve
mechanical brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8365486U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62196258U (ja
Inventor
俊行 今井
桂二 正木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP8365486U priority Critical patent/JPH0624445Y2/ja
Publication of JPS62196258U publication Critical patent/JPS62196258U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0624445Y2 publication Critical patent/JPH0624445Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、油圧ショベルなどの油圧掘削機の旋回油圧回
路に関するものである。
[従来の技術] 従来、油圧ショベルにおいて、旋回停止時の衝撃を緩和
するため、第2図に示すように、旋回モータ2の出側と
入側の油圧回路間にスイッチ7によって作動する電磁切
換弁3を介挿した短絡管路を設け、スイッチ7をONする
ことによって電磁切換弁3が連通側に作動し、旋回油圧
回路が短絡して惰力による旋回を可能にしたものがあ
る。
この形式のものは、操作位置検出器6が、旋回切換弁4
の操作位置が中立位置であることを検出すると、制御器
9はその信号によって一定時間後に電磁方向切換弁10
を制動側(図示位置)に作動させてメカニカルブレーキ
1を作動させ、旋回体をロックするようになっている。
また、旋回切換弁4を操作して旋回モータ2を回転させ
るときは、操作位置検出器6が旋回切換弁4の操作位置
から旋回が開始されることを検出し、その信号によって
制御器9は電磁方向切換弁10を解除側に作動させてメ
カニカルブレーキ1を解除する。
[この考案が解決しようとする課題] このように、旋回切換弁4が中立位置にあることが検出
されると、一定時間後にメカニカルブレーキ1が作動す
るため、スイッチ7をONさせて旋回短絡回路を連通させ
惰行運転を行っているときでも、切換弁4を中立位置に
するとメカニカルブレーキ1が自動的に作動してしま
い、機体にショックを与えたり、ブレーキを損傷したり
することがあるという問題点があった。
この考案は、上記問題点を解決することを課題としてな
されたものであって、短絡回路を有し、かつ、旋回切換
弁の操作位置を検出してメカニカルブレーキを作動・解
除させるものにおいて、旋回短絡回路が連通中は、旋回
切換弁の操作位置の如何に拘らずメカニカルブレーキを
解除の状態に保持し、機体へのショックやブレーキの損
傷を防止することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] この考案は、上記課題解決のための手段を提供しようと
するものであって、旋回切換弁4の操作位置が中立であ
ることを検出して、一定時間後にメカニカルブレーキ1
を作動させる制御器9と旋回短絡回路を有する油圧ショ
ベルの油圧回路において、前記旋回短絡回路を選択的に
連通又は遮断するための電磁切換弁3用作動スイッチ7
と前記メカニカルブレーキ制御用電磁方向切換弁10と
を連動させ、前記旋回短絡回路が連通している時は、前
記メカニカルブレーキ1が解除されるようにしたことを
特徴とする油圧ショベルの旋回油圧回路を考案要旨とす
るものである。
[作用] 本考案によれば、旋回短絡回路を選択的に連通又は遮断
するための電磁切換弁3用の作動スイッチ7をONすると
旋回短絡回路が連通し、OFFにすると遮断されることは
従来公知のとおりであるが、前記作動スイッチ7をONに
したとき、換言すれば旋回短絡回路が連通しているとき
は、これに連動してメカニカルブレーキ1制御用電磁方
向切換弁10が作動して前記メカニカルブレーキ1が解
除され、前記作動スイッチ7をOFFするまでその状態が
保持される。
したがって、旋回短絡回路が連通中は、常にメカニカル
ブレーキ1が解除されており、旋回切換弁4を中立にし
てもメカニカルブレーキ1は作動せず、機体へのショッ
クやブレーキの損傷などが生起することなく、旋回体は
惰力旋回を妨げられることなく滑らかに停止する。
[実施例] 以下、本考案の実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。
第1図は本考案の油圧ショベルの旋回油圧回路図であ
る。この図においては、旋回系統のみを示している。
図において、油圧ポンプ5から吐出される圧油は、旋回
切換弁4を通り旋回モータ2に供給される。
旋回モータ2の作動油圧回路は、電磁切換弁3によって
連通又は遮断される旋回短絡回路を有している。この電
磁切換弁3は、通常はバネの押圧力で遮断位置3aに保
持されているが、作動スイッチ7をONにすると、電源8
によって電磁切換弁3が励磁され、連通位置3bに切り
換えられ、旋回モータ2の作動油圧回路は短絡されるこ
とになる。
操作位置検出器6は、旋回切換弁4の操作位置を検出
し、制御器9に位置信号を送る。
制御器9は、旋回切換弁4が旋回の位置にあるときには
メカニカルブレーキ1制御用電磁方向切換弁10にブレ
ーキを解除する信号を出力する。また旋回切換弁4が中
立の位置にあることを検出したときは一定時間後にブレ
ーキを作動させる信号を出力する。
制御器9とメカニカルブレーキ制御用電磁方向切換弁1
0とを接続する回路の途中には切換スイッチ12が設け
られており、この切換スイッチ12は連動機構12aを
介して旋回短絡回路の作動スイッチ7と連動するように
構成されている。
旋回短絡回路を連通させるための作動スイッチ7をONに
すると、これと連動する切換スイッチ12は電磁方向切
換弁10を制御器9の回路から切り離し、電源8に直接
接続するバイパス回路に接続するので、電磁方向切換弁
10はメカニカルブレーキ1の制動を解除する方向に切
り換えられ、旋回切換弁4の位置如何に拘らずメカニカ
ルブレーキ1は解除の状態に保持される。
上記実施例においては、電磁方向切換弁10をスイッチ
12により直接電源8に接続する例を示したが、本考案
は上記実施例に限定されるものではなく、種々の変形が
可能である。要は、旋回短絡回路を連通させるための作
動スイッチ7とメカニカルブレーキ制御用電磁方向切換
弁10とを連動させ、前記旋回短絡回路が連通している
時は、前記メカニカルブレーキ1が解除されるようにす
ればよいのである。
[効果] この考案によれば、旋回短絡回路を選択的に連通又は遮
断するための電磁切換弁3用作動スイッチ7と前記メカ
ニカルブレーキ制御用電磁方向切換弁10とを連動さ
せ、前記旋回短絡回路が連通している時は、前記メカニ
カルブレーキ1が解除されるようにしたことにより、旋
回短絡回路を連通させて惰力旋回中に、旋回切換弁4を
中立位置にしてもメカニカルブレーキ1が作動すること
がないので、機体にショックを与えたり、ブレーキに損
傷を与えたりすることがなく、円滑に旋回を停止させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の油圧ショベルの旋回油圧回路図、第2
図は従来の油圧ショベルの旋回油圧回路図である。 1:メカニカルブレーキ 2:旋回モータ 3:電磁切換弁 4:旋回切換弁 5:油圧ポンプ 6:操作位置検出器 7:作動スイッチ 8:電源 9:制御器 10:電磁方向切換弁

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】旋回切換弁の操作位置が中立であることを
    検出して、一定時間後にメカニカルブレーキを作動させ
    る制御器と旋回短絡回路を有する油圧ショベルの油圧回
    路において、前記旋回短絡回路を選択的に連通又は遮断
    するための電磁切換弁用作動スイッチと前記メカニカル
    ブレーキ制御用電磁方向切換弁とを連動させ、前記旋回
    短絡回路が連通している時は、前記メカニカルブレーキ
    が解除されるようにしたことを特徴とする油圧ショベル
    の旋回油圧回路。
JP8365486U 1986-06-03 1986-06-03 油圧シヨベルの旋回油圧回路 Expired - Lifetime JPH0624445Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8365486U JPH0624445Y2 (ja) 1986-06-03 1986-06-03 油圧シヨベルの旋回油圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8365486U JPH0624445Y2 (ja) 1986-06-03 1986-06-03 油圧シヨベルの旋回油圧回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62196258U JPS62196258U (ja) 1987-12-14
JPH0624445Y2 true JPH0624445Y2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=30937433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8365486U Expired - Lifetime JPH0624445Y2 (ja) 1986-06-03 1986-06-03 油圧シヨベルの旋回油圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624445Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005054526A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の旋回制御装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0723622B2 (ja) * 1987-04-09 1995-03-15 株式会社神戸製鋼所 旋回パ−キングブレ−キの制御装置
JPH0735123Y2 (ja) * 1988-12-16 1995-08-09 川崎重工業株式会社 建設機械の旋回体制御装置
JPH0755362Y2 (ja) * 1988-12-16 1995-12-20 川崎重工業株式会社 建設機械の旋回体制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005054526A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の旋回制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62196258U (ja) 1987-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012150652A1 (ja) 旋回式作業機械
JP2003106305A (ja) 旋回制御回路
JPH0222481Y2 (ja)
JPH0624445Y2 (ja) 油圧シヨベルの旋回油圧回路
JP3393821B2 (ja) 建設機械の旋回ロック装置
JP3786891B2 (ja) 油圧ショベルの油圧回路
JP2002544411A (ja) 作業機械の上部旋回体を制動する方法と旋回制動装置
JPH083473Y2 (ja) 油圧式建設機械の旋回ロック回路
JPH0771415A (ja) 油圧モータの制御回路
JPH0118695Y2 (ja)
JPH0415757Y2 (ja)
JP5201239B2 (ja) 旋回式作業機械
JPS5941916B2 (ja) 油圧式クレ−ンの巻上制御回路
JPH0755362Y2 (ja) 建設機械の旋回体制御装置
JPH0316879Y2 (ja)
JP2001020326A (ja) 建設機械の旋回ロック装置
JPH01142138A (ja) 建設機械の旋回安全装置
JPH052547Y2 (ja)
JPH0735123Y2 (ja) 建設機械の旋回体制御装置
JPH09310381A (ja) 建設機械の旋回体ブレーキ装置
JPH0724445Y2 (ja) 旋回パーキングブレーキ作動用回路
JPH10195932A (ja) 建設機械の旋回体のロック・解除装置
JP3650944B2 (ja) ブーム旋回装置
JPH05319784A (ja) クレーンの旋回制御装置
JPH0612069Y2 (ja) 建設・荷役作業用機械の警報装置