JPH062437A - 鉄筋籠の建込み装置 - Google Patents
鉄筋籠の建込み装置Info
- Publication number
- JPH062437A JPH062437A JP15974192A JP15974192A JPH062437A JP H062437 A JPH062437 A JP H062437A JP 15974192 A JP15974192 A JP 15974192A JP 15974192 A JP15974192 A JP 15974192A JP H062437 A JPH062437 A JP H062437A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cage
- main frame
- frame
- steel structure
- jacks
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
- Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 高さ制限のある場所や狭い作用現場において
も迅速かつ容易に建込み作業を行なうことができるとと
もに、鉄筋籠を鉛直方向に精度良く継足して行くことの
できる鉄筋籠の建込み装置を提供する。 【構成】 縦穴1の上部の開口を跨いで設置されるメイ
ンフレーム2と、これのベース2aから立設する4本の
油圧ジャッキ3と、メインフレーム2の内側にあって、
油圧ジャッキ3の上端部に架設されるとともにスプロケ
ット7を有する昇降フレーム4と、一端をメインフレー
ム2に取付けるとともに、スプロケット7に巻装されて
他端がカウンターウェイト5により下方に懸吊するチェ
ーン8とによって構成される。カウンターウェイト5の
下部には係止部材9が設けられ、これによって鉄筋籠6
を吊り下げる。
も迅速かつ容易に建込み作業を行なうことができるとと
もに、鉄筋籠を鉛直方向に精度良く継足して行くことの
できる鉄筋籠の建込み装置を提供する。 【構成】 縦穴1の上部の開口を跨いで設置されるメイ
ンフレーム2と、これのベース2aから立設する4本の
油圧ジャッキ3と、メインフレーム2の内側にあって、
油圧ジャッキ3の上端部に架設されるとともにスプロケ
ット7を有する昇降フレーム4と、一端をメインフレー
ム2に取付けるとともに、スプロケット7に巻装されて
他端がカウンターウェイト5により下方に懸吊するチェ
ーン8とによって構成される。カウンターウェイト5の
下部には係止部材9が設けられ、これによって鉄筋籠6
を吊り下げる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は鉄筋籠の建込み装置に
関し、特に、高さ制限のある場所や狭い作業現場におい
て鉄筋籠を縦穴に建込む場合に好適な鉄筋籠の建込み装
置に関する。
関し、特に、高さ制限のある場所や狭い作業現場におい
て鉄筋籠を縦穴に建込む場合に好適な鉄筋籠の建込み装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば高架道路等の路面下の作業空間か
らさらにその下方の地盤を掘り下げて地下連続壁を構築
する場合、高さに制限が生ずるため、クローラクレーン
等の吊り込み用の重機を使用して鉄筋籠を縦穴に一度に
建込むことが出来ないという不都合が生じる。このた
め、鉄筋籠を長手方向に複数分割し、縦孔に既に挿入し
た鉄筋籠を、これの上端部を貫通する仮受けバーによっ
て支持しつつ、これの上端に次の分割した鉄筋籠を継足
しながら順次鉄筋籠を挿入して行く工法が採用されてい
るが、以下のような問題点があった。
らさらにその下方の地盤を掘り下げて地下連続壁を構築
する場合、高さに制限が生ずるため、クローラクレーン
等の吊り込み用の重機を使用して鉄筋籠を縦穴に一度に
建込むことが出来ないという不都合が生じる。このた
め、鉄筋籠を長手方向に複数分割し、縦孔に既に挿入し
た鉄筋籠を、これの上端部を貫通する仮受けバーによっ
て支持しつつ、これの上端に次の分割した鉄筋籠を継足
しながら順次鉄筋籠を挿入して行く工法が採用されてい
るが、以下のような問題点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、この種の高
さ制限のある場所での鉄筋籠の建込みに用いられる装置
としては、従来は電気ホイストやチェンブロック等が用
いられていたが、これらの装置にあっては、鉄筋籠を継
ぎ足す毎にこれの重量が増すため、大深度の鉄筋籠を建
込む場合その総重量が装置の能力の限界を上回る惧れが
あるほか、鉄筋籠同士を継足すときの鉛直度の調整が困
難で、かつその継足し作業に時間かかり、施工性に劣る
という問題点があった。
さ制限のある場所での鉄筋籠の建込みに用いられる装置
としては、従来は電気ホイストやチェンブロック等が用
いられていたが、これらの装置にあっては、鉄筋籠を継
ぎ足す毎にこれの重量が増すため、大深度の鉄筋籠を建
込む場合その総重量が装置の能力の限界を上回る惧れが
あるほか、鉄筋籠同士を継足すときの鉛直度の調整が困
難で、かつその継足し作業に時間かかり、施工性に劣る
という問題点があった。
【0004】そこで、この発明は以上の問題点を解決す
るものであって、その目的は、分割した鉄筋籠の吊り込
み及び継足し作業を容易にして、高さ制限のある場所や
狭い作用現場においても迅速かつ容易に建込み作業を行
なうことができるとともに、鉄筋籠を鉛直方向に精度良
く継足して行くことのできる鉄筋籠の建込み装置を提供
することにある。
るものであって、その目的は、分割した鉄筋籠の吊り込
み及び継足し作業を容易にして、高さ制限のある場所や
狭い作用現場においても迅速かつ容易に建込み作業を行
なうことができるとともに、鉄筋籠を鉛直方向に精度良
く継足して行くことのできる鉄筋籠の建込み装置を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、この発明の鉄筋籠の建込み装置は、地中に設けた縦
穴に鉄筋籠を建込むための装置であって、箱状に枠組み
され、前記縦穴の開口部を跨いで設置されるメインフレ
ームと、該メインフレームのベース部から立設する少な
くとも4本の伸縮ジャッキと、該伸縮ジャッキの上端に
架設され、前記メインフレームの内側において昇降する
とともに、滑車を有する昇降フレームと、一端を前記メ
インフレームに取付けるとともに、前記滑車に巻装され
て下方に懸吊し、他端には鉄筋籠を吊持するための係止
部材を備えたチェーン、ワイヤー等の吊り部材とからな
ることを特徴とするものである。
め、この発明の鉄筋籠の建込み装置は、地中に設けた縦
穴に鉄筋籠を建込むための装置であって、箱状に枠組み
され、前記縦穴の開口部を跨いで設置されるメインフレ
ームと、該メインフレームのベース部から立設する少な
くとも4本の伸縮ジャッキと、該伸縮ジャッキの上端に
架設され、前記メインフレームの内側において昇降する
とともに、滑車を有する昇降フレームと、一端を前記メ
インフレームに取付けるとともに、前記滑車に巻装され
て下方に懸吊し、他端には鉄筋籠を吊持するための係止
部材を備えたチェーン、ワイヤー等の吊り部材とからな
ることを特徴とするものである。
【0006】なお、本発明は、鉄筋籠の建込みの際に用
いる場合が多く、また利用価値が高いため、象徴的に鉄
筋籠の建込み装置としているが、他の鋼材、例えばH鋼
等の建込みの際にも適宜使用することができる。
いる場合が多く、また利用価値が高いため、象徴的に鉄
筋籠の建込み装置としているが、他の鋼材、例えばH鋼
等の建込みの際にも適宜使用することができる。
【0007】
【作用】上記構成を有するこの発明の鉄筋籠の建込み装
置では、メインフレームによって鉄筋籠の吊り代が常に
確保されるとともに、鉄筋籠の建込み、継足し作業はメ
インフレームにより画定された作業領域内で行われるた
め、狭い作用現場においての周囲の既設構造物等に障害
を及ぼすことなく安全に作業を行なうことができる。
置では、メインフレームによって鉄筋籠の吊り代が常に
確保されるとともに、鉄筋籠の建込み、継足し作業はメ
インフレームにより画定された作業領域内で行われるた
め、狭い作用現場においての周囲の既設構造物等に障害
を及ぼすことなく安全に作業を行なうことができる。
【0008】また、建込み、あるいは継足すべき鉄筋籠
は、昇降フレームを介して少なくとも4本の伸縮ジヤッ
キによって支持されるので、これらの伸縮ジヤッキの伸
縮量を調整することにより、鉄筋籠の鉛直方向へ建込
み、あるいは継足しを精度良く管理することができる。
は、昇降フレームを介して少なくとも4本の伸縮ジヤッ
キによって支持されるので、これらの伸縮ジヤッキの伸
縮量を調整することにより、鉄筋籠の鉛直方向へ建込
み、あるいは継足しを精度良く管理することができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を用いて詳細
に説明する。
に説明する。
【0010】図1(a),(b),(c)はこの発明に
係る鉄筋籠の建込み装置を示すものである。図における
建込み装置は、連続地中壁を構築するための縦穴1の上
部を跨いで設置されるメインフレーム2と、メインフレ
ーム2のベース2aから立設する4本の油圧ジャッキ3
と、メインフレーム2の内側にあって、前記油圧ジャッ
キ3の上端に架設されてるとともに、ガイド用スプロケ
ット7を有する昇降フレーム4と、一端をメインフレー
ムに取り付けるとともに、前記ガイド用スプロケット7
を介して他端が下方に懸吊する、先端に係止部材9を備
えたチェーン8とによって構成されている。
係る鉄筋籠の建込み装置を示すものである。図における
建込み装置は、連続地中壁を構築するための縦穴1の上
部を跨いで設置されるメインフレーム2と、メインフレ
ーム2のベース2aから立設する4本の油圧ジャッキ3
と、メインフレーム2の内側にあって、前記油圧ジャッ
キ3の上端に架設されてるとともに、ガイド用スプロケ
ット7を有する昇降フレーム4と、一端をメインフレー
ムに取り付けるとともに、前記ガイド用スプロケット7
を介して他端が下方に懸吊する、先端に係止部材9を備
えたチェーン8とによって構成されている。
【0011】メインフレーム2は、連続地中壁を構成す
る1ガット分の縦穴1の平面長さ及び幅に応じて鉄骨を
矩形状に枠組みしたベース2a上に前後門型に立設さ
れ、かつ上端を矩形に連接することにより箱状に枠組み
された支持フレーム2bと、支持フレーム2bの上部及
び外側3面にx字形をなして一体化された補強ブレース
2cとからなり、残りの1面を鉄筋籠6の受入用開口と
している。
る1ガット分の縦穴1の平面長さ及び幅に応じて鉄骨を
矩形状に枠組みしたベース2a上に前後門型に立設さ
れ、かつ上端を矩形に連接することにより箱状に枠組み
された支持フレーム2bと、支持フレーム2bの上部及
び外側3面にx字形をなして一体化された補強ブレース
2cとからなり、残りの1面を鉄筋籠6の受入用開口と
している。
【0012】昇降フレーム4は前記油圧ジャッキ3の頂
部に突出するプランジャ3aの上端に連結されたもので
あり、プランジャ3aの突出ストロークに応じて支持フ
レーム2bのほぼ中間位置から最上部の間を昇降する。
また、この昇降フレーム4の内、図1(a)において左
右方向に延長する一対のフレームには、これと平行にス
リット4aが各々形成され、この各スリット4aには一
対のガイド用スプロケット7が合計4か所軸受けされて
いる。
部に突出するプランジャ3aの上端に連結されたもので
あり、プランジャ3aの突出ストロークに応じて支持フ
レーム2bのほぼ中間位置から最上部の間を昇降する。
また、この昇降フレーム4の内、図1(a)において左
右方向に延長する一対のフレームには、これと平行にス
リット4aが各々形成され、この各スリット4aには一
対のガイド用スプロケット7が合計4か所軸受けされて
いる。
【0013】そして、各スプロケット7には、一端を前
記ベース2aに固定具8aを介して固定されたチェーン
8が巻装している。すなわち、このチェーン8はスプロ
ケット7を通じて昇降フレーム4に掛け回され、その他
端はカウンターウエイト5によりたるみを生じることな
く下方に懸吊している。
記ベース2aに固定具8aを介して固定されたチェーン
8が巻装している。すなわち、このチェーン8はスプロ
ケット7を通じて昇降フレーム4に掛け回され、その他
端はカウンターウエイト5によりたるみを生じることな
く下方に懸吊している。
【0014】したがって、昇降フレーム4の最上昇位置
においてはチェーン8が引かれる結果、カウンターウエ
イト5は昇降フレーム4の直下に接して位置する。ま
た、昇降フレーム4が最低位置、すなわち支持フレーム
2bの中間位置まで下降すると、チェーン8が繰り出さ
れる結果、カウンターウエイト5はその二倍のストロー
ク量である支持フレーム2bの下部まで下降し、その結
果鉄筋籠6を図1(b),(c)の想像線位置まで下降
させることが出来る。
においてはチェーン8が引かれる結果、カウンターウエ
イト5は昇降フレーム4の直下に接して位置する。ま
た、昇降フレーム4が最低位置、すなわち支持フレーム
2bの中間位置まで下降すると、チェーン8が繰り出さ
れる結果、カウンターウエイト5はその二倍のストロー
ク量である支持フレーム2bの下部まで下降し、その結
果鉄筋籠6を図1(b),(c)の想像線位置まで下降
させることが出来る。
【0015】また、カウンターウエイト5には、その下
部4箇所にシャックル等からなる係止部材9が設けら
れ、これによって前記鉄筋籠6の上部に設けた水平の連
結バー6aを係止して鉄筋籠6を吊り下げるようににな
っている。
部4箇所にシャックル等からなる係止部材9が設けら
れ、これによって前記鉄筋籠6の上部に設けた水平の連
結バー6aを係止して鉄筋籠6を吊り下げるようににな
っている。
【0016】次に以上の構成からなる鉄筋の建込み装置
を用いた鉄筋籠の建込み手順を図2を用いて説明する。
まず、掘削された縦穴1の上部にメインフレーム2を位
置決め設置する。これの移動はベース2aをジャッキア
ップし、コロをはさみこみ滑らせることによって移動さ
せ、目的位置に位置決めされたなら、再度ジャッキアッ
プし、コロを取り外すことによって容易に行うことがで
きる。
を用いた鉄筋籠の建込み手順を図2を用いて説明する。
まず、掘削された縦穴1の上部にメインフレーム2を位
置決め設置する。これの移動はベース2aをジャッキア
ップし、コロをはさみこみ滑らせることによって移動さ
せ、目的位置に位置決めされたなら、再度ジャッキアッ
プし、コロを取り外すことによって容易に行うことがで
きる。
【0017】次いで油圧ジャッキ3のプランジャ3aを
伸ばし昇降フレーム4を最上昇位置に位置させる。この
状態ではカウンターウェイト5は昇降フレーム4の下面
に接し、この状態で支持フレーム2bの開口を通じてメ
インフレーム2の内部に最初の鉄筋籠6を供給し、その
上端を係止部材9に引っ掛け係止すれば、図2(a)に
示すように支持フレーム2aの内側に鉄筋籠6を吊り下
げることができる。なお、鉄筋籠の供給にはフォークリ
フトなどを用いれば、吊り下げの際の上下位置の位置決
めなどの微調整を簡単に行なうことができる。
伸ばし昇降フレーム4を最上昇位置に位置させる。この
状態ではカウンターウェイト5は昇降フレーム4の下面
に接し、この状態で支持フレーム2bの開口を通じてメ
インフレーム2の内部に最初の鉄筋籠6を供給し、その
上端を係止部材9に引っ掛け係止すれば、図2(a)に
示すように支持フレーム2aの内側に鉄筋籠6を吊り下
げることができる。なお、鉄筋籠の供給にはフォークリ
フトなどを用いれば、吊り下げの際の上下位置の位置決
めなどの微調整を簡単に行なうことができる。
【0018】鉄筋籠6を吊り下げたら昇降フレーム4を
下降する。そして、油圧ジャッキ3の下降動作により、
昇降フレーム4が支持フレーム2bの中間位置まで下降
するに従い、チェーン8が繰り出され、昇降フレーム4
の下降位置ではそのストロークの二倍量のストロークの
位置まで下降し、図2(b)に示すように上端部を縦穴
1の開口の上方にやや露出させた状態で、鉄筋籠6を縦
穴1の内部に挿入することができる。そして、この状態
で一対の仮受け梁10を連結バー6aの直下に交差して
差し込んで縦穴1の開口面に掛け渡し、この仮受け梁1
0に鉄筋籠6の荷重を支持させた後に、係止部材9を連
結バー6aから取り外す。
下降する。そして、油圧ジャッキ3の下降動作により、
昇降フレーム4が支持フレーム2bの中間位置まで下降
するに従い、チェーン8が繰り出され、昇降フレーム4
の下降位置ではそのストロークの二倍量のストロークの
位置まで下降し、図2(b)に示すように上端部を縦穴
1の開口の上方にやや露出させた状態で、鉄筋籠6を縦
穴1の内部に挿入することができる。そして、この状態
で一対の仮受け梁10を連結バー6aの直下に交差して
差し込んで縦穴1の開口面に掛け渡し、この仮受け梁1
0に鉄筋籠6の荷重を支持させた後に、係止部材9を連
結バー6aから取り外す。
【0019】次いで、再度昇降フレーム4を上昇させれ
ば次の鉄筋籠6の受入待機状態となり、図2(c)に示
すように、次の鉄筋籠6を吊り下げ、下降動作させるこ
とが出来る。ある程度下降動作させた状態では図2
(d)に示すように次の鉄筋籠6の下端が既に仮受けさ
れている最初の鉄筋籠6の上端に重複する。この時点で
一端下降動作を停止し、重複部分を溶接またはカップラ
ーなどにより連結するのであるが、かかる鉄筋籠6の接
合の前に、前記4本の油圧ジャッキ3の伸縮量を調整す
ることにより、左右及び前後方向の傾きを修正して鉄筋
籠6を垂直方向に精度良く接合することができる。
ば次の鉄筋籠6の受入待機状態となり、図2(c)に示
すように、次の鉄筋籠6を吊り下げ、下降動作させるこ
とが出来る。ある程度下降動作させた状態では図2
(d)に示すように次の鉄筋籠6の下端が既に仮受けさ
れている最初の鉄筋籠6の上端に重複する。この時点で
一端下降動作を停止し、重複部分を溶接またはカップラ
ーなどにより連結するのであるが、かかる鉄筋籠6の接
合の前に、前記4本の油圧ジャッキ3の伸縮量を調整す
ることにより、左右及び前後方向の傾きを修正して鉄筋
籠6を垂直方向に精度良く接合することができる。
【0020】鉄筋籠6の接合が完了したら、後仮受け梁
10を外し、昇降フレーム4を下降動作すれば、図2
(e)に示すように鉄筋籠6は連結状態のままさらに下
降して、縦穴1内に挿入されて行く。この際にも前記油
圧ジャッキ3の伸縮量を調整して、鉄筋籠6を垂直方向
に精度良く建込んで行くことができる。そして、上端部
が縦穴1の開口の上方にやや露出する状態まで鉄筋籠6
を挿入したら、再び昇降フレーム4を下降動作を停止す
る。
10を外し、昇降フレーム4を下降動作すれば、図2
(e)に示すように鉄筋籠6は連結状態のままさらに下
降して、縦穴1内に挿入されて行く。この際にも前記油
圧ジャッキ3の伸縮量を調整して、鉄筋籠6を垂直方向
に精度良く建込んで行くことができる。そして、上端部
が縦穴1の開口の上方にやや露出する状態まで鉄筋籠6
を挿入したら、再び昇降フレーム4を下降動作を停止す
る。
【0021】そして、以上の作業サイクルを3番目,4
番目…の鉄筋籠6について繰り返すことで目的とする深
度まで鉄筋籠6を順次継足しながら建込むことができる
のである。
番目…の鉄筋籠6について繰り返すことで目的とする深
度まで鉄筋籠6を順次継足しながら建込むことができる
のである。
【0022】なお、本実施例では、鉄筋籠を建込む場合
について記載したが、H鋼等の他の鋼材を建込む場合に
も同様に用いることができる。
について記載したが、H鋼等の他の鋼材を建込む場合に
も同様に用いることができる。
【0023】
【発明の効果】以上実施例によって詳細に説明したよう
に、この発明の鉄筋籠の建込み装置によれば、メインフ
レームによって鉄筋籠の吊り代が常に確保されるととも
に、鉄筋籠の建込み、継足し作業をメインフレームによ
り画定された作業領域内で行なうことができるので、高
さ制限のある場所や狭い作用現場においても迅速かつ安
全に鉄筋籠の建込み作業を行なうことができる。
に、この発明の鉄筋籠の建込み装置によれば、メインフ
レームによって鉄筋籠の吊り代が常に確保されるととも
に、鉄筋籠の建込み、継足し作業をメインフレームによ
り画定された作業領域内で行なうことができるので、高
さ制限のある場所や狭い作用現場においても迅速かつ安
全に鉄筋籠の建込み作業を行なうことができる。
【0024】また、少なくとも4本の伸縮ジヤッキの伸
縮量を調整することにより、鉛直方向に容易かつ高精度
で鉄筋籠を建込んで行くことができる。
縮量を調整することにより、鉛直方向に容易かつ高精度
で鉄筋籠を建込んで行くことができる。
【図1】図1はこの発明に係る鉄筋籠の建込み装置を示
し、(a)は半断面平面図である。 (b)は半断面正面図である。 (c)は半断面側面図である。
し、(a)は半断面平面図である。 (b)は半断面正面図である。 (c)は半断面側面図である。
【図2】(a)〜(e)は同建込み装置を用いた作業手
順を示す説明図である。
順を示す説明図である。
1 縦穴 2 メインフレーム 3 油圧ジャッキ 4 昇降フレーム 5 カウンターウェイト 6 鉄筋籠 7 スプロケット(滑車) 8 チェーン 9 係止部材
Claims (1)
- 【請求項1】 地中に設けた縦穴に鉄筋籠を建込むため
の装置であって、箱状に枠組みされ、前記縦穴の開口部
を跨いで設置されるメインフレームと、該メインフレー
ムのベース部から立設する少なくとも4本の伸縮ジャッ
キと、該伸縮ジャッキの上端に架設され、前記メインフ
レームの内側において昇降するとともに、滑車を有する
昇降フレームと、一端を前記メインフレームに取付ける
とともに、前記滑車に巻装されて下方に懸吊し、他端に
は鉄筋籠を吊持するための係止部材を備えたチェーン、
ワイヤー等の吊り部材とからなることを特徴とする鉄筋
籠の建込み装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15974192A JP2780571B2 (ja) | 1992-06-18 | 1992-06-18 | 鉄筋籠の建込み装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15974192A JP2780571B2 (ja) | 1992-06-18 | 1992-06-18 | 鉄筋籠の建込み装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH062437A true JPH062437A (ja) | 1994-01-11 |
JP2780571B2 JP2780571B2 (ja) | 1998-07-30 |
Family
ID=15700260
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15974192A Expired - Lifetime JP2780571B2 (ja) | 1992-06-18 | 1992-06-18 | 鉄筋籠の建込み装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2780571B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8221805B2 (en) | 2004-03-23 | 2012-07-17 | Lifeline Nutraceuticals Corporation | Compositions for alleviating inflammation and oxidative stress in a mammal |
CN103174303A (zh) * | 2011-12-23 | 2013-06-26 | 五冶集团上海有限公司 | 活动式悬挑卸料平台及其制作和安装方法 |
US9265808B2 (en) | 2004-03-23 | 2016-02-23 | Lifeline Nutraceuticals Corporation | Compositions for alleviating inflammation and oxidative stress in a mammal |
JP2017002578A (ja) * | 2015-06-11 | 2017-01-05 | 株式会社大林組 | 地盤掘削機 |
CN110526153A (zh) * | 2019-09-16 | 2019-12-03 | 中国建筑土木建设有限公司 | 一种千斤顶辅助桩基钢筋笼吊放结构及其施工方法 |
-
1992
- 1992-06-18 JP JP15974192A patent/JP2780571B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8221805B2 (en) | 2004-03-23 | 2012-07-17 | Lifeline Nutraceuticals Corporation | Compositions for alleviating inflammation and oxidative stress in a mammal |
US8435574B2 (en) | 2004-03-23 | 2013-05-07 | Lifeline Nutraceuticals Corporation | Compositions for alleviating inflammation and oxidative stress in a mammal |
US9265808B2 (en) | 2004-03-23 | 2016-02-23 | Lifeline Nutraceuticals Corporation | Compositions for alleviating inflammation and oxidative stress in a mammal |
CN103174303A (zh) * | 2011-12-23 | 2013-06-26 | 五冶集团上海有限公司 | 活动式悬挑卸料平台及其制作和安装方法 |
CN103174303B (zh) * | 2011-12-23 | 2016-03-30 | 五冶集团上海有限公司 | 活动式悬挑卸料平台及其制作和安装方法 |
JP2017002578A (ja) * | 2015-06-11 | 2017-01-05 | 株式会社大林組 | 地盤掘削機 |
CN110526153A (zh) * | 2019-09-16 | 2019-12-03 | 中国建筑土木建设有限公司 | 一种千斤顶辅助桩基钢筋笼吊放结构及其施工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2780571B2 (ja) | 1998-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4809814A (en) | Scaffolding | |
US5020641A (en) | Method and apparatus for erecting hydraulic elevator rails | |
JP7463766B2 (ja) | 吊持装置及び鉄筋かごの建込み方法 | |
JPH062437A (ja) | 鉄筋籠の建込み装置 | |
CN212246007U (zh) | 一种用于塔吊牛腿焊接的便携平台 | |
US3998029A (en) | Tower crane climbing | |
NZ242874A (en) | Cantilevered and adjustably suspended worker's staging or platform with jack devices exteriorly of structure's wall | |
US4205826A (en) | Lifting and supporting apparatus for a tower crane | |
CN115613548A (zh) | 预制地连墙施工装置及其施工方法 | |
JP2001055733A (ja) | 地中壁の施工方法及びその地中壁構造 | |
JP3413760B2 (ja) | 乗客コンベアの据付装置 | |
CN212002184U (zh) | 高层建筑外立面装修吊篮装置 | |
JP3532161B2 (ja) | 鉄塔構築機および鉄塔構築方法 | |
CN218893403U (zh) | 一种可移动式卷扬机机座 | |
JPH05263531A (ja) | 建築物の自動構築化方法と迫り上げ装置 | |
JPH06298487A (ja) | プレキャストコンクリート型枠の吊治具およびプレキャストコンクリート型枠の吊り上げ方法 | |
JP4180887B2 (ja) | バレル配管の据付け方法 | |
JP3413761B2 (ja) | 乗客コンベアの据付装置 | |
JP3416759B2 (ja) | 地下構造物の躯体構築装置 | |
JP3247954B2 (ja) | 構造物の昇降方法及び装置 | |
JPH08333885A (ja) | 建築物構築用ジャンピング足場の昇降ガイド機構 | |
JPH08284418A (ja) | 工事用昇降機の設置方法 | |
JPS6152305B2 (ja) | ||
JP2000233880A (ja) | エレベータのガイドレール敷設方法 | |
JP2938819B2 (ja) | 地下工事用組み立て階段及びその組み立て方法 |