JPH06242860A - 情報処理装置の電源監視システム - Google Patents

情報処理装置の電源監視システム

Info

Publication number
JPH06242860A
JPH06242860A JP5023836A JP2383693A JPH06242860A JP H06242860 A JPH06242860 A JP H06242860A JP 5023836 A JP5023836 A JP 5023836A JP 2383693 A JP2383693 A JP 2383693A JP H06242860 A JPH06242860 A JP H06242860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
power source
battery voltage
level
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5023836A
Other languages
English (en)
Inventor
Azusa Maruyama
あづさ 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Solution Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Solution Innovators Ltd filed Critical NEC Solution Innovators Ltd
Priority to JP5023836A priority Critical patent/JPH06242860A/ja
Publication of JPH06242860A publication Critical patent/JPH06242860A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電池電圧が急激に低下した場合に消費電力の大
きい周辺装置の電源を切断し、情報所装置の動作を継続
させる情報処理装置の電源監視システムの提供。 【構成】情報処理装置1には、電池電圧低下の割込みで
表示装置9あるいはプリンタ装置11に電源断の指令を
表示制御部8あるいはプリンタ制御部10に送付する電
源監視部2と、電池電圧レベルを監視する電源監視装置
3と、電源監視装置3の検知レベルに対応する割込みを
電源監視部3に送付する割込み装置4と、プリンタ装置
11および表示装置9の電源スイッチ6および7を制御
する機能を含むプリンタ制御部10および表示制御部8
を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は情報処理装置の電源監
視システムに関し、特に電池電圧の低下に対し、情報処
理装置本体の動作を継続させる情報処理装置の電源監視
システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の情報処理装置の電源監視システム
は、情報処理装置の電源を投入/切断する電源制御装置
と、電池電圧を監視する電源監視装置と、電源監視装置
の信号によって電源スイッチの投入/切断の指令を電源
制御部に送付する電源監視部を備える。電源監視部は電
源監視装置から入力する電池電圧を例示する図2におけ
るレベルa21およびレベルc23の2レベルを示す信
号によって監視している。電池電圧が最高レベル20か
らレベルa21まで低下した時点で操作者に電池電圧低
下の警告を行う。更に、電源監視部は電池電圧がレベル
c23まで低下した時点で操作者への警告を行った後
に、電源制御装置に電源切断命令を送付する。電源制御
装置は電源切断命令を受け取った後、自身によって情報
処理装置の電源を切断する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の電源監視シ
ステムは、電源監視部が消費電力の大きい周辺装置を選
択し、その電源制御を行っていないため、電池電圧がレ
ベルa21まで低下したとき、プリンタ等の消費電力の
大きい周辺装置を動作させる場合、電池電圧の急激な低
下を生じ、電池電圧がレベルc23に達する時間が早ま
り、情報処理装置の業務処理を終了する以前に、情報処
理装置本体の動作継続が電池電圧低下のために中断する
という問題点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、電池によっ
て電力を供給される周辺装置を含む情報処理装置におい
て、3段階に設定する監視電圧で電池電圧を監視する電
源監視装置と、前記電源監視装置の前記監視電圧の検知
レベルに対応する割込み信号を発生する割込み部と、前
記割込み部からの前記割込み信号を受けて、前記周辺装
置の選択とその電源の投入/切断を指令する電源監視部
と、前記電源監視部の指令によって電源の投入/切断を
制御する機能を有する周辺装置制御部を備える。
【0005】
【実施例】次に、この発明について図面を参照して説明
する。
【0006】この発明の一実施例の構成を示す図1およ
び電池電圧の監視レベルを示す図2を参照すると、情報
処理装置1は、周辺装置である表示装置9およびプリン
タ装置11電源断の指令を送出する電源監視部2と、電
池電圧レベルを監視する電源監視装置3と、監視電圧レ
ベルの通知を電源監視装置3から受けて検知レベルに対
応する割込みを生ずる割り込み装置4と、情報処理装置
1に電力を供給する電池5と、周辺装置9および11の
電源を切断する電源スイッチ6および7と、電源スイッ
チ7の制御を含む表示制御手段8と、表示装置9と、電
源スイッチ6の制御を含むプリンタ制御手段10と、プ
リンタ装置11と、を備える。電池5は表示装置9やプ
リンタ装置11を含む周辺装置ならびに情報処理装置1
全体の動作に必要な電力を供給する。電源スイッチ6お
よび7は電池5からの電源供給の投入/切断を行う。電
源監視装置3は電池5の電池電圧を図2に例示する電池
電圧低下を警告するレベルa21,中間のレベルb2
2,動作を停止させるレベルc23の3レベルの検知信
号を割込み装置4に通知する。割込み装置4は情報処理
装置1の動作中に電池電圧がレベルa,レベルbおよび
レベルcに達した時点で電源監視部2へ割り込み命令を
送付する。
【0007】この実施例の動作を図1および図2を併用
して説明する。電源監視部2は、電源監視装置3から電
池5の電池電圧低下による割込み装置4の割込みを待受
ける。電源監視部2は電池能力がレベルa21まで低下
した時点で、割込み装置4からレベルa21に対応する
割込みを受けて、表示制御部8にレベルa表示命令を発
行する。表示制御部8はレベルa表示命令を受け取る
と、表示装置9にレベルa警告メッセージを可視表示し
て、電池電圧が低下していることを操作者に通知する。
そして、電源監視部2は消費電力の大きいプリンタ装置
を選択し、そのプリンタ制御部10に印字禁止命令を発
行する。プリンタ制御部10は印字禁止命令を受理し、
プリンタ装置11をプリンタ印字禁止状態にする。
【0008】次に電源監視部2は電池電圧がレベルcま
で低下したことを示す割込みを割込み装置4より受理す
ると、表示制御部8にレベルc表示命令を発行する。表
示制御部8はレベルc表示命令を受理すると、表示装置
9にレベルc警告メッセージを可視表示し、電池電圧が
非常に低下しているので情報処理装置1の電源切断を操
作者へ促す。電源監視部2はレベルc警告メッセージを
送付後、一定時間経過しても電源が切断されない場合
は、電源スイッチ6および7に電源切断命令を発行す
る。電源スイッチは電源切断命令を受け取ると、情報処
理装置全体の電源を切断させる。印字動作において、プ
リンタ制御部10はプリンタ印字禁止状態で印字命令を
受理する場合、表示制御手段8へ印字禁止表示命令を送
付し、印字禁止中メッセージを可視表示する。情報処理
装置1の本体は印字動作以外の動作を続行することがで
きる。プリンタ禁止状態以外の場合、プリンタ制御部1
0は印字命令を受理すると、印字動作を行う。電源監視
部2は電池電圧をレベルb22に対応する割込みを受け
ると、プリンタ制御部10に印字中断命令を発行する。
プリンタ制御部10は印字中断命令を受理すると、プリ
ンタ装置11の印字動作を中断する。プリンタ印字中断
状態となった後、表示制御部8に印字中断表示命令を発
行する。表示制御部8は印字中断表示命令を受け取る
と、表示装置9に印字中断メッセージを表示し、操作者
に電池能力が低下したため印字を中断したことを通知す
る。情報処理装置1は印字動作以外の動作は続行するこ
とができる。印字中の急激な電池電圧の低下によりレベ
ルcまで低下した場合は、割り込み装置4が電源監視部
2にレベルcに対応する割り込み命令を発行する。電源
監視部2は割り込み命令を受け取ると、プリンタ制御部
10に印字強制中止命令を発行する。プリンタ制御部1
0は印字強制中止命令を受け取ると、直ちにプリンタ装
置11の印字を中止する。電源監視装置3は電池電圧を
監視し、電池電圧の回復を示すレベルb22の割り込み
が生じない状態が一定時間継続すると、情報処理装置全
体の電源を切断する。電源監視部2は、電池電圧がレベ
ルc23から回復し、レベルb22に達すると、レベル
b22の割込みが生じるので、プリンタ印字開始時によ
る一時的な電池電圧低下の減少であると判断し、前述の
印字中にレベルbまで低下した場合と同様に印字中断メ
ッセージを表示させ、情報処理装置の印字動作以外の動
作を継続させる。
【0009】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
電池電圧低下時にプリンタ装置等の消費電力の大きい周
辺装置の動作を選択し、禁止する。そして、周辺装置の
動作による急激な電池電圧低下を予防すると同時に、一
時的な電池電圧低下による電源切断を防止することで、
情報処理装置全体の動作の中断を防止する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の構成を示す図である。
【図2】電池電圧レベルと検知レベルを示す図である。
【符号の説明】
1 情報処理装置 2 電源監視部 3 電源監視装置 4 割り込み装置 5 電池 6 電源スイッチ 7 電源スイッチ 8 表示制御部 9 表示装置 10 プリンタ制御部 11 プリンタ装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池によって電力を供給される周辺装置
    を含む情報処理装置において、3段階に設定する監視電
    圧で電池電圧を監視する電源監視装置と、前記電源監視
    装置の前記監視電圧の検知レベルに対応する割込み信号
    を発生する割込み部と、前記割込み部からの前記割込み
    信号を受けて、前記周辺装置の選択とその電源の投入/
    切断を指令する電源監視部と、前記電源監視部の指令に
    よって電源の投入/切断を制御する機能を有する周辺装
    置制御部を備えることを特徴とする情報処理装置の電源
    監視システム。
JP5023836A 1993-02-12 1993-02-12 情報処理装置の電源監視システム Withdrawn JPH06242860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5023836A JPH06242860A (ja) 1993-02-12 1993-02-12 情報処理装置の電源監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5023836A JPH06242860A (ja) 1993-02-12 1993-02-12 情報処理装置の電源監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06242860A true JPH06242860A (ja) 1994-09-02

Family

ID=12121483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5023836A Withdrawn JPH06242860A (ja) 1993-02-12 1993-02-12 情報処理装置の電源監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06242860A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0633140A3 (en) * 1993-07-09 1996-12-11 Rohm Co Ltd Thermal head.
US6732280B1 (en) * 1999-07-26 2004-05-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computer system performing machine specific tasks before going to a low power state
JP2015126282A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 京セラ株式会社 電子機器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0633140A3 (en) * 1993-07-09 1996-12-11 Rohm Co Ltd Thermal head.
US5914743A (en) * 1993-07-09 1999-06-22 Rohm Co., Ltd. Thermal head
US6732280B1 (en) * 1999-07-26 2004-05-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computer system performing machine specific tasks before going to a low power state
US7058831B2 (en) 1999-07-26 2006-06-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for transitioning a system comprising a microcontroller into a low power state in response to a first sleep type which is not recognized by part of the system and a second sleep type which is recognized by part of the system
JP2015126282A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 京セラ株式会社 電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100630929B1 (ko) 전자기기 시스템 및 전자기기 시스템의 제어방법
KR101380751B1 (ko) 영상처리장치 및 그 제어방법
EP2624054B1 (en) Information processing apparatus and method for controlling the same
JP4163732B2 (ja) 表示システムおよびディスプレイ装置
JPH06242860A (ja) 情報処理装置の電源監視システム
US20040148115A1 (en) Method of power control system for a pda with a microprocessor
US5842121A (en) Power supply unit with switch-on/off facility for powering radio equipment
JPH05189096A (ja) コンピュータシステムの電源制御回路
JPH09146665A (ja) 電子機器
JPH0816346A (ja) 電源切断防止機構
JP3394135B2 (ja) 省電力制御装置
JPH1118430A (ja) 温度異常検出保護回路
JPH0946915A (ja) 小型電子機器の電源制御回路
JPH0522834A (ja) 情報処理装置
JP2013157903A (ja) 画像処理装置および画像処理デバイス
JPH0628062A (ja) 情報処理装置
US20220371342A1 (en) Processing apparatus
JP5076453B2 (ja) 携帯電話機
WO2013186853A1 (ja) 表示システムおよびその制御方法
JPH06230860A (ja) ディスプレイ装置の電源制御方式
JP4476010B2 (ja) シリアル通信処理装置
JPH01190471A (ja) ハンディプリンタ
JPH1185337A (ja) 携帯情報端末
JPH05261968A (ja) レーザプリンタ
JP2012003631A (ja) 保護回路および表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000509