JPH0624271A - 並進走行中の車両等への対向割込車、或は左折変向等の他の自動車等への警告装置 - Google Patents

並進走行中の車両等への対向割込車、或は左折変向等の他の自動車等への警告装置

Info

Publication number
JPH0624271A
JPH0624271A JP20066892A JP20066892A JPH0624271A JP H0624271 A JPH0624271 A JP H0624271A JP 20066892 A JP20066892 A JP 20066892A JP 20066892 A JP20066892 A JP 20066892A JP H0624271 A JPH0624271 A JP H0624271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
automobile
car
parallel running
turning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20066892A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsushige Kumabe
勝茂 隈部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP20066892A priority Critical patent/JPH0624271A/ja
Publication of JPH0624271A publication Critical patent/JPH0624271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 対向路線側から対向割込車が進行してくると
きや、或は交差点等で左折変向するときに自動車と並進
中の単車、自転車、或は歩行者との出会い頭の衝突事故
や巻込み事故等の発生を防止できることを目的とする。 【構成】 走行中の自動車と並進走行中の車両等へ対向
路線側より割込み通過する対向割込車のあること、或は
並進走行中の車両等へ自動車の左折変向等を警告するた
め、自動車の左側面であって、並進走行中の車両等より
確認し易い高さ位置に設けられた警告灯18と、この警
告灯を点灯させるため前記自動車内に設けられた操作ス
イッチ20とを備え、この警告灯18の点灯で対向割込
車との出会い頭の衝突事故や左折変向のときの巻込み事
故等の発生を防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、並進走行中の車両等へ
対向路線側から割込み通過する対向割込車のあること、
或は自動車の左折変向等の警告装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、道路が自動車で渋滞している場合
等に走行中の自動車の対向路線側から割込み通過する対
向割込車がある場合には、走行中の自動車の運転者は、
自動車を一時停車させて渋滞している前方の自動車との
間隔を広げ、同時に運転者は前照灯スイッチを数回ON
−OFF動作させて前照灯を点滅させ、割込通過の確認
合図を行ない通過させている。また、交差点等で左折す
る自動車では、方向指示器で左折を表示し、同時に自動
車の左側を並進中の単車、自転車等の車両、或は歩行者
等を確認しつつ左折変向しているものである。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、直進
中の自動車の運転者は、対向割込車に割込通過の確認の
合図を送ることができるが、路側帯等を並進している単
車、自転車等の車両や歩行者には合図が出来ず、前記対
向割込車と並進中の車両や歩行者とが出会い頭で衝突事
故を起こす危険がある。また、交差点等で左折変向する
自動車の運転者が路側帯を並進中の単車、自転車、歩行
者等の確認ができず、並進中の単車、自転車、歩行者等
においても自動車の方向指示器の確認ができないで直進
し、左折変向中の自動車に巻込まれる事故も多発してい
る等の問題があった。
【0004】本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなさ
れたものであり、その目的は、対向路線側から対向割込
車が進行してくるときや、或は交差点等で左折変向する
ときに自動車内の操作スイッチにより自動車の左側面に
設置した警告灯を点灯させて並進中の単車、自転車、或
は歩行者に対向割込車や左折変向等を警告し、出会い頭
の衝突事故や巻込み事故等の発生を防止できる並進走行
中の車両等への対向割込車、或は自動車の左折変向等の
警告装置を提供することにある。
【0005】
【問題点を解決するための手段】上記目的を達成するた
めに、本発明は、走行中の自動車12と並進走行中の車
両14等へ対向路線側より割込み通過する対向割込車1
6のあること、或は並進走行中の車両14等へ自動車1
2の左折変向等を警告するため、自動車12の左側面で
あって、並進走行中の車両14等より確認し易い高さ位
置に設けられた警告灯18と、この警告灯18を点灯さ
せるため前記自動車12内に設けられた操作スイッチ2
2とを備えて成る並進走行中の車両等への対向割込車、
或は左折変向等の他の自動車等への警告装置10から構
成される。
【0006】
【作用】本発明の並進走行中の車両等への対向割込車、
或は自動車の左折変向等の警告装置を自動車に備えた場
合には、例えば渋滞している道路で対向路線側から対向
割込車がある場合に、運転者は自動車を一時停車させて
前方の自動車との間隔を広げて前照灯の点灯スイッチを
ON−OFF数回作動させるか、手招きで割込に同意し
た合図をおくる。このとき、運転者は同時に座席内に設
けた警告装置の操作スイッチをONとなして車体側面の
警告灯を点滅させる。これにより、並進中の単車、自転
車の運転車は車体側面の警告灯の点滅を確認して直ちに
停車し、歩行者も立止まり、進入する対向割込車との衝
突事故を未然に防止できる。また、交差点等で自動車を
左折変向させる時にも運転者は方向指示器のスイッチと
共に警告装置の操作スイッチをONとなして警告灯を点
灯させることにより、並進中の単車、自転車の運転者や
歩行者は自動車の左折変向を直ちに確認できて停車、ま
たは立止まり、巻込み事故を未然に防止できることとな
る。
【0007】
【実施例】以下、添付図面により、本発明の好適な実施
例を説明する。図1ないし図4には、本発明の実施例に
係る並進走行中の車両等への対向割込車、或は左折変向
等の他の自動車等への警告装置(以下、警告装置と略す
る)10を設けた自動車12並びに路線説明図が示され
ている。図において、警告装置10は、走行中の自動車
12と並進走行中の車両14等へ対向線側より割込み通
過する対向割込車16のあること、或は、並進走行中の
車両14等へ自動車12の左折変向等を警告するため、
自動車12の左側面であって、並進走行中の車両14等
より確認し易い高さ位置に設けられた警告灯18と、こ
の警告灯18を動作させるため前記自動車18内に設け
られた操作スイッチ20と、を備えて成るものである。
図1、図2に示す様に、前記警告灯18は、例えば、自
動車12の車体の左側面において地面から50ないし1
00cm程度の高さ位置に2個或は3個設置する。例え
ば、車体の前面から1m程度の位置や車体の中間位置、
或は車体の後部寄り位置等に設置するものである。これ
により、自動車12と並進している単車、自転車等の車
両14の運転者や、或は歩行者等が警告灯18を容易に
確認できることとなる。図3に示す様に、前記操作スイ
ッチ20は、自動車12の運転席22の前部ダッシュプ
レートのハンドル24の側部位置等に設置する。前記操
作スイッチ20をON動作させると警告灯18が点灯す
る。この警告灯18は点滅式の方が確認が容易であり、
また、運転席22内に点灯状態と連動するブザーを設置
することが好ましく、これにより警告灯18の消灯忘れ
を防止できる。実施例図においては、自動車12として
大型トラックが示されているが、これに限定されること
なく中型トラックや大型、中型バス等の各種自動車にお
いても車体側面に警告灯18を1個なし3個設置するも
のである。
【0008】本発明の警告装置10を備えた自動車12
において、図4の路線説明図に示す様に自動車12の路
線が渋滞し、対向路線25側から交差路線26へ進入す
る対向割込車16がある場合には、自動車12の運転者
は自動車12を一時停車させて前方の自動車との間隔を
広げて前照灯の点灯スイッチをON−OFF数回作動さ
せるか、手招きで割込に同意した合図をおくる。同時に
運転者は運転席22のハンドル24の側部等に設けた警
告装置10の操作スイッチ20をONとなして車体側面
の警告灯18を点滅させる。これにより、自動車12の
左側面側の路側帯を並進中の単車、自転車等の車両14
の運転者は自動車12の車体側面の警告灯18の点滅を
確認して直ちに停車し、また自動車12の側部の路側帯
を歩行中の歩行者も警告灯12の点滅を確認して立止ま
るものであり、停止している車両14や歩行者は停車中
の自動車12の前方を通過する対向割込車16との衝突
事故を未然に防止できる。また、図4の仮想線の矢印に
示す様に、自動車12が交差路線26へ左折変向すると
きに、運転者は方向指示器のスイッチをON操作すると
共に警告装置10の操作スイッチ20をONとなして警
告灯18を点滅させる。そこで、並進中の単車、自転車
等の車両14の運転者や歩行者等は自動車12の警告灯
18の点滅を直ちに確認して停車し、または立止まるこ
とにより巻込み事故を未然に防止できることとなる。
【0009】
【発明の効果】以上説明した様に、請求項1に係る並進
走行中の車両等への対向割込車、或は自動車の左折変向
等の警告装置によれば、 走行中の自動車と並進走行中
の車両等へ対向線側より割込み通過する対向割込車のあ
ること、或は並進走行中の車両等へ自動車の左折変向等
を警告するため、自動車の左側面であって、並進走行中
の車両等より確認し易い高さ位置に設けられた警告灯
と、この警告灯を動作させるため前記自動車内に設けら
れた操作スイッチと、を備えて成ることにより、対向路
線側から対向割込車が進行してくるときや、或は交差点
等で左折変向するときに操作スイッチで警告灯を点灯さ
せて並進中の単車、自転車の運転者及び歩行者等に対向
割込車や左折変向等を警告し、出会い頭の衝突事故や巻
込み事故等の発生を防止できることとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る警告装置を設けた自動車
の左側面図である。
【図2】図1の自動車の平面図である。
【図3】運転席内の操作スイッチを示した斜視図であ
る。
【図4】路線説明図である。
【符合の説明】
10 警告装置 12 自動車 14 車両 16 対向割込車 18 警告灯 20 操作スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行中の自動車と並進走行中の車両等へ
    対向路線側より割込み通過する対向割込車のあること、
    或は並進走行中の車両等へ自動車の左折変向等を警告す
    るため、自動車の左側面であって、並進走行中の車両等
    より確認し易い高さ位置に設けられた警告灯と、この警
    告灯を点灯させるため前記自動車内に設けられた操作ス
    イッチと、を備えて成る並進走行中の車両等への対向割
    込車、或は左折変向等の他の自動車等への警告装置。
JP20066892A 1992-07-03 1992-07-03 並進走行中の車両等への対向割込車、或は左折変向等の他の自動車等への警告装置 Pending JPH0624271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20066892A JPH0624271A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 並進走行中の車両等への対向割込車、或は左折変向等の他の自動車等への警告装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20066892A JPH0624271A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 並進走行中の車両等への対向割込車、或は左折変向等の他の自動車等への警告装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0624271A true JPH0624271A (ja) 1994-02-01

Family

ID=16428250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20066892A Pending JPH0624271A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 並進走行中の車両等への対向割込車、或は左折変向等の他の自動車等への警告装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624271A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105398373A (zh) * 2015-11-30 2016-03-16 重庆熠美实业发展有限公司 汽车驾驶转弯提醒方法
WO2021149560A1 (ja) * 2020-01-23 2021-07-29 株式会社小糸製作所 灯具システム、自動車、運転支援装置、交通システム
US11878688B2 (en) 2018-06-06 2024-01-23 Denso Corporation Vehicle control apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105398373A (zh) * 2015-11-30 2016-03-16 重庆熠美实业发展有限公司 汽车驾驶转弯提醒方法
US11878688B2 (en) 2018-06-06 2024-01-23 Denso Corporation Vehicle control apparatus
WO2021149560A1 (ja) * 2020-01-23 2021-07-29 株式会社小糸製作所 灯具システム、自動車、運転支援装置、交通システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3882568B2 (ja) 車両用接近報知装置
JP4639564B2 (ja) 車両の横切り障害警報装置
JPH0624271A (ja) 並進走行中の車両等への対向割込車、或は左折変向等の他の自動車等への警告装置
JPH0776244A (ja) 車両用意志伝達装置
JP3215322U (ja) 反対方向認知型方向指示装置
JPH06298002A (ja) 車輌及びその制動灯並びに安全確認灯
JP3009205U (ja) フロントストップランプ
JP3073497U (ja) 自動車の点滅装置
KR200305407Y1 (ko) 자동차의 유턴표시장치
US20030016127A1 (en) Directional display lamp for a vehicle
US20230215274A1 (en) Intersection right-turn pedestrian alert system
JPH11217039A (ja) 自動車のブレーキランプ
KR200410538Y1 (ko) 자동차용 정차 알림장치
JP6225301B1 (ja) 「保安確認灯」システム
JP2764448B2 (ja) 自動車の方向指示点滅装置
JPH0342018Y2 (ja)
JPH068773A (ja) 車輌及びその制動灯並びに照明灯
JPH08253068A (ja) 車間距離警告灯
KR200176288Y1 (ko) 자동차용 방향지시등
JPH0655972A (ja) 自動車前部の制動告知装置
JP3016809U (ja) 自動車の後部ランプ点滅装置
JP3082907U (ja) 横断誘導点滅灯
KR200193204Y1 (ko) 차량의 전방 좌측, 혹은 우측방향을 볼 수 있도록 한차량부착용 거울
JP2003237462A (ja) 自動車の制動灯の自動点滅システム
JP3102212U (ja) 前方部にブレーキランプのついた車輌