JPH06242638A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH06242638A
JPH06242638A JP5028017A JP2801793A JPH06242638A JP H06242638 A JPH06242638 A JP H06242638A JP 5028017 A JP5028017 A JP 5028017A JP 2801793 A JP2801793 A JP 2801793A JP H06242638 A JPH06242638 A JP H06242638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
paper sheet
erasing
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5028017A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Yamazaki
幸一 山崎
Hideo Nakagawa
日出男 中川
Yoshio Kaneko
良雄 金子
Nobuyuki Sato
信行 佐藤
Yoshiki Yoshida
佳樹 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5028017A priority Critical patent/JPH06242638A/ja
Publication of JPH06242638A publication Critical patent/JPH06242638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通常はコピー動作を行う画像形成装置に消去
部を設けることにより設置スペースを増やすことなく記
録用紙の再生のための装置を提供する。 【構成】 紙葉に印刷された画像を読み取るスキャナ1
と、このスキャナ1による読取データを出力する印刷部
とを有する画像形成装置において、イレースモード設定
時に駆動される消去部12を設け、紙葉に印刷されたト
ナー画像を消去部12で消去して記録用紙として再生す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、紙葉に印刷された画像
を読み取り、その読取データを印刷部により印刷する画
像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近来、オフィス等においてはOA機器の
普及がめざましく、書類の保管もフロッピーディスク等
の記録媒体による保管に切り替える所も多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】フロッピーディスク等
の記録媒体に記録されたデータは、ディスプレイ又はプ
リンタにより出力されるが、実際にはプリンタにより印
刷物として出力する場合の方が非常に多い。このため、
印刷物が氾濫し、資源の浪費及びゴミ処理等の環境上の
問題として対策が求められている。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
紙葉に印刷された画像を読み取るスキャナと、このスキ
ャナによる読取データを出力する印刷部とを有する画像
形成装置において、イレースモード設定時に駆動されて
紙葉上のトナー画像を消去する消去部を設けた。
【0005】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、消去部に対する紙葉の相対的な走行速度を
変更する速度変更手段を設けた。
【0006】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の発明において、消去部を通過する紙葉を給紙カセッ
トに導く案内手段を設けた。
【0007】
【作用】請求項1記載の発明は、紙葉に印刷されたトナ
ー画像を消去部で消去して記録用紙として再生すること
ができ、また、通常はコピー動作を行う画像形成装置に
消去部を設けることにより設置スペースを増やすことな
く記録用紙の再生のための装置を提供することができ
る。
【0008】請求項2記載の発明は、イレースモード設
定時には、消去部に対する紙葉の相対的な走行速度を速
度変更手段により遅くすることができ、これにより、消
去の確実性を高めることができる。
【0009】請求項3記載の発明は、消去後の紙葉を給
紙カセットに排紙することができ、これにより、消去後
の作業を容易にすることができる。
【0010】
【実施例】本発明の一実施例を図1に基づいて説明す
る。1はスキャナである。このスキャナ1の下方には、
図示しないが電子写真法によって記録用紙に印刷する印
刷部が設けられている。このスキャナ1は、原稿や印刷
済みの記録用紙を含む紙葉を載置する給紙台2と、この
給紙台2上の紙葉を引き出す給紙ローラ3と、読取光学
系(図示せず)に対向するコンタクトガラス4と、給紙
ローラ3により引き出された紙葉を搬送する搬送ベルト
5と、この搬送ベルト5により搬送された紙葉をU字形
に反転させる反転ローラ6と、支点7を中心に回動する
切替爪8と、反転ローラ6により反転された紙葉を排紙
受け9に排紙する排紙ローラ10とを有する。切替爪8
はソレノイド(図示せず)によって駆動される。さら
に、反転ローラ6下方には、搬送ベルト5により右方に
搬送される紙葉を印刷部の給紙カセットに案内する案内
部材11が起伏自在に設けられている。この案内部材1
1の駆動構造について他の実施例において詳しく述べ
る。
【0011】一方、電子写真法によって印刷するトナー
の着色剤として、印刷後に消去可能な消色トナーが近来
開発された。この消色トナーに用いる消色性着色剤は、
シアニン系色素で有機ホウ素のアンモニウム塩と共存さ
せたもので、820ナノメートル付近の近赤外線を吸収
して無色化する特徴を有し、印刷用のトナーとして使用
すると、必要に応じて紙葉に印刷されたトナー画像を消
去することができる。
【0012】しかして、給紙ローラ3の近傍には紙葉に
印刷されたトナー画像を消去する消去部12が設けられ
ている。この消去12は前述した消色トナーを対象に近
赤外線を発するものであるが、トナーの性質によっては
他の方法による消去部を用いてもよい。図示しないが、
スキャナ1には操作部を有し、この操作部にはコピー
釦、両面コピー釦、イレース釦、等の各操作釦が設けら
れている。
【0013】このような構成において、コピーする場合
には、給紙台2に紙葉としての原稿を載置し、コピー釦
を押す。これにより、原稿は給紙ローラ3により引き出
され、さらに搬送ベルト5によりコンタクトガラス4に
対向する位置まで搬送される。続いて、読取光学系がコ
ンタクトガラス4に沿って走査され、これにより、原稿
の画像が読み取られる。その読取データは印刷部により
出力される。読み取られた原稿は、反転ローラ6により
排紙方向が反転され、排紙ローラ10により排紙受け9
の上に排紙される。
【0014】両面コピーモード釦が操作された場合に
は、切替爪8が反時計方向に駆動される。これにより、
片面の画像が読み取られた原稿は、反転ローラ6に反転
されて切替爪8により再びコンタクトガラス4の上に送
られ、反対側の面の画像が読み取られる。両面の画像が
読み取られた後には、切替爪8が時計方向に復帰される
ため、コンタクトガラス4上の原稿は搬送ベルト5によ
り搬送され、反転ローラ6により排紙方向が反転され、
排紙ローラ10により排紙受け9の上に排紙される。
【0015】前述したような消色トナーにより印刷され
たトナー画像を消去する場合には、トナー画像を消去す
べき紙葉を給紙台2に載置し、イレース釦を押した後に
コピー釦を押す。この場合の紙葉の搬送経路はコピーモ
ードの場合と同じであるが、消去部12が駆動される。
すなわち、紙葉上のトナー画像は消去部12から照射さ
れる820ナノメートル付近の近赤外線を吸収して無色
化する。したがって、不要な印刷物を記録用紙として再
生することができる。これは請求項1記載の発明に対応
する作用である。
【0016】次に、本発明の第二の実施例を図1及び図
2に基づいて説明する。前記実施例と同一部分は同一符
号を用い説明も省略する(以下同様)。本実施例におい
て、給紙ローラ3、搬送ベルト5、反転ローラ6、排紙
ローラ10等を駆動するモータは、コピー釦を操作した
場合には通常の回転数をもって駆動されるが、イレース
釦を操作した場合には通常の速度より遅い回転数をもっ
てモータを駆動する速度変更手段(図示せず)が設けら
れている。
【0017】このような構成において、給紙台2に紙葉
としての原稿を載置し、コピー釦のみを押した場合に
は、消去部12は駆動されない。また、図2に示すよう
に、給紙ローラ3と搬送ベルト5と反転ローラ6と排紙
ローラ10とは通常速度で駆動され、この条件で読み取
り動作が開始される。イレース釦とコピー釦との両方が
押された場合には、給紙ローラ3と搬送ベルト5と反転
ローラ6と排紙ローラ10とは通常速度より低い速度で
駆動され、この条件で紙葉上のトナー画像が消去部12
により消色される。このように、イレースモード設定時
には、消去部12に対する紙葉の相対的な走行速度を速
度変更手段により遅くすることができ、これにより、消
去の確実性を高めることができる。これは請求項2記載
の発明に対応する作用である。
【0018】次いで、本発明の第三の実施例を図3及び
図4に基づいて説明する。本実施例は、コンタクトガラ
ス4に対向する読取光学系13に消去部12を設けたも
のである。この読取光学系13は、コンタクトガラス4
に沿って移動する第一の可動体14に、原稿画像を照明
する照明光源15と、ミラー16とを設け、第一の可動
体14の移動速度の2分の1の速度で移動する第二の可
動体17にミラー18,19を設け、原稿からの反射光
をミラー16,18,19により偏向して結像レンズ2
0によりCCDイメージセンサ21に結像するものであ
る。ここで、第一、第二の可動体14,17を駆動する
モータは、コピー釦を操作した場合には通常の回転数を
もって駆動されるが、イレース釦を操作した場合には通
常の速度より遅い回転数をもって駆動する速度変更手段
(図示せず)が設けられている。また、消去部12は第
一の可動体14に保持されている。
【0019】このような構成において、給紙台2に紙葉
としての原稿を載置し、コピー釦のみを押した場合に
は、消去部12は駆動されない。また、図4に示すよう
に、スキャナ速度は通常速度に設定される。すなわち、
第一、第二の可動体14,17は通常速度で駆動され、
この条件で読み取り動作が開始される。イレース釦とコ
ピー釦との両方が押された場合には、スキャナ速度は通
常速度より遅い速度に設定される。すなわち、第一、第
二の可動体14,17は低い速度で駆動され、この条件
で紙葉上のトナー画像が消去部12により消色される。
このように、イレースモード設定時には、原稿に対して
消去部12が低速で移動するため、消去の確実性を高め
ることができる。これは請求項2記載の発明に対応する
作用である。
【0020】さらに、本発明の第四の実施例を図1及び
図5に基づいて説明する。本実施例は、印刷部に記録紙
を供給する給紙カセット(図示せず)に向けて、消去部
12を通過する紙葉を導く案内手段としての案内部材1
1をコンタクトガラス4の端部に設けたものである。図
5に示すように、この案内部材11は支軸22により上
下回動自在に保持され、そのコンタクトガラス4とは反
対側の端部にはソレノイド23のプランジャ24が連結
され、その連結部と支軸22との間にはカム25が回転
自在に設けられている。
【0021】このような構成において、図5(a)に示
すように、カム25の頂部を真上に向けて静止させた状
態でソレノイド23を励磁すると、案内部材11はプラ
ンジャ24に引かれて時計方向に回動するが、その回動
範囲はカム25の頂部により制限される。この状態で
は、案内部材11の先端はコンタクトガラス4の上面の
延長面よりやや突出してコンタクトガラス4上の原稿を
位置決めする。図5(b)に示すように、ソレノイド2
3への通電を遮断すると、プランジャ24が上方に伸長
するため、案内部材11は反時計方向に駆動されてコン
タクトガラス4と同一面内で静止する。これにより、コ
ンタクトガラス4上の原稿を反転ローラ6側に案内する
ことができる。図5(c)に示すように、カム25の頂
部を側方に向けた状態でソレノイド23を励磁すると、
案内部材11はプランジャ24に引かれて時計方向に大
きく回動する。これにより、コンタクトガラス4上の紙
葉が搬送ベルト5により搬送されたときに、その紙葉を
案内部材11により給紙カセットに導くことができる。
【0022】すなわち、スキャナ1が備えた消去部12
により紙葉のトナー画像を消去したときに、消去後の紙
葉を給紙カセットに排紙することができるため、消去後
の紙葉の整理を容易にすることができる。これは請求項
3記載の発明に対応する作用である。
【0023】さらに、本発明の第五の実施例を図6に基
づいて説明する。前述したスキャナ1の下方には印刷部
26が設けられている。以下、この印刷部26の構造を
作用とともに説明する。すなわち、感光体27の外周に
は、この感光体27をコロナ放電作用によって帯電させ
る帯電チャージャ28と、スキャナ1で読み取られた画
像に応じてレーザ光を変調して感光体27の帯電部分に
走査することにより静電潜像を形成する露光部29と、
静電潜像を現像する現像器30とが設けられている。給
紙カセット31,32,33の何れかの記録用紙が給紙
ローラ34により引き出されると、感光体27の動作に
同期して記録用紙を搬送するレジストローラ35と、感
光体27上のトナー画像を記録紙に転写する転写チャー
ジャ36とが感光体27の下部に配列されている。37
は転写画像を定着する定着部である。
【0024】さらに、印刷部26の左側には、定着部3
7を経た記録用紙を揃えるソータ38と、定着部37を
経て切替爪39により導かれた記録用紙を一時的に格納
する両面トレイ40とが設けられている。感光体27に
対する給紙路41と両面トレイ40との間は再給紙路4
2により接続されている。しかして、前述した給紙カセ
ット33内の記録用紙を引き出す給紙ローラ34の近傍
に消去部12が設けられている。
【0025】このような構成において、コピーモードで
は、給紙カセット31,32,33の何れかから給紙さ
れた記録用紙に感光体27上のトナー画像が転写され
る。この場合、両面印刷モードを指定すると、片面に印
刷された記録用紙は両面トレイ40に一時的に格納さ
れ、再給紙路42の供給ローラ40aにより送り出され
て再び給紙路41を介して感光体27の外周に供給さ
れ、印刷された後にソータ38側に排紙される。
【0026】ここで、給紙カセット33の近傍に消去部
12を設けることにより、印刷済みの紙葉を記録用紙と
して給紙カセット33上にセットし、消去部12を駆動
することにより、消去部12でトナー画像を消去しなが
ら記録用紙として感光体27に供給することができる。
これは請求項1記載の発明に対応する作用である。
【0027】さらに、本発明の第六の実施例を図7及び
図8に基づいて説明する。本実施例は、給紙カセット3
3から感光体27に至る給紙路41と再給紙路42との
分岐部に相対向する一対の搬送路切替板43を回動自在
に設けたものである。この搬送路切替板43はソレノイ
ド等の駆動部(図示せず)に連結され、コピーモードが
設定されたときには図8に実線で示すように給紙カセッ
ト33と感光体27との間を接続し、イレースモードが
設定されたときには給紙カセット33と再給紙路42と
の間を接続するものである。なお、再給紙路42中の搬
送ローラ44は正逆回転自在のモータに連結されてい
る。他の構造は図6で述べた構造と同様である。
【0028】このような構成において、印刷済みの紙葉
を給紙カセット33に収納し、イレースモードを設定す
ると、消去部12が駆動されるとともに、給紙ローラ3
4及び搬送ローラ44が駆動される。また、搬送路切替
板43が仮想線で示すように下方に回動する。これによ
り、給紙カセット33内の紙葉は消去部12によりトナ
ー画像が消去されながら再給紙路42を介して両面トレ
イ40に送られる。給紙カセット33内に紙葉がなくな
ると、その状態を検出する検出器(図示せず)の検出信
号により、両面トレイ40の供給ローラ40aが反時計
方向に駆動されるとともに、搬送ローラ44が反転す
る。これにより、両面トレイ40内の紙葉が給紙カセッ
ト33に戻される。両面トレイ40内の紙葉がなくなる
と、検出器の検出信号により搬送路切替板43が反転さ
れ、給紙カセット33と給紙路41との間が接続され
る。
【0029】
【発明の効果】請求項1記載の発明は、紙葉に印刷され
た画像を読み取るスキャナと、このスキャナによる読取
データを出力する印刷部とを有する画像形成装置におい
て、イレースモード設定時に駆動されて紙葉上のトナー
画像を消去する消去部を設けたので、紙葉に印刷された
トナー画像を消去部で消去して記録用紙として再生する
ことができ、また、通常はコピー動作を行う画像形成装
置に消去部を設けることにより設置スペースを増やすこ
となく記録用紙の再生のための装置を提供することがで
きるとの効果を有する。
【0030】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、消去部に対する紙葉の相対的な走行速度を
変更する速度変更手段を設けたので、イレースモード設
定時には、消去部に対する紙葉の相対的な走行速度を速
度変更手段により遅くすることができ、これにより、消
去の確実性を高めることができるとの効果を有する。
【0031】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の発明において、消去部を通過する紙葉を給紙カセッ
トに導く案内手段を設けたので、消去後の紙葉を給紙カ
セットに排紙することができ、これにより、消去後の作
業を容易にすることができるとの効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例に係るスキャナを示す縦
断正面図である。
【図2】本発明の第二の実施例を示すフローチャートで
ある。
【図3】本発明の第三の実施例に係るスキャナの一部を
示す縦断正面図である。
【図4】そのフローチャートである。
【図5】本発明の第四の実施例に係る案内部材の動作を
示す正面図である。
【図6】本発明の第五の実施例に係る画像形成装置の概
略を示す縦断正面図である。
【図7】本発明の第六の実施例に係る画像形成装置の概
略を示す縦断正面図である。
【図8】その搬送路切替板の動作を示す正面図である。
【符号の説明】
1 スキャナ 11 案内手段 12 消去部 26 印刷部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 信行 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 吉田 佳樹 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙葉に印刷された画像を読み取るスキャ
    ナと、このスキャナによる読取データを出力する印刷部
    とを有する画像形成装置において、イレースモード設定
    時に駆動されて前記紙葉上のトナー画像を消去する消去
    部を設けたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 消去部に対する紙葉の相対的な走行速度
    を変更する速度変更手段を設けたことを特徴とする請求
    項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 消去部を通過する紙葉を給紙カセットに
    導く案内手段を設けたことを特徴とする請求項1又は2
    記載の画像形成装置。
JP5028017A 1993-02-17 1993-02-17 画像形成装置 Pending JPH06242638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5028017A JPH06242638A (ja) 1993-02-17 1993-02-17 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5028017A JPH06242638A (ja) 1993-02-17 1993-02-17 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06242638A true JPH06242638A (ja) 1994-09-02

Family

ID=12236995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5028017A Pending JPH06242638A (ja) 1993-02-17 1993-02-17 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06242638A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090073507A1 (en) * 2007-09-18 2009-03-19 Sharp Kabushiki Kaisha Document reading apparatus and document reading system
CN102189760A (zh) * 2010-03-09 2011-09-21 株式会社东芝 消色装置、薄片供给方法及计算机可读记录介质
US20120306982A1 (en) * 2011-06-03 2012-12-06 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Color erasing apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090073507A1 (en) * 2007-09-18 2009-03-19 Sharp Kabushiki Kaisha Document reading apparatus and document reading system
CN102189760A (zh) * 2010-03-09 2011-09-21 株式会社东芝 消色装置、薄片供给方法及计算机可读记录介质
CN102193464A (zh) * 2010-03-09 2011-09-21 株式会社东芝 消色装置、消色成功与否判断方法及计算机可读记录介质
CN102205696A (zh) * 2010-03-09 2011-10-05 株式会社东芝 消色装置、薄片输送方法及计算机可读记录介质
US20120306982A1 (en) * 2011-06-03 2012-12-06 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Color erasing apparatus
US8890913B2 (en) 2011-06-03 2014-11-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Color erasing apparatus
US8890912B2 (en) 2011-06-03 2014-11-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Color erasing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4814798A (en) Combined electrographic printer, copier, and telefax machine with duplex capability
JP2558397B2 (ja) コンパクトなマルチモード入出力スキャナ
US4758862A (en) Electrographic printer/copier with duplex printing
JP3877367B2 (ja) 画像形成装置
JPH07199551A (ja) 自動原稿送り装置並びにこの自動原稿送り装置を有した画像形成装置
US7418234B2 (en) Image forming apparatus
JPH06242638A (ja) 画像形成装置
JPH10126567A (ja) 両面画像読取機能付印刷装置
US5130759A (en) Image forming apparatus for forming an image on both sides of a recording medium
JP2005070638A (ja) 記録媒体搬送ユニット及び画像形成装置
JPH02150869A (ja) 画像形成装置
JP3434543B2 (ja) 画像形成装置
JP2523578B2 (ja) 搬送装置
JP2003050528A (ja) 画像形成装置
JP3000171B2 (ja) 画像形成装置
JP3683666B2 (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP2006293407A (ja) 画像形成装置
JPH05261991A (ja) 両面カラー画像形成装置
JPS5868734A (ja) 複写装置
JP2004133485A (ja) 画像形成装置
JP2692811B2 (ja) 画像形成装置
JPH05119673A (ja) 画像形成装置
JP2002072704A (ja) 転写紙搬送装置およびそれを備える画像形成装置
JPH0756398A (ja) 画像記録装置
JPH1020591A (ja) 画像消去装置を備えた画像形成装置