JPH06241361A - 締結用シール部材 - Google Patents

締結用シール部材

Info

Publication number
JPH06241361A
JPH06241361A JP5025115A JP2511593A JPH06241361A JP H06241361 A JPH06241361 A JP H06241361A JP 5025115 A JP5025115 A JP 5025115A JP 2511593 A JP2511593 A JP 2511593A JP H06241361 A JPH06241361 A JP H06241361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
flanges
connecting bolts
connecting bolt
elastic seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5025115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3329502B2 (ja
Inventor
Katsumi Doi
克己 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP02511593A priority Critical patent/JP3329502B2/ja
Publication of JPH06241361A publication Critical patent/JPH06241361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3329502B2 publication Critical patent/JP3329502B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 被締結体1のフランジ4同士を連結するため
の連結用ボルト5に外嵌可能で、且つ、両フランジ4そ
れぞれのボルト挿通孔8にわたって内嵌可能な弾性シー
ル筒体11を設けてある。この弾性シール筒体11を連
結用ボルト5に外嵌させてボルト挿通孔8に内嵌させた
状態で、弾性シール筒体11の両端側にそれぞれ配置し
て、連結用ボルト5を締めつけるに伴って、その締めつ
け力を受けて弾性シール筒体11を連結用ボルト5の軸
芯方向に挟圧する一対の押し輪12を、連結用ボルト5
に外嵌自在に設けてある。 【効果】 例えば、管のフランジ継手部において、管内
の流体がボルト挿通孔から連結用ボルトを伝って管外に
漏洩するといったことが生じにくくてシール効果に優
れ、しかも、多種類の構造のフランジ継手にわたって適
用できる適用範囲の広い締結用シール部材を提供でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、管のフランジ
継手部における締結用ボルト、ナットと共に用い、締結
した状態のフランジのボルト挿通孔を通した管内流体の
漏洩を阻止し、気密継手を形成する締結用シール部材に
関し、詳しくは、被締結体のフランジ同士を互いに突合
わせ、前記両フランジそれぞれに形成したボルト挿通孔
に連結用ボルトを挿通させ、前記連結用ボルトとナット
とによる締めつけによって前記両フランジを締結した状
態で前記両フランジと連結用ボルトとの間をシールする
締結用シール部材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の締結用シール部材として
は、図5に示すように、被締結体4のボルト挿通孔8に
挿通させた連結用ボルト5の頭部、又はその連結用ボル
ト5に螺合させたナット3と被締結体のフランジ4との
間で連結用ボルト5に外嵌させた弾性シールリング10
を設け、前記連結用ボルト5又は前記ナット3の螺進に
伴って、シールリング10の片方の端面を被締結体のフ
ランジ4に、内周面を連結ボルト外周面5aに当接させ
て、被締結体のフランジ4と連結用ボルト5との間をシ
ールするものがあった。
【0003】そして、この締結用シール部材において
は、連結用ボルト5又はナット3の螺進に伴って、ナッ
ト3と被締結体のフランジ4とでシールリング10を挟
圧し、この挟圧する力に対するシールリング10の反発
力を被締結体のフランジ4に作用させ、シールリング1
0の当接面を被締結体のフランジ4に押しつけた状態に
して、シールリング10と被締結体のフランジ4との合
わせ面をシールすると共に、上記の挟圧により連結用ボ
ルト5の外周面にシールリング10の内周面を当接させ
て、シールリング10と連結用ボルト5の外周面との間
をシールするようにしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成の場合、前記の挟圧力を受けたシールリングが径
方向内方に向けて膨出変形して連結用ボルトの外周面に
当接すると、それ以後は、ナットを螺進させて前記挟圧
力をいくら大きくしても、シールリングは、拘束力がな
い径方向外方に膨出変形していって、挟圧力として受け
た力が、シールリングの径方向に関しては外方に逃げる
ことから、前記シールリングと連結用ボルトの外周面と
の当接力を大きくすることができず、その結果、連結用
ボルトの外周面周りのシール効果を増加させることが困
難で、例えば、管のフランジ継手部においては、管内の
流体がボルト挿通孔から連結用ボルトのネジ溝を通って
管外に漏洩しやすくなるという欠点があった。本発明は
上記欠点を解消し、被締結体のフランジと連結用ボルト
との間のシール効果を向上させることができる締結用シ
ール部材を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明にかかる締結用シール部材は、連結用ボル
トに外嵌可能で、且つ、両フランジそれぞれのボルト挿
通孔にわたって内嵌可能な弾性シール筒体を設け、この
弾性シール筒体を前記連結用ボルトに外嵌させて前記ボ
ルト挿通孔に内嵌させた状態で、前記弾性シール筒体の
両端側にそれぞれ配置して、前記連結用ボルトを締めつ
けるに伴って、その締めつけ力を受けて前記弾性シール
筒体を前記連結用ボルトの軸芯方向に挟圧する一対の押
し輪を、前記連結用ボルトに外嵌自在に設けてあること
を特徴とし、その作用効果は次の通りである。
【0006】
【作用】つまり、弾性シール筒体を前記連結用ボルトに
外嵌させて前記ボルト挿通孔に内嵌させ、且つ、一対の
押し輪を弾性シール筒体の両端側で連結用ボルトにそれ
ぞれ外嵌させた状態にしておいて連結用ボルトを締めつ
けていくと、それに伴って、一対の押し輪が、例えばボ
ルトの頭部やナットによって、互いに近接する方向に押
しやられて、弾性シール筒体を連結用ボルトの軸芯方向
に挟圧する。挟圧された弾性シール筒体は径方向の内外
方に変形しようとするが、この方向では、連結用ボルト
の外周面と被締結体の両フランジそれぞれのボルト挿通
孔の内周面とで変形を規制されているから、弾性シール
筒体はその内外周面を、連結用ボルトの外周面と被締結
体の両フランジそれぞれのボルト挿通孔の内周面とに各
別に当接させる。上記のように、弾性シール筒体は径方
向の内外方への変形を規制されていることから、当接面
同士が互いに押圧し合う力は、連結用ボルトの締めつけ
力の大きさに応じて大きくなり、前記押圧し合う力に抗
して連結用ボルトをさらに締めつけていくと、弾性シー
ル筒体の内外周面を連結用ボルトの外周面と被締結体の
両フランジそれぞれのボルト挿通孔の内周面とに各別に
強く密着させることができる。つまり、ボルトの締めつ
け力を効率よく上記の密着する力として利用することが
でき、被締結体の両フランジそれぞれと連結用ボルトと
の間を確実にシールすることができる。しかも本締結用
シール部材は、そのほとんどがボルト挿通孔内に入り込
むものであるから、連結用ボルトの頭部やナット周りに
広いスペースを取れない構造のフランジ継手にも適用で
きる。
【0007】
【発明の効果】従って、被締結体のフランジそれぞれと
連結用ボルトとの間を確実にシールすることができ、連
結用ボルトの頭部やナット周りに広いスペースを取れな
い構造のフランジ継手にも適用できるから、例えば、管
のフランジ継手部において、管内の流体がボルト挿通孔
から連結用ボルトのネジ溝を通って管外に漏洩するとい
ったことを生じにくくてシール効果に優れ、しかも、多
種類の構造のフランジ継手にわたって適用できる適用範
囲の広い締結用シール部材を提供することができた。
【0008】
【実施例】次に本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。図2に、被締結体の一例であるガス導管1同士を連
結した状態を示してある。この図においては、両フラン
ジ4それぞれに形成したボルト挿通孔8に連結用ボルト
5を挿通させ、連結用ボルト5とナット3とによる締め
つけによって両フランジ4を締結し、両フランジ4の突
合わせ面の周部を包むようにしてフランジ4の外周面に
ゴムベルト6を巻き付けると共に、そのゴムベルト6の
周部の前記フランジ突合わせ面を挟んだ両側夫々にスチ
ールベルト7を巻きつけて締結してある。
【0009】図1に示すように、前記連結用ボルト5と
ボルト挿通孔8との間には、両フランジ4のそれぞれと
連結用ボルト5との間をシールするための締結用シール
部材10を設けてある。なお、図中9はパッキンであ
る。前記締結用シール部材10は、連結用ボルト5に外
嵌可能で、且つ、両フランジ4それぞれのボルト挿通孔
8にわたって内嵌可能な弾性シール筒体としてのゴム筒
11と、ゴム筒11の両端側で連結用ボルト5に外嵌自
在な一対の金属製押し輪12とから成る。前記ゴム筒1
1は、内径を連結用ボルト5の外径よりも僅かに大きめ
に、外径をボルト挿通孔8の内径よりも僅かに小さめに
形成して、図1の取付け状態で連結用ボルト5やフラン
ジ4との間に大きな隙間ができないようにしてある。前
記押し輪12は、連結用ボルト5に螺合させるナット3
に対する受け面を備えた大径部12Aと、前記ゴム筒1
1の端面に対する当接面を備えた小径ボス部12Bとか
ら成る。前記大径部12Aはナット3の最大径部とほぼ
同径のリング状に形成し、前記小径ボス部12Bは前記
ゴム筒11とほぼ同径でボルト挿通孔8に嵌入可能な円
筒形に形成してある。この押し輪12は、ゴム筒11を
連結用ボルト5に外嵌させてボルト挿通孔8に内嵌させ
た状態で、ゴム筒11の両端側にそれぞれ配置して、連
結用ボルト5を締めつけるに伴って、その締めつけ力を
受けてゴム筒11を連結用ボルト5の軸芯方向に両端側
から挟圧するためのものである。従って、小径ボス部1
2Bの長さは、組み付け状態においてその小径ボス部1
2Bでゴム筒11の端面を当接できるように設定してあ
る。
【0010】〔別実施例〕図3に示すように、前記押し
輪12は、上記の小径ボス部12Bのみから成るもので
あってもよい。
【0011】また図4に示すように、前記ナットとゴム
筒11との間に座がね13を介在させ、ナットの緩みを
防止するように構成してもよい。前記ゴム筒11の内周
面には、より気密性を上げるために、ボルト5のオネジ
に螺合自在なメネジ溝を形成してあってもよい。
【0012】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】フランジ継手部の断面図
【図2】フランジ継手部の斜視図
【図3】別実施例の断面図
【図4】別実施例の断面図
【図5】従来例を示す図
【符号の説明】
1 被締結体 3 ナット 4 フランジ 5 連結用ボルト 8 ボルト挿通孔 11 弾性シール筒体 12 押し輪

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被締結体(1)のフランジ(4)同士を
    互いに突合わせ、前記両フランジ(4)それぞれに形成
    したボルト挿通孔(8)に連結用ボルト(5)を挿通さ
    せ、前記連結用ボルト(5)とナット(3)とによる締
    めつけによって前記両フランジ(4)を締結した状態で
    前記両フランジ(4)と連結用ボルト(5)との間をシ
    ールする締結用シール部材であって、 前記連結用ボルト(5)に外嵌可能で、且つ、前記両フ
    ランジ(4)それぞれのボルト挿通孔(8)にわたって
    内嵌可能な弾性シール筒体(11)を設け、この弾性シ
    ール筒体(11)を前記連結用ボルト(5)に外嵌させ
    て前記ボルト挿通孔(8)に内嵌させた状態で、前記弾
    性シール筒体(11)の両端側にそれぞれ配置して、前
    記連結用ボルト(5)を締めつけるに伴って、その締め
    つけ力を受けて前記弾性シール筒体(11)を前記連結
    用ボルト(5)の軸芯方向に挟圧する一対の押し輪(1
    2)を、前記連結用ボルト(5)に外嵌自在に設けてあ
    る締結用シール部材。
JP02511593A 1993-02-15 1993-02-15 締結用シール部材 Expired - Lifetime JP3329502B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02511593A JP3329502B2 (ja) 1993-02-15 1993-02-15 締結用シール部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02511593A JP3329502B2 (ja) 1993-02-15 1993-02-15 締結用シール部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06241361A true JPH06241361A (ja) 1994-08-30
JP3329502B2 JP3329502B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=12156935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02511593A Expired - Lifetime JP3329502B2 (ja) 1993-02-15 1993-02-15 締結用シール部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3329502B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09269090A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Nichias Corp 配管フランジ部のガス漏洩防止構造
JP2017161080A (ja) * 2017-06-06 2017-09-14 株式会社水道技術開発機構 水道管フランジ部の締結方法、シール部材、及び水道管フランジ部の締結構造
CN115474636A (zh) * 2022-10-29 2022-12-16 浙江上洋机械股份有限公司 一种能适应热能变化的滚筒杀青机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09269090A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Nichias Corp 配管フランジ部のガス漏洩防止構造
JP2017161080A (ja) * 2017-06-06 2017-09-14 株式会社水道技術開発機構 水道管フランジ部の締結方法、シール部材、及び水道管フランジ部の締結構造
CN115474636A (zh) * 2022-10-29 2022-12-16 浙江上洋机械股份有限公司 一种能适应热能变化的滚筒杀青机
CN115474636B (zh) * 2022-10-29 2023-08-08 浙江上洋机械股份有限公司 一种能适应热能变化的滚筒杀青机

Also Published As

Publication number Publication date
JP3329502B2 (ja) 2002-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010033868A (ko) 수지제관 조인트
JP3246746B2 (ja) パイプ・コネクタ
JP2003042359A (ja) スペーサレス型管継手とこれに用いるパッキン輪
JP3329502B2 (ja) 締結用シール部材
JP3433248B2 (ja) 薄肉ステンレス鋼管と継手の接続構造
JPH0262497A (ja) 管継手
JPH09317961A (ja) 管継手および管状体保持金具
JPH08145251A (ja) 管接続装置
JPH09310790A (ja) 管継手
JP3411363B2 (ja) 管のフランジ継手部シール方法及びその方法に使用する装置
KR20010088989A (ko) 파이프연결구
JP3427223B2 (ja) 管接続装置
JP2702069B2 (ja) 銅管などの可塑性管の接手装置
JPH0139983Y2 (ja)
JPH0942550A (ja) 管継手
JPH05248577A (ja) 締結用シール部材
JP3834392B2 (ja) 管継手
JP3763620B2 (ja) 管継手
JP4156218B2 (ja) 管継手シール機構
JPH025176Y2 (ja)
JP2002005351A (ja) シールワッシャーおよび該シールワッシャーを用いた継手
JPH08210570A (ja) 管継手
JPH11351468A (ja) 管体フランジ部漏洩補修機構
JP2022022049A (ja) ハウジング管継手
JPH1113898A (ja) バタフライ弁

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130719

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130719

Year of fee payment: 11