JPH06239711A - 除草組成物 - Google Patents

除草組成物

Info

Publication number
JPH06239711A
JPH06239711A JP5312577A JP31257793A JPH06239711A JP H06239711 A JPH06239711 A JP H06239711A JP 5312577 A JP5312577 A JP 5312577A JP 31257793 A JP31257793 A JP 31257793A JP H06239711 A JPH06239711 A JP H06239711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
herbicidal composition
aliphatic amine
herbicidal
ethoxylated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5312577A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohito Hayashi
弘仁 林
Hiroshi Yoshii
博 吉井
Tsunezou Yoshida
常象 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishihara Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP5312577A priority Critical patent/JPH06239711A/ja
Publication of JPH06239711A publication Critical patent/JPH06239711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/36Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< directly attached to at least one heterocyclic ring; Thio analogues thereof

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特定の界面活性剤を効力増強剤として使用す
ることにより、除草効果を顕著に向上させる。 【構成】 エトキシル化脂肪族アミン系界面活性剤を、
N−〔(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)ア
ミノカルボニル〕−3−ジメチルアミノカルボニル−2
−ピリジンスルホンアミド及び/又はその塩並びに必要
に応じて他の除草成分を含有する除草組成物のための効
力増強剤として使用する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、除草成分であるN−
〔(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)アミノ
カルボニル〕−3−ジメチルアミノカルボニル−2−ピ
リジンスルホンアミド(以下化合物Aと略す)及び/又
はその塩を含有する除草組成物の除草効果を顕著に向上
させる技術に関する。
【0002】
【従来の技術】本出願人は、化合物Aを含むピリジンス
ルホンアミド系化合物及びその塩が、強害雑草を含む広
範囲の雑草に対して極めて高い除草効果を有するという
知見を得て、特願昭62−17323号(特開昭63−
146873号)として先に出願した。更に本出願人
は、エトキシル化脂肪族アミン系界面活性剤を化合物A
及び/又はその塩並びに必要に応じて他の除草成分を含
有する油性懸濁状除草組成物のための効力増強剤として
使用する方法に関して、特願平4−351474号とし
て出願している。特表平4−502618号公報には、
N−ホスホノメチルグリシン又はその水溶性塩とエトキ
シル化脂肪酸アミン界面活性剤とを含有する固形水溶性
組成物が開示されている。
【0003】アスペクツ・オブ・アプライド・バイオロ
ジー(Aspects of Applied Bio
logy)、第9巻、149〜158頁、1985年に
は、エトキシル化牛脂アルコール系界面活性剤及びエト
キシル化牛脂アミン系界面活性剤とエトキシル化アルキ
ルフェノール系界面活性剤との混合物が除草性スルホニ
ル尿素系化合物であるクロルスルフロン(Chlors
ulfuron)の抑草効果を増大させる旨記載されて
いる。ヨーロッパ特許出願公開No. 257686には、
効力促進剤としてのアルコキシル化脂肪族アミン(アル
コキシ部分は、エチレンオキシド及びそれ以外のアルキ
レンオキシドより成ることが特徴)を含有する除草剤又
は殺菌剤組成物が開示されており、該アルコキシル化脂
肪族アミンが、トウモロコシ用スルホニルウレア系除草
剤の除草効果を増強させる旨記載されている。さらに、
ペスティサイド・サイエンス(Pesticide S
cience)、第37巻、212〜215頁、199
3年には、前述したアルコキシル化脂肪族アミン並びに
該アルコキシル化脂肪族アミンと非イオン系界面活性剤
とを混合したものが、化合物Aを含有する除草剤(商品
名:Accent)の除草効果を増強させる旨記載され
ている。しかしながら、前述した従来技術には、本願発
明である化合物A及び/又はその塩を含有する除草組成
物の除草効果をエトキシル化脂肪族アミン系界面活性剤
によって顕著に向上させる技術についての記載は見られ
ない。
【0004】
【発明の開示】本発明者等は、化合物A及び/又はその
塩を含有する除草組成物で、該除草組成物が油性懸濁状
でないものについて、除草効果を向上させるべくさらに
研究を行なったところ、エトキシル化脂肪族アミン系界
面活性剤を効力増強剤として使用することにより除草効
果を顕著に向上させることができ、さらには、これに伴
い化合物A及び/又はその塩の使用量を減少させること
ができるという知見を得、本発明を完成した。
【0005】すなわち本発明は、エトキシル化脂肪族ア
ミン系界面活性剤を、化合物A及び/又はその塩を含有
する除草組成物のための効力増強剤として使用する方法
に関する。本発明には、(1)化合物A及び/又はその
塩を含有する除草組成物を予め製剤調製しておき、それ
を散布時にエトキシル化脂肪族アミン系界面活性剤を含
む水で希釈し散布する方法、(2)製剤形態によって
は、予め該界面活性剤を化合物A及び/又はその塩とと
もに製剤調製した除草組成物、(3)製剤形態によって
は、予め該界面活性剤を化合物A及び/又はその塩とと
もに調製した除草組成物を、水で希釈して散布する方法
などが含まれる。
【0006】また、本発明には、除草成分として化合物
A及び/又はその塩とともに、他の除草成分を含む場合
も含まれ、この場合さらに優れた除草効果を示すことが
期待できる。該他の除草成分としては、例えば2,4−
ジクロロフェノキシ酢酸(一般名:2,4−D;2,4
−ディー)、そのアルキルエステル及びその塩、3,6
−ジクロロ−2−メトキシ安息香酸(一般名:Dica
mba;ジカンバ)及びその塩、3,5−ジブロモ−4
−ハイドロキシベンゾニトリル(一般名:Bromox
ynil;ブロモキシニル)、そのカルボン酸エステル
及びその塩、O−(6−クロロ−3−フェニル−4−ピ
リダジニル) S−オクチルカルボノチオエート(一般
名:Pyridate;ピリデート)、2−〔2−クロ
ロ−4−(メチルスルホニル)ベンゾイル〕−1,3−
シクロヘキサンジオン(一般名:Sulcotrion
e;スルコトリオン)及びその塩などから選ばれる少な
くとも1種が挙げられる。尚、前記化合物A及び/又は
その塩と他の除草成分は一緒に製剤化してもよいし、又
別々に製剤化したものを散布時に混合してもよい。
【0007】本発明に含まれる化合物Aの塩としては、
ナトリウム、カリウムなどのアルカリ金属との塩、マグ
ネシウム、カルシウムなどのアルカリ土類金属との塩或
はモノメチルアミン、ジメチルアミン、トリエチルアミ
ンなどのアミンとの塩等が挙げられる。尚、本発明に含
まれる化合物Aはその塩と共存してもよい。また、前述
した他の除草成分に含まれる塩としては、前記化合物A
の塩と同様の塩、ジオルアミン、トロルアミンなどのア
ミンとの塩或はジメチルアンモニウム塩等が挙げられ、
アルキルエステルとしては、エチル、ブチル、ヘプチ
ル、オクチル、イソオクチル、ブトキシエチルなどのエ
ステルが挙げられ、カルボン酸エステルとしては、ブタ
ン酸、ヘプタン酸、オクタン酸のようなカルボン酸との
エステルが挙げられる。
【0008】本発明に含まれるエトキシル化脂肪族アミ
ン系界面活性剤としては、エトキシル化牛脂アミン系の
もの、エトキシル化大豆アミン系のもの、エトキシル化
ヤシアミン系のものなどが挙げられる。また、前記エト
キシル化脂肪族アミン系界面活性剤におけるエチレンオ
キシドは、通常平均5〜20モル程度のものが使用され
る。
【0009】本発明において使用される、エトキシル化
脂肪族アミン系界面活性剤の具体例としては、例えばエ
トキシル化牛脂アミン系のものとして、フリゲート(F
rigate)、エチラン(Ethylan)TT−1
5、ジェナミン(Genamin)T−150、ジェナ
ミン T−200、エトメーン(Ethomeen)T
−25、ソルポール(Sorpol)7553、ソルポ
ール7409、ニューカルゲンD−3615Tなどが挙
げられ、エトキシル化大豆アミン系のものとして、ソル
ポール7721、ニューカルゲンD−3605などが挙
げられ、エトキシル化ヤシアミン系のものとして、ソル
ポール7376、ニューカルゲンD−3110、エトメ
ーンC−12などが挙げられる。尚、ここで挙げられた
ものは、いずれも商品名であるが、フリゲートはISK
バイオテック社製のものであり、ジェナミンT−150
及び同T−200はヘキスト社製のものであり、ソルポ
ール7553、同7409、同7721及び同7376
は東邦化学工業(株)製のものであり、ニューカルゲン
D−3615T、同D−3605及び同D−3110は
竹本油脂(株)製のものである。また、エチランTT−
15、エトメーンT−25及び同C−12は、ウィード
・リサーチ(Weed Research)、第20
巻、139〜146頁、1980年に記載されている。
また、エチランTT−15はジザニオロジー(Ziza
niology)、第2巻、183〜189頁、199
0年にも記載されている。
【0010】前述した化合物A及び/又はその塩を含有
する除草組成物は、通常除草成分(化合物A及び/又は
その塩並びに場合により他の除草成分を含む)と各種補
助剤とを混合して、顆粒水和剤、水和剤などの形態に製
剤調製される。この場合、除草成分と各種補助剤との配
合割合は、1:99〜90:10、望ましくは1:99
〜85:15の範囲内で適宜選択される。
【0011】前述の各種補助剤としては、脂肪酸塩、安
息香酸塩、アルキルスルホコハク酸塩、ジアルキルスル
ホコハク酸塩、ポリカルボン酸塩、アルキル硫酸エステ
ル塩、アルキル硫酸塩、アルキルアリール硫酸塩、アル
キルジグリコールエーテル硫酸塩、アルコール硫酸エス
テル塩、アルキルスルホン酸塩、アルキルアリールスル
ホン酸塩、アリールスルホン酸塩、リグニンスルホン酸
塩、アルキルジフェニルエーテルジスルホン酸塩、ポリ
スチレンスルホン酸塩、アルキルリン酸エステル塩、ア
ルキルアリールリン酸塩、スチリルアリールリン酸塩、
ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩、
ポリオキシエチレンアリールエーテル硫酸エステル塩、
ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル硫酸塩、
ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル硫酸エス
テル塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸
塩、ポリオキシエチレンアルキルアリールリン酸エステ
ル塩、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物の塩のよ
うな陰イオン系の界面活性剤や展着剤;ソルビタン脂肪
酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、脂肪酸ポリグ
リセライド、脂肪酸アルコールポリグリコールエーテ
ル、アセチレングリコール、アセチレンアルコール、オ
キシアルキレンブロックポリマー、ポリオキシエチレン
アルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリー
ルエーテル、ポリオキシエチレンスチリルアリールエー
テル、ポリオキシエチレングリコールアルキルエーテ
ル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエ
チレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン
グリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒ
マシ油、ポリオキシプロピレン脂肪酸エステルのような
非イオン系の界面活性剤や展着剤;珪藻土、消石灰、炭
酸カルシウム、滑石、ホワイトカーボン、カオリン、ベ
ントナイト、カオリナイト及びセリサイドの混合物、水
溶性デンプン、炭酸ナトリウム、重曹、芒硝、クレー、
ゼオライトなどの固形担体;ノルマルパラフィン、イソ
パラフィンのような脂肪族炭化水素類、ベンゼン、アル
キルベンゼン、ナフタレン、アルキルナフタレン、ジフ
ェニル、フェニルキシリルエタンのような芳香族炭化水
素類、N−メチルホルムアミド、N−メチルピロリド
ン、ジメチルスルホキシド、1,3−ジメチル−2−イ
ミダゾリジノンのような含窒素・含硫黄溶剤、プロパノ
ール、イソブタノールのようなアルコール類、ジオキサ
ンのようなエーテル類、シクロヘキサン、メチルイソブ
チルケトンのようなケトン類、酢酸イソプロピル、酢酸
ブチルのようなエステル類、酢酸、酪酸のような脂肪
酸、水などの溶剤;芒硝、食塩、リン酸アンモニウムの
ような無機塩、ベントナイト、砂糖などの増量剤;リグ
ニンスルホン酸、デンプンなどの結合剤;二酸化ケイ
素、澱粉加水分解物、カオリン、クレー、タルク、珪藻
土、珪藻土・石灰の人工合成物、石綿、ワールドセラボ
ン、カオリナイト及びセリサイトの混合物、ケイ酸カル
シウム、軽質炭酸カルシウム、ケイ酸化軽質炭酸カルシ
ウム、酸性白土、カーボンブラック、天然土状黒鉛、パ
ーライト(真珠岩)加工物、超微粒子無水酸化アルミ、
超微粒子状酸化チタン、塩基性炭酸マグネシウム、ケイ
酸アルミン酸マグネシウム、シリカ・アルミナ合成フィ
ラー、含水マグネシウムケイ酸塩などの吸油剤;さらに
は、薬害軽減剤、崩壊剤等が挙げられる。なお補助剤と
して挙げられたものは、適宜混合して使用してもよい。
【0012】製剤形態によっては、予めエトキシル化脂
肪族アミン系界面活性剤を化合物A及び/又はその塩と
ともに製剤調製される場合が本発明には含まれるが、そ
の場合該界面活性剤の配合割合は、製剤全体を基準に重
量比で表わすと2〜75重量部、望ましくは3.9〜6
5重量部である。
【0013】前述のように顆粒水和剤、水和剤などの形
態に製剤調製された化合物A及び/又はその塩を含有す
る除草組成物は、各々種々の利点を有するが、例えばそ
れら製剤を、水溶性のフィルム等で包んで種々の容器に
入れることにより、農薬成分が容器に直接接触しないの
で、使用後の容器は焼却等の簡易な方法によって処分で
きるだけでなく、再利用することもできる。尚、該水溶
性のフィルム等で包んで種々の容器に入れられた製剤
は、その容器を傾けたり、容器内に空気を送り込んだり
することにより容易に取り出され、その後水に容易に分
散されるので、水又はエトキシル化脂肪族アミン系界面
活性剤を含む水で希釈して散布するのに有効である。本
発明において、化合物A及び/又はその塩を含有する除
草組成物をエトキシル化脂肪族アミン系界面活性剤を含
む水で希釈し、散布する場合は、通常エトキシル化脂肪
族アミン系界面活性剤を0.01〜2容量%、望ましく
は0.05〜1容量%含む水100〜1000リットル
/ヘクタールで希釈し、散布する。
【0014】効力が増強された本発明の除草組成物は、
茎葉処理することによりコゴメガヤツリ、ハマスゲなど
のカヤツリグサ科雑草、イヌビエ、メヒシバ、エノコロ
グサ、オヒシバ、カラスムギ、セイバンモロコシ、シバ
ムギなどのイネ科雑草、イチビ、マルバアサガオ、シロ
ザ、アメリカキンゴジカ、スベリヒユ、アオビユ、エビ
スグサ、イヌホオズキ、サナエタデ、ハコベ、オナモ
ミ、タネツケバナ、ホトケノザ、エノキグサなどの広葉
雑草など、広い範囲の雑草を防除することができるの
で、その適用範囲は畑地は勿論畑地以外に果樹園、桑畑
などの農耕地、山林、農道、グランド、工場敷地、芝地
などの非農耕地と多岐にわたることができる。特に、効
力が増強された本発明の除草組成物は、トウモロコシに
害を与えずに有害雑草を防除することができることか
ら、トウモロコシ栽培地用除草組成物として非常に有用
である。また、他の農薬、肥料、薬害軽減剤などと混用
或いは併用することもでき、この場合に一層優れた効
果、作用性を示すことが期待できる。
【0015】
【実施例】以下に、本発明の実施例を記載するが、本発
明はこれらに限定されるものではない。 実施例1 (1)化合物A(純度93.8%)…82.4重量部 (2)アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム塩縮合
物(商品名:SUPRAGIL MNS/90;ローヌ
・プーラン社製)…5.0重量部 (3)ドデシルベンゼンスルホン酸のナトリウム塩(商
品名:RHODACAL LDS−10;ローヌ・プー
ラン社製)…4.0重量部 (4)芒硝…8.6重量部 以上の成分を均一に混合し、そこへ水を加えてさらに混
練した後押し出し造粒し、乾燥、整粒して顆粒水和剤を
得た。これを、エトキシル化脂肪族アミン系界面活性剤
を含む水で希釈し、散布する。
【0016】実施例2 (1)化合物A(純度93.8%)…82.8重量部 (2)SUPRAGIL MNS/90(商品名)…
5.0重量部 (3)RHODACAL LDS−10(商品名)…
4.0重量部 (4)ベントナイト…8.2重量部 以上の成分を均一に混合し、そこへ水を加えてさらに混
練した後押し出し造粒し、乾燥、整粒して顆粒水和剤を
得た。これを、エトキシル化脂肪族アミン系界面活性剤
を含む水で希釈し、散布する。
【0017】実施例3 (1)化合物A(純度93.8%)…82.8重量部 (2)SUPRAGIL MNS/90(商品名)…
5.0重量部 (3)ドデシルベンゼンスルホン酸のナトリウム塩(商
品名:ネオゲンパウダー;第一工業製薬(株)製)…1
2.2重量部 以上の成分を均一に混合し、そこへ水を加えてさらに混
練した後押し出し造粒し、乾燥、整粒して顆粒水和剤を
得た。これを、エトキシル化脂肪族アミン系界面活性剤
を含む水で希釈し、散布する。
【0018】実施例4 (1)化合物A…81.5重量部 (2)エトキシル化トリスチリルフェノール硫酸エステ
ル塩(商品名:Soprophor 4 D 384;
ローヌ・プーラン社製)…2.0重量部 (3)ポリカルボン酸塩(商品名:Geropon T
/36;ローヌ・プーラン社製)…3.0重量部 (4)SUPRAGIL MNS/90(商品名)…
5.0重量部 (5)アルキルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩
(商品名:SUPRAGIL WP;ローヌ・プーラン
社製)…2.0重量部 (6)クレー(商品名:水和用クレー;トドロキ産業
(株)製)…6.5重量部 以上の成分を混合し、水和剤を得る。これを、エトキシ
ル化脂肪族アミン系界面活性剤を含む水で希釈し、散布
する。
【0019】実施例5 (1)化合物A…52.3重量部 (2)ポリカルボン酸塩(商品名:Geropon S
C/211;ローヌ・プーラン社製)…8.0重量部 (3)SUPRAGIL WP(商品名)…4.0重量
部 (4)クレー(同前)…35.7重量部 以上の成分を混合し、水和剤を得る。これをエトキシル
化脂肪族アミン系界面活性剤を含む水で希釈し、散布す
る。
【0020】実施例6 (1)化合物A(純度93.8%)…82.4重量部 (2)SUPRAGIL MNS/90(商品名)…
5.0重量部 (3)ネオゲンパウダー(商品名)…10.6重量部 (4)リグニンスルホン酸…2.0重量部 以上の成分を均一に混合し、そこへ水を加えてさらに混
練した後押し出し造粒し、乾燥、整粒して顕粒水和剤を
得た。これを、エトキシル化脂肪族アミン系界面活性剤
を含む水で希釈し、散布する。
【0021】実施例7 (1)化合物A(純度93.15%)…82.98重量
部 (2)SUPRAGIL MNS/90(商品名)…
5.0重量部 (3)ネオゲンパウダー(商品名)…11.43重量部 (4)芒硝…0.59重量部 以上の成分を均一に混合し、そこへ水を加えてさらに混
練した後押し出し造粒し、乾燥、整粒して顕粒水和剤を
得た。これを、エトキシル化脂肪族アミン系界面活性剤
を含む水で希釈し、散布する。
【0022】試験例1 1/1,000,000ヘクタールポットに畑作土壌を
つめたものを2連制で設け、メヒシバの種子を播種し
た。その後、メヒシバが3〜3.3葉期に達した時、前
記実施例1で得られた顆粒水和剤を所定量のフリゲート
(商品名)を含む水500リットル/ヘクタールで希釈
し、小型スプレーで茎葉処理した。また同時に比較例と
して、前記実施例1で得られた顆粒水和剤を所定量のポ
リオキシエチレンノニルフェニルエーテルとリグニンス
ルホン酸カルシウムとを有効成分とする界面活性剤(商
品名:新リノー;日本農薬(株)製)又はポリオキシエ
チレンオクチルフェニルエーテルを有効成分とする界面
活性剤(商品名:クサリノー;日本農薬(株)製)を含
む水500リットル/ヘクタールで希釈し、小型スプレ
ーで茎葉処理した。処理後20日目にメヒシバの生育状
態を肉眼で観察調査(生育抑制率(%)=0:無処理区
並〜100:完全枯殺)し、第1表の結果を得た。
【0023】
【表1】
【0024】試験例2 1/1,000,000ヘクタールポットに畑作土壌を
つめたものを2連制で設け、メヒシバの種子を播種し
た。その後、メヒシバが4.3葉期に達した時、前記実
施例2で得られた顆粒水和剤を所定量のフリゲート(商
品名)を含む水200リットル/ヘクタールで希釈し、
小型スプレーで茎葉処理した。処理後28日目にメヒシ
バの生育状態を、前記試験例1と同じように肉眼で観察
調査し、第2表の結果を得た。
【0025】
【表2】
【0026】第2表の結果からわかるように、比較的高
葉令のメヒシバ(イネ科雑草)に対しても前記試験例1
と同様、優れた生育抑制を示す。
【0027】試験例3 1/1,000,000ヘクタールポットに畑作土壌を
つめたものを2連制で設け、メヒシバ及びオナモミの種
子を播種した。その後、メヒシバが2.8葉期に、オナ
モミが2.3葉期に各々達した時、前記実施例1で得ら
れた顆粒水和剤を所定量のフリゲート(商品名)を含む
水500リットル/ヘクタールで希釈し、小型スプレー
で茎葉処理した。処理後22日目にメヒシバ及びオナモ
ミの生育状態を、前記試験例1と同じように肉眼で観察
調査し、第3表の結果を得た。
【0028】
【表3】
【0029】第3表の結果からわかるように、オナモミ
(広葉雑草)に対しても前記試験例1と同様、優れた生
育抑制を示す。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エトキシル化脂肪族アミン系界面活性剤
    を、N−〔(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イ
    ル)アミノカルボニル〕−3−ジメチルアミノカルボニ
    ル−2−ピリジンスルホンアミド及び/又はその塩を含
    有する除草組成物のための効力増強剤として使用する方
    法。
  2. 【請求項2】 N−〔(4,6−ジメトキシピリミジン
    −2−イル)アミノカルボニル〕−3−ジメチルアミノ
    カルボニル−2−ピリジンスルホンアミド及び/又はそ
    の塩を含有する除草組成物において、エトキシル化脂肪
    族アミン系界面活性剤を含有させることを特徴とする除
    草組成物。
  3. 【請求項3】 エトキシル化脂肪族アミン系界面活性剤
    を、N−〔(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イ
    ル)アミノカルボニル〕−3−ジメチルアミノカルボニ
    ル−2−ピリジンスルホンアミド及び/又はその塩と、
    2,4−ジクロロフェノキシ酢酸、そのアルキルエステ
    ル及びその塩、3,6−ジクロロ−2−メトキシ安息香
    酸及びその塩、3,5−ジブロモ−4−ハイドロキシベ
    ンゾニトリル、そのカルボン酸エステル及びその塩、O
    −(6−クロロ−3−フェニル−4−ピリダジニル)
    S−オクチルカルボノチオエート並びに2−〔2−クロ
    ロ−4−(メチルスルホニル)ベンゾイル〕−1,3−
    シクロヘキサンジオン及びその塩より成る群から選ばれ
    た少なくとも1種とを含有する除草組成物のための効力
    増強剤として使用する方法。
  4. 【請求項4】 N−〔(4,6−ジメトキシピリミジン
    −2−イル)アミノカルボニル〕−3−ジメチルアミノ
    カルボニル−2−ピリジンスルホンアミド及び/又はそ
    の塩と、2,4−ジクロロフェノキシ酢酸、そのアルキ
    ルエステル及びその塩、3,6−ジクロロ−2−メトキ
    シ安息香酸及びその塩、3,5−ジブロモ−4−ハイド
    ロキシベンゾニトリル、そのカルボン酸エステル及びそ
    の塩、O−(6−クロロ−3−フェニル−4−ピリダジ
    ニル) S−オクチルカルボノチオエート並びに2−
    〔2−クロロ−4−(メチルスルホニル)ベンゾイル〕
    −1,3−シクロヘキサンジオン及びその塩より成る群
    から選ばれた少なくとも1種とを含有する除草組成物に
    おいて、エトキシル化脂肪族アミン系界面活性剤を含有
    させることを特徴とする除草組成物。
  5. 【請求項5】 エトキシル化脂肪族アミン系界面活性剤
    を、N−〔(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イ
    ル)アミノカルボニル〕−3−ジメチルアミノカルボニ
    ル−2−ピリジンスルホンアミド及び/又はその塩を含
    有する除草組成物に、2,4−ジクロロフェノキシ酢
    酸、そのアルキルエステル及びその塩、3,6−ジクロ
    ロ−2−メトキシ安息香酸及びその塩、3,5−ジブロ
    モ−4−ハイドロキシベンゾニトリル、そのカルボン酸
    エステル及びその塩、O−(6−クロロ−3−フェニル
    −4−ピリダジニル) S−オクチルカルボノチオエー
    ト並びに2−〔2−クロロ−4−(メチルスルホニル)
    ベンゾイル〕−1,3−シクロヘキサンジオン及びその
    塩より成る群から選ばれた少なくとも1種を含有させた
    散布液のための効力増強剤として使用する方法。
  6. 【請求項6】 除草組成物が、顆粒水和剤又は水和剤で
    ある請求項1,3又は5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 除草組成物が、顆粒水和剤又は水和剤で
    ある請求項2又は4に記載の除草組成物。
JP5312577A 1992-12-25 1993-11-17 除草組成物 Pending JPH06239711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5312577A JPH06239711A (ja) 1992-12-25 1993-11-17 除草組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-361997 1992-12-25
JP36199792 1992-12-25
JP5312577A JPH06239711A (ja) 1992-12-25 1993-11-17 除草組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06239711A true JPH06239711A (ja) 1994-08-30

Family

ID=26567231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5312577A Pending JPH06239711A (ja) 1992-12-25 1993-11-17 除草組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06239711A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531838A (ja) * 2000-04-27 2003-10-28 バイエル クロップサイエンス ゲーエムベーハー 液 剤
JP2006511594A (ja) * 2002-09-12 2006-04-06 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ペースト押出スルホンアミド組成物の調製方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531838A (ja) * 2000-04-27 2003-10-28 バイエル クロップサイエンス ゲーエムベーハー 液 剤
JP2006511594A (ja) * 2002-09-12 2006-04-06 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ペースト押出スルホンアミド組成物の調製方法
US8071508B2 (en) 2002-09-12 2011-12-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing paste-extruded sulfonamide compositions
JP4884672B2 (ja) * 2002-09-12 2012-02-29 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ペースト押出スルホンアミド組成物の調製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920002215B1 (ko) 수용성을 증가시키는 개량된 조성물
EP0598515B1 (en) Method for herbicidal activity-enhancing, activity-enhanced herbicidal composition and activity-enhancing composition
JP4792159B2 (ja) グリホサートとトリアゾリノン除草剤の組合せ
KR930006675B1 (ko) 제초 현탁상 농축물
CN1036305C (zh) 除草组合物及其应用
HU212259B (en) Synergetic herbicide compositions
JPH09508895A (ja) 除草剤の水和剤配合物
JP3413227B2 (ja) 除草剤と植物保護物質との組み合わせ
CA2011446C (en) Pesticidal and herbicidal foams
JPH07304610A (ja) 混合除草剤
JPH06239711A (ja) 除草組成物
AU2008243445B2 (en) Defoliant
JP2003089603A (ja) 安全で貯蔵安定性のある溶液状農薬組成物
US5464627A (en) Extrudible wet paste composition of an agriculturally active chemical; free-flowing, water-dispersible or water-soluble granules therefrom
JP3849040B2 (ja) 植物保護剤
JPH08104603A (ja) 安定化させた農薬固型製剤
RU2150834C1 (ru) Способ повышения гербицидной активности, гербицидные композиции с повышенной активностью, композиция для повышения активности гербицидной композиции
JP3509159B2 (ja) 農園芸用固型製剤
AU2002312741B2 (en) Insecticidal composition having improved storage stability
JP3486436B2 (ja) 除草剤組成物
JP2004244315A (ja) 除草剤組成物
JP3529109B2 (ja) 安定な除草剤組成物
JP2002212012A (ja) 水田用除草剤
SK275490A3 (en) Herbicidal agent
JPH08188507A (ja) 移植水稲田の除草方法