JPH06239286A - 電動自転車 - Google Patents

電動自転車

Info

Publication number
JPH06239286A
JPH06239286A JP5046172A JP4617293A JPH06239286A JP H06239286 A JPH06239286 A JP H06239286A JP 5046172 A JP5046172 A JP 5046172A JP 4617293 A JP4617293 A JP 4617293A JP H06239286 A JPH06239286 A JP H06239286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body frame
frame
motor
vehicle body
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5046172A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nagai
浩 永井
Nozomi Takada
望 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP5046172A priority Critical patent/JPH06239286A/ja
Publication of JPH06239286A publication Critical patent/JPH06239286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/40Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
    • B62M6/55Rider propelled cycles with auxiliary electric motor power-driven at crank shafts parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/10Arrangements of batteries for propulsion
    • B62J43/13Arrangements of batteries for propulsion on rider-propelled cycles with additional electric propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/20Arrangements of batteries characterised by the mounting
    • B62J43/28Arrangements of batteries characterised by the mounting hidden within the cycle frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/30Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories
    • B62K19/34Bottom brackets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/30Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories
    • B62K19/40Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories for attaching accessories, e.g. article carriers, lamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/40Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
    • B62M6/70Rider propelled cycles with auxiliary electric motor power-driven at single endless flexible member, e.g. chain, between cycle crankshaft and wheel axle, the motor engaging the endless flexible member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/80Accessories, e.g. power sources; Arrangements thereof
    • B62M6/90Batteries

Abstract

(57)【要約】 【目的】 動力装置を取付けるに当たり固定用ブラケッ
トを減らして部品点数削減を図り、溶接等を行わないよ
うにする。リード線の抵抗損失を減らしかつ動力装置が
露出しないようにする。 【構成】 前側車体フレーム2を型成形によって略箱状
に形成し、内部に電動装置23を装着した。前側車体フ
レーム2に電動装置支持用ブラケットを一体成形でき
る。溶接が不要になり熱による悪影響を受けない。前側
車体フレーム2が電動装置23を覆って保護し、不正改
造やいたずらを防ぐ。電装品が前側車体フレーム2内に
集中し、リード線が短くなって抵抗損失が減り、性能が
向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、補助動力としてモータ
を使用する電動自転車に関し、特に、車体フレームの構
造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電動自転車としては、例えば実公
昭58−8636号公報に開示されたものがある。この
電動自転車は、車体フレームの各所にモータ,バッテ
リ,コントローラ等の電動装置構成部材(以下、単に電
装品という)を取付け、各電装品どうしをリード線によ
って接続して構成されていた。電装品を車体フレームに
取付けるに当たっては、管材からなる車体フレームにブ
ラケットを溶接し、このブラケットに電装品をねじ止め
していた。また、各電装品に接続されたリード線は、車
体フレームを構成する管材に沿わせて配線されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上述した電
動自転車では電装品を車体フレームに固定するブラケッ
トやリード線を結束する結束具が多数必要で、部品点数
が多くなってコストが嵩んでしまうという問題があっ
た。しかも、ブラケットや結束具を車体フレームに固定
するときの位置決め治具も用意しなければならないの
で、より一層コストが高くなってしまう。
【0004】また、前記ブラケットを溶接やろう付けに
よって車体フレームに取付ける場合、取付け後に熱歪み
を修正しなければならないことに加え、熱の影響によっ
て車体フレームの強度が低下し易くその品質が低下し易
い。
【0005】さらに、電装品が車体の各所に分散されて
いる関係から、これらを接続するリード線が長く、抵抗
による損失が大きかった。そして、電装品やリード線が
露出しているため、車体を倒したときなどにリード線が
損傷され易く、しかも、電装品が不正に改造されたりい
たずらされたりし易い。
【0006】このような電装品が露出していることに起
因する不具合を解消するには、例えば特開昭58−89
483号公報に開示されたように、車体フレーム全体を
カバーで覆えばよい。ところが、このようにしたので
は、カバーが追加された分だけ車体重量が増えると共に
コストが高くなってしまう。また、カバーを車体フレー
ムに固定するための専用ブラケットをも追加しなくては
ならず、部品点数が増えてこの点からもコストアップに
なる。
【0007】本発明はこのような問題点を解消するため
になされたもので、電装品固定用ブラケットを減らして
部品点数削減を図ると共に、車体フレームに溶接等を行
わずに電装品を固定できるようにし、しかも、電装品用
リード線の抵抗損失を減らしかつ電装品およびリード線
が露出しないようにすることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る電動自転車
は、車体フレームを、成形型により一体成形されかつ車
体前後方向へ合わせ面が延びる一対の箱蓋状部材によっ
て略箱状に形成し、この箱状フレーム内に、モータおよ
びバッテリを備えモータを動力源として後輪を駆動する
電動装置を装着したものである。
【0009】
【作用】車体フレームに電動装置支持用ブラケットを一
体成形でき、車体フレームが電動装置を覆うカバーとし
て機能する。また、電動装置構成部材が車体フレームに
集中して配置される。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1および図2に
よって詳細に説明する。図1は本発明に係る電動自転車
の側面図、図2は図1における前側車体フレームのII−
II線断面図である。これらの図において、1は本発明に
係る電動自転車で、この電動自転車1は、前側車体フレ
ーム2および後側車体フレーム3からなるフレーム4
と、このフレーム4にフロントフォーク5を介して回転
自在かつ操舵自在に支持された前輪6と、前記後側車体
フレーム3に回転自在に支持された後輪7と、この後輪
7を回転駆動する駆動装置8等から構成されている。
【0011】また、前記フロントフォーク5の上端には
操向ハンドル9が固定され、後側フレーム3にはサドル
10が取付けられている。なお、図1にはブレーキ装置
は図示していないが、本発明に係る電動自転車では、操
向ハンドル9に取付けられたブレーキレバーを握ること
によって前輪6や後輪7の回転を止める従来周知のブレ
ーキ装置を採用する。
【0012】前記前側車体フレーム2は、図2に示すよ
うに、アルミニウム合金を略箱蓋状に成形してなる左右
一対のフレーム本体11,12を、その開口端面を互い
に対接させて組合わせることによって略箱状に形成され
ている。前記フレーム本体11,12は、アルミダイキ
ャストによってそれぞれ一体成形され、合わせ面が車体
前後方向へ延びるように細長く形成されている。また、
このフレーム本体11,12における車体後側となる側
面には、後述する駆動装置8の回転軸が挿通される軸孔
13〜15が開口され、内壁面には、後述する電動装置
が固定される支持ブラケット2a〜2iや電装品収容室
を構成するための仕切板(図示せず)が中空部内へ向け
て突出するように一体に設けられている。
【0013】そして、この前側車体フレーム2は、前部
に形成された穴16にフロントフォーク5が不図示の軸
受を介して操舵自在に取付けられ、後部に前記後側車体
フレーム3が固定ボルト17,18によってねじ止めさ
れている。本実施例では、操向ハンドル9とサドル10
との間に乗員の足を通すための空間を確保するために、
この前側車体フレーム2は後下がりに傾斜されている。
【0014】前記後側車体フレーム3は、前側車体フレ
ーム2が連結されかつシート10が取付けられたシート
チューブ3aと、このシートチューブ3aから車体後側
へ延びて延出端部で互いに連結されるシートステー3
b,チェーンステー3cとから形成されている。シート
チューブ3aは側面視略く字状に曲げて形成され、前記
二つの固定ボルト17,18のうち上側に位置する固定
ボルト18が螺着された部分から後下がりに延びてい
る。すなわち、本実施例で示したフレーム4は、前側車
体フレーム2の後部をシートチューブ3aの下方に臨ま
せて前側車体フレーム2の前後長を確保する構造になっ
ている。
【0015】前記駆動装置8は、乗員がペダル19を踏
み下ろしてクランク軸20を回転させることによって動
力を得る人力式駆動部21と、モータ33を動力源とす
る電動装置23とから構成されている。
【0016】人力式駆動部21のクランク軸20は、前
側車体フレーム2の前記軸孔13,14に挿通されてこ
の前側車体フレーム2に軸受24,25を介して回転自
在に支持されており、前側車体ケース2の側方に突出し
た両端部にクランク20aを介してペダル19が取付け
られている。そして、このクランク軸20はチェーン式
伝動装置26を介して出力軸27に連結されている。こ
の出力軸27は、前側車体フレーム2の軸孔15に挿通
されて軸受28を介して前側車体フレーム2の後部に回
転自在に支持されると共に、前側車体フレーム2の右側
後端部に取付けられたカバー29に軸受30を介して回
転自在に支持されており、車体右側の端部がチェーン式
伝動装置31を介して後輪7に連結されている。
【0017】すなわち、人力式駆動部21では、乗員が
ペダル19を踏み下ろしてクランク軸20が回転駆動さ
れると、この動力がチェーン式伝動装置26→出力軸2
7→チェーン式伝動装置31へと順に伝わり、後輪7が
回転することになる。
【0018】前記電動装置23は、本実施例ではその全
てが前側車体フレーム2の中空部内に装着され、前記出
力軸27に歯車式伝動装置32を介して連結された動力
源としてのモータ33と、このモータ33の回転を制御
するコントローラ34と、前記モータ33やコントロー
ラ34の電源となるバッテリ35と、前側車体フレーム
2の車体右側前部に配置されてこの電動装置23の回路
を開閉するメインスイッチ36等を備えている。このメ
インスイッチ36は、前側車体フレーム2の中空部内に
配置されているが、前側車体フレーム2の上面に開口さ
れたキー孔(図示せず)を介してキーが挿抜される構造
になっている。
【0019】そして、上述したモータ33,コントロー
ラ34,バッテリ35およびメインスイッチ36等の電
装品は、各々が不図示のリード線を介して電気的に接続
されており、フレーム本体11,12に突設された支持
ブラケット2a〜2iに固定されている。モータ33の
上部を支持する支持ブラケット2d,2eは、モータ3
3の外装カバーに突設された取付け板33aがねじ止め
される構造になっている。なお、電装品を前側車体フレ
ーム2に固定するに当たっては、電装品からフレーム本
体11,12への熱伝導が効率よく行われるように、電
装品の発熱部を支持ブラケット2a〜2iやフレーム本
体11,12に密着させて行う。また、各電装品の配置
は、メインスイッチ36の後方にバッテリ35が位置づ
けられ、このバッテリ35の後方にコントローラ34,
モータ33が順に配置されている。
【0020】前記歯車式伝動装置32は、クランク軸2
0に中間歯車軸37を軸受38,39を介して回転自在
に支持させ、この中間歯車軸37に固着された第1歯車
40をモータ33の出力ピニオン33bに噛合させると
共に、中間歯車軸37の歯37aを、出力軸27に固着
された第2歯車41に噛合させて構成されている。すな
わち、モータ33を回転駆動させると、このモータ33
の動力が第1歯車40→中間歯車軸37→第2歯車41
→出力軸27→チェーン式伝動装置31へと順に伝わ
り、後輪7が回転することになる。
【0021】前記コントローラ34は、メインスイッチ
36がON状態のときであってペダル19からクランク
軸20に乗員の踏力が加えられたときのみに、モータ3
3を回転駆動させるように構成されている。ペダル19
に踏力が加えられたか否かの判定は、前側車体フレーム
2内に配設された踏力センサ42がチェーン式伝動装置
26のチェーンのテンションを検出することによって行
われる。
【0022】上述したように構成された電動自転車1
は、メインスイッチ36がOFF状態のときには通常の
自転車であるが、メインスイッチ36がON操作される
と、モータ33の動力を補助動力として走行できるよう
になる。このときには、ペダル19を踏むと、出力軸2
7にはその踏力に加えてモータ33からの回転トルクが
付与されることになる。
【0023】したがって、前側車体フレーム2を構成す
るフレーム本体11,12を成形型によって各々一体成
形したため、電動装置23を支持するブラケットを前側
車体フレーム2に一体成形できるから、電動装置23を
前側車体フレーム2に取付けるためのブラケットを別途
用意する必要がなく、しかも、前側車体フレーム2に溶
接等を施さずに済む。
【0024】また、本実施例で示したように前側車体フ
レーム2の中空部に電動装置23の全てを収容させた場
合には、前側車体フレーム2が電動装置23のモータ3
3,コントローラ34およびバッテリ35等を覆うカバ
ーとなるから、これらの電装品が露出しないようにカバ
ーを別に設ける必要もない。加えて、前記電装品が前側
車体フレーム2内に集中して配置されるから、電装品ど
うしを接続するリード線が短くて済む。
【0025】なお、本実施例では前側車体フレーム2を
左右2分割構造としたが、上下2分割構造とすることも
できる。また、前側車体フレーム2をアルミニウム合金
によって形成したが、この前側車体フレーム2を成形す
る材料としては、アルミニウム合金等の金属の他にプラ
スチックを用いることもできる。本実施例で示したよう
にアルミニウム合金によって形成すると、電装品が発す
る熱を前側車体フレーム2から大気中へ放散させること
ができるから、放熱上有利である。
【0026】また、本実施例では前側車体フレーム2を
略箱状に形成し、この箱状フレーム内に電動装置23の
全てを収容した例を示したが、必ずしも電動装置23の
全てを収容しなくてもよい。例えば、モータ33やコン
トローラ34などの発熱部材を冷却させ易くするために
これらの一部を前側車体フレーム2から突出させること
もできる。
【0027】また、本実施例ではフレーム4を前側車体
フレーム2と後側車体フレーム3とに分け、前側車体フ
レーム2のみを略箱状に形成したが、本発明はこのよう
な限定にとらわれることなく、フレーム4の全体を略箱
状に形成してもよい。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る電動自
転車は、車体フレームを、成形型により一体成形されか
つ車体前後方向へ合わせ面が延びる一対の箱蓋状部材に
よって略箱状に形成し、この箱状フレーム内に、モータ
およびバッテリを備えモータを動力源として後輪を駆動
する電動装置を装着したため、車体フレームに電動装置
支持用ブラケットを一体成形できるから、電動装置を車
体フレームに取付けるためのブラケットを別途用意する
必要がなくなる。このため、部品点数を削減でき、コス
トダウンを図ることができる。しかも、車体フレームに
溶接等を施さずに電動装置を固定することができるか
ら、熱によって車体フレームの品質が低下することもな
い。
【0029】また、車体フレームが電動装置を全体的に
覆うカバーとして機能するから、車体を誤って転倒させ
ても電動装置は車体フレームによって保護される。さら
に、不正に改造されたりいたずらされたりするのを未然
に防ぐことができる。その上、電動装置が露出しないよ
うにカバーを別に設ける必要もないので、この点からも
部品点数削減を図ることができる。
【0030】加えて、電動装置を構成する電装品が車体
フレーム内に集中して配置されるから、この電装品どう
しを接続するリード線が短くて済む。このため、抵抗に
よる損失を可及的少なくでき、電動自転車としての性能
が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電動自転車の側面図である。
【図2】図1における前側車体フレームのII−II線断面
図である。
【符号の説明】
1 電動自転車 2 前側車体フレーム 7 後輪 8 駆動装置 11 フレーム本体 12 フレーム本体 23 電動装置 31 チェーン式伝動装置 33 モータ 34 コントローラ 35 バッテリ 36 メインスイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体フレームを、成形型により一体成形
    されかつ車体前後方向へ合わせ面が延びる一対の箱蓋状
    部材によって略箱状に形成し、この箱状フレーム内に、
    モータおよびバッテリを備えモータを動力源として後輪
    を駆動する電動装置を装着したことを特徴とする電動自
    転車。
JP5046172A 1993-02-12 1993-02-12 電動自転車 Pending JPH06239286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5046172A JPH06239286A (ja) 1993-02-12 1993-02-12 電動自転車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5046172A JPH06239286A (ja) 1993-02-12 1993-02-12 電動自転車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06239286A true JPH06239286A (ja) 1994-08-30

Family

ID=12739613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5046172A Pending JPH06239286A (ja) 1993-02-12 1993-02-12 電動自転車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06239286A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0519423A3 (ja) * 1991-06-19 1994-03-09 Mitsui Toatsu Chemicals
JPH08164886A (ja) * 1994-12-12 1996-06-25 Nippondenso Co Ltd 電動補助動力付き自転車
JPH08175462A (ja) * 1994-12-26 1996-07-09 Yamaha Motor Co Ltd 自転車のコントローラ配置構造
JPH1159532A (ja) * 1997-08-11 1999-03-02 Sony Corp 電気自転車
JPH1199978A (ja) * 1997-09-30 1999-04-13 Honda Motor Co Ltd 電動補助自転車
EP1184278A2 (en) 2000-08-31 2002-03-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Motor-assisted bicycle
JP2002145159A (ja) * 2000-08-31 2002-05-22 Honda Motor Co Ltd 電動補助自転車
JP2002274463A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Honda Motor Co Ltd 電動補助自転車
JP2003341579A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Yamaha Motor Co Ltd 二輪車または三輪車の車体フレームおよび同車体フレームを備えた二輪車または三輪車
JP2004168307A (ja) * 2004-02-09 2004-06-17 Suzuki Motor Corp 補助動力アシスト式自転車
JP2019093904A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 株式会社シマノ 人力駆動車両の駆動システム
CN114056465A (zh) * 2020-07-31 2022-02-18 株式会社岛野 人力驱动车用的电池保持装置、驱动单元及电池单元
EP3674197B1 (en) * 2017-08-24 2023-10-04 MAHLE International GmbH Electrically motorised device in pedal-assisted bicycles

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0519423A3 (ja) * 1991-06-19 1994-03-09 Mitsui Toatsu Chemicals
JPH08164886A (ja) * 1994-12-12 1996-06-25 Nippondenso Co Ltd 電動補助動力付き自転車
JPH08175462A (ja) * 1994-12-26 1996-07-09 Yamaha Motor Co Ltd 自転車のコントローラ配置構造
JPH1159532A (ja) * 1997-08-11 1999-03-02 Sony Corp 電気自転車
JPH1199978A (ja) * 1997-09-30 1999-04-13 Honda Motor Co Ltd 電動補助自転車
JP2002145159A (ja) * 2000-08-31 2002-05-22 Honda Motor Co Ltd 電動補助自転車
EP1184278A2 (en) 2000-08-31 2002-03-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Motor-assisted bicycle
JP2002274463A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Honda Motor Co Ltd 電動補助自転車
JP4492905B2 (ja) * 2001-03-19 2010-06-30 本田技研工業株式会社 電動補助自転車
JP2003341579A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Yamaha Motor Co Ltd 二輪車または三輪車の車体フレームおよび同車体フレームを備えた二輪車または三輪車
JP2004168307A (ja) * 2004-02-09 2004-06-17 Suzuki Motor Corp 補助動力アシスト式自転車
EP3674197B1 (en) * 2017-08-24 2023-10-04 MAHLE International GmbH Electrically motorised device in pedal-assisted bicycles
EP4257468A3 (en) * 2017-08-24 2023-11-22 MAHLE International GmbH Electrically motorised device in pedal-assisted bicycles
JP2019093904A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 株式会社シマノ 人力駆動車両の駆動システム
CN114056465A (zh) * 2020-07-31 2022-02-18 株式会社岛野 人力驱动车用的电池保持装置、驱动单元及电池单元

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6047786A (en) Electric vehicle and frame therefor
JPH06239286A (ja) 電動自転車
JP3432366B2 (ja) 電気自転車
JP3949446B2 (ja) 電動車両のバッテリ配置構造
EP2530000A1 (en) Electric motorcycle and controller unit
JP4124393B2 (ja) 電動補助自転車用駆動装置
CN106458281B (zh) 自行车
JP3617728B2 (ja) 電動補助車両
EP0822133A1 (en) Electric motor-assisted bicycle
JPH1016870A (ja) 電動補助車両
JP4492905B2 (ja) 電動補助自転車
JP7076577B2 (ja) 電動二輪車のパワーユニット構造
JPH06227474A (ja) 電動自転車
JP3889275B2 (ja) 電動車両のモータ構造
EP1092623B1 (en) Motor-assisted bicycle
CN216546554U (zh) 一种中置电机悬挂安装结构及动力系统
JP3639863B2 (ja) 電動モータ付自転車のコントローラ配置構造
JP2000168663A (ja) 電動補助自転車の車体フレーム
EP1092618B1 (en) Motor-driven assist unit
JPH07125677A (ja) 移動体のモータ制御ユニット
JP4325820B2 (ja) 電動補助自転車
JP2001206275A (ja) 電動補助自転車
JPS6327029Y2 (ja)
JPH10273088A (ja) 補助動力装置付自転車
JPH08142962A (ja) 動力付き自転車用フレーム