JPH0623924A - 多層包装体 - Google Patents

多層包装体

Info

Publication number
JPH0623924A
JPH0623924A JP20749992A JP20749992A JPH0623924A JP H0623924 A JPH0623924 A JP H0623924A JP 20749992 A JP20749992 A JP 20749992A JP 20749992 A JP20749992 A JP 20749992A JP H0623924 A JPH0623924 A JP H0623924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
ethylene
resin
nylon
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20749992A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Oda
英晶 小田
Satoshi Hirofuji
俐 廣藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP20749992A priority Critical patent/JPH0623924A/ja
Publication of JPH0623924A publication Critical patent/JPH0623924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 透湿度40g・30μ/m↑2・day以上
の樹脂外層(1)、エチレン−ビニルエステル共重合体
けん化物(A)94〜50重量%、ポリアミド樹脂
(B)3〜47重量%およびエチレン含量が樹脂(A)
より4モル%以上大きいエチレン−ビニルエステル共重
合体けん化物(C)1〜45重量%からなる組成物の中
間層(2)および透湿度20g/m↑2・day以下の
樹脂内層(3)を有する多層包装体、および上記組成物
の層を最外層とし、透湿度20g/m↑2・day以下
の樹脂内層を有する多層包装体。 【効果】本発明の多層包装体は、優れた耐熱水性を有
し、さらにレトルト中あるいは直後の高含水時の屈曲に
よる外観異常が少なく、しかもレトルトによるガスバリ
ヤー性の悪化が少ない。それゆえ、食品包装、とりわけ
レトルト食品の包装に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガスバリヤー性および
高含水時の耐屈曲性に優れた多層包装体に関する。
【0002】
【従来の技術】特開平1−253442にはエチレン−
ビニルエステル共重合体けん化物(以下EVOH)とポ
リアミドあるいはポリエステル系樹脂をブレンドするこ
とによって耐熱水(レトルト)性を向上させることがで
きる多層包装体について記載されている。しかし、この
包装体はレトルト殺菌中および殺菌直後においてフィル
ムに屈曲などの外力が加わった際にブレンド層内に「割
れ」が生じ外観不良を発生する問題があった。具体的に
は、真空包装体などでフィルムに折れた部分が生じ、こ
の部分がレトルト後白化して、デラミネーションを起こ
したように見える現象が挙げられる。また水を入れたパ
ウチ状の場合でもレトルト中の圧力変動が大きくパウチ
が膨脹収縮を繰り返した場合、レトルト直後の取扱いで
激しい屈曲を与えてしまった場合などにも発生すること
もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたような問題
のため、従来技術では使用方法、使用形態が限定されて
いた。しかして本発明の目的は、優れた耐熱性および耐
熱水(耐レトルト)性を有し、さらにレトルト中あるい
は直後の高含水時の屈曲により外観異常の生じない多層
包装体を提供することにある。
【0004】
【課題を解決する為の手段】上記目的は、透湿度(40
℃、90%RH下で測定した値)が40g/m↑2・d
ay以上の樹脂外層(1)、エチレン含量20〜60モ
ル%のエチレン−ビニルエステル共重合体けん化物
(A)96〜50重量%、ポリアミド(B)3〜49重
量%およびエチレン含量30〜65モル%の範囲でかつ
エチレン含量が樹脂(A)より4モル%以上大きいエチ
レン−ビニルエステル共重合体けん化物(C)1〜45
重量%からなる組成物の中間層(2)および透湿度(4
0℃、90%RH下で測定した値)が20g/m↑2・
day以下の樹脂内層(3)を有する多層包装体、ある
いは上記組成物を最外層とし、透湿度(40℃、90%
RH下で測定した値)が20g/m↑2・day以下の
樹脂内層(3)を有する多層包装体を提供することによ
って達成される。
【0005】以下、本発明を更に詳しく説明する。本発
明において、EVOH(A)とは、エチレン−ビニルエ
ステル共重合体をけん化したものであれば、任意のもの
を含むものであるが、本発明の目的に適合するものとし
て、特にエチレン単位の含有量が20〜60モル%、好
適には20〜45モル%、けん化度が90モル%以上、
さらには96モル%以上、とりわけ98モル%以上のも
のが挙げられる。エチレン含有量が20モル%未満で
は、高湿度時のガスバリアー性が低下し、60モル%を
越えると十分なガスバリアー性が得られない。一方、け
ん化度が90モル%未満では、高湿度時のガスバリアー
性が低下するだけでなく、EVOHの熱安定性が悪化
し、得られる膜面にゲルが発生しやすい。またEVOH
(A)のメルトフローインデックス(MFI)(190
℃、2160g)の値としては、0.1〜100g/1
0分の範囲が例示される(但し、融点が190℃付近あ
るいは越えるものはそれ以上の複数の温度で測定し、片
対数グラフ上で温度を横軸,MFIを縦軸にとり190
℃に外挿した値)。またビニルエステルとしては酢酸ビ
ニルが代表例としてあげられるが、その他のビニルエス
テル、たとえば脂肪酸ビニルエステル(プロピオン酸ビ
ニル、ピバリン酸ビニルなど)も使用できる。
【0006】また、EVOH(C)とは、上記EVOH
(A)と同様に得られるものであり、エチレン含量は3
0〜65モル%であり、またエチレン含量がEVOH
(A)より4モル%以上大きいことが重要であり、好適
には8モル%以上である。MFI(190℃、2160
g)の値としては、0.1〜100g/10分の範囲が
例示され(但し、融点が190℃付近あるいは越えるも
のはそれ以上の温度で測定し、片対数グラフ上で温度を
横軸,MFIを縦軸にとり190℃に外挿した値)、後
述するポリアミド(B)のMFIの0.1〜10倍の範
囲であることが、本発明の屈曲時のデラミネーション防
止に効果が大きい。より好適にはEVOH(C)のMF
Iはポリアミド(B)のMFIの0.2〜5倍の範囲で
ある。またEVOH(C)のけん化度は、90モル%以
上が好ましく、さらには96モル%以上、とりわけ98
モル%以上が好ましい。
【0007】また、EVOH(A)およびEVOH
(C)にはさらに少量のプロピレン、イソブテン、4−
メチルペンテン−1、ヘキセン、オクテン等のα−オレ
フィン、イタコン酸、メタクリル酸、アクリル酸、無水
マレイン酸等の不飽和カルボン酸、その塩、その部分ま
たは完全エステル、そのニトリル、そのアミド、その無
水物、ビニルトリメトキシシラン等のビニルシラン系化
合物、不飽和スルホン酸、その塩、アルキルチオール類
等の共重合成分を含んでいても差支えない。
【0008】ポリアミド(以下PA)(B)としては、
ポリカプラミド(ナイロン−6)、ポリ−ω−アミノヘ
プタン酸(ナイロン−7)、ポリ−ω−アミノノナン酸
(ナイロン−9)、ポリウンデカンアミド(ナイロン−
11)、ポリラウリルラクタム(ナイロン−12)、ポ
リエチレンジアミンアジパミド(ナイロン−2,6)、
ポリテトラメチレンアジパミド(ナイロン−4,6)、
ポリヘキサメチレンアジパミド(ナイロン6,6)、ポ
リヘキサメチレンドデカンミド(ナイロン−6,1
2)、ポリオクタメチレンアジパミド(ナイロン−8,
6)、ポリデカメチレンアジパミド(ナイロン−10,
6)、ポリドデカメチレンセバミド(ナイロン−10,
8)、あるいは、カプロラクタム/ラウリルラクタム共
重合体(ナイロン−6/12)、カプロラクタム/ヘキ
サメチレンジアンモニウムアジペート共重合体(ナイロ
ン−6/6,6)、カプロラクタム/ω−アミノノナン
酸共重合体(ナイロン−6/9)、カプロラクタム/ヘ
キサメチレンジアンモニウムアジペート共重合体(ナイ
ロン−12/6,6)、ヘキサメチレンジアンモニウム
アジペート/ヘキサメチレンジアンモニウムセバケート
共重合体(ナイロン−6,6/6,10)エチレンジア
ンモニウムアジペート/ヘキサメチレンジアンモニウム
アジペート共重合体(ナイロン−2,6/6,6)、カ
プロラクタム/ヘキサメチレンジアンモニウムアジペー
ト/ヘキサメチレンジアンモニウムセバケート共重合体
(ナイロン−6/6,6/6,10)、ポリヘキサメチ
レンイソフタルアミド、ポリヘキサメチレンテレフタル
アミド、ヘキサメチレンイソフタルアミド/テレフタル
アミド共重合体などが挙げられる。
【0009】これら、PAの中で、本発明に最も好適な
ものとしては、カプロラクタム/ラウリルラクタム共重
合体(ナイロン−6/12)、カプロラクタム/ヘキサ
メチレンジアンモニウムアジペート共重合体(ナイロン
−6/6,6)が挙げられる。両者とも、ナイロン−6
成分は特に制限はないが、ナイロン6/12の場合はナ
イロン−6成分が95〜40重量%、ナイロン6/6,
6である場合は、ナイロン−6成分が99〜50重量%
であるものがEVOHとの相溶性が良く、好ましい。ま
た、その相対粘度は2.0〜4.2、より好ましくは
2.2〜3.8の範囲である。ここで言う相対粘度とは
一般にナイロンの評価に使用される方法で測定されたも
ので、例えば90%蟻酸水溶液中で測定する。相対粘度
とMFIは相関があり、例えばナイロン−6/12(共
重合比率90/10wt%)では相対粘度が2.5のも
のは、190℃のMFI(2160g)は3.6である
(実際は220℃、240℃で10分間の吐出量を測定
し、縦軸対数でMFI値を、横軸常数で温度をプロット
したグラフを190℃に外挿した値)。PA(C)のM
FI(190℃2160g)は0.1〜10g/分、好
ましくは0.5〜6の範囲から選ばれる。
【0010】これら、PA、とりわけナイロン−6/1
2、ナイロン−6/6,6のポリエーテルジアンミンや
ジカルボン酸を添加して高分子鎖中にポリーテル結合を
有するPAとしてもよい。また、ヘキサメチレンジアミ
ンやラウリルアミンやラウリルアミンのような脂肪族ア
ミンやメタキシレンジアミンやメチルベンジルアミンの
ような芳香族アミンを添加して、PA中のカルボキシル
基の量を減少させたものも好ましい。その場合、アミノ
末端基が8×10↑−↑5等量/g以上で、カルボキシ
ル末端基が3×10↑−↑5等量/g以下とすると良
い。
【0011】(A)、(B)および(C)からなる組成
物層(2)の各成分の組成比はEVOH(A)96〜5
0重量%、ポリアミド(B)3〜49重量%、EVOH
(C)1〜45重量%、好適な組成比は、Aが94〜4
5重量%、Bが3〜40重量%、Cが3〜45重量%、
さらに好適にはAが85〜45重量%、Bが10〜30
重量%、Cが3〜45重量%である。なおここで重量%
とは(A)、(B)および(C)の合計量に対する重量
%である。Bの成分が少ないと、耐熱水性不良のためレ
トルトによる白化の残存、デラミネーション、しわなど
の外観不良が発生する。逆にBが多すぎると、バリヤー
性が低下するため好ましくない。Cの成分が少ないと折
り曲げによる層内デラミネーションが発生し、逆にCが
多すぎると、バリヤー性の低下が発生するだけでなく、
レトルト直後から高湿度保存した場合の透明回復性が劣
る。
【0012】また、本発明の樹脂組成物には、本発明を
阻害しない範囲で、酸化防止剤、色剤、紫外線吸収剤、
スリップ剤、帯電防止剤、可塑剤、硼酸等の架橋剤、無
機充填剤、無機乾燥剤等の各種添加剤、高吸水性樹脂等
の各種樹脂を配合してもよい。たとえば次のようなもの
が例示される。
【0013】安定剤:ステアリン酸カルシウム、ハイド
ロタルサイト類、の金属塩等。 酸化防止剤:2,5−ジ−t−ブチルハイドロキノン、
2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾール、4,4−チ
オビス(6−t−ブチルフェノール)、2,2´−メチ
レン−ビス−(4−メチル−6−t−ブチルフェノー
ル)、オクタデシル−3−(3´,5´−ジ−t−ブチ
ル−4´−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、4,
4´−チオビス−(6−t−ブチルフェノール)、トリ
ス(2,4−ジ−ターシャルブチルフェニル)ホスファ
イト、ジ(2,4−ジ−ターシャルブチルフェニル)−
ペンタエリスリトール−ジホスファイト、9,10−ジ
ハイドロ−9−オキサ−10ホスファフェナントレンな
どの燐酸エステル系酸化防止剤、ジラウリル−3,3´
チオ−ジ−プロピネートなどのチオエーテル系酸化防止
剤等。
【0014】紫外線吸収剤:エチル−2−シアノ−3,
3´−ジフェニルアクリレート、2−(2´−ヒドロキ
シ−5´−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−
(2´−ヒドロキシ−3´−t−ブチル−5´−メチル
フェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−ヒド
ロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2,2´−ジヒ
ドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキ
シ−4−オクトキシベンゾフェノン等。
【0015】可塑剤:フタル酸ジメチル、フタル酸ジエ
チル、フタル酸ジオクチル、ワックス、流動パラフィ
ン、燐酸エステル等。
【0016】帯電防止剤:ペンタエリスリットモノステ
アレート、ソルビンモノパルミテート、硫酸化オレイン
酸、ポリエチレンオキシド、カーボンワックス等。 滑剤:エチレンビスステアロイド、ブチルステアレート
等。
【0017】着色剤:カーボンブラック、フタロシアニ
ン、キナクリドン、インドリン、アゾ系顔料、酸化チタ
ン、ベンガラ等。
【0018】充填剤:グラスファイバー、アスベスト、
マイカ、セリサイト、タルク、ガラスフレーク、バラス
トナイト、ケイ酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム、モ
ンモリロナイト、ヘクトライト、バイデライト、ノント
ロナイト、サポナイト、ソーコナイト、スチブンサイト
等。
【0019】(A)、(B)および(C)からなる組成
物を得るためのブレンド方法としてはそれぞれの樹脂を
単に混在させる方法(ドライブレンド)や、単軸あるい
は二軸スクリュー押出機(同方向あるいは異方向)、イ
ンテンシブミキサー、連続式インテンシブミキサー等に
よる溶融押出後、冷却下ペレット化する溶融ブレンド法
が用いられる。
【0020】次に本発明において重要な形態のひとつ
は、前記組成物からなる層(2)を中間層とし、外層の
透湿度が40g/m↑2・day以上の樹脂層(1)を
設け、さらに内層に透湿度20g/m↑2・day以下
の樹脂層(3)を設けることである。また他の重要な形
態は、前記組成物からなる層(2)を最外層とし、内層
に前期樹脂層(3)を設けることである。この様な層構
成をとることにより、レトルト後のガスバリヤー性の回
復が速く、回復後のガスバリヤー性は優れたものとな
り、同時にデラミネーション、しわ、部分白化、屈曲に
よる白化などの外観異常を生じないといった特徴を有す
る多層包装体を得ることができる。
【0021】ここで内外層の透湿度は、JIS−Z−0
208に示された方法、すなわち吸湿剤を入れた金属カ
ップに内外層を構成しているフィルムをそれぞれ蓋材と
して取り付け密封し、温度40℃、相対湿度90%RH
中に放置し、重量増加を求め、その増加速度から算出す
る方法が便利である。
【0022】外層に透湿度40g/m↑2・day以上
の樹脂層(1)を設ける形態は、バリヤー性の回復が早
く、さらに、レトルト後の透明性の回復の十分であるの
でより好適である。さらにまた110℃以上の高温で処
理した場合でも外層間の融着ブロッキングが無いので好
ましい。この場合、透湿度は、100g/m↑2・da
y以上の値を示す樹脂層を使用するのがより好適であ
る。40g/m↑2・day以下の値の外層の場合はバ
リヤー性の回復が遅く保存性能に劣るだけでなく、レト
ルト後の透明回復性も十分でない。
【0023】外層に前記樹脂層(1)を設けない場合、
すなわち前記組成物層(2)を最外層とする形態はバリ
ヤー性、透明性の回復が早い。しかし、110℃以上の
高温では表面が僅かに軟化し、重量のあるパウチどうし
が接触した場合に表面が融着しブロッキングが発生する
場合がある。
【0024】この透湿度に影響する要因は樹脂の種類と
その厚みである。外層に好適な樹脂の種類としては、P
A(ナイロン−6、ナイロン−6/6,6、ナイロン−
6/12など)、ポリエステル(ポリエチレンテレフタ
レートおよびその変性物、ポリブチレンテレフタレート
およびその変性物など)、ポリスチレン系樹脂、ポリス
チレン−ポリブタジエンブロック共重合樹脂、およびポ
リカーボネートであり、これらは単独あるいは複合して
使用できる。しかしながら、レトルトに使用する場合な
ど、用途によっては、耐熱性も考慮にいれる必要があ
る。またドライラミネートでは、無延伸品あるいは二軸
延伸品が選択できる。
【0025】具体的には、市販の二軸延伸ポリアミドフ
ィルム(15μ)や、二軸延伸ポリエステルフィルム
(12μ)は透湿度がそれぞれ、260g/m↑2・d
ay、50g/m↑2・dayであり、外層材として好
ましい。
【0026】透湿度に影響する他の要因は、厚みであ
る。例えばポリプロピレンは20μで透湿度7である
が、この値は厚みに反比例して増加し、2μでは70と
なり本発明の適応範囲となる。しかしながら、後述する
ような一般的な多層化方法のうち製造上の制限を受ける
ものもある。例えば、ドライラミネートでは、単層フィ
ルムの市販品の有無、取扱い上の強度など薄肉化限界が
あったり、製品のそりなどの問題があって、実用化され
ていない。ただし、共押出、共押出ラミネートで上記の
ような薄化が可能であり、EVOH層の外側にポリプロ
ピレン系の樹脂を薄く使用することも可能である。
【0027】内層としては透湿度20g/m↑2・da
y以下の樹脂層を用いることが重要で、このような透湿
度を有する内層を使用することにより高度なバリヤー性
を有する多層包装体が得られる。これは中間層の実質湿
度が低くなるためである。また、多層包装体としては透
湿度が低い方が内容物の水分の減量、あるいは内容物の
吸湿も防止できる。レトルト用途では外層と内層の透湿
度差が大きいほど、レトルト中に組成物が吸湿しても保
存中に水分が飛散し早くバリヤー性が回復するため好ま
しい。内層の透湿度は、15g/m↑2・day以下の
値を示すのがより好適である。
【0028】内層の透湿度も樹脂の種類と厚みに関係し
ているが、実用的な厚みは20μ以上、さらには40μ
以上が好ましい。
【0029】樹脂の種類としては、耐熱性、熱シール適
性から、ポリエチレン(低密度、高密度、直鎖状低密度
など)、ポリプロピレン(ホモプロピレンポリマー、共
重合ポリマー)、ポリ酢酸ビニル系樹脂、などが好適で
あるが、外層に使用した樹脂などとも複合することは可
能である。
【0030】また多層化をする前に、アルミ、酸化珪
素、酸化アルミなどの蒸着膜を、既知の方法で形成して
おくこともできる。また、蒸着膜を形成させた別種のフ
ィルムとの組み合わせることもできこの場合は蒸着膜あ
るいは蒸着膜を形成させた別種のフィルムを本発明の樹
脂層の内側に設ける事がバリヤー性の点から好ましい。
【0031】多層化の方法は特に制限されないが、共押
出成形、共射出成形、押出ラミネート、ドライラミネー
ト、ウエットラミネートなどが挙げられる。これにより
シート、フィルム、ボトル、カップ、チューブで多層化
し、必要に応じ目的の形に付形したり、延伸(一軸、ま
たは二軸延伸)して使用される。
【0032】多層包装体を得る際、各層の接着性を向上
させるために接着性樹脂を使用することが好ましい場合
がある。ここで接着性樹脂としては、不飽和カルボン酸
またはその無水物(無水マレイン酸など)で変性(付
加、グラフトなど)したオレフィン系重合体または共重
合体{ポリエチレン(低密度ポリエチレン、直鎖状低密
度ポリエチレン)、ポリプロピレンエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体、エチレン−アクリル酸エステル}に代表さ
れる接着性樹脂を使用することができる。ただし外層側
に使用する場合は、透湿度を考慮して厚みを制限する必
要がある。
【0033】具体的な構成としては(A)、(B)およ
び(C)からなる層(2)をE、他の樹脂をa、b、
c、d(厚みなどを工夫して、透湿度を規定の範囲内と
した場合は外層と内層の樹脂が同一である事も可能であ
る(例えば同じ接着性樹脂層を両側に薄く使用する事は
可能である))、回収層をr、蒸着層をjとし、多層構
成を外層側から表記すると、E/a、E/a/b、E/
j/a、E/r/a、a/E/b、a/b/E/c、a
/E/b/c、a/b/E/b/c、a/b/E/c/
d、a/E/r/b、a/r/E/b、a/r/E/r
/b、a/E/j/b、a/E/b/j/c、a/b/
E/b/j/c、a/E/j/b/r/bなどが挙げら
れる。
【0034】このようにして得られた本発明の包装体
は、ガスバリアー性に優れており、合わせて、従来のE
VOHに見られなかった、卓越した耐熱水性を備えてい
る点から、通常の食品包装への使用、特にヒートシール
により密封される容器、袋、パウチ、容器の蓋や、ボイ
ル、レトルト殺菌食品の包装容器用素材として有用であ
る。また、食品以外の包装例えば、医薬品、農薬、化粧
品、洗剤、有機薬品、オーディオ部品、文具等などの非
食品類の包装用素材にも望ましい。
【0035】とくに本発明の包装体は、ボイル、レトル
ト殺菌用容器として有用であり、ここでボイル、レトル
ト殺菌は、通常の方法および条件を採用できる。レトル
ト処理は回収式、蒸気式、シャワー式、スプレー式など
の方法が採用できる。
【0036】
【実施例】
実施例1 EVOH(A)としてエチレン−酢酸ビニルエステル共
重合体をけん化して得た、エチレン含有量27モル%、
酢酸ビニルエステル成分のけん化度99.5モル%、1
90℃に外挿したMFIが1.6g/10分の樹脂を7
5重量%、PA(B)としてPA−6/12共重合体
(カプロラクタムの単位とラウリルラクタムの単位の重
量比が90/10で融点が215℃、相対粘度が2.
5、190℃に外挿したMFIが3.6g/10分)2
0重量%,EVOH(C)としてエチレン−酢酸ビニル
エステル共重合体をけん化して得た、エチレン含有量4
4モル%、酢酸ビニルエステル成分のけん化度99.5
モル%、190℃のMFIが5.5g/10分の樹脂5
重量%の混合物を、40φ一軸フルフライトスクリュー
を持つ(L/D=27)押出機にて220℃で溶融押出
しして、ブレンドペレットを得た。
【0037】続いて、40φ一軸フルフライトスクリュ
ー、550mmのコートハンガーダイを持つ押出製膜機
により樹脂温度230℃(吐出量4kg/hr)で溶融
後、98℃のキャストロールにキャストし、15μの厚
さの透明な無延伸フィルムを得た。
【0038】次に上記フィルムを中間層とし、外層に市
販の二軸延伸ナイロン−6フィルム{ユニチカ(株)製
のエンブレム、厚み15μ、透湿度260g/m↑2・
day}、内側に市販の無延伸ポリプロピレンフィルム
{トーセロ(株)製、RXC−11,厚み50μ、透湿
度7g/m↑2・day}を選び、これにドライラミネ
ート用接着剤(二液型、ウレタン系)として武田薬品工
業(株)製のA−385/A−50を固形分として4g
/m↑2塗布し、80℃で溶剤を蒸発させた後に、前記
の組成物フィルムを貼合わせ、40℃で5日エージング
を行い、多層フィルムを得た。
【0039】このフィルムより3方をヒートシールした
袋を作り、水を入れた後、残りの1片をヒートシールし
密封した。この袋を四つ折りにし紐で縛り、折り目を作
った。
【0040】これを、レトルト装置{(株)日阪製作所
製、高温高圧調理殺菌試験機、RCS−40RTGN}
を使用して、120℃、30分のレトルト処理を実施し
た。レトルト処理後、紐を解き20℃65%RHの室内
で保存した。レトルト直後は白化していたが約30分で
完全に透明化し、その他外観上の異常は見られなかっ
た。
【0041】比較例1 実施例1において、実施例1記載のEVOH(A)80
重量%とPA(B)20重量%の2成分系で同様にフィ
ルムを得て、以下同様なテストを実施したところ、レト
ルト後の白化は完全に回復したが、折れ目の付いていた
部分に白化が見られた。断面を顕微鏡観察したところブ
レンドEVOH層内に亀裂があった。
【0042】比較例2 実施例1において、実施例1記載のEVOH(C)80
重量%とPA(B)20重量%の2成分系で同様にフィ
ルムを得て、以下同様なテストを実施したところ、レト
ルト後の白化は完全に回復したが、折れ目の付いていた
部分に白化が見られた。断面を顕微鏡観察したところブ
レンドEVOH層内に亀裂があった。
【0043】実施例2〜9 実施例1において、中間層に用いるEVOHのエチレン
含量、PAの種類、およびブレンド率を表1に示すとお
り変更して実施したが、外観上問題のあるものはなかっ
た。
【0044】
【表1】
【0045】実施例10、比較例3、4 実施例1において、150μのフィルムを得て、東洋精
機製フィルムストレッチテスター×6H型を用い、80
℃にて縦3.3倍、横3.3倍に同時延伸し、150℃
で熱固定し、15μの透明なフィルムを得た。続いて、
以下実施例1と同様にレトルトを実施したが、外観上の
問題は無かった。比較例1、2と同組成の二軸延伸フィ
ルムはレトルト後、折れ部に層内デラミネーションを生
じた(比較例3、4)。
【0046】実施例11 実施例1において、外層を二軸延伸フィルムポリエステ
ルフィルム1{東レ(株)製ルミラー、厚み12μ}と
し、以下実施例1と同様にレトルトを実施したが、外観
上の問題は無かった。
【0047】実施例12および比較例6 実施例1のブレンドEVOH層を最外層とし、内層は同
様にして、以下実施例1と同様にレトルトを実施した
が、外観上の問題は無かった(実施例12)。また、比
較例1のブレンドEVOH層を最外層とし、内層は同様
にして、実施したところ折れ部に白化が生じた(比較例
6)。
【0048】実施例13および比較例7、8 実施例1において用いたEVOH組成物と、4台の押出
機とTダイを有するフィードブロック型共押出装置を使
用して4層からなる共押出多層フィルムを得た。構成
は、外側から、ポリアミド{三菱化成工業(株)製ノバ
ミッド1020、透湿度450g・20μ/m↑2・d
ay、厚み20μ}、EVOH組成物(厚み20μ)、
接着性樹脂{三井石油化学(株)製アドマーQF−50
0,厚み10μ}、ポリプロピレン{三菱油化(株)製
三菱ノーブレンPY−220,透湿度7g・50μ/m
↑2・day、厚み50μ}であり、透明なフィルムで
あった。これを実施例1と同様にレトルトしたところ、
ドライラミフィルムと同様に完全に透明性が回復し、折
れ部にも異常がなかった。
【0049】同様に、比較例2、3の樹脂で実施した
が、レトルト後フィルムに白化が見られた(それぞれ比
較例7、8)。
【発明の効果】本発明の多層包装体は、優れた耐熱水性
を有し、さらにレトルト中および直後の屈曲による外観
異常が少なく、しかもレトルトによるガスバリヤー性の
悪化が少ない。それゆえ、食品包装、とりわけレトルト
食品の包装に有用である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透湿度(40℃、90%RH下で測定し
    た値)が40g/m↑2・day以上の樹脂外層
    (1)、エチレン含量20〜60モル%のエチレン−ビ
    ニルエステル共重合体けん化物(A)96〜50重量
    %、ポリアミド(B)3〜49重量%およびエチレン含
    量30〜65モル%の範囲でかつエチレン含量が樹脂
    (A)より4モル%以上大きいエチレン−ビニルエステ
    ル共重合体けん化物(C)1〜45重量%からなる組成
    物の中間層(2)および透湿度(40℃、90%RH下
    で測定した値)が20g/m↑2・day以下の樹脂内
    層(3)を有する多層包装体。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の組成物層(2)を最外
    層とし透湿度(40℃、90%RH下で測定した値)が
    20g/m↑2・day以下の樹脂内層(3)を有する
    多層包装体。
JP20749992A 1992-07-10 1992-07-10 多層包装体 Pending JPH0623924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20749992A JPH0623924A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 多層包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20749992A JPH0623924A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 多層包装体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0623924A true JPH0623924A (ja) 1994-02-01

Family

ID=16540731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20749992A Pending JPH0623924A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 多層包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0623924A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002338773A (ja) * 2001-05-16 2002-11-27 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 樹脂組成物及びその使用方法
US6953827B2 (en) 2003-05-20 2005-10-11 Kuraray Co., Ltd. Resin composition and method for producing the same
WO2008149909A1 (ja) 2007-05-30 2008-12-11 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 低透過性積層体及びそれを用いた空気入りタイヤ
US8603249B2 (en) 2006-12-11 2013-12-10 Lg Electronics Inc. Lift pin driving device and manufacturing apparatus having same
WO2013187454A1 (ja) 2012-06-13 2013-12-19 株式会社クラレ エチレン-ビニルアルコール樹脂組成物、多層構造体、多層シート、容器及び包装材
WO2015050224A1 (ja) 2013-10-02 2015-04-09 株式会社クラレ エチレン-ビニルアルコール樹脂組成物、多層構造体、多層シート、容器及び包装材
EP2862897A4 (en) * 2012-06-13 2016-01-20 Kuraray Co ETHYLENE VINYL ALCOHOL RESIN COMPOSITION, MULTILAYER FILM, PACKAGING MATERIAL AND CONTAINER

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002338773A (ja) * 2001-05-16 2002-11-27 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 樹脂組成物及びその使用方法
US6953827B2 (en) 2003-05-20 2005-10-11 Kuraray Co., Ltd. Resin composition and method for producing the same
US8603249B2 (en) 2006-12-11 2013-12-10 Lg Electronics Inc. Lift pin driving device and manufacturing apparatus having same
WO2008149909A1 (ja) 2007-05-30 2008-12-11 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 低透過性積層体及びそれを用いた空気入りタイヤ
WO2013187454A1 (ja) 2012-06-13 2013-12-19 株式会社クラレ エチレン-ビニルアルコール樹脂組成物、多層構造体、多層シート、容器及び包装材
EP2862897A4 (en) * 2012-06-13 2016-01-20 Kuraray Co ETHYLENE VINYL ALCOHOL RESIN COMPOSITION, MULTILAYER FILM, PACKAGING MATERIAL AND CONTAINER
US9862818B2 (en) 2012-06-13 2018-01-09 Kuraray Co., Ltd. Ethylene-vinyl alcohol resin composition, multilayer sheet, packaging material, and container
US10066095B2 (en) 2012-06-13 2018-09-04 Kuraray Co., Ltd. Ethylene-vinyl alcohol resin composition, multilayer structure, multilayer sheet, container, and packaging material
WO2015050224A1 (ja) 2013-10-02 2015-04-09 株式会社クラレ エチレン-ビニルアルコール樹脂組成物、多層構造体、多層シート、容器及び包装材
US10081167B2 (en) 2013-10-02 2018-09-25 Kuraray Co., Ltd. Ethylene-vinyl alcohol resin composition, multilayer structure, multilayer sheet, container and packaging material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU616452B2 (en) Multilayered packaging materials having high gas barrier property
JP3357136B2 (ja) 樹脂組成物および包装体
JP3066052B2 (ja) 多層包装体
JPH0623924A (ja) 多層包装体
JP3549664B2 (ja) 積層構造体、包装容器、熱成形用多層フィルムおよび熱成形容器
JP2888515B2 (ja) ガスバリヤー性に優れた多層包装体
JP2002036448A (ja) 多層構造体
EP0454850A1 (en) Polyvinyl alcohol copolymer resin composition
JP3310464B2 (ja) 多層包装体
JP3647537B2 (ja) 樹脂組成物、食品包装材、その製法およびそれを用いた包装体
JP3506525B2 (ja) 樹脂組成物
JP3235920B2 (ja) 多層包装体
JP3021744B2 (ja) 樹脂組成物、多層構造体および包装体
JP3329940B2 (ja) 多層包装体
JP4731038B2 (ja) 積層包装材
JPH09255865A (ja) 樹脂組成物、多層構造体および多層包装体
JP2982972B2 (ja) 多層構造体および多層包装体
JPH05271497A (ja) 組成物、多層構造体および包装体
JP6694245B2 (ja) ポリアミド系多層フィルム
JP3154787B2 (ja) 樹脂組成物、多層構造体および多層包装体
JPH0586918B2 (ja)
JP2001301100A (ja) 多層構造体
JP7258080B2 (ja) ポリアミド系多層フィルム
JPH0531863A (ja) 多層構造体および包装体
JP3457354B2 (ja) フィルム,その製法および多層フィルム