JPH06235043A - 強靱非調質圧延棒鋼 - Google Patents

強靱非調質圧延棒鋼

Info

Publication number
JPH06235043A
JPH06235043A JP4219593A JP4219593A JPH06235043A JP H06235043 A JPH06235043 A JP H06235043A JP 4219593 A JP4219593 A JP 4219593A JP 4219593 A JP4219593 A JP 4219593A JP H06235043 A JPH06235043 A JP H06235043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
rolling
controlled
toughness
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4219593A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Iwama
直樹 岩間
Katsumi Bando
克己 坂東
Kazue Nomura
一衛 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Steel Corp
Original Assignee
Aichi Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Steel Corp filed Critical Aichi Steel Corp
Priority to JP4219593A priority Critical patent/JPH06235043A/ja
Publication of JPH06235043A publication Critical patent/JPH06235043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通常の圧延方法による諸特性の優れた有用な
非調質圧延棒鋼。 【構成】 重量比にして、C:0.10〜0.30% 、Si:0.10 〜
0.50% 、Mn:1.50 〜2.50% 、Cr:0.30 〜1.50% 、Mo:0.0
5 〜0.30% 、V:0.05〜0.30% を含有し、かつMn(%)+Cr
(%) ≧2.50、Mo(%)+V(%)≧0.20であり、残部はFeならび
に不純物元素からなる。必要に応じてS:0.04〜0.12% 、
Pb:0.05 〜0.30% 、Ca:0.0005 〜0.0100% のうち1種ま
たは2種を含有してもよい。さらに必要に応じてNi:0.2
0 〜2.00% を含有してもよい。 【効果】 制御圧延や制御冷却を施さなくても通常の熱
間圧延後自然空冷したのみの非調質で優れた強靱性が得
られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0010】
【産業上の利用分野】本発明は、制御圧延や制御冷却を
施さなくても通常の圧延後自然空冷したままで、引張強
さ900N/mm2 以上、シャルピー衝撃値80J/c
2 以上の高強度、高靱性が得られる特徴を有し、特に
高強度と高靱性を必要とする建設機械のロッド軸、ピ
ン、シャフト類等に用いられる鋼として有用な強靱非調
質圧延棒鋼に関する。
【0020】
【従来の技術】従来、建設機械のロッド軸、ピン、シャ
フト類等の大型部品に用いられる鋼には、高強度と高靱
性が要求され、機械構造用合金鋼であるSCM440あ
るいはSCr440が用いられ、熱間圧延にて所定の寸
法の棒鋼とした後、高強度、高靱性を付与させるため、
焼入焼もどし等の熱処理(以下、調質と称する。)が施
されいた。しかし、これらの熱処理工程はかなり高価で
あり、熱処理工程を省略できれば大幅なコスト低減が図
られ、省エネルギーの社会的要請に応えることができ
る。そこで、熱間圧延のままで使用することのできる非
調質鋼の開発が近年盛んに行われている。例えば、Cを
0.30〜0.50%含有する中炭素鋼あるいはMn鋼
に0.03〜0.20%のVを添加したフェライト・パ
ーライト型の非調質鋼が提案されている。この非調質鋼
は熱間鍛造後の冷却過程でVの炭窒化物が析出し、この
炭窒化物がフェライト生地を強化するものである。
【0030】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来開
発された非調質鋼は調質鋼に比べて靱性が劣るため、制
御圧延、制御冷却等により組織を微細化し、靱性を向上
させる手法が用いられるが、この制御圧延、制御冷却
は、圧延工程における生産性の低下やコストアップを招
くため、生産性やコストの面で問題となっている。ま
た、従来の非調質鋼を制御圧延により製造しても、強
度、靱性ともにSCM440やSCr440等の合金鋼
と同等以上のものは、現段階では得られていない。
【0040】本発明は、従来の非調質鋼の前記のごとき
問題点に鑑みてなされたもので、制御圧延や制御冷却を
施さなくても通常の熱間圧延後自然空冷したのみの非調
質で、SCM440またはSCr440と同等以上の引
張強さおよび衝撃値を得ることができる強靱非調質圧延
棒鋼を提供することを目的とする。
【0050】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記目的
のもとに、非調質圧延棒鋼について鋭意研究を重ねた結
果、ベイナイトラスを細かくしたベイナイト組織にする
と優れた強度、靱性を示し、そのためにはMoとVの複
合添加が極めて有効であることを見い出した。また、ラ
スの微細なベイナイトであれば、制御圧延、制御冷却等
を施さなくても十分な靱性が確保されることも確認し
た。そして、Mn(%)+Cr(%)の量を2.50以
上とすることによって十分な焼入性を確保することによ
り、安定してベイナイト組織が得られるようにして本発
明の完成に到ったものである。
【0060】すなわち、本発明の第1発明は重量比にし
て、C:0.10〜0.30%、Si:0.10〜0.
50%、Mn:1.50〜2.50%、Cr:0.30
〜1.50%、Mo:0.05〜0.30%、V:0.
05〜0.30%を含有し、かつMn(%)+Cr
(%)≧2.50、Mo(%)+V(%)≧0.20で
あり、残部がFeおよび不純物元素からなり、制御圧延
や制御冷却を施さなくても通常の熱間圧延後自然空冷し
たのみで優れた強靱性を示す強靱非調質圧延棒鋼であ
り、第2発明は、被削性を改善するために、第1発明に
さらに、S:0.04〜0.12%、Pb:0.05〜
0.30%、Ca:0.0005〜0.0100%のう
ち1種または2種以上を含有させたものであり、第3、
第4発明は、靱性を一層向上させるために、第1、第2
発明にさらに、Ni:0.2〜2.0%を含有させたも
のである。
【0070】
【作用】次に本発明の強靱非調質圧延棒鋼における成分
組成の限定理由を以下に説明する。 C;0.10〜0.30% Cは強度を確保するために必要な元素であり、0.10
%未満であると強度が不足するので、下限を0.10%
とした。また、Cが0.30%を越えると靱性が低下す
るので、上限を0.30%とした。
【0080】Si;0.10〜0.50% Siは製鋼時の脱酸剤として添加されるものであり、
0.10%以上含有させることが必要である。しかし、
0.50%を越えて含有させると靱性が低下するので、
上限を0.50%とした。
【0090】Mn;1.50〜2.50% Mnは焼入性を向上させて組織をベイナイト化するのに
必要な元素である。Mnの含有が1.50%未満である
と、焼入性が不足してベイナイトの生成が不十分とな
り、強度が不足するので、下限を1.50%とした。し
かし、2.50%を越えて含有させると、焼入性が向上
し過ぎてマルテンサイトが生成され、強度が極端に高く
なり過ぎるとともに靱性が低下するので、上限を2.5
0%とした。
【0100】Cr;0.30〜1.50% CrはMnと同様に組織をベイナイト化するのに必要な
元素である。0.30%未満の含有では前記効果が不十
分であるので、下限を0.30%とした。しかし、1.
50%を越えて含有させると、前記効果が飽和するとと
もにコスト的に高くなるので、上限を1.50%とし
た。
【0110】Mo;0.05〜0.30% Moは組織をベイナイト化するのに必要な元素であると
ともに、ベイナイトラスを微細化して靱性を向上させる
のに極めて有効な元素である。Moが0.05%未満で
あると前記効果が不十分であるので、下限を0.05%
とした。しかし、Moは高価な元素であり、0.30%
を越えると前記効果が飽和するとともにコスト高となる
ので、上限を0.30%とした。
【0120】V;0.05〜0.30% VはMoと同様にベイナイトラスを微細化して靱性を向
上させるのに極めて有効な元素である。0.05%未満
ではその効果が不十分なので、下限を0.05%とし
た。しかし、0.30%を越えて含有させてもその効果
が飽和するとともにコスト高になるので、上限を0.3
0%とした。
【0130】S;0.04〜0.12% Sは被削性を一層改善するために有効な元素であり、そ
の効果を得るためには0.04%以上が必要である。し
かし、0.12%を越えて含有させてもその効果が飽和
するとともに靱性が低下するので、上限を0.12%と
した。
【0140】Pb;0.05〜0.30% Pbは被削性を一層改善するために有効な元素であり、
その効果を得るためには0.05%以上が必要である。
しかし、0.30%を越えて含有させても被削性改善の
効果は少なくなるので、上限を0.30%とした。
【0150】Ca;0.0005〜0.0100% Caは被削性を一層改善するために有効な元素であり、
その効果を得るためには、0.0005%以上が必要で
ある。しかし、0.0100%を越えて含有させても被
削性改善の効果は少なくなるので、上限を0.0100
%とした。
【0160】Ni;0.2〜2.0% Niは焼入性を一層向上させ、かつ靱性を改善するのに
有効な元素である。前記効果を得るためには、少なくと
も0.20%以上を含有させる必要がある。しかし、
2.0%を越えて含有させても前記効果が飽和し、コス
ト高になるので、上限を2.0%とした。
【0170】Mn(%)+Cr(%)≧2.50 Mn、Crはともに焼入性を上げて組織をベイナイト化
するのに必要な元素である。このため、組織を一様にベ
イナイト化するためには、Mn(%)+Cr(%)≧
2.50とする必要があり、Mn(%)+Cr(%)<
2.50であると、ベイナイト以外に初析フェライトや
パーライトが生成し、強度が不足するため、Mn(%)
+Cr(%)≧2.50とした。
【0180】Mo(%)+V(%)≧0.20 MoとVの複合添加は、Cの拡散を遅滞させてベイナイ
トラスの成長を妨げるので、ラス間隔を特に微細化する
効果がある。前記効果を得るためには、Mo(%)+V
(%)≧0.20とする必要がある。
【0190】
【実施例】次に本発明を比較鋼および従来鋼と対比し
て、その特徴を実施例でもって明らかにする。表1は実
施例に用いた供試材の化学成分を示すものである。
【0200】
【表1】
【0210】表1において、1〜12鋼は本発明鋼であ
り、1〜3鋼は第1請求項、4〜6鋼は第2請求項、7
〜9鋼は第3請求項、10〜12鋼は第4請求項に該当
する鋼である。また、13〜17鋼は本発明の化学組成
を部分的に満足しない比較鋼であり、18鋼はフェライ
ト・パーライト型の従来の非調質鋼、19鋼は従来鋼で
あるSCM440である。
【0220】表1に示した供試材のうち、1〜17鋼に
ついては、2.3トンの鋼塊を分塊圧延にて160×1
60mm断面とし、引き続き1150℃に加熱後、11
00〜1050℃にて直径80mmの丸棒に圧延し、室
温まで自然空冷して試験材とした。フェライト・パーラ
イト型の従来の非調質鋼である18鋼については、2.
6トンの鋼塊を分塊圧延にて160×160mm断面と
し、引き続き1150℃に加熱後、1100〜1000
℃にて粗圧延、1000〜900℃にて仕上げ圧延の制
御圧延によって直径80mmの丸棒とし、室温まで自然
空冷して試験材とした。また、SCM440である19
鋼は、熱間圧延にて製造した直径80mmの丸棒を、8
80℃にて加熱後、油浴中にて焼入れを行い、続いて5
80℃にて焼もどしを行い試験材とした。そして、各供
試材の断面中心部よりJIS4号引張試験片およびJI
S3号シャルピー試験片を採取し、試験に供した。ま
た、各供試材について、ミクロ組織を調査し、ベイナイ
トラスの間隔を測定した。ベイナイトラスの間隔の測定
は、倍率1000倍の光学顕微鏡にて各試料100視野
を測定する方法で行い、その平均値をもって測定値とし
た。
【0230】さらに、各供試材についてドリル穿孔試験
を行った。試験片のサイズは幅60mm、厚さ30mm
で、試験条件として、ドリルの材質はSKH9、ドリル
回転数は1710r.p.m、切削油なし、荷重75K
g、ドリルは5mmφストレートシャンクを用いた。測
定した結果は、従来鋼である19鋼の定荷重単位時間穿
孔距離を100とし、それぞれの穿孔距離を整数比とし
て示し、被削性を評価した。これらの結果を表2に示し
た。
【0240】
【表2】
【0250】表2から明らかなように、比較鋼である1
3鋼は、C含有量が高かったため、引張強さが高く、衝
撃値および被削性において劣るものである。14鋼およ
び15鋼は、Mn(%)+Cr(%)がそれぞれ2.1
3、2.02と2.50より低いため、初析フェライト
が混在したミクロ組織となって、引張強さが劣るもので
ある。16鋼および17鋼は、Mo(%)+V(%)が
それぞれ0.17、0.14と0.20より低いため、
ラス間隔の粗い組織となり、衝撃値において劣るもので
ある。また従来鋼である18鋼は、制御圧延を行ったに
もかかわらず引張強さ、衝撃値ともに低い。19鋼につ
いては、焼入焼もどし処理により、焼もどしマルテンサ
イト組織となり、良好な強度、靱性を呈している。
【0260】これに対して発明鋼である1鋼〜12鋼で
は、Mn(%)+Cr(%)とMo(%)+V(%)を
適切な値に制約した結果、ラス間隔の微細なベイナイト
組織となり、通常の圧延ままで、引張強さ900N/m
2 以上、シャルピー衝撃値80J/cm2 以上が得ら
れ、本発明の効果が確認された。また、被削性について
は、特に快削元素を添加した第2、第4発明鋼である4
鋼〜6鋼、10鋼〜12鋼において優れていることが確
認できた。
【0270】
【発明の効果】本発明の強靱非調質圧延棒鋼は以上説明
したように、Mn、Cr、Mo、Vを適量添加し、Mn
(%)+Cr(%)≧2.50、Mo(%)+V(%)
≧0.20とすることにより、制御圧延や制御冷却を施
さなくても通常の熱間圧延後自然空冷したのみで優れた
強靱性を示すものであり、建設機械のロッド軸、ピン、
シャフト類等に用いられる鋼として極めて有用である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量比にして、C:0.10〜0.30
    %、Si:0.10〜0.50%、Mn:1.50〜
    2.50%、Cr:0.30〜1.50%、Mo:0.
    05〜0.30%、V:0.05〜0.30%を含有
    し、かつMn(%)+Cr(%)≧2.50、Mo
    (%)+V(%)≧0.20であり、残部がFeおよび
    不純物元素からなり、制御圧延や制御冷却を施さなくて
    も通常の熱間圧延後自然空冷したのみで優れた強靱性を
    示す強靱非調質圧延棒鋼。
  2. 【請求項2】 重量比にして、C:0.10〜0.30
    %、Si:0.10〜0.50%、Mn:1.50〜
    2.50%、Cr:0.30〜1.50%、Mo:0.
    05〜0.30%、V:0.05〜0.30%を含有
    し、さらにS:0.04〜0.12%、Pb:0.05
    〜0.30%、Ca:0.0005〜0.0100%の
    うち1種または2種以上を含有し、かつMn(%)+C
    r(%)≧2.50、Mo(%)+V(%)≧0.20
    であり、残部がFeおよび不純物元素からなり、制御圧
    延や制御冷却を施さなくても通常の熱間圧延後自然空冷
    したのみで優れた強靱性を示す強靱非調質圧延棒鋼。
  3. 【請求項3】 重量比にして、C:0.10〜0.30
    %、Si:0.10〜0.50%、Mn:1.50〜
    2.50%、Cr:0.30〜1.50%、Mo:0.
    05〜0.30%、V:0.05〜0.30%を含有
    し、さらにNi:0.20〜2.00%を含有し、かつ
    Mn(%)+Cr(%)≧2.50、Mo(%)+V
    (%)≧0.20であり、残部がFeおよび不純物元素
    からなり、制御圧延や制御冷却を施さなくても通常の熱
    間圧延後自然空冷したのみで優れた強靱性を示す強靱非
    調質圧延棒鋼。
  4. 【請求項4】 重量比にして、C:0.10〜0.30
    %、Si:0.10〜0.50%、Mn:1.50〜
    2.50%、Cr:0.30〜1.50%、Mo:0.
    05〜0.30%、V:0.05〜0.30%を含有
    し、さらにS:0.04〜0.12%、Pb:0.05
    〜0.30%、Ca:0.0005〜0.0100%の
    うち1種または2種以上とNi:0.20〜2.00%
    を含有し、かつMn(%)+Cr(%)≧2.50、M
    o(%)+V(%)≧0.20であり、残部がFeおよ
    び不純物元素からなり、制御圧延や制御冷却を施さなく
    ても通常の熱間圧延後自然空冷したのみで優れた強靱性
    を示す強靱非調質圧延棒鋼。
JP4219593A 1993-02-05 1993-02-05 強靱非調質圧延棒鋼 Pending JPH06235043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4219593A JPH06235043A (ja) 1993-02-05 1993-02-05 強靱非調質圧延棒鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4219593A JPH06235043A (ja) 1993-02-05 1993-02-05 強靱非調質圧延棒鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06235043A true JPH06235043A (ja) 1994-08-23

Family

ID=12629231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4219593A Pending JPH06235043A (ja) 1993-02-05 1993-02-05 強靱非調質圧延棒鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06235043A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006134070A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Fujitsu Ltd 情報処理装置、その情報処理方法及び情報処理プログラム
WO2013018893A1 (ja) * 2011-08-03 2013-02-07 新日鐵住金株式会社 熱間鍛造用非調質鋼および熱間鍛造非調質品、ならびにその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006134070A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Fujitsu Ltd 情報処理装置、その情報処理方法及び情報処理プログラム
WO2013018893A1 (ja) * 2011-08-03 2013-02-07 新日鐵住金株式会社 熱間鍛造用非調質鋼および熱間鍛造非調質品、ならびにその製造方法
JP5206911B1 (ja) * 2011-08-03 2013-06-12 新日鐵住金株式会社 熱間鍛造用非調質鋼および熱間鍛造非調質品、ならびにその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO343350B1 (no) Sømløst stålrør for oljebrønn med utmerket motstand mot sulfidspenningssprekking og fremgangsmåte for fremstilling av sømløse stålrør for oljebrønner
JP4802435B2 (ja) 材質異方性が小さくかつ強度、靱性および被削性に優れる非調質鋼およびその製造方法
JP2003253331A (ja) 高靱性・高延性高張力鋼の製造方法
JP2743116B2 (ja) 熱間鍛造用非調質鋼
JPH11152542A (ja) 高い疲れ限度比を有する熱間鍛造非調質鋼およびその製造方法
JP3733229B2 (ja) 冷間加工性及び耐遅れ破壊性に優れた高強度ボルト用棒鋼の製造方法
JP2009228051A (ja) 非調質鋼材の製造方法
JP2768062B2 (ja) 高強度強靭鋼の製造方法
JP2756534B2 (ja) 高延性棒鋼の製造方法
JP3999457B2 (ja) 冷間加工性に優れた線材・棒鋼およびその製造方法
JPH0672258B2 (ja) 均質性にすぐれた圧延棒鋼の製造方法
JPH06235043A (ja) 強靱非調質圧延棒鋼
JP2518873B2 (ja) 熱処理用鋼板
JP2000273580A (ja) 冷間加工性に優れた冷間圧造用鋼およびその製造方法
JPH0734189A (ja) 被削性の優れた高強度棒鋼
JP3077567B2 (ja) 低温鉄筋用鋼材の製造方法
JP2000160286A (ja) ドリル被削性に優れた高強度高靱性非調質鋼材
JPH0673490A (ja) 高靭性非調質圧延棒鋼
JPH07116550B2 (ja) 低合金高速度工具鋼およびその製造方法
JP2618933B2 (ja) 熱処理用鋼板
JP3089424B2 (ja) 強靭非調質鋼の製造方法
JP2002180194A (ja) 衝撃特性の異方性に優れる非調質鋼
JPH08246051A (ja) 加工性に優れた中炭素鋼板の製造方法
JP2000160285A (ja) 高強度高靱性非調質鋼材
JP3255937B2 (ja) 熱間鍛造用焼入省略鋼の製造方法