JPH06234346A - エアバッグ - Google Patents
エアバッグInfo
- Publication number
- JPH06234346A JPH06234346A JP5022600A JP2260093A JPH06234346A JP H06234346 A JPH06234346 A JP H06234346A JP 5022600 A JP5022600 A JP 5022600A JP 2260093 A JP2260093 A JP 2260093A JP H06234346 A JPH06234346 A JP H06234346A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- airbag
- fabric
- cloth
- base
- yarn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Air Bags (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】本発明は、高い排気作用と高いバースト圧とが
共に達成されるバランスの取れた信頼性の高いエアバッ
グを提供せんとするものである。 【構成】本発明のエアバッグは、合成繊維布帛からなる
ノンコートエアバッグにおいて、該布帛が平織組織の基
布と空羽組織の基布の組み合わせからなり、平織組織の
基布をエアバッグの顔面側に、空羽組織の基布を非顔面
側に用いることを特徴とするものである。
共に達成されるバランスの取れた信頼性の高いエアバッ
グを提供せんとするものである。 【構成】本発明のエアバッグは、合成繊維布帛からなる
ノンコートエアバッグにおいて、該布帛が平織組織の基
布と空羽組織の基布の組み合わせからなり、平織組織の
基布をエアバッグの顔面側に、空羽組織の基布を非顔面
側に用いることを特徴とするものである。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、信頼性の高いノンコー
ト基布からなるエアバッグに関する。
ト基布からなるエアバッグに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車における乗員の安全確保の
ためのエアバッグの実用化が急激に高まりつつある。エ
アバッグは、自動車の衝突事故の際、衝突のショックを
センサーが受けて、高圧ガスを発生させ、この高圧ガス
によってエアバッグを瞬間的に膨脹し、衝突時に、乗員
の特に顔面を保護しようとするものである。従来、エア
バッグには300〜1000デニールのナイロン6・6
フィラメント糸を用いた平織物に、耐熱性、空気遮断性
などの向上のため、クロロプレンゴム、クロルスルホン
化オレフィンゴム、シリコーンゴムなどのエラストマー
を塗布、積層した基布を裁断、縫製して作られていた。
ためのエアバッグの実用化が急激に高まりつつある。エ
アバッグは、自動車の衝突事故の際、衝突のショックを
センサーが受けて、高圧ガスを発生させ、この高圧ガス
によってエアバッグを瞬間的に膨脹し、衝突時に、乗員
の特に顔面を保護しようとするものである。従来、エア
バッグには300〜1000デニールのナイロン6・6
フィラメント糸を用いた平織物に、耐熱性、空気遮断性
などの向上のため、クロロプレンゴム、クロルスルホン
化オレフィンゴム、シリコーンゴムなどのエラストマー
を塗布、積層した基布を裁断、縫製して作られていた。
【0003】エアバッグを瞬間的に膨脹させる高圧ガス
は、一般的に、窒素ガスであり、該窒素ガスは窒素ガス
発生剤であるアジ化ナトリウムを火薬で瞬間的に加熱し
発生させるため、500℃程度の高温のガスになる。こ
のため、顔面側では、この高温の窒素ガスがエアバッグ
基布を通して顔面に吹き出すと、火傷するので、このよ
うな事故が惹起しないように、非通気性の基布が求めら
れている。
は、一般的に、窒素ガスであり、該窒素ガスは窒素ガス
発生剤であるアジ化ナトリウムを火薬で瞬間的に加熱し
発生させるため、500℃程度の高温のガスになる。こ
のため、顔面側では、この高温の窒素ガスがエアバッグ
基布を通して顔面に吹き出すと、火傷するので、このよ
うな事故が惹起しないように、非通気性の基布が求めら
れている。
【0004】一方、非顔面側では、窒素ガスで膨脹した
エアバッグに顔面が接触した際に、顔面への衝撃を緩和
するため、一般に、ベントホールと称する排気孔が設け
られている。ベントホールを有するタイプのエアバッグ
では、顔面側、非顔面側ともクロロプレンゴムやシリコ
ーンゴムなどをコーティングした非通気性の同一基布を
用い、非顔面側の基布にベントホールが設けられてい
た。しかし、高温の窒素ガス中には、火薬残査などの人
体に有害なミストが含有されており、該ミストがベント
ホールを通して自動車の車内に排出されると、車内の空
気を汚染するという問題があった。このため、ベントホ
ールを有しない通気性の高い基布を用いて、火薬残査な
どの人体に有害なミストを該基布で濾過するタイプのエ
アバッグが求められていた。例えば、実公昭48−16
761号公報には、火薬の爆発で発生したガスにより膨
脹されるエアバッグを通気性布材で構成し、その完全膨
脹時の垂直方向最大幅を通る垂直線を挟んで乗員側筒面
にシート状非通気性材料を設けてなるノンコート基布と
コーティング基布の組み合わせからなるエアバッグが提
案されている。該エアバッグはミストによる車内の空気
を汚染を軽減するという面では好ましいものであるが、
コーティング基布を用いるため重く、厚いので、衝撃力
の大きいものとなるし、ハンドルのブレを大きくする上
に、さらに、コーティング加工であることから、高価な
エアバッグになる欠点を有していた。
エアバッグに顔面が接触した際に、顔面への衝撃を緩和
するため、一般に、ベントホールと称する排気孔が設け
られている。ベントホールを有するタイプのエアバッグ
では、顔面側、非顔面側ともクロロプレンゴムやシリコ
ーンゴムなどをコーティングした非通気性の同一基布を
用い、非顔面側の基布にベントホールが設けられてい
た。しかし、高温の窒素ガス中には、火薬残査などの人
体に有害なミストが含有されており、該ミストがベント
ホールを通して自動車の車内に排出されると、車内の空
気を汚染するという問題があった。このため、ベントホ
ールを有しない通気性の高い基布を用いて、火薬残査な
どの人体に有害なミストを該基布で濾過するタイプのエ
アバッグが求められていた。例えば、実公昭48−16
761号公報には、火薬の爆発で発生したガスにより膨
脹されるエアバッグを通気性布材で構成し、その完全膨
脹時の垂直方向最大幅を通る垂直線を挟んで乗員側筒面
にシート状非通気性材料を設けてなるノンコート基布と
コーティング基布の組み合わせからなるエアバッグが提
案されている。該エアバッグはミストによる車内の空気
を汚染を軽減するという面では好ましいものであるが、
コーティング基布を用いるため重く、厚いので、衝撃力
の大きいものとなるし、ハンドルのブレを大きくする上
に、さらに、コーティング加工であることから、高価な
エアバッグになる欠点を有していた。
【0005】特開平4ー228339号公報には、これ
らの欠点を解消するため、合成樹脂糸、好ましくはポリ
アミド系から平織で仕上げた織布からなるエアバッグシ
ステム用ガスバッグにおいて、該織布がガスバッグ下部
で16〜23本/cmの糸を有し、かつ該織布の糸が47
0dtex 以下であり、さらに該織布の糸がガスバッグ下
部で低収縮性の糸であって、ガスバッグ上部で伸長性の
糸であるガスバッグ(エアバッグ)が提案されている。
該ガスバッグは特性の異なるノンコート基布を組み合わ
せたエアバッグであり、16〜23本/cmの平織で仕上
げた織布からなるガスバッグ下部から排気させ、火薬残
査などの人体に有害なミストを基布で濾過させることを
狙ったものであるが、平織組織のもので、織密度が16
本/cm程度のものは、極めて目ずれしやすく、通気性が
高くなりすぎ、エアバッグ膨脹時にバースト圧が低くな
る欠点があった。一方、織密度が23本/cm程度の高密
度のものは、目ずれしにくいものであるが、通気性が低
いので、排気作用に欠ける欠点を有していた。また、織
密度が16本/cmを越え23本/cm未満のものは、排気
作用と目ずれの両面でバランスの取れたものが得られな
い欠点を有していた。
らの欠点を解消するため、合成樹脂糸、好ましくはポリ
アミド系から平織で仕上げた織布からなるエアバッグシ
ステム用ガスバッグにおいて、該織布がガスバッグ下部
で16〜23本/cmの糸を有し、かつ該織布の糸が47
0dtex 以下であり、さらに該織布の糸がガスバッグ下
部で低収縮性の糸であって、ガスバッグ上部で伸長性の
糸であるガスバッグ(エアバッグ)が提案されている。
該ガスバッグは特性の異なるノンコート基布を組み合わ
せたエアバッグであり、16〜23本/cmの平織で仕上
げた織布からなるガスバッグ下部から排気させ、火薬残
査などの人体に有害なミストを基布で濾過させることを
狙ったものであるが、平織組織のもので、織密度が16
本/cm程度のものは、極めて目ずれしやすく、通気性が
高くなりすぎ、エアバッグ膨脹時にバースト圧が低くな
る欠点があった。一方、織密度が23本/cm程度の高密
度のものは、目ずれしにくいものであるが、通気性が低
いので、排気作用に欠ける欠点を有していた。また、織
密度が16本/cmを越え23本/cm未満のものは、排気
作用と目ずれの両面でバランスの取れたものが得られな
い欠点を有していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
現状に鑑み、特性の異なるノンコート基布を組み合わせ
ることにより、高い排気作用と高いバースト圧とが共に
達成されるバランスのとれた信頼性の高いエアバッグを
提供せんとするものである。
現状に鑑み、特性の異なるノンコート基布を組み合わせ
ることにより、高い排気作用と高いバースト圧とが共に
達成されるバランスのとれた信頼性の高いエアバッグを
提供せんとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために次のような構成を有する。すなわち、本発明
のエアバッグは、合成繊維布帛からなるノンコートエア
バッグにおいて、該布帛が平織組織の基布と空羽組織の
基布の組み合わせからなり、平織組織の基布をエアバッ
グの顔面側に、空羽組織の基布を非顔面側に用いること
を特徴とするものである。
するために次のような構成を有する。すなわち、本発明
のエアバッグは、合成繊維布帛からなるノンコートエア
バッグにおいて、該布帛が平織組織の基布と空羽組織の
基布の組み合わせからなり、平織組織の基布をエアバッ
グの顔面側に、空羽組織の基布を非顔面側に用いること
を特徴とするものである。
【0008】
【作用】本発明は、エアバッグ用基布として最適特性を
有する平織組織の織物を、顔面側と非顔面側の両面に使
用するために工夫されたものであり、特に非顔面側の基
布として、通気性、排気性に優れているもので、しかも
バースト圧を低下させない平織組織について鋭意検討し
たところ、空羽組織を有する平織組織に到達したもので
ある。この平織組織の織物は、優れた通気性、排気性を
有する織目密度に構成したにも拘らず、目標のバースト
圧を維持する特徴を発揮することを究明したものであ
る。すなわち、本発明者らは、目ずれ現象を阻止する度
合が、バースト圧の低下を阻止する度合に大きく関係す
ることを究明して、本発明を完成したものである。
有する平織組織の織物を、顔面側と非顔面側の両面に使
用するために工夫されたものであり、特に非顔面側の基
布として、通気性、排気性に優れているもので、しかも
バースト圧を低下させない平織組織について鋭意検討し
たところ、空羽組織を有する平織組織に到達したもので
ある。この平織組織の織物は、優れた通気性、排気性を
有する織目密度に構成したにも拘らず、目標のバースト
圧を維持する特徴を発揮することを究明したものであ
る。すなわち、本発明者らは、目ずれ現象を阻止する度
合が、バースト圧の低下を阻止する度合に大きく関係す
ることを究明して、本発明を完成したものである。
【0009】本発明における合成繊維としては、エアバ
ッグ用基布としての必要な特性を満足するものであれば
特に制約を受けないが、たとえば、ナイロン6、ナイロ
ン6・6、ナイロン12、ナイロン4、ナイロン4・6
およびナイロン6とナイロン6・6重合体、ナイロンに
ポリアルキレングリコール、ジカルボン酸やアミン類な
どを共重合した共重合ポリアミドなどのポリアミド系樹
脂からなる繊維、ポリエチレンテレフタレートなどのホ
モポリエステル、ポリエステルの繰り返し単位を構成す
る酸成分にイソフタル酸、5ーナトリウムスルホイソフ
タル酸またはアジピン酸などの脂肪族ジカルボン酸など
を共重合した共重合ポリエステルなどのポリエステル系
樹脂からなる繊維、パラフェニレンテレフタルアミドお
よび芳香族エーテルとの共重合体などに代表されるアラ
ミド系樹脂からなる繊維、その他、レーヨン繊維、超高
分子量ポリエチレン繊維、パラフェニレンサルフォン、
ポリサルフォンなどのサルフォン系樹脂からなる繊維、
ポリエーテルケトン樹脂からなる繊維などを使用するこ
とができる。これらの繊維の中でもポリアミド系樹脂繊
維が、柔軟性、耐衝撃性などの特性面から特に好ましく
使用される。
ッグ用基布としての必要な特性を満足するものであれば
特に制約を受けないが、たとえば、ナイロン6、ナイロ
ン6・6、ナイロン12、ナイロン4、ナイロン4・6
およびナイロン6とナイロン6・6重合体、ナイロンに
ポリアルキレングリコール、ジカルボン酸やアミン類な
どを共重合した共重合ポリアミドなどのポリアミド系樹
脂からなる繊維、ポリエチレンテレフタレートなどのホ
モポリエステル、ポリエステルの繰り返し単位を構成す
る酸成分にイソフタル酸、5ーナトリウムスルホイソフ
タル酸またはアジピン酸などの脂肪族ジカルボン酸など
を共重合した共重合ポリエステルなどのポリエステル系
樹脂からなる繊維、パラフェニレンテレフタルアミドお
よび芳香族エーテルとの共重合体などに代表されるアラ
ミド系樹脂からなる繊維、その他、レーヨン繊維、超高
分子量ポリエチレン繊維、パラフェニレンサルフォン、
ポリサルフォンなどのサルフォン系樹脂からなる繊維、
ポリエーテルケトン樹脂からなる繊維などを使用するこ
とができる。これらの繊維の中でもポリアミド系樹脂繊
維が、柔軟性、耐衝撃性などの特性面から特に好ましく
使用される。
【0010】上述した各繊維には、原糸糸条の製造工程
や加工工程での生産性あるいは、特性改善のために通常
使用されている各種添加物を含んでいてもよい。たとえ
ば、熱安定剤、酸化防止剤、光安定剤、平滑剤、帯電防
止剤、可塑剤、増粘剤、顔料、難燃剤などを含有せしめ
ることができる。
や加工工程での生産性あるいは、特性改善のために通常
使用されている各種添加物を含んでいてもよい。たとえ
ば、熱安定剤、酸化防止剤、光安定剤、平滑剤、帯電防
止剤、可塑剤、増粘剤、顔料、難燃剤などを含有せしめ
ることができる。
【0011】布帛を構成する単繊維の強度は、特に制約
を受けないが、好ましくは6 g/デニール以上、更に好
ましくは7 g/デニール以上である。布帛を構成する単
繊維の繊度およびトータル繊度は、エアバッグとしての
必要な機械的特性を満足するものであれば特に制約を受
けないが、好ましくは、単糸繊度は1〜7デニール、ト
ータル繊度は200〜1000デニールがよい。また、
布帛を構成する糸条が、難燃化合物を含んでいると更に
好ましい。
を受けないが、好ましくは6 g/デニール以上、更に好
ましくは7 g/デニール以上である。布帛を構成する単
繊維の繊度およびトータル繊度は、エアバッグとしての
必要な機械的特性を満足するものであれば特に制約を受
けないが、好ましくは、単糸繊度は1〜7デニール、ト
ータル繊度は200〜1000デニールがよい。また、
布帛を構成する糸条が、難燃化合物を含んでいると更に
好ましい。
【0012】かかる難燃化合物を含有させる方法として
は、原糸製造段階または後加工段階で含有せしめること
ができる。難燃化合物としては、ハロゲン化合物、白金
化合物、酸化銅、酸化チタンがより好ましい。
は、原糸製造段階または後加工段階で含有せしめること
ができる。難燃化合物としては、ハロゲン化合物、白金
化合物、酸化銅、酸化チタンがより好ましい。
【0013】本発明に使用される繊維の形状としては、
フィラメント、およびステープルのいずれも用いること
が出来るが、機械的特性面からフィラメントで用いる方
が好ましい。
フィラメント、およびステープルのいずれも用いること
が出来るが、機械的特性面からフィラメントで用いる方
が好ましい。
【0014】本発明における布帛は、平織組織および空
羽組織の織物の組み合わせからなるものである。本発明
における空羽組織は、平織組織を構成する経糸および/
または緯糸のうち、特定の幅で地糸が存在しない空羽状
態の組織、および空羽部分の糸の太さが地糸の太さの1
/2以下の組織のものを意味する。
羽組織の織物の組み合わせからなるものである。本発明
における空羽組織は、平織組織を構成する経糸および/
または緯糸のうち、特定の幅で地糸が存在しない空羽状
態の組織、および空羽部分の糸の太さが地糸の太さの1
/2以下の組織のものを意味する。
【0015】本発明では、平組織の基布をエアバッグの
顔面側に用いるため、平組織の基布のJIS L−10
96(6.27.1A法)による通気度が0.8cc/cm
2 /sec 未満であることが重要であり、通気度が0.8
cc/cm2 /sec 未満の基布を形成するためには、経糸繊
度の平方根と緯糸繊度の平方根の和で表されるカバーフ
ァクターが2000以上であることが好ましい。
顔面側に用いるため、平組織の基布のJIS L−10
96(6.27.1A法)による通気度が0.8cc/cm
2 /sec 未満であることが重要であり、通気度が0.8
cc/cm2 /sec 未満の基布を形成するためには、経糸繊
度の平方根と緯糸繊度の平方根の和で表されるカバーフ
ァクターが2000以上であることが好ましい。
【0016】一方、非顔面側に用いられる空羽組織の基
布は、窒素ガスで膨脹したエアバッグに顔面が接触した
際に、顔面への衝撃を緩和するための排気作用を有する
ものであり、JIS L−1096(6.27.1A
法)による通気度が0.8cc/cm2 /sec 以上であるこ
とが好ましい。該通気度は用いる経糸および緯糸の繊
度、空羽糸の地糸との相対的な太さ、空羽ピッチおよび
カバーファクターにより異なるため、適宜選択する必要
がある。
布は、窒素ガスで膨脹したエアバッグに顔面が接触した
際に、顔面への衝撃を緩和するための排気作用を有する
ものであり、JIS L−1096(6.27.1A
法)による通気度が0.8cc/cm2 /sec 以上であるこ
とが好ましい。該通気度は用いる経糸および緯糸の繊
度、空羽糸の地糸との相対的な太さ、空羽ピッチおよび
カバーファクターにより異なるため、適宜選択する必要
がある。
【0017】通気度が0.8cc/cm2 /sec 以上の基布
を得るための空羽部分の幅は、地糸1本の幅の0.3〜
3.0倍であることが好ましく、更に好ましくは0.5
〜2.0倍である。3.0倍を越えると通気度の面では
問題ないが、空羽近傍部が目ずれしやすいものになるた
め、エアバッグ膨脹時に必要な内圧が得られにくいもの
になり好ましくない。としての収納性に欠けるものにな
り好ましくない。
を得るための空羽部分の幅は、地糸1本の幅の0.3〜
3.0倍であることが好ましく、更に好ましくは0.5
〜2.0倍である。3.0倍を越えると通気度の面では
問題ないが、空羽近傍部が目ずれしやすいものになるた
め、エアバッグ膨脹時に必要な内圧が得られにくいもの
になり好ましくない。としての収納性に欠けるものにな
り好ましくない。
【0018】また、本発明における空羽組織は、タテ、
ヨコ両方、タテ方向のみ、ヨコ方向のみのいずれでもよ
いが、前記のように、本発明における空羽組織は、平織
組織を構成する経糸および/または緯糸のうち、特定の
幅で地糸が存在しない空羽状態の組織、および空羽部分
の糸の太さが、地糸の太さの1/2以下の組織のものを
意味し、該空羽組織を得る方法としては、製織時に空羽
部分の経糸部分の糸をオサから抜いておくか、空羽部分
に緯糸を織り込まない方法、空羽部分の糸として経糸部
分の糸の太さの1/2以下のものを用いる方法などを使
用することができる。他の方法としては、水溶性糸、ア
ルカリ溶出糸、有機溶剤溶出糸を空羽部分に織り込んだ
後、該溶出糸を全部または一部を溶出する方法なども採
用することができる。また、空羽ピッチは、2〜20mm
であることが好ましく、通気度に関係する他の要因との
関係で設定される。
ヨコ両方、タテ方向のみ、ヨコ方向のみのいずれでもよ
いが、前記のように、本発明における空羽組織は、平織
組織を構成する経糸および/または緯糸のうち、特定の
幅で地糸が存在しない空羽状態の組織、および空羽部分
の糸の太さが、地糸の太さの1/2以下の組織のものを
意味し、該空羽組織を得る方法としては、製織時に空羽
部分の経糸部分の糸をオサから抜いておくか、空羽部分
に緯糸を織り込まない方法、空羽部分の糸として経糸部
分の糸の太さの1/2以下のものを用いる方法などを使
用することができる。他の方法としては、水溶性糸、ア
ルカリ溶出糸、有機溶剤溶出糸を空羽部分に織り込んだ
後、該溶出糸を全部または一部を溶出する方法なども採
用することができる。また、空羽ピッチは、2〜20mm
であることが好ましく、通気度に関係する他の要因との
関係で設定される。
【0019】本発明のエアバッグは、樹脂などをコーテ
ィングしないノンコート基布からなるエアバッグであ
り、エアバッグ膨脹時に、特に外周縫製部で目ずれしな
いことが、顔面側に用いる平織基布および非顔面側に用
いられる空羽組織基布とも重要であり、そのためにJI
S L−1096(6.21.3のピン引掛け法)での
引裂強力が、30kg以上であることが好ましく、前記カ
バーファクターが2000以上であることが好ましい。
このため空羽組織基布のカバーファクターも2000以
上に設定し、通気度が0.8cc/cm2 /sec 以上の基布
が得られるように、前記空羽の幅、および空羽ピッチを
決定するのが好ましい。
ィングしないノンコート基布からなるエアバッグであ
り、エアバッグ膨脹時に、特に外周縫製部で目ずれしな
いことが、顔面側に用いる平織基布および非顔面側に用
いられる空羽組織基布とも重要であり、そのためにJI
S L−1096(6.21.3のピン引掛け法)での
引裂強力が、30kg以上であることが好ましく、前記カ
バーファクターが2000以上であることが好ましい。
このため空羽組織基布のカバーファクターも2000以
上に設定し、通気度が0.8cc/cm2 /sec 以上の基布
が得られるように、前記空羽の幅、および空羽ピッチを
決定するのが好ましい。
【0020】
【実施例】次に、実施例により本発明をさらに具体的に
説明する。なお、実施例中のエアバッグの織密度、カバ
ーファクター、通気度、目ずれは下記の方法により測定
した。
説明する。なお、実施例中のエアバッグの織密度、カバ
ーファクター、通気度、目ずれは下記の方法により測定
した。
【0021】(織密度) JIS L1096 6.6
に準じて求めた。 (カバーファクター) 経糸繊度の平方根と緯糸繊度の
平方根の和から求めた。 (通気度) JIS L1096 6.27.1A法の
通気度測定法に準じて求めた。 (目ずれ) JIS L1096 6.21.3ピン引
掛け法による滑脱抵抗をタテ、ヨコ方向について測定
し、タテ、ヨコ方向の平均値を求めた。
に準じて求めた。 (カバーファクター) 経糸繊度の平方根と緯糸繊度の
平方根の和から求めた。 (通気度) JIS L1096 6.27.1A法の
通気度測定法に準じて求めた。 (目ずれ) JIS L1096 6.21.3ピン引
掛け法による滑脱抵抗をタテ、ヨコ方向について測定
し、タテ、ヨコ方向の平均値を求めた。
【0022】実施例1、2、3 トータル繊度420デニール、72フィラメント、強度
9.0 g/デニールのナイロン6・6フィラメント糸を
用いて、エアバッグの顔面側用基布として、経、緯糸各
53本/インチの密度を持つ平織物を得た。また、非顔
面側用基布として、地糸に該糸を用い、表1に示すピッ
チで経方向の糸1本を空羽し、経、緯糸各55本/イン
チの密度を持つ空羽組織の織物を得た。これらの基布を
組合せてエアバッグを形成し、該エアバッグの評価結果
を表1に示した。
9.0 g/デニールのナイロン6・6フィラメント糸を
用いて、エアバッグの顔面側用基布として、経、緯糸各
53本/インチの密度を持つ平織物を得た。また、非顔
面側用基布として、地糸に該糸を用い、表1に示すピッ
チで経方向の糸1本を空羽し、経、緯糸各55本/イン
チの密度を持つ空羽組織の織物を得た。これらの基布を
組合せてエアバッグを形成し、該エアバッグの評価結果
を表1に示した。
【0023】実施例4 実施例1と同じ糸を用いて、エアバッグの顔面側用基布
として、経、緯糸各53本/インチの密度を持つ平織物
を得た。また、非顔面側用基布として、地糸に該糸を用
い、経および緯方向の糸1本を10mmピッチで空羽し、
経、緯糸各55本/インチの密度を持つ空羽組織の織物
を得た。これらの基布を組合せてエアバッグを形成し、
該エアバッグの評価結果を表1に示した。
として、経、緯糸各53本/インチの密度を持つ平織物
を得た。また、非顔面側用基布として、地糸に該糸を用
い、経および緯方向の糸1本を10mmピッチで空羽し、
経、緯糸各55本/インチの密度を持つ空羽組織の織物
を得た。これらの基布を組合せてエアバッグを形成し、
該エアバッグの評価結果を表1に示した。
【0024】実施例5 実施例1と同じ糸を用いて、エアバッグの顔面側用基布
として、経、緯糸各46本/インチの密度を持つ平織物
を得た。また、非顔面側用基布として、地糸に該糸を用
い、経方向の糸1本を5mmピッチで空羽し、経、緯糸各
46本/インチの密度を持つ空羽組織の織物を得た。こ
れらの基布を組合せてエアバッグを形成し、該エアバッ
グの評価結果を表1に示した。
として、経、緯糸各46本/インチの密度を持つ平織物
を得た。また、非顔面側用基布として、地糸に該糸を用
い、経方向の糸1本を5mmピッチで空羽し、経、緯糸各
46本/インチの密度を持つ空羽組織の織物を得た。こ
れらの基布を組合せてエアバッグを形成し、該エアバッ
グの評価結果を表1に示した。
【0025】実施例6 トータル繊度420デニール、144フィラメント、強
度9.1 g/デニールのポリエチレンテレフタレート糸
を用いて、エアバッグの顔面側基布として、経、緯糸各
55本/インチの密度を持つ平織物を得た、また、非顔
面側基布として、地糸に該糸を用い、経および緯方向の
糸1本を10mmピッチで空羽し、経、緯糸各55本/イ
ンチの密度を持つ空羽組織の織物を得た。これらの基布
を組合せてエアバッグを形成し、該エアバッグの評価結
果を表1に示した。
度9.1 g/デニールのポリエチレンテレフタレート糸
を用いて、エアバッグの顔面側基布として、経、緯糸各
55本/インチの密度を持つ平織物を得た、また、非顔
面側基布として、地糸に該糸を用い、経および緯方向の
糸1本を10mmピッチで空羽し、経、緯糸各55本/イ
ンチの密度を持つ空羽組織の織物を得た。これらの基布
を組合せてエアバッグを形成し、該エアバッグの評価結
果を表1に示した。
【0026】比較例1 トータル繊度420デニール、72フィラメント、強度
9.0 g/デニールのナイロン6・6フィラメント糸を
用いて、エアバッグの顔面側基布として、経、緯糸各5
5本/インチの密度を持つ平織物を得た。また、非顔面
側基布として、経、緯糸各53本/インチの密度を持つ
平織物を得た。これらの基布を組合せてエアバッグを形
成し、該エアバッグの評価結果を表1に示した。 比較例2 トータル繊度420デニール、72フィラメント、強度
9.0 g/デニールのナイロン6・6フィラメント糸を
用いて、エアバッグの顔面側基布として、経、緯糸各5
5本/インチの密度を持つ平織物を得た。また、非顔面
側基布として、経、緯糸各46本/インチの密度を持つ
平織物を得た。これらの基布を組合せてエアバッグを形
成し、該エアバッグの評価結果を表1に示した。
9.0 g/デニールのナイロン6・6フィラメント糸を
用いて、エアバッグの顔面側基布として、経、緯糸各5
5本/インチの密度を持つ平織物を得た。また、非顔面
側基布として、経、緯糸各53本/インチの密度を持つ
平織物を得た。これらの基布を組合せてエアバッグを形
成し、該エアバッグの評価結果を表1に示した。 比較例2 トータル繊度420デニール、72フィラメント、強度
9.0 g/デニールのナイロン6・6フィラメント糸を
用いて、エアバッグの顔面側基布として、経、緯糸各5
5本/インチの密度を持つ平織物を得た。また、非顔面
側基布として、経、緯糸各46本/インチの密度を持つ
平織物を得た。これらの基布を組合せてエアバッグを形
成し、該エアバッグの評価結果を表1に示した。
【0027】比較例3 トータル繊度420デニール、72フィラメント、強度
9.0 g/デニールのナイロン6・6フィラメント糸を
用いて、エアバッグの顔面側基布として、地糸に該糸を
用い、経方向の糸1本を10mmピッチでせ空羽し、経、
緯糸各55本/インチの密度を持つ空羽組織の織物を得
た。一方、非顔面側基布として、地糸に該糸を用い、経
方向に5mmで空羽し、経、緯糸各55本/インチの密度
を持つ空羽組織の織物を得た。これらの基布を組合せて
エアバッグを形成し、該エアバッグの評価結果を表1に
示した。
9.0 g/デニールのナイロン6・6フィラメント糸を
用いて、エアバッグの顔面側基布として、地糸に該糸を
用い、経方向の糸1本を10mmピッチでせ空羽し、経、
緯糸各55本/インチの密度を持つ空羽組織の織物を得
た。一方、非顔面側基布として、地糸に該糸を用い、経
方向に5mmで空羽し、経、緯糸各55本/インチの密度
を持つ空羽組織の織物を得た。これらの基布を組合せて
エアバッグを形成し、該エアバッグの評価結果を表1に
示した。
【0028】
【表1】 表1から明らかなように、比較例1、2の平組織の織物
を組み合わせたものは、織密度を変えても、非顔面側基
布として必要な通気度と目ずれのバランスのとれたもの
が得られず、比較例3の空羽組織の織物を組み合わせた
ものは、顔面側基布として必要な通気度の低いものが得
られなかった。これに対し、実施例のものは、いずれも
エアバッグとして必要な通気度と目ずれのバランスのと
れたものであり、特に、実施例1、2、4、6のもの
は、顔面側基布および非顔面側基布とも滑脱抵抗が30
Kg以上であり、顔面側基布の通気度が0.8cc/cm2 /
sec未満、非顔面側基布の通気度が0.8cc/cm2 /sec
以上のもので、エアバッグとして好ましいものであっ
た。
を組み合わせたものは、織密度を変えても、非顔面側基
布として必要な通気度と目ずれのバランスのとれたもの
が得られず、比較例3の空羽組織の織物を組み合わせた
ものは、顔面側基布として必要な通気度の低いものが得
られなかった。これに対し、実施例のものは、いずれも
エアバッグとして必要な通気度と目ずれのバランスのと
れたものであり、特に、実施例1、2、4、6のもの
は、顔面側基布および非顔面側基布とも滑脱抵抗が30
Kg以上であり、顔面側基布の通気度が0.8cc/cm2 /
sec未満、非顔面側基布の通気度が0.8cc/cm2 /sec
以上のもので、エアバッグとして好ましいものであっ
た。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、火薬残査による自動車
の車内汚染が軽減でき、かつ、高温の窒素ガスによる火
傷防止が可能でになる。また、排気作用と高いバースト
圧との両面でバランスの取れたものであり、かつ、エア
バッグ膨脹時の縫目部分の目ずれが少なく、エアバッグ
の膨脹がスムーズであり、信頼性の高いエアバッグを提
供することができる。また、ノンコートのエアバッグで
あるため生産性、コスト面でも優位なエアバッグを与え
ることができる。
の車内汚染が軽減でき、かつ、高温の窒素ガスによる火
傷防止が可能でになる。また、排気作用と高いバースト
圧との両面でバランスの取れたものであり、かつ、エア
バッグ膨脹時の縫目部分の目ずれが少なく、エアバッグ
の膨脹がスムーズであり、信頼性の高いエアバッグを提
供することができる。また、ノンコートのエアバッグで
あるため生産性、コスト面でも優位なエアバッグを与え
ることができる。
Claims (4)
- 【請求項1】合成繊維布帛からなるノンコートエアバッ
グにおいて、該布帛が平織組織の基布と空羽組織の基布
の組み合わせからなり、平織組織の基布をエアバッグの
顔面側に、空羽組織の基布を非顔面側に用いることを特
徴とするエアバッグ。 - 【請求項2】平織組織の基布の通気度が0.8cc/cm2
/sec 未満であり、空羽組織の基布の通気度が0.8cc
/cm2 /sec 以上であることを特徴とする請求項1記載
のエアバッグ。 - 【請求項3】平織組織の基布および空羽組織の基布のカ
バーファクターが2000以上であることを特徴とする
請求項1記載のエアバッグ。 - 【請求項4】平織組織の基布および空羽組織の基布の滑
脱抵抗が30kg以上であることを特徴とする請求項1記
載のエアバッグ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5022600A JPH06234346A (ja) | 1993-02-10 | 1993-02-10 | エアバッグ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5022600A JPH06234346A (ja) | 1993-02-10 | 1993-02-10 | エアバッグ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06234346A true JPH06234346A (ja) | 1994-08-23 |
Family
ID=12087337
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5022600A Pending JPH06234346A (ja) | 1993-02-10 | 1993-02-10 | エアバッグ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06234346A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006256474A (ja) * | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Toray Ind Inc | エアバッグ用基布およびその製造方法 |
JP2008025089A (ja) * | 2006-06-23 | 2008-02-07 | Toray Ind Inc | エアバッグ用織物、エアバッグおよびエアバッグ用織物の製造方法 |
KR101372186B1 (ko) * | 2006-06-23 | 2014-03-07 | 도레이 카부시키가이샤 | 에어백용 직물, 에어백 및 에어백용 직물의 제조 방법 |
-
1993
- 1993-02-10 JP JP5022600A patent/JPH06234346A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006256474A (ja) * | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Toray Ind Inc | エアバッグ用基布およびその製造方法 |
JP2008025089A (ja) * | 2006-06-23 | 2008-02-07 | Toray Ind Inc | エアバッグ用織物、エアバッグおよびエアバッグ用織物の製造方法 |
KR101372186B1 (ko) * | 2006-06-23 | 2014-03-07 | 도레이 카부시키가이샤 | 에어백용 직물, 에어백 및 에어백용 직물의 제조 방법 |
US9012340B2 (en) | 2006-06-23 | 2015-04-21 | Toray Industries, Inc. | Woven fabric for air bags, air bags and process for production of the woven fabric |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2181917C (en) | Air bag | |
JP4419378B2 (ja) | エアバッグ用基布およびその製造方法 | |
JP3871103B2 (ja) | エアバッグ用基布およびエアバッグ | |
EP1072481A2 (en) | Airbag cushion exhibiting low seam usage and simultaneously high available inflation volume | |
JP2010203023A (ja) | エアバッグ用織物およびエアバッグ | |
JPH068779A (ja) | エアバッグ | |
JPH06234346A (ja) | エアバッグ | |
JP4207637B2 (ja) | カーテンエアバッグ用基布およびカーテンエアバッグおよびその製造方法 | |
JPH10168700A (ja) | エアバッグ用基布およびエアバッグとその製造方法 | |
JP3336931B2 (ja) | エアバッグ用基布およびエアバッグ | |
JP3345938B2 (ja) | エアバッグ | |
JPH10236253A (ja) | エアバッグ用基布およびエアバッグ | |
JPH07300054A (ja) | エアバッグ用基布 | |
JPH05213132A (ja) | エアバッグ | |
JP3475768B2 (ja) | エアバッグ用基布およびエアバッグ | |
JP2001271247A (ja) | エアバッグ用基布およびエアバッグ | |
JPH0782629A (ja) | エアバッグ | |
JPH0911832A (ja) | ノンコートエアバッグ | |
JP3085790B2 (ja) | 基布排気式エアバッグ | |
JP2006062590A (ja) | エアバッグ | |
JP4711378B2 (ja) | エアバッグ基布およびエアバッグ | |
JPH06146132A (ja) | ノンコートエアバッグ基材 | |
JPH07186858A (ja) | エアバッグ用基布 | |
JP2001114051A (ja) | エアバッグ用基布およびエアバッグ | |
JPH07186859A (ja) | エアバッグ用基布の製造方法 |