JPH06232214A - フリップチップボンデイング装置 - Google Patents

フリップチップボンデイング装置

Info

Publication number
JPH06232214A
JPH06232214A JP5052834A JP5283493A JPH06232214A JP H06232214 A JPH06232214 A JP H06232214A JP 5052834 A JP5052834 A JP 5052834A JP 5283493 A JP5283493 A JP 5283493A JP H06232214 A JPH06232214 A JP H06232214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
prism
prism box
chip bonding
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5052834A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimisuke Miki
公介 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TORAI TEC KK
Original Assignee
TORAI TEC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TORAI TEC KK filed Critical TORAI TEC KK
Priority to JP5052834A priority Critical patent/JPH06232214A/ja
Publication of JPH06232214A publication Critical patent/JPH06232214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ビームスプリッター式位置観測装置のプリズ
ム光学系の垂直光軸の振れ角を容易に微調整することが
できるようにしたフリップチップボンデイング装置を提
供することを目的とする。 【構成】 位置観測装置の移動ブラケット7に補助片1
0を介して内側に円弧状のガイド面9aを設けた振れ角
調整用位置決めコマ9を取付ける。プリズムボックスブ
ラケット12の一端に設けた係合部12aを前記ガイド
面9aと補助片10の端面間の平凹レンズ状の空隙11
に遊嵌し、他端に設けた突部12bをプリズムボックス
5の両取付脚51,52間に遊嵌し、このブラケット1
2を取付ネジaと調整用押ネジbにより移動ブラケット
7とプリズムボックス5に固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフリップチップを基盤の
所定位置に実装する場合に用いられるフリップチップボ
ンデイング装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】実験、研究、試作に用いるIC実装基盤
の製作に、現在、図1及び図2示すような卓上型フリッ
プチップボンデイング装置が用いられている。このフリ
ップチップボンデイング装置は、ベース1上にX−Y−
θステージ2を設け、その上方に下端にチップ把持装置
とヒートツールから成る昇降ヘッド3を備えたベロフラ
ムシリンダー4を設け、そのX−Y−θステージ2と昇
降ヘッド3間にプリズムボックス5を出入させるビーム
スプリッター式位置観測装置6を設けたもので、この位
置観測装置6によって、X−Y−θステージ2上に設置
した取付基盤と、昇降ヘッド3に取付けたチップの位置
合せを行った後、ベロフラムシリンダー4を下降させて
チップを取付基盤の所定の位置に載置すると共に、ボン
デイングを行うものであり、特に電子装置の試作に用い
ているIC実装基盤を得る場合に賞用されている。
【0003】図3はビームスプリッター式位置観測装置
6の原理図を示すもので、61はプリズムボックス5内
に収納された6ケのプリズム、62,62は光源、6
3,64は被観測物体、65及び66は集光レンズ、6
7はCCDカメラである。その使用法は、CCDカメラ
67に接続されたモニターに被観測物体63、64の像
が重なって写し出されるので、例えば上下の被観測物体
63と64が同じ大きさの場合、モニター上の両像が完
全に重なった時、被観測物体64は被観測物体63の真
上にあることになる。
【0004】図1及び図2に示す従来の卓上型フリップ
チップボンデイング装置は、この原理による位置観測装
置6を用いてX−Y−θ可変ステージ上の基盤と昇降ヘ
ッド3に取付けたチップとの位置合せを行うようにした
ものであるが、全光学系を位置観測装置6の移動ブラケ
ット7に固定する形式としているため、製作及び取付誤
差によりプリズムの垂直光軸Hが設計通りに取付けられ
なかった場合には、位置観測装置全体を動かして調整し
なければならず、従ってその調整に思わぬ手間を要し、
装置を量産する場合のネックになっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、プリ
ズムボックスの取付角度調整が容易で、この種のフリッ
プチップボンデイング装置の製作を容易にするものを提
供することを課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するためになされたもので、位置観測装置におけるビ
ームスプリッターのプリズムボックスを取付角度調整装
置を介して移動ブラケットに取付けるようにしたもので
ある。
【0007】
【作用】取付角調整装置を調整することにより従来のよ
うに光学系全体を動かすことなく比較的簡単にプリズム
ボックスの位置ずれを調整することができる。
【0008】
【実施例】図4は本発明の実施装置における位置観測装
置の正面図、図5はその平面図、図6は要部構成を示す
分解斜視図、図7は振れ角調整機構を示す断面図を示す
もので、7は取付基盤8に揺動自在に取付けた移動ブラ
ケット、9は補助片10を介して移動ブラケット7に取
付けられた振れ角調整用位置決めコマである。この振れ
角調整用位置決めコマ9の内側には、図6に示すように
円弧状のガイド面9aが設けられ、このガイド面9aと
補助片10の端面の間には平凹レンズ状の空隙11が形
成されている。
【0009】12は前記空隙11と遊嵌する係合部12
aと、プリズムボックス5の両取付脚51,52間に遊
嵌する突部12bを備えたプリズムボックスブラケット
で、このブラケット12は取付ネジaと調整用押ネジb
により移動ブラケット7とプリズムボックス5にそれぞ
れ連繋される。従って、これら取付ネジaと押ネジbの
調整によりプリズム光学系の垂直軸Hのx方向とy方向
の振れ角を微調整することができる。なお、図4及び図
5中の13,13は光源62,62を収納したランプハ
ウス、14は集光レンズ65,66を収納した鏡胴であ
る。
【0010】
【発明の効果】本発明によると、取付角調整装置6によ
りプリズムボックス5の振れ角を容易に微調整すること
ができるので、フリップチップボンデイング装置の生産
性を飛躍的に向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来装置の正面図である。
【図2】従来装置の側面図である。
【図3】ビームスプリッター式位置観測装置の原理図で
ある。
【図4】本発明実施例の要部の正面図である。
【図5】本発明実施例の要部の平面図である。
【図6】要部構成を示す分解斜視図である。
【図7】位置決めコマとプリズムボックスブラケットの
移動ブラケット7への取付状態を示す図である。
【符号の説明】
1 ベース 2 X−Y−θステージ 3 昇降ヘッド 4 ベロフラムシリンダー 5 プリズムボックス 6 位置観測装置 7 移動ブラケット 8 取付基盤 9 位置決めコマ 10 補助片 11 空隙 12 プリズムボックスブラケット 13 ランプハウス 14 鏡胴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 X−Y−θ可変ステージの上方に昇降ス
    テージを配置し、その間にプリズムボックスを出入させ
    るビームスプリッター式位置観測装置を設けたフリップ
    チップボンデイング装置において、プリズムボックスを
    取付角調整装置を介して位置観測装置の移動ブラケット
    に取付けたことを特徴とするフリップチップボンデイン
    グ装置。
JP5052834A 1993-02-03 1993-02-03 フリップチップボンデイング装置 Pending JPH06232214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5052834A JPH06232214A (ja) 1993-02-03 1993-02-03 フリップチップボンデイング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5052834A JPH06232214A (ja) 1993-02-03 1993-02-03 フリップチップボンデイング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06232214A true JPH06232214A (ja) 1994-08-19

Family

ID=12925880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5052834A Pending JPH06232214A (ja) 1993-02-03 1993-02-03 フリップチップボンデイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06232214A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57143837A (en) * 1981-02-27 1982-09-06 Sharp Corp Positioning of bonder
JPS57173950A (en) * 1981-04-17 1982-10-26 Citizen Watch Co Ltd Flip chip bonder
JPS61171143A (ja) * 1985-01-25 1986-08-01 Toshiba Corp ボンデイング装置
JPS61198739A (ja) * 1985-02-28 1986-09-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子部品接続用高精度位置決め機構
JPH02244649A (ja) * 1988-10-28 1990-09-28 A O Inc 整列/接合装置及び方法
JPH04192554A (ja) * 1990-11-27 1992-07-10 Hitachi Ltd 電子部品の組立方法及び組立装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57143837A (en) * 1981-02-27 1982-09-06 Sharp Corp Positioning of bonder
JPS57173950A (en) * 1981-04-17 1982-10-26 Citizen Watch Co Ltd Flip chip bonder
JPS61171143A (ja) * 1985-01-25 1986-08-01 Toshiba Corp ボンデイング装置
JPS61198739A (ja) * 1985-02-28 1986-09-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子部品接続用高精度位置決め機構
JPH02244649A (ja) * 1988-10-28 1990-09-28 A O Inc 整列/接合装置及び方法
JPH04192554A (ja) * 1990-11-27 1992-07-10 Hitachi Ltd 電子部品の組立方法及び組立装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11669007B2 (en) Projection lens and projector
JPH0628272B2 (ja) 整列/接合装置及び方法
CN114326130B (zh) Vr镜头模组主动对准组装设备及vr镜头模组主动对准方法
US7382538B2 (en) Optical unit for projection display apparatus and projection display apparatus
US7520621B2 (en) Manufacturing apparatus of optical device, manufacturing method thereof and projector
TW518449B (en) Position adjusting method and position adjusting system of color combining optical system, position adjusting method and position adjusting system of optical modulator, color combining optical system and projector
JP3646716B2 (ja) 光変調装置の位置調整装置および光変調装置の位置調整方法
JPH06232214A (ja) フリップチップボンデイング装置
JPS6163099A (ja) 電子部品取付装置
TW535007B (en) Position adjusting device for optical device, method for adjusting position of optical modulating device, and its initial position adjusting clamp
KR100533065B1 (ko) 프로젝션 텔레비젼용 액정소자 조정장치
JP2001235795A (ja) 光変調装置の位置調整装置
JP2002031787A (ja) 光変調装置の位置調整装置および調整方法
US4000948A (en) Target method and systems for bonding machines
TWI396035B (zh) 投影定位裝置及應用其之實物投影機
KR0170228B1 (ko) 칩마운터용 카메라의 위치산출방법 및 그 위치산출용 보조장치
KR0125900Y1 (ko) 액정 비디오 프로젝터의 위치조정장치
JPS61173877A (ja) 三次元位置設定補助装置
JPH10209694A (ja) 表面実装電子部品の位置合わせ装置
JPS58184644U (ja) 光学検査装置
JPS61270093A (ja) 三次元位置設定補助装置
JPS5925480A (ja) 撮像装置
JPH0437732A (ja) 測距装置の素子位置調整機構
JPH03248685A (ja) Ccdカメラの光軸調整方法
JPH0566621U (ja) 位置調整用ステージ