JPS61198739A - 電子部品接続用高精度位置決め機構 - Google Patents

電子部品接続用高精度位置決め機構

Info

Publication number
JPS61198739A
JPS61198739A JP3961185A JP3961185A JPS61198739A JP S61198739 A JPS61198739 A JP S61198739A JP 3961185 A JP3961185 A JP 3961185A JP 3961185 A JP3961185 A JP 3961185A JP S61198739 A JPS61198739 A JP S61198739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
image
chip
component
positioning mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3961185A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Fujiwara
幸一 藤原
Katsuhiko Aoki
青木 克彦
Yutaka Nakamura
豊 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikasa KK
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Mikasa KK
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikasa KK, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Mikasa KK
Priority to JP3961185A priority Critical patent/JPS61198739A/ja
Publication of JPS61198739A publication Critical patent/JPS61198739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • H01L2224/75753Means for optical alignment, e.g. sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、相対する接続部品をフェイスダウン方法によ
り一括接続する電子部品接続装置において、接続部品を
高aIfで位置決めする位置決め機構に関するものであ
る。
〔従来技術〕
従来、この極装置は電子部品の接続ピッチが20011
m以上であったため、高精度な位置合わせは請求されず
、例えは、上、下に取れて相対する接続部品の間にハー
フミラ−を挿入し、災体顕微衷の視野内に上、下の接続
部品の像を同時にとらえて位置合わせを行なう等の簡単
な位置合わせ機構により行なわれていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、ジ冒セフンン素子やG a A s素子等の
超高速デバイスの実用化のためには、信号遅延の少ない
チップ実装が要求され、チップを直接配線基板に7エイ
スダウン方法で一括接続するフリラグチップボンディン
グ法が今後益々使用されるすう勢にある。デバイスチッ
プ上の素子の集積度の飛躍的増加により、チップと配線
基板との接続密度は200μm以下が要求されるように
なりたが、上記従来の位置合わせiflに構では精度に
欠けていた。
この発明は、7エイスダウン方法により接続部品を接続
する際に、接続部品相互を如何に謂ぞに位置決めするか
を問題としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、離れて相対する接続部品をフェイスダウン方
法により一括接続する電子部品接続装置の位置決め機構
であって、接続部品が塔載された移動ステージ面に平行
な光軸を持つ光学経路および、Fi′iJ紀元軸上に配
置され、その位置を同光軸上で180度回転することに
より前記相対する接続部品の像を選択的に前記光学経路
に導く光学部品を有する光学装置と、前記光学経路に導
かれ九一方の接続部品の像を記憶する電子装置と、前記
光学経路に導かれた他方の接続部品の実画像を表示する
と共に前記電子装置に記憶された一方の接続部品の像を
読み出してその記憶画iを前遺己実thi像に重ね合わ
せて表示する表示装置とを具備してなるものであシ、表
示装置に表示された記憶画像と実II!Ii像に基づい
て接続部品相互の位置決めを行うようにしたものである
本発明では、−万の接続部品を他方の接続部品上に移動
させるために、光学装置が、少くとも前記元軸と平行な
方向に移動可能であることが望ましい。
また、光学装置は、導かれる像の倍率が可変可能となる
ように構成することが好ましく、このように開成した場
合には位置決めの操作性の向上を図ることができる。
〔実施例〕
図面は本発明による位置決め機構を備えた電子部品位置
決め装置の概略図でろって、1はジ冒セフソン素子が塔
載されているチップ(接続部品)、2は直径40μm、
ピッチ100μmのIn−33%、B1−16%an合
金から成るソルダバンプ、3は8i基板から成る配線基
板(接続部品)、4は定証、5はXY及び回転移動ステ
ージ、6は光学装置の支柱、7は支柱6の上端に固定さ
れている光学装置の鏡筒、8は鏡筒7内に保持され、光
軸のJ^]シに回転可能な鏡筒、9は支柱6の下端が固
定されているXY移動ステージ、10は鏡筒8内に取り
付けられた鋭(光学部品)、10’は元軸の周りに18
0度回転した恢の鏡の位置を示す想像線、11はレンズ
等の光学部品、12は同軸照明装置、13に同軸照明用
ハーフミラ−114は00Dデバイスから取る光学像検
出器、15は画像のディジタルメモリ用の電子装置、1
6は画像光示用U)LT(表示装置)、17はテップ1
を保持するコレクトである。
チップ1はコレット17に真空吸引にょシ保持されてお
9、配線基板3は移動ステージ5上に載置されてお)、
チップ1と配線基板3とは上下方向に所定寸法をおいて
相対するように位置している。
上記の部材6〜14は光学部[20を構成し、鏡筒7,
8、光学部品11は光学経路21を構成しておシ、光学
部品11は光軸が移動ステージ5゜9の移動方向(移動
ステージ面)と平行になるように取シ付けられている。
上記の装置において、テップ1と配線基板3との位置決
めを行うには、テップlと配線基板3の間に光学装置t
20をXY移動ステージ9により挿入し、まず回転鏡筒
8を光軸の周りに回転させ、鏡10により、同軸照明装
置12.ハーフミラ−13により照明されたテップ1上
のソルダバンプ2をレンズ等の光学部品lIKよシ倍率
100倍まで拡大し、光学像検出器14にょシ検出され
たソルダバンプ実画像を0RT16Kfi示するととも
に、電子装置15により該実画像を記憶させる。
次に、回転炉筒8を前記位置から180度回転し、10
′で示す場所に位置させた鏡10により配線基板3上の
ソルダバンプ2をCRT16上に表示し、さらに、前記
の記憶画像の黒白を反転させたチップ1上のソルダバン
プ2の記憶画像を同−CRT上reみ出し、XY及び回
転移動ステージ5を調整することにより、該記憶画像に
前記の配lFM基板3上のソルダバンプの実画像を重ね
合わせ、画像信号を消滅させる。以上の操作を単位操作
と称することとする。
次に、再び回転鏡B8を前記位置から180度回転し、
CRT上にチップ1上のソルダバンプ2を表示した後、
XY移動ステージ9により、前記のソルダバンプと異な
る、例えは対角線上に位置するテップ1上のソルダバン
プ2について前記の単位操作を繰返し、テップ1上のど
のソルダパンツも、対応する配線基&3上のソルダバン
プと画像が血なシ、画像信号が消滅することをもって単
位操作終了とする。この彼、光学装置120t−XY移
動ステージ9によりテップ1と配線基板30間から退避
させた後、コレット17をステージ5に接近させ、該チ
ップ1を配線基板3上に静置させる。しかる後、該チッ
プ1の真空吸引を停止し、該テップ1を配線基板3上に
置いた状態で、該コレット17は元の位置に復帰し、こ
れをもって位置合わせ工程は完了する。
上記の機構によれば、低倍率像も表示できるような機構
となっているので、高倍率で拡大した場合に、表示装置
上での視野が狭くなシ、光学装置20等の操作性が悪く
なることがない。
実験によれば、位置合わせ後、チップを配線基板上に静
置した場合、位置決め精度は±5μrn となり、従来
のこの朧ボノダよりも約4倍の^精度な位置決めが達成
された。
次に、上記の実施例の賀形例について説明する。
この例では、移動ステージ9はX&+方向のみ移動可能
であり、レンズ等の光学部品11には最低倍率2(lか
ら最大100倍1での転回で任意に倍″4を選定できる
ようズーム機構を付加しである。
この例における位置合わせ操作法は、おおむね上記の実
施例と同様であるが、異なる点は、まずズーム機構によ
り低倍率で大部分のソルダバンブ列をCRT上に表示し
、aTNIの位置合わせをした後、移動ステージ9によ
りソルダバンプの一部を捕え。
高倍率で精密に位置合わせを行う。
上記の実施例においては、筒精度な位置合わせをするた
め光学像検出器としてディジタル型のCODデバイスを
使用したが、一般の撮像管を使用しAD変換により画像
をディジタル記憶しても勿論支障はない。また、上記実
施例ではチップ及び配線基板上のソルダバンプ同士を位
置合わせする方法を説明したが、あらかじめチップと配
線基板の双方に位置合わせ用のマーカを適宜パターニン
グしておき、そのマーカ’ta密に位置合わせしても勿
論よい。また、光学部品10はプリズムであってもよい
光学装置20は、テップ1を配線基板3に静置する際、
コレット17の移動を妨げないように、回避機構が不可
欠である。上記の実施例においては移動ステージ9によ
りX軸方向に移動させることにより、光学装置20を回
避させたが、支柱6に回転機構を付与する方法も可能で
ある。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、一方の接続部品
の像を記憶した後、光学部品を光学経路の光軸の周シで
180度回転し、他方の接続部品の実像を吹子装置に表
示するとともに、前記の記憶画像を同−表示装置上に読
み出し、前記実像を該記憶画像に重ね合わせて位置合わ
せをするため、位置づれの情報が表示装置上で、例えば
検出感度±1pm と非常に鋭敏に検出でき、高m度の
位置決めを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであって、本発明に
よる位置決め機構を・備えた電子部品接続装置の弦略図
である。 1・・・・・・接続部品(チップ)、3・・・・・・接
続部品(配ur7i¥板)、5・・・・・・移動ステー
ジ、10・・・・・・光字部品(娩)、15・・・・・
・℃子装置、16・川・・表示装置(CR’I’ )、
20・・・・・・光学装置、21・川・・光学経路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)離れて相対する接続部品をフェイスダウン方法に
    より一括接続する電子部品接続装置の位置決め機構であ
    って、 接続部品が塔載された移動ステージ面に平行な光軸を持
    つ光学経路と、前記光軸上に配置され、その位置を同光
    軸上で180度回転することにより前記相対する接続部
    品の像を選択的に前記光学経路に導く光学部品とを有す
    る光学装置と、前記光学経路に導かれた一方の接続部品
    の像を記憶する電子装置と、 前記光学経路に導かれた他方の接続部品の実画像を表示
    すると共に前記電子装置に記憶された一方の接続部品の
    像を読み出してその記憶画像を前記実画像に重ね合わせ
    て表示する表示装置とを具備してなることを特徴とする
    電子部品接続用高精度位置決め機構。
  2. (2)前記光学装置が、少くとも前記光軸と平行な方向
    に移動可能であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の電子部品接続用高精度位置決め機構。
  3. (3)前記光学装置は導かれる像の倍率が可変可能であ
    るように構成されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項または第2項記載の電子部品接続用高精度位置
    決め機構。
JP3961185A 1985-02-28 1985-02-28 電子部品接続用高精度位置決め機構 Pending JPS61198739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3961185A JPS61198739A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 電子部品接続用高精度位置決め機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3961185A JPS61198739A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 電子部品接続用高精度位置決め機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61198739A true JPS61198739A (ja) 1986-09-03

Family

ID=12557899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3961185A Pending JPS61198739A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 電子部品接続用高精度位置決め機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61198739A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01250004A (ja) * 1988-03-30 1989-10-05 Toshiba Corp 部品位置決め装置および部品組付け装置
JPH06232214A (ja) * 1993-02-03 1994-08-19 Torai Tec:Kk フリップチップボンデイング装置
JP2017203769A (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 ハンミ セミコンダクター カンパニー リミテッド ビジョン検査装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01250004A (ja) * 1988-03-30 1989-10-05 Toshiba Corp 部品位置決め装置および部品組付け装置
JPH06232214A (ja) * 1993-02-03 1994-08-19 Torai Tec:Kk フリップチップボンデイング装置
JP2017203769A (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 ハンミ セミコンダクター カンパニー リミテッド ビジョン検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07115300A (ja) 電子部品位置決め装置
JPS61198739A (ja) 電子部品接続用高精度位置決め機構
JP2675307B2 (ja) プリアライナー装置
CN111951205A (zh) 一种红外与可见光的双光显微成像系统及其图像融合方法
US5666198A (en) Apparatus for aligning a reference reflector with a focal point of an optical instrument
JPS6226177B2 (ja)
US6381359B1 (en) Bonding apparatus
JP2897465B2 (ja) ウェーハプローバ
JP2529526Y2 (ja) 光部品用調芯装置
JPH0131296B2 (ja)
JP2906094B2 (ja) プローブ装置
JPH02163601A (ja) 走査型トンネル顕微鏡
JPH0134345Y2 (ja)
JPH07270716A (ja) 光学装置
KR100198817B1 (ko) 페롤 편심측정장치 및 이를 이용한 편심측정방법
JP2665979B2 (ja) プローバ針先測定装置
JP2000056231A (ja) 測定用光学機器の誤差補正装置
JPS58127103A (ja) 目合せマ−ク検出装置
US6618147B1 (en) Aligning device for assembling microsystems
JPH02249242A (ja) チツプボンデイングの位置合せ方法
JP2508156Y2 (ja) 光部品用調芯装置
JPS6062118A (ja) 位置検出装置
JPH01264626A (ja) チップ貼付装置
JPH0145664B2 (ja)
JPS6292319A (ja) 目合せ装置