JPH0131296B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0131296B2
JPH0131296B2 JP3161981A JP3161981A JPH0131296B2 JP H0131296 B2 JPH0131296 B2 JP H0131296B2 JP 3161981 A JP3161981 A JP 3161981A JP 3161981 A JP3161981 A JP 3161981A JP H0131296 B2 JPH0131296 B2 JP H0131296B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
board
substrate
positioning table
bonding tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3161981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57147245A (en
Inventor
Noboru Fujino
Seiichi Chiba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkawa Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Priority to JP3161981A priority Critical patent/JPS57147245A/ja
Publication of JPS57147245A publication Critical patent/JPS57147245A/ja
Publication of JPH0131296B2 publication Critical patent/JPH0131296B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • H01L21/681Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment using optical controlling means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置を製造するために基板のパ
ツド又はリード(以下リードの場合について述べ
る)に直接チツプのバンプを重ね合せてボンデイ
ングするフエースダウン方式のチツプボンデイン
グの位置合せ方法及び装置に関するものである。
従来、かかるチツプボンデイングにおいて基板
のリードとチツプのバンプとの位置合せは、第1
図又は第2図に示す方法で行われている。
第1図の方法は、図示しないボンデイングステ
ーシヨンに位置決め保持された基板1の上方にチ
ツプ2がボンデイングツール3に吸着保持されて
位置し、基板1の下方に配設されたカメラ4によ
り基板1とチツプ2を同一画面上に写し、基板1
のリード1aとチツプ2aのバンプ2aが重なる
ように位置合せする。図中、5はハーフミラー、
6はランプを示す。しかし、この方法は基板1を
通してチツプ2を写し出すので、基板1が透明で
ないと適用できない。
第2図の方法は、カメラ10及びハーフミラー
11を基板1の上方に配設し、ランプ12による
基板1の反射光及びランプ13によるチツプ2の
反射光をハーフミラー11を用いて基板1とチツ
プ2をカメラ10の同一画面上に写し、基板1の
リード1aとチツプ2のバンプ2aが重なるよう
に位置合せする。このように反射光によるので、
基板1が不透明であつても検知できる。しかし、
この方法はハーフミラーの使用数を最小限にし、
構造を簡単にするには図示のように基板1の中心
とチツプ2の中心が垂直線上に、また基板1、チ
ツプ2、ハーフミラー11が水平に、更に全ての
入射角及び反射角が同一の角度θ1にそれぞれなる
ようにしなければならない。このため、基板1を
載置する台、ボンデイングツール3、カメラ1
0、ハーフミラー11の配置が制限され、設置が
困難になる場合が生じる。また角度θ1がどれか1
つでもずれると位置ずれが生じる欠点を有する。
本発明は上記従来技術の欠点に鑑みなされたも
ので、基板が透明、不透明にかかわらず適用可能
で、より正確に位置合せすることができるチツプ
ボンデイングの位置合せ方法及び装置を提供する
ことを目的とする。
以下、本発明を図示の実施例により説明する。
第3図は本発明の一実施例を示し、aは正面説
明図、bは斜視説明図である。同図に示すよう
に、基板位置決め台20に載置された基板1を検
出する基板検知用カメラ21と、ボンデイングツ
ール23に吸着保持されたチツプ2を検知するチ
ツプ検知用カメラ22とが配設されている。基板
検知用カメラ21は基板位置決め台20の基準点
A(例えばボンデイング位置)の真上のB点に固
定されている。チツプ検知用カメラ22は回転及
びXY方向に移動可能で、基準点Aより離れたC
点に配設されている。ボンデイングツール23は
上下(Z)とXY方向に移動及び回転可能に設け
られており、C点の真上のD点及びA点の真上の
E点に位置することができる。また基板位置決め
台20の前後には基板1を基板位置決め台20に
送り込み及び送り出す基板フイーダー24が配設
されている。
前記2台のカメラ21,22は、第4図に示す
ようにタイミング回路30により偏向回路31に
設定された立上り、立下り時間の信号が入力され
ており、カメラ21,22が映像ビームを信号に
変換し、合成回路32により2台のカメラ21,
22からの信号を合成、増幅し、モニタ33に入
力して合成画像を写すようになつている。
次に本発明の方法について説明する。まず、第
5図に示すように基板位置決め台20のA点上に
マーク40又はそれに代るものが付された2枚の
透明板41,42をそのマーク40を一致させて
収納した治具43を固定する。これを基板検知用
カメラ21で写す。当然、この状態においては2
枚の透明板41,42のマーク40は重なつてモ
ニタ33(第4図参照)に写る。次にボンデイン
グツール23を電気マニピユレータを用いてXY
方向に移動させてA点の真上のE点に位置させ
る。続いてボンデイングツール23を下降させて
最上の透明板41を吸着させ、再びE点に上昇ま
たは上昇しながらXY方向に移動させてD点に位
置させる。この時のボンデイングツール23の
XY方向の距離X1,Y1をコンピユータ等に記憶
させておく。ボンデイングツール23がD点に位
置すると、ボンデイングツール23に吸着されて
いる透明板41をチツプ検出用カメラ22で写
す。そこで、基板検知用カメラ21で写している
残つた透明板42とチツプ検知用カメラ22で写
している透明板41の2つの映像を第4図に示す
合成回路32を通して合成画像とし、1台のモニ
タ33上に写し、透明板41,42の合せマーク
40が一致するようにチツプ検出用カメラ22の
位置及び倍率を調整する。基板検出用カメラ21
の位置及び倍率はボンデイングツール23で透明
板41を吸着する前に設定しておく。これによ
り、2台のカメラの倍率及び位置の調整が完了す
る。そこで、透明板41,42及び治具43を取
除く。
次に第3図に示すように、実際の試料である基
板1を基板位置決め台20のA点に位置決め載置
し、チツプ2をボンデイングツール23に吸着さ
せ、基板検出用カメラ21をB点に、ボンデイン
グツール23をD点にそれぞれ位置させる。そし
て、基板1を基板検知用カメラ21で、チツプ2
をチツプ検知用カメラ22でそれぞれ写すと、第
4図に示す合成回路32を通してモニタ33上に
第6図aに示すように合成画像として写し出され
る。次にチツプ2、即ちボンデイングツール23
を回転及びXY方向に移動させ、又は基板位置決
め台20を回転及びXY方向に動作させ、同図c
に示すように基板1のリード1aとチツプ2のバ
ンプ2aとを合せる。この位置合せ方法について
は種々の方法が考えられるが、その方法について
は後述する。次にボンデイングツール23を第3
図の説明において定めたX1,Y1の距離移動させ
て基板1の真上のE点に位置させ、続いてボンデ
イングツール23を下降させて基板1にチツプ2
を押付けると、基板1のリード1aにチツプ2の
バンプ2aが重ね合せられて正確にボンデイング
される。以降、第3図において説明した動作を手
動又は自動で行い、順次ボンデイングが自動的に
行われる。
次に第6図aの状態より同図cに示すように基
板1及びチツプ2を位置合せする方法を2つ説明
する。
第6図aにおいて、実線で示すx,yは基準の
クロスライン、一点鎖線で示すx′,y′は基板1の
基準ライン、点線で示すx″,y″はペレツト2の
基準ラインをそれぞれ示す。またθ′は基準ライン
x,yから基準ラインx′,y′の傾き、即ち基板1
の傾き角度、θ″は基準ラインx,yから基準ライ
ンx″,y″の傾き、即ちチツプ2の傾き角度をそ
れぞれ示す。そこで、θ′、θ″を求め、チツプ2又
は基板1をθ=θ″−θ′だけ回転させると、同図b
(図は基板1を回転させた状態)に示すように基
板1とチツプ2が平行になる。次にチツプ2をX
方向に△x、Y方向に△y移動(平行移動)させ
ると、チツプ2のa点はリード1aのb点に合
い、同図cに示すようにリード1aとバンプ2a
が重なる。実際はθ方向及びXY方向を同時に動
かし、第6図aの状態から1度に同図cの状態に
なる。
他の方法としては、第6図aに示すようにチツ
プ2の任意の2点a1,a2及び基板1の任意の2点
b1,b2をあらかじめ決めておく。まずチツプ2の
傾き角度αを求める。あらかじめ決めたa1,a2
基準ラインxy方向のずれを△x1,△y1とすると、
α=tan-1△y1/△x1となる。同様に基板1の傾き角β を求めると、β=tan-1△y2/△x2となる。従つて、基 板1とチツプ2とのずれ角度θはθ=α−βで求
まる。ここで、θ>0は図から見ると右回り、θ
<0は図からみると左回りである。そこで、基板
1をθ回転させると、同図bに示すように基板1
とチツプ2が平行になる。次にあらかじめ定めた
チツプ2の1点a1と基板1の1点b1とのずれ△
x,△yを検出し、チツプ2をx軸方向に△x、
y軸方向に△y移動させると、同図cのようにリ
ード1aとバンプ2aが重なる。このように、あ
らかじめ基板及びチツプ2にそれぞれ任意の2点
を決め、どの点とどの点が対応するかを決めてお
けば、自動検出して自動ボンデイングが行える。
なお、第5図において説明した2台のカメラ2
1,22の倍率及び位置調整は初めに一度行うの
みでよく、以降の位置合せ及びボンデイング時に
は必要としない。また倍率調整において第5図に
示すように透明板41,42に十字マーク40を
付したが、特にこれに限定されるものではなく三
角、四角、丸のマークを付してもよく、またマー
ク40は付さなく、透明基板41,42の大きさ
を同じにし、外形で合せるようにしてもよい。
以上の説明から明らかな如く、本発明になるチ
ツプボンデイングの位置合せ方法によれば、基板
とチツプとを離れた場所でそれぞれに対応して設
けられた2台のカメラで2つの映像として取り出
し、合成回路を使つて1つのモニタに合成して写
し出し、基板とチツプとを離れた場所で位置合せ
するので、基板が透明、不透明にかかわらず適用
できると共に、位置合せが簡単にかつ正確に行え
る。またカメラを任意の位置に設置することがで
き、またカメラの角度の設定が容易にでき、従来
技術におけるような位置ずれが生じにくくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は透明基板の場合における従来の方法を
示す説明図、第2図は不透明基板の場合における
従来の方法を示す説明図、第3図は本発明の一実
施例を示し、aは正面説明図、bは斜視説明図、
第4図は回路図、第5図はカメラの倍率調整方法
を示し、aは正面説明図、bは斜視説明図、第6
図a,b,cはモニタ上に写し出された基板とチ
ツプとの位置調整を示す説明図である。 1……基板、2……チツプ、20……基板位置
決め台、21……基板検知用カメラ、22……チ
ツプ検知用カメラ、23……ボンデイングツー
ル、32……合成回路、33……モニタ、40…
…マーク、41,42……透明板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 マーク入り又は同じ大きさの2個の透明板を
    重ね合せて基板位置決め台に載置し、最上の前記
    透明板をボンデイングツールで吸着して前記基板
    位置決め台から離れた場所に配設されたチツプ検
    知用カメラの上方に移動させて前記チツプ検知用
    カメラで写し、前記基板位置決め台に残つた前記
    透明板を基板位置決め台の上方に配設された基板
    検知用カメラで写し、前記2台のカメラで取り出
    した2つの映像を合成回路を用いて1つのモニタ
    に合成して写し出し、前記2台のカメラの倍率を
    調整すると共に、前記ボンデイングツールを前記
    基板位置決め台位置より前記チツプ検知用カメラ
    の上方まで移動させたXY方向の位置を算出し、
    次に基板位置決め台に載置し、チツプを前記ボン
    デイングツールに吸着させ、基板及びチツプを前
    記2台のカメラで2つの映像として取り出し、前
    記合成回路を用いて前記1つのモニタに合成して
    写し出し、基板とチツプとを位置合せすることを
    特徴とするチツプボンデイングの位置合せ方法。 2 基板を位置決め載置する基板位置決め台と、
    この基板位置決め台の上方に配設された基板検知
    用カメラと、前記基板位置決め台より離れた場所
    に配設されたチツプ検知用カメラと、チツプを吸
    着し前記チツプ検知用カメラの上方より前記基板
    位置決め台の上方に往復可能なボンデイングツー
    ルと、前記2台のカメラで写し出した映像を合成
    する合成回路と、この合成回路で合成された映像
    を写し出すモニタとからなることを特徴とするチ
    ツプボンデイングの位置合せ装置。
JP3161981A 1981-03-05 1981-03-05 Positioning method and device for chip bonding Granted JPS57147245A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3161981A JPS57147245A (en) 1981-03-05 1981-03-05 Positioning method and device for chip bonding

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3161981A JPS57147245A (en) 1981-03-05 1981-03-05 Positioning method and device for chip bonding

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26044988A Division JPH02249242A (ja) 1988-10-18 1988-10-18 チツプボンデイングの位置合せ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57147245A JPS57147245A (en) 1982-09-11
JPH0131296B2 true JPH0131296B2 (ja) 1989-06-26

Family

ID=12336224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3161981A Granted JPS57147245A (en) 1981-03-05 1981-03-05 Positioning method and device for chip bonding

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57147245A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60121733A (ja) * 1984-07-31 1985-06-29 Shinkawa Ltd インナ−リ−ドボンダ−
JPS6169139A (ja) * 1984-09-13 1986-04-09 Toshiba Seiki Kk ペレツトボンデイング装置における認識装置
JP2651519B2 (ja) * 1987-01-20 1997-09-10 セイコー電子工業株式会社 Icのマウント装置
JP4593429B2 (ja) * 2005-10-04 2010-12-08 キヤノンマシナリー株式会社 ダイボンダ
CN107926148B (zh) * 2015-07-15 2019-11-26 雅马哈发动机株式会社 模型数据生成装置及方法、搭载基准点决定装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57147245A (en) 1982-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102364002B1 (ko) 고정밀 본드 헤드 위치 결정 방법 및 장치
JP5343326B2 (ja) 基板接合装置および基板接合方法
JPH07115300A (ja) 電子部品位置決め装置
JPH077028A (ja) 半導体位置合せ方法
JPH0131296B2 (ja)
JPH039621B2 (ja)
JP2828503B2 (ja) フリップチップボンダー装置及び該装置の位置合わせ方法
JP6110167B2 (ja) ダイ認識手段及びダイ認識方法並びにダイボンダ
JPS6231825B2 (ja)
JPH08162503A (ja) 電子部品の位置合わせ方法及びその装置
JPH11219974A (ja) チップ認識装置およびこれを備えたチップ実装装置
JPH11330109A (ja) 素子実装装置及び素子実装方法
JPH05152794A (ja) Icチツプ実装装置
JP3679460B2 (ja) 移動体装置及びその制御方法
WO2023157061A1 (ja) 検査装置、実装装置、検査方法、及びプログラム
JPH0139216B2 (ja)
JPH11118423A (ja) ボンディングワイヤの高さ検査装置及び高さ検査方法
JP2001176934A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61198739A (ja) 電子部品接続用高精度位置決め機構
JPS6257098B2 (ja)
JPH08264588A (ja) ボンディング方法
JPH09120986A (ja) プリアライメント方法およびプリアライメント装置
CN106601655B (zh) 一种芯片倒装工艺芯片监测装置和方法
JPH08292128A (ja) 位置・傾き測定方法、傾き測定方法、及び、ccd素子の位置・傾き調整方法
JPH0222900A (ja) 部品装着装置