JPS60121733A - インナ−リ−ドボンダ− - Google Patents

インナ−リ−ドボンダ−

Info

Publication number
JPS60121733A
JPS60121733A JP15884784A JP15884784A JPS60121733A JP S60121733 A JPS60121733 A JP S60121733A JP 15884784 A JP15884784 A JP 15884784A JP 15884784 A JP15884784 A JP 15884784A JP S60121733 A JPS60121733 A JP S60121733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
tape
bonding
lead
leads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15884784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0151055B2 (ja
Inventor
Yasunobu Suzuki
鈴木 安信
Seiichi Chiba
誠一 千葉
Akihiro Nishimura
明浩 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkawa Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Priority to JP15884784A priority Critical patent/JPS60121733A/ja
Publication of JPS60121733A publication Critical patent/JPS60121733A/ja
Publication of JPH0151055B2 publication Critical patent/JPH0151055B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明はキャリアテープ(以下テープという)に等間隔
に予め設けられたリードにダイをボンディングするイン
ナーリードボンダーに関する。
(従来技術) 従来のインナーリードボンダーは、等間隔に分割された
複数のダイからなるウェファをXYZ方向に駆動される
テーブル上lこ位置決め載置し、このテーブルの上方に
間欠移送されるテープを配設し°Cなり、テープの上方
奢こ配設されたボンディングツールで直接テープをダイ
に押圧し゛(ボンディングする。
(従来技術の問題点) しかしながら、この方法はダイとリードを同一の光学軸
を用いて重ね合わぜC映し、位置合わせのための認識処
理を行う。このためをこ、ダイ表面の光の反射の具合や
、リードのメッキ費材質、リードを形成するテープ自身
の材質RどによつC1認識を行わせるための条件の設定
が非常に難しく、また試料(ダイやテープ)が変更ζこ
なる時には装置を長時間ストップさせて調整作業を行わ
なければならないという問題があった。
またウェファはセラミックやガラス等のプレートfこ低
融点の接着剤で貼り付け、これを等間隔に分割し°Cな
るので、前記のようにテープをウェファ上で直接に押付
け′Cボンディングする方法は、ボンディング時にボン
ディングしたダイの周辺のダイにボンディングツールの
熱が伝わり、接着剤が溶け′C容易にダイの(i″l置
がずれると共tこ、隣接するダイのスライシングライン
から接着剤が溶け“C毛細管現來等によつ′C隣接する
ダイの表面に上”りCグイを汚しCしまうことがある。
またボンディングするダイと隣接するダイのパッドにボ
ンディングするテープのインナーリードがメリ;れない
ように、ボンディングツール近傍のインノー−リード部
がダイから離れるようlこ湾曲し”C配置し4I゛けれ
ばならなく、テープfこ悪影響を及ぼす。
(発明の目的) 本発明の目的は、前記技術の欠点を除去することができ
るインナーリードボンダーを提供することにある。
(発明の実施例) 以F1本発明を図示の実施例をこより説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す全体斜視図、第2図は
第1図の平面図、第3図は第2図の矢視3−3部分の側
面説明図である。ボンディングツール10を有するボン
ディングヘッド11の両側◆こは、テープローダ部12
及びテープアンローダ部13がそれぞれ架台14上に配
設されている。前記テープローダ部12#こはリール1
5が回転自在に支承されこおり、このリール15にはリ
ードが等間隔に設けられたテープ16とこのテープ16
のリードを保護するスペーサテープエ7とが重ね合せら
れ゛C巻回されCいる。前記テープアンローダ部13に
は前記テープ16とスペーサテープ17とを重ね合せ°
C巻き取るためのり−ル18が回転自在に支承されてお
り、このリール18はリール駆動用モータ(図示せず)
で駆動される。
またリール15ζこ巻回されたテープ16をボンディン
グツール10のF方及びリール18側に案内するために
、テープローダ部12及びテープアンローダ部13fこ
はそれぞれテープガイドローラ20.21.22.23
が回転自在に配設されCいる。またボンディングツール
10の両側にはテープガイドローラ24.25が、この
チーブガイド0−ラ24.25の画1i11 Gこはテ
ープ16の両側に形成されたスプロケツト孔をこ係合す
るスプロケットホイル26.27が、更lここのスプロ
ケットホイル26.27.0両111111こテープガ
イドa−ラ28.29がすれぞれテープ自tIjt調整
板30に回転臼(Eに取付けられCいる。前記テープ位
置調整板30はXY方向に駆動されるXYテーブル31
4こ固定されCいる。また前記一方のスプロケットホイ
ル270よステツビンクモータ(図示せず)で一方向に
回転駆動させられる。またリール151こ巻回されたス
ペーサテープ17をリール18側に案内するために、テ
ープローダ部12及びテープアンローダ部13にはそれ
ぞれスペーサテープガイドローラ32.33が回転自在
に取付けられ(JNる。
前記ボンディングツール10の下方奢こは、回転及び上
下に駆動される回転テーブル40がその回転中心をボン
ディングツールIOより偏位させ゛C配設されCおり、
回転テーブル40はXY方向に駆動されるXYテーブル
41に搭載されCいる。
また回転テーブル40上にはボンディングツールIOの
真下及びこのに’Fの位置と同心円上にグイ載置台42
A、42Bが固定されCいる。前記ダイ載置台42Bの
上方には、対向した一対・カダイ位置決め爪43A、4
3Bがダイ載置台42.A、42Hの移動をさまたげな
い隙間を保って配設され′Cおり、これらグイ位置決め
爪43A、43Bは図示しない駆動機構舎こより開閉さ
れるようになつCいる。
前記グイ位置決め爪43A、43Bの前方(ボンディン
グツール10と反対側)には、1クエフア載置用XYテ
ーブル50が配設され′Cおり、このウェファ載置用X
Yテーブル50上には等間隔に分割された複数のダイ5
1からなるウェファ52が固定されたウェファ基板53
が1σ置決め固定されている。またウェファ載置用XY
テーブル50の内ス1Illには、このウェファ載置用
XYテーブル50に位置決め載置されたウェファ基板5
3のウェファ52の裏面を真空吸着するプランジャ54
が一ヒF動可ratこ配設されCおり、このプランジャ
54内1こは1個のダイ51を突き一ヒげる突き上げ針
55がヒF動可能に配設されている。前記グイ位置決め
爪43A、43Bとウェファ載置用XYテーブル50と
の間には、ウェファ載置用XYテーブル50上の1個の
ダイ51を真空吸着しC前記ダイ11γ置決め爪43A
、4313部tこ位置するダイ載置台421) J−1
こ移1袴する上駆動及び揺動可能なダイ移送レバー5 
(iが配設されCいる。
前記突き上げ針55の上方、即ちダイピックアップポジ
ション60の上方【こは、ダイ51の欠は及び不良マー
ク等を検出するダイ不良検出用カメラ61が配設され、
一対のグイ位置決め爪43A143Bの上方、即ちグイ
位置決めポジション62の上方奢こは、ダイ51の位置
パターンを検出するダイ位置パターン検出用カメラ63
が配設され、テープ16の上方でかつボンディングツー
ル10の上方、即ちボンディングポジション64の上方
には、テープ16のリードの位置パターンを検出するリ
ード位置パターン検出用カメラ65が配設されており、
これらカメラ61.63.65は抛台14に固定された
カメラホルダー664こ固定されCいる。
次に作用についC説明する。ウェファ基板53がウェフ
ァ載置用XYテーブル50上に載置されると、ウェファ
基板53はウェファ載置用XYテーブル50上に図示し
ない位置決め機構で位置決め固定される。次にウェファ
載置用XYテーブル50は図示しない駆動機構1こより
XY方向に駆動され、ダイ51とXYテーブル50の軸
との傾きをθモータで補正した後、ピックアップされる
ダイ51がダイ不良検出用カメラ61の真下のダイピッ
クアップポジション60に移動させられる。
そしC1ダイ不良検出用カメラ61によつ゛Cダイ51
の良、不良が検出される。ダイ51が不良であると、次
のダイ51がダイピックアップポジション6()に移動
され、同様をこし゛C検出される。ダイ51が良品であ
ると、プランジャ54が上昇し、プランジャ54の真空
が働いCウェファ52を真空吸着する。また同時にダイ
移送レバー56が図示しない駆動機構によりダイピック
アップポジション60の真上に回動させられ、続い゛C
下降させられる。これによりダイ移送レバー56の先端
に固定された真空吸着コレット57が前記検出された良
品ダイ51に当接し、真空吸着コレット57の真空が働
いCダイ51を吸着する。次にダイ移送レバー56が上
昇すると同時に突き上げ針55が上昇し、ダイ51を突
き上げる。これによりダイ51は真空吸着コレット57
#こ吸着されCピックアップされる。その後ダイ移送レ
バー56はグイ位置決めポジション62の上方に回動し
、続いrF降させられる。これにより真空吸着コレット
57に吸着されCいるダイ51がダイ載置台42B上に
当接し、真空吸着コレット57の戊申が切れる。次にダ
イ移送レバー56はダイ51をダイ載置台42B上に残
し゛C上昇し、続い“C回動し0元のスタート位置に戻
る。また前記のようにダイ移送レバー56の真空吸着コ
レット57によつCウェファ載置用XYテーブル50上
よりダイ51がピックアップされると、ウェファ載置用
XYテーブル50はXY方向に駆動され、次にピックア
ップされるダイ51がダイ不良検出用カメラ61により
C検出される。
前記のようにダイ51がダイ載置台42B上に載置され
ると、グイ位置決め爪43A、43Bが図示しない駆動
機構により閉方向に移動させられ、ダイ51のX方向及
びθ方向の位置が修正される。
その後、グイ位置決め爪43A、43Bは開方向に移動
させられる。ダイ51のX方向の位置が修正されると、
ダイ位置パターン検出用カメラ63によつCダ、イ51
のパターンのXY方向の位置ずれが検出され、図示しな
い記憶装置1こ記憶される。
その後、回転テーブル40は180度回転させられ、ま
た回転と同時にXYテーブル41で前記位置ずれを補i
EL、、ダイ51が載置されたダイ載置台4213はボ
ンディングポジション62fこ位置する。
一:Jj 、スプロケットホイル27が図示しない駆動
機イ1りで間欠駆動される毎に、リール151こ巻回さ
れたチー116はテープガイドローラ20,21.28
、スプロケットホイル26、テープガイドローラ24を
経゛C送られ、テープ16のリードがボンディングポジ
ション64に送られる。またスプロケット1tイル27
とリール18間にたるんだテープ16を図示しない検出
手段で検知し、これすこより図示しない駆動機構により
リール18が駆動され、テープ16はリール18に巻き
取られる。
また同時にり−ル15に巻回されたスペーサテープ17
はスペーサテープガイドローラ32.33を経CIJ−
ル18#こテープ16と一緒に重ね0巻き取られる。こ
の状態におい′Cは、ボンディングツール10はボンデ
ィングポジション64の真−ヒから後方に後退した位−
置奢こ位置し′Cいる。
このようにし゛Cテープ16が送られ、テープ16のリ
ードがボンディングポジションに位置すると、テープ位
置調整板3oがXY方向に駆動され、テープ16のリー
ドの検出位置をリード位置パターン検出用カメラ65の
下方Qこ移動させCテープ16のリードの検出位置が検
出される。そしc1前記のようにダイ位置パターン検出
用カメラ63iこよつC検出されたダイ51のパターン
ナこ対するテープ16のリードのパターンの位置ずれが
図示しない演算装置によつ′C算出される。・eして、
再びテープ位#調整板30がXYテーブル31にょっ′
CXt方向に駆動され、前記算出されC補正された位置
にテープ16のリードを位置させる動作が行イつれる。
XYテーブル31がXY方向に駆動されると、テープ位
置調整板3oを介しCスプロケットホイシ26.27が
移動させられる。スプロケットホイル26.27の爪部
はテープ16のスプロケット孔に係合し“Cいるので、
前記のようにスプロケットホイル26.27が移動させ
られると、スプロケットホイル26.27間のテープ1
6の部分も移動させられる。これにより、ボンディング
ポジション64部におけるテープ16のリードのパター
ンがダイ51のパターンに位置合せされる。
次に回1訳テーブル4oが上昇し′Cダイ51がテープ
16のリードに圧接される。また同時にボンディングヘ
ッド11が駆動されCボンディングツールIOがボンデ
ィングポジション64の真上に移動させられ、続い゛C
ド降しごテープ16のリードにダイ51をボンディング
する。eの後、ポンディングツール1o・ま上昇及び後
退し、回転テーブル40はF降する。これにより、グイ
ボンディングσ月す・fクルが終了する。以後、上記動
作を44 @しC181次ダイ51がテープ16のリー
ドにボンディングされる。
このように、タイ位置決めポジション62で位置決めさ
れたダイ51の位置パターンはダイ位置パターン検出用
カメラ63で認識され、ボンディングポジション64で
位1に決めされたテープ16のリードのIg it!f
:パターンはリード位置パターン検出用カメラ65で認
識されるので、照明、レンズ倍率、カメラ、増幅回路等
の認識の条件をそれぞれに適合するように別々に定める
ことができ、条件の設定が非常に容易である。またダイ
51とテープ16のリードの重なり合った複雑な模様を
認識しなくCすむので、試料の変更時には短時間に調整
作業を行うことができる。
またダイ51を1個ずつグイ位置決めポジション62に
送つ゛C位置決めし、その後ボンディングポジション6
4#こ送るので、他のダイ及びボンディングポジション
近傍のリードに悪影響を及ぼすこともなく、高精度のボ
ンディングが行える。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなよう壷こ、本発明によれば、ダ
イとテープのリードとを個別のカメラで別々ζこ認識さ
せるので、認識の条件を十れぞれに適合するように別々
に定めることができ、条件の設定が非常に容易であり、
また品種切換特にも短時間に調整作業が行える。またダ
イを1個ずつボンディングポジションに送るので、他の
ダイ及びす−ドに悪影響を及ぼrこともなく、高精度の
ボンディングが行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は第1
図の平面図、第3図は第2図の矢視3−3部分の側面説
明図である。 10・・・ボンディングツール、16・・・キャリアテ
ープ、 40 ・回転テーブル、 51・・・ダイ、5
6・・・グイ移送シバ−,60・・・ダイピックアップ
ポジション、 61 ・ダイ不良検出用カメラ、 62
・・ダイ位置決めポジション、63・ダイ位置パターン
検出用カメラ、64・・・ボンディングポジション、 
65・・・リード位置パターン検出用カメラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ダイを1個ずつダイピックアップポジションよりピック
    アップし゛Cダイ位置決めポジションに送つC位置決め
    し、この位置決めされたダイをボンディングポジション
    憂こ送る一方、キャリアテープのリードを前記ボンディ
    ング、1!ジシヨンtこ送つ′C前記ダイの上方に位置
    させ、ボンディングツールで前N13キャリアテープの
    リードを前記ダイに押圧しCボンディングするインナー
    リードボンダーにおい゛C1前記ダイピックアップポジ
    ションの上方にダイの欠け、不良マーク等を検出するグ
    イ不良検出用カメラを配設し、前記ダイ位置決めポジシ
    ョンの上方にダイの位置パターンを検出するダイ位置パ
    ターン検出用カメラを配設し、前記ボンディングポジシ
    ョンの上方にキャリアテープのリードの位置パターンを
    検出するリード位置パターン検出用カメラを配設し、ダ
    イとリードとをそれぞれ個別の認識系で別々に認識する
    ことを特徴とするインナーリードボンダー。
JP15884784A 1984-07-31 1984-07-31 インナ−リ−ドボンダ− Granted JPS60121733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15884784A JPS60121733A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 インナ−リ−ドボンダ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15884784A JPS60121733A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 インナ−リ−ドボンダ−

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58035584A Division JPS59161040A (ja) 1983-03-03 1983-03-03 インナ−リ−ドボンダ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60121733A true JPS60121733A (ja) 1985-06-29
JPH0151055B2 JPH0151055B2 (ja) 1989-11-01

Family

ID=15680702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15884784A Granted JPS60121733A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 インナ−リ−ドボンダ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60121733A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637148A (ja) * 1992-07-15 1994-02-10 Kaijo Corp ボンディング装置及びボンディング方法
KR100451760B1 (ko) * 1998-12-29 2004-12-17 주식회사 하이닉스반도체 테이프캐리어패키지제조공정용인너리드본딩장치의구조

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5413497A (en) * 1977-05-23 1979-01-31 Rhone Poulenc Ind Purifying method of wet process phosphoric acid
JPS54134974A (en) * 1978-04-12 1979-10-19 Hitachi Ltd Method and device for bonding on tape carrier system
JPS571235A (en) * 1980-06-04 1982-01-06 Hitachi Ltd Method for pellet bonding and manufacture thereof
JPS5753950A (ja) * 1980-09-17 1982-03-31 Fujitsu Ltd Peretsutobondeingusochi
JPS57147245A (en) * 1981-03-05 1982-09-11 Shinkawa Ltd Positioning method and device for chip bonding
JPS58141A (ja) * 1981-06-25 1983-01-05 Shinkawa Ltd 自動インナ−リ−ドボンデイング方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5413497A (en) * 1977-05-23 1979-01-31 Rhone Poulenc Ind Purifying method of wet process phosphoric acid
JPS54134974A (en) * 1978-04-12 1979-10-19 Hitachi Ltd Method and device for bonding on tape carrier system
JPS571235A (en) * 1980-06-04 1982-01-06 Hitachi Ltd Method for pellet bonding and manufacture thereof
JPS5753950A (ja) * 1980-09-17 1982-03-31 Fujitsu Ltd Peretsutobondeingusochi
JPS57147245A (en) * 1981-03-05 1982-09-11 Shinkawa Ltd Positioning method and device for chip bonding
JPS58141A (ja) * 1981-06-25 1983-01-05 Shinkawa Ltd 自動インナ−リ−ドボンデイング方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637148A (ja) * 1992-07-15 1994-02-10 Kaijo Corp ボンディング装置及びボンディング方法
KR100451760B1 (ko) * 1998-12-29 2004-12-17 주식회사 하이닉스반도체 테이프캐리어패키지제조공정용인너리드본딩장치의구조

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0151055B2 (ja) 1989-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4526646A (en) Inner lead bonder
JP4538242B2 (ja) 剥離装置及び剥離方法
US6238515B1 (en) Wafer transfer apparatus
US7708855B2 (en) Method for processing a semiconductor wafer
US5628660A (en) Bonding apparatus and bonding method of devices
US4887758A (en) Apparatus for connecting external leads
JP2001085360A (ja) 電子部品の貼着方法およびそのための粘着テープの切り込み形成方法
US5772768A (en) Printing apparatus and method
JPS60121733A (ja) インナ−リ−ドボンダ−
JP2925074B2 (ja) Loc型半導体チップパッケージ及びその製造方法
KR100819791B1 (ko) 반도체 패키지 제조용 테이프의 접착 장치 및 그 방법
JP2861304B2 (ja) アウターリードボンディング方法
JPH032346B2 (ja)
JP3440801B2 (ja) 電子部品の接合装置
JP3178240B2 (ja) デバイスのボンディング装置
JP3633493B2 (ja) デバイスのボンディング装置およびボンディング方法
JPH08148529A (ja) Icチップ実装装置及び実装方法
JPH023543B2 (ja)
JP2785484B2 (ja) インナーリードボンディング装置およびインナーリードボンディング方法
JP2853286B2 (ja) フィルムキャリアテープの処理装置
JPH11204583A (ja) 電子部品の接合装置
JP2000082724A (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP3049785B2 (ja) バンプの整形方法
JP2701174B2 (ja) バンプ付け方法
JP3233137B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法