JPH06228813A - ポリエステル繊維の製造方法 - Google Patents

ポリエステル繊維の製造方法

Info

Publication number
JPH06228813A
JPH06228813A JP1564693A JP1564693A JPH06228813A JP H06228813 A JPH06228813 A JP H06228813A JP 1564693 A JP1564693 A JP 1564693A JP 1564693 A JP1564693 A JP 1564693A JP H06228813 A JPH06228813 A JP H06228813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
polyester fiber
spinning
polyester
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1564693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3232737B2 (ja
Inventor
Takayoshi Onda
貴義 恩田
Takashi Nomura
隆 野村
Mototada Fukuhara
基忠 福原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP1564693A priority Critical patent/JP3232737B2/ja
Publication of JPH06228813A publication Critical patent/JPH06228813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3232737B2 publication Critical patent/JP3232737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Chemical Treatment Of Fibers During Manufacturing Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポリエステル繊維を高速製糸法で製造するに
際して、糸切れ、毛羽発生の少ないポリエステル繊維を
提供する。 【構成】 ポリエステル繊維を3000m/分以上の速
度で製糸して巻取るに際して、平均分子量が2500未
満で表面張力が25dyne/cm以下である設定のポリア
ルキレンオキサイド変性ポリシロキサンを1〜20重量
%含有する繊維処理剤を付与する。 【効果】 本発明はポリエステル繊維の高速製糸におい
て、特定の繊維処理剤を付与しているため、油剤のマイ
グレ−ションが短時間で完了するので均一付着状態を実
現しやすく、このため繊維が工程で擦過されても繊維の
毛羽、単糸切れが少なく、製品の品位が良好で、生産効
率も向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリエステル繊維を高速
製糸で製造する際に糸道ガイド、ロ−ラなどとの擦過に
対して糸切れ、毛羽発生の少ないポリエステル繊維の製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、合成繊維の製造における製糸技術
の進歩はめざましく、高速ワインダ−の開発にともな
い、製糸速度は益々増大の方向となっており、紡糸した
後、一旦巻取ることなく延伸して巻取る直接紡糸延伸や
紡糸速度5000m/分以上で直接延伸糸とする直接製
糸のプロセスが一般化してきている。しかし製糸速度の
増大に伴い、走行糸条と各種ロ−ラ、糸道ガイド等との
擦過が増大し、単糸切れを誘発して得られる糸の品位を
損なうばかりでなく、断糸等によるロ−ラ巻き付きによ
り生産効率を低下させるという問題があった。
【0003】上記の問題を解決するためには、例えば特
開平4−126874号公報に記載されたように1.0
〜1.5センチポイズの低粘度鉱物油を繊維処理剤に添
加してナイロン6フィラメントに対する油剤の均一付着
性を向上させて擦過等による単糸切れを減少させようと
するものがある。しかしポリエステル繊維の高速製糸に
おいては、かかる低粘度鉱物油を繊維処理剤に添加して
も油剤の均一付着性を向上させることは困難であった。
【0004】一方、巻取速度2000〜4500m/分
の高配向未延伸糸を用いた延伸同時仮撚加工の高速化に
伴い仮撚機ヒ−タの汚れについて、特開昭60−813
75号公報、特開昭60−151385号公報には、ポ
リアルキレンオキサイド変性ポリシロキサンを用いた合
成繊維処理用油剤が提案されている。かかるポリアルキ
レンオキサイド変性ポリシロキサンは、いずれも仮撚加
工での熱処理ヒ−タの汚染防止のため耐熱性のよい変性
ポリシロキサンを用いようとしたものであり、従って変
性ポリシロキサンの平均分子量が2500以上の高いも
のを用いたものである。
【0005】しかし、このように大きな分子量の側鎖変
性シリコ−ン樹脂では繊維処理剤エマルジョンの表面張
力を低くする効果が小さく、紡糸したポリエステル繊維
に繊維処理剤を通常のオイリングロ−ラや給油ガイドな
どで付与して、巻取速度3000m/分以上で製糸する
と、均一な塗布膜形成が難しく、付着斑を小さくするこ
とができなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる従来
の欠点に鑑み、ポリエステル繊維を高速製糸法で製造す
るに際して、糸切れ、毛羽発生の少ないポリエステル繊
維を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記本発明の目的は、ポ
リエステル繊維を3000m/分以上の速度で製糸して
巻取るに際して、下記の一般式(1)で表される、平均
分子量が2500未満で表面張力が25dyne/cm 以下の
ポリアルキレンオキサイド変性ポリシロキサンを1〜2
0重量%含有する繊維処理剤を付与することを特徴とす
るポリエステル繊維の製造方法である。
【0008】
【化2】 式中、R1 は炭素数が3〜4のアルキレン基 R2 は炭素数が1〜8のアルキル基またはH mは0〜5、nは1〜5、aは1〜10、bは1〜10
である。
【0009】即ち本発明は、ポリエステル繊維にポリエ
チレングリコ−ルとポリプロピレングリコ−ルで側鎖変
性したシリコ−ン樹脂を含有した繊維処理剤を付与した
ことを特徴とするポリエステル繊維の巻取速度3000
m/分以上の製造方法である。
【0010】従来、疎水性であるポリエステル繊維の表
面に繊維処理剤を均一に塗布することは極めて困難であ
った。特に紡糸した後、一旦巻取ることなく延伸して3
000m/分以上で巻取る直接紡糸延伸や、紡糸速度5
000m/分以上で直接巻取るような高速製糸において
は繊維処理剤の付着斑原因による糸条の毛羽立ち、糸切
れの発生が多かったが、本発明により繊維処理剤の均一
付着が達成でき、糸条の毛羽立ち、糸切れ発生の問題を
解消したものである。
【0011】本発明に用いられる側鎖変性シリコ−ン樹
脂は、主鎖がジメチルポリシロキサンで主鎖末端がメチ
ル基からなる疎水性成分であり、側鎖にR1 が炭素数が
3〜4のアルキレン基からなる側鎖誘導基を介して親水
性成分であるポリエチレングリコ−ルとポリプロピレン
グリコ−ルを有しているため、非イオン性の界面活性剤
としての作用を有しており、かつ全分子量が2500未
満であるため、水への分散性および通常用いられている
繊維処理剤への分散性に優れており、乳化安定性が極め
て良い。さらに繊維表面への拡散浸透の観点から、側鎖
変性シリコ−ン樹脂の25℃における粘度としては15
0センチスト−クス以下とするのがよく、より好ましく
は50センチスト−クス以下とするのがよい。このため
には、鎖変性シリコ−ン樹脂の分子量は2500以下が
好ましい。これは分子量が2500より大きくなると、
側鎖変性シリコ−ン樹脂の粘度が高くなり、繊維表面へ
の拡散浸透速度が低下するためである。側鎖変性シリコ
−ン樹脂の分子量は2500以下、より好ましくは20
00以下がよく、速い拡散浸透速度を得ることができ
る。
【0012】本発明の表面張力とは、25℃の水に側鎖
変性シリコ−ン樹脂を1重量%添加したエマルジョンの
表面張力のことであり、デュ・ヌ−イ表面張力計によっ
て測定したものである。ちなみに、25℃の水の表面張
力は73dyne/cm であるが、この水に本発明で用いる側
鎖変性シリコーン樹脂を1重量%添加した水溶液の表面
張力は20〜25dyne/cm と極めて小さいものとなる。
このため本発明の側鎖変性シリコーン樹脂を添加した水
または繊維処理剤を、ポリエステル繊維に付与すると、
瞬時に均一な塗布膜が形成されるので付着斑を極めて小
さくすることができる。
【0013】本発明の側鎖変性シリコーン樹脂は油剤成
分に対して1〜20重量%添加する必要がある。側鎖変
性シリコーン樹脂の油剤への添加量が1重量%未満では
十分な均一付着性が得られない。側鎖変性シリコーン樹
脂を用いた均一付着性の効果は20重量%の添加で十分
であり、20重量%を越して付与しても、もはや効果は
かわらない。より好ましい添加量の範囲は、5〜15重
量%である。
【0014】本発明の側鎖変性シリコーン樹脂は均一な
塗布膜形成能を有することの他に、側鎖に親水性成分で
あるポリエチレングリコールを有しているため制電性能
も有している。さらに金属に対する平滑性も有している
ため、単に水への分散系エマルジョンで用いることが可
能である。もちろん、一般に公知の繊維処理剤に添加し
て用いることが好ましい。
【0015】上記側鎖変性シリコ−ン樹脂を含有する水
溶液または、繊維処理剤をポリエステル繊維に付着させ
るには任意の方法が採用され、その時期も延伸前・後の
いずれでもよい。さらに、側鎖変性シリコ−ン樹脂を含
有する水溶液を繊維表面に付与した後、一般に公知の繊
維処理剤を付与してもよい。通常は繊維処理剤に添加混
合して5〜15重量%のエマルジョンにして浸漬法、オ
イリングロ−ラ法、ガイド法、スプレ−法等によって付
着させることにより達成される。
【0016】本発明のポリエステル繊維としては、ポリ
エチレンテレフタレ−トよりなるポリエステル繊維を主
たる対象とする。しかし、エチレンテレフタレ−トを主
たる繰り返し単位となし、テレフタ−ル酸成分およびエ
チレングリコ−ル成分以外の第3成分を少割合(通常2
0モル%以下)共重合および/または混合せしめたポリ
エステル繊維であってもよい。また酸成分として、弾性
率の高いポリエチレン−2,6−ナフタレ−トなども用
いることができる。
【0017】本発明の方法は特に直接紡糸延伸、直接製
糸等の高速製糸に好適である。すなわち、従来の未延伸
糸を一旦巻き取った後、延伸する2工程法あるいは高配
向未延伸糸として巻取延伸仮燃を行う方法では巻取後延
伸されるまでに十分な時間があるので繊維処理剤のマイ
グレーションが完了した後に延伸されそのために、繊維
処理剤の付着状態が均一化される。しかし、高速製糸で
は1工程法のため繊維処理剤のマイグレーションが完了
する前に延伸され、巻き取られることになり、繊維処理
剤の付着状態が不均一になりやすいものであった。
【0018】本発明のポリエステル繊維の製造方法では
高速製糸においても繊維処理剤のマイグレ−ションが、
極めて短時間で完了するため均一付着状態を実現しやす
く、このため交絡ノズル、ロ−ラ、集束ガイド、糸道ガ
イド等により繊維が高速度で擦過されても繊維へのダメ
−ジが極めて小さく、毛羽、単糸切れを抑制できるの
で、製品の品位が向上し、生産効率も大幅に向上させる
ことができる。
【0019】
【実施例】
実施例1 図1の装置を使用して、固有粘度0.65、TiO
2 0.5重量%を含有するポリエチレンテレフタレ−ト
を孔径0.25mmφ、孔数36の紡糸口金から紡糸温
度290℃で40g/分の吐出量で吐出し、冷却、固化
後、表1の油剤Aに表2水準1の側鎖変性シリコ−ンを
10:1の割合で添加混合し、濃度10%の混合油剤水
溶液とし、給油装置4(溝幅0.2mmの給油ガイド給
油装置)を用い口金下2mに設置し、繊維表面に0.5
重量% 付与させ、1000m/分の表面速度で回転する
加熱供給ロ−ラ(90℃)に5回半巻付け、引続き38
00m/分の表面速度で回転する加熱延伸ロ−ラ(14
0℃)に5回半巻付けて延伸、熱セットし、巻取張力
0.3g/d、綾角5.6度、巻取速度3700m/分
でドラムに巻取った。
【0020】該ポリエチレンテレフタレート繊維の油剤
付着状態を、エイコー測定器(株)製の走行糸摩擦測定
装置を用いて、以下に述べる条件で摩擦張力の変動幅に
よって測定した。 糸速 :200m/分 摩擦体:外径35mmのクロムメッキ鏡面(表面仕上げ
粗度0.2S) 接触角:90°(糸と摩擦体の接触角) 摩擦体への入側糸張力:5g(入側糸張力の変動幅は±
0.2g以下) 測定時間:10分 測定環境:22℃ 65%RH 上記によって得られた本発明のポリエチレンテレフタレ
−ト繊維は、摩擦張力の変動幅が中心値に対して±2g
の範囲内であり、極めて小さい変動幅であった。これ
は、ポリエチレンテレフタレ−ト繊維の長さ方向で油剤
の均一付着が実現できたことによるものである。ちなみ
に、ここで用いた濃度10%の混合油剤液滴のポリエチ
レンテレフタレ−ト(PET)フィルムに対する接触角
は18°であり、油剤A単独の接触角45°に比較して
著しく小さいものであった。なお同様にして測定した水
の接触角は68°であった。さらに、ドラム端部と中央
部の強伸度をテンシロン型定速引張り試験機で測定した
結果、表3に示したように本発明の製造方法を用いるこ
とで、ドラム端部糸質のドラム中央部糸質に対する劣性
を大幅に改善することができた。
【0021】比較例1 実施例1と同一の紡糸条件でポリエチレンテレフタレ−
トを溶融吐出した。吐出し、冷却、固化後、表1の濃度
10%油剤Aの水溶液を単独で給油装置4(溝幅0.2
mmの給油ガイド)を用い口金下2mに設置し、繊維表
面に0.4重量% 付与させた。他の製糸条件は実施例1
と同一とした。得られた延伸糸の摩擦張力の変動幅は中
心値に対して±6g以上であり、極めて大きい変動幅で
あった。さらに、表3に示したように、ドラム端部の糸
質はドラム中央部の糸質に対して大幅に劣るものであっ
た。
【0022】
【表1】
【表2】
【表3】 実施例2、比較例2 実施例1と同一の紡糸条件でポリエチレンテレフタレ−
トを溶融吐出した。吐出し、冷却、固化後、表1の油剤
に表2水準の側鎖変性シリコ−ンを添加混合し、濃度1
0%の混合油剤を作成し、給油装置4(溝幅0.2mm
の給油ガイド)を用い口金下2mに設置し、繊維表面に
0.5重量% 付与した。他の製糸条件は実施例1と同一
とした。実験内容および実験結果を表4に示した。表4
の実験結果から明らかなように、本発明の方法は混合油
剤の乳化安定性に優れ、かつPETフィルムとの接触角
が大幅に小さくなることから、ポリエステル繊維に対す
る親和性が大きくなることがわかる。この本発明の混合
油剤を繊維に付与することで摩擦張力の変動幅が±4g
以下となり、比較に用いたNo3,4,7よりも大幅に
小さくなった。これは本発明の方法によってポリエステ
ル繊維に対する親和性が向上したことと合わせて、混合
油剤のポリエステル繊維への拡散浸透性が極めて良好と
なり、混合油剤のポリエステル繊維への均一付着性が向
上したためである。
【0023】
【表4】 混合油剤乳化安定性:混合油剤を長さ16cmのガラス
製試験管に入れて室温で7日間静置して白色エマルジョ
ンの分離の有無を肉眼で観察した。 ○……分離せず ×……分離する PETフィルムとの接触角:PETフィルム上へ混合油
剤からなる液滴1滴をピペットを用いて高さ5mmより
滴下して、30秒後に、ビデオマイクロスコ−プで倍率
20倍で側面より撮影し、写真から接線法で測定した。
【0024】実施例3、比較例3 図2の装置を使用して、固有粘度0.65で0.5重量
%のTiO2 を含有するポリエチレンテレフタレ−トを
孔径0.25mmφ、孔数24の紡糸口金から紡糸温度
290℃で33.3g/分の吐出量で吐出し、冷却、固
化後表1の油剤Bに表2の側鎖変性シリコ−ンを10:
1の割合で添加混合し、濃度10%の混合油剤水溶液と
し、給油装置4(溝幅0.2mmの給油ガイド)を用い
口金下2mに設置し、繊維表面に0.4重量% 付与し、
溶融紡糸した。このときの巻取速度を6000m/分に
設定して、第1ゴディロ−ラと第2ゴディロ−ラとの間
で緊張率を10%、巻取張力を0.3g/dに設定して
紡糸を行った。
【0025】上記によって得られた本発明のポリエチレ
ンテレフタレ−ト繊維は、摩擦張力の変動幅が中心値に
対して±3gの範囲内であり、極めて小さい変動幅であ
った。一方、比較例3として、側鎖変性シリコ−ンを添
加しない油剤Bを付与したポリエチレンテレフタレ−ト
繊維を実施例3と同様に製糸して6000m/分で巻取
った。この比較例3の摩擦張力変動幅は中心値に対して
±8gであり、油剤付着斑の大きいものであった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明で用いた直接紡糸延伸装置の一例であ
る。
【図2】本発明で用いた直接製糸装置の一例である。
【符号の説明】
1:紡糸口金 2:糸条 3:冷却装置 4:給油装置 5:加熱供給ロ−ラ(第1ゴディロ−ラ) 6:加熱延伸ロ−ラ(第2ゴディロ−ラ) 7:巻上げドラム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリエステル繊維を3000m/分以上の
    速度で製糸して巻取るに際して、下記の一般式(1)で
    表される、平均分子量が2500未満で表面張力が25
    dyne/cm 以下のポリアルキレンオキサイド変性ポリシロ
    キサンを1〜20重量%含有する繊維処理剤を付与する
    ことを特徴とするポリエステル繊維の製造方法。 【化1】 式中、R1 は炭素数が3〜4のアルキレン基 R2 は炭素数が1〜8のアルキル基またはH mは0〜5、nは1〜5、aは1〜10、bは1〜10
    である。
JP1564693A 1993-02-02 1993-02-02 ポリエステル繊維の製造方法 Expired - Fee Related JP3232737B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1564693A JP3232737B2 (ja) 1993-02-02 1993-02-02 ポリエステル繊維の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1564693A JP3232737B2 (ja) 1993-02-02 1993-02-02 ポリエステル繊維の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06228813A true JPH06228813A (ja) 1994-08-16
JP3232737B2 JP3232737B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=11894485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1564693A Expired - Fee Related JP3232737B2 (ja) 1993-02-02 1993-02-02 ポリエステル繊維の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3232737B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011040772A3 (ko) * 2009-09-30 2011-08-25 주식회사 코오롱 해양용 폴리에스테르 원사 및 그의 제조 방법
KR101297807B1 (ko) * 2009-09-30 2013-08-19 코오롱인더스트리 주식회사 해양용 폴리에스테르 원사 및 그의 제조 방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104975494A (zh) * 2015-08-07 2015-10-14 太仓市隆纺油剂有限公司 高效渗透性、防飞溅的锦纶dty油剂及其制造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011040772A3 (ko) * 2009-09-30 2011-08-25 주식회사 코오롱 해양용 폴리에스테르 원사 및 그의 제조 방법
KR101297807B1 (ko) * 2009-09-30 2013-08-19 코오롱인더스트리 주식회사 해양용 폴리에스테르 원사 및 그의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3232737B2 (ja) 2001-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06228813A (ja) ポリエステル繊維の製造方法
JPH0571005A (ja) 軽量複合繊維
US4670343A (en) Wholly aromatic polyamide fiber
WO1993020268A1 (en) Process for high-speed spinning of polyester fiber
JP3510744B2 (ja) シートベルト用原着ポリエステル繊維
JP4596503B2 (ja) ポリエステルマルチフィラメントの紡糸直接延伸方法
JPH0424284A (ja) ポリエステル繊維用油剤及びそれを付着してなるポリエステル繊維
JP3016837B2 (ja) 長短複合糸用として有用な原糸
JPH06108318A (ja) スクリーン紗用ポリエステルモノフィラメント
JPS58186608A (ja) ポリエステル繊維の溶融紡糸方法
JPH05132812A (ja) 異形断面繊維の直接紡糸延伸方法
JP2859532B2 (ja) ナイロン6繊維の直接紡糸延伸法
JPH05148704A (ja) 異形断面繊維の直接紡糸延伸方法
JP3995297B2 (ja) ポリエステルマルチフィラメントの溶融紡糸方法
JPS5836110B2 (ja) ポリエステルセンイノ セイゾウホウ
JPH0340867A (ja) 高速製糸用の油剤組成物および該油剤組成物を用いる高速製糸方法
JPH02242977A (ja) ポリエステル繊維
JP3016838B2 (ja) 長短複合糸用として有用な原糸
JP2000328362A (ja) 無機粒子含有ポリアミド繊維の製造方法
JP3271401B2 (ja) ポリエステル繊維の製造方法
JPH02242971A (ja) スクリーン紗用ポリエステルモノフィラメント
JPS6347803B2 (ja)
JPS6366321A (ja) 紡糸直結延伸ポリエステル糸の製造方法
JPH0967727A (ja) フィラメント糸条の牽切加工方法
JPH11131372A (ja) ポリエステル極細マルチフィラメントの溶融紡糸方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees