JPH06226713A - 割り材からの薄板切断装置 - Google Patents

割り材からの薄板切断装置

Info

Publication number
JPH06226713A
JPH06226713A JP5219024A JP21902493A JPH06226713A JP H06226713 A JPH06226713 A JP H06226713A JP 5219024 A JP5219024 A JP 5219024A JP 21902493 A JP21902493 A JP 21902493A JP H06226713 A JPH06226713 A JP H06226713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
blade
blade support
cutting table
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5219024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2959935B2 (ja
Inventor
Siegmar Goenner
シーマー.ゴナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gebr RINKU MAS FAB GATSUTAARINKU & CO KG GmbH
LINCK MASCH GATTERLINCK
Gebrueder Linck GmbH and Co KG Gatterlinck Maschinen Fabrik
Original Assignee
Gebr RINKU MAS FAB GATSUTAARINKU & CO KG GmbH
LINCK MASCH GATTERLINCK
Gebrueder Linck GmbH and Co KG Gatterlinck Maschinen Fabrik
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19929218129 external-priority patent/DE9218129U1/de
Priority claimed from DE4316463A external-priority patent/DE4316463C2/de
Application filed by Gebr RINKU MAS FAB GATSUTAARINKU & CO KG GmbH, LINCK MASCH GATTERLINCK, Gebrueder Linck GmbH and Co KG Gatterlinck Maschinen Fabrik filed Critical Gebr RINKU MAS FAB GATSUTAARINKU & CO KG GmbH
Publication of JPH06226713A publication Critical patent/JPH06226713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2959935B2 publication Critical patent/JP2959935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1556Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of non-rotary tools
    • B23Q3/15573Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of non-rotary tools the tool being taken from a storage device and transferred to a tool holder by means of transfer devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27LREMOVING BARK OR VESTIGES OF BRANCHES; SPLITTING WOOD; MANUFACTURE OF VENEER, WOODEN STICKS, WOOD SHAVINGS, WOOD FIBRES OR WOOD POWDER
    • B27L5/00Manufacture of veneer ; Preparatory processing therefor
    • B27L5/06Cutting strips from a stationarily- held trunk or piece by a rocking knife carrier, or from rocking trunk or piece by a stationarily-held knife carrier; Veneer- cutting machines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/50Planing
    • Y10T409/509348Tool head
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/17Tool changing including machine tool or component
    • Y10T483/1729Reciprocating tool machine tool [e.g., broaching machine, shaping machine, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Milling, Drilling, And Turning Of Wood (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Debarking, Splitting, And Disintegration Of Timber (AREA)
  • Dovetailed Work, And Nailing Machines And Stapling Machines For Wood (AREA)
  • Sawing (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 締付けなるべくなら、刃を割り材の送り面に
あるその刃先に垂直の方向に確実に抱き込んで割り材の
送り力がかからないよう保護して達成することである。 【構成】 本発明は薄板を割り材から切取る切断装置に
関する。切断装置に組込まれた刃を刃ホルダーに締付け
る。前記刃ホルダーを刃支持材の基礎と接触させる。刃
支持材は、可逆部品として裁断テーブルに取付けがで
き、又その中の正確な位置に締付けできる。回転テーブ
ルとして構成された移送装置を切断装置と整合できるも
のとしておく。前記移送装置により、刃支持材は切断装
置から移動できる。前記移送装置を固定位置に入れるこ
とも移動できる仕方で配置することもできる。本発明に
よれば、刃支持材の受入れ面を設け、又必要の場合、前
記移送装置に組込むこともできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は割り材からの薄板切取り
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】示された種類の装置は、例えば欧州特許
第EP−A−497233号で周知である。このような
装置には一般に送りテーブルが備わり、その上でおおむ
ね長さ方向に位置する割り材を刃先の方向に送る。前記
送りテーブルの表面からの刃先の距離が切取られる板の
厚さを主として決める。刃にはその刃先から互いに対し
て鋭角で伸びる2つの接触面が備わり、その1つが前記
刃先を起点として前記送りテーブルの表面に平行してさ
らに伸びて裁断テーブルの一部を形成し、その上で板厚
を差引いた前記割り材は前記板を切取った後も支持され
たまま残る。前記裁断テーブルの表面に対し鋭角で伸び
る他方の刃の表面が全体的に収容面として板切断の遂行
に役立つ。
【0003】前記刃先が裁断テーブルの平面に事実上伸
びるとする請求項1の前段の主張は前記刃先が前記裁断
テーブルの平面のいくぶん上に突出しても差支えないこ
とを示そうとするものである・
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記送りテーブルと裁
断テーブルは、それが刃の第1の面に接続されている限
り、表面が必ずしも均質である必要はない。前記2つの
テーブルは例えば割り材を搬送するロールを備えること
もできる。しかし、もう1つの可能性は、前記送りテー
ブルを前記対向して位置する縁に隣接する刃先ばかりで
なく裁断テーブルの部品とは別に、全面的にローラーコ
ンベヤーとして構成させることである。ここで問題とし
ている切断装置の配列はなるべくなら、送りテーブルと
裁断テーブルが水平面を形成し、切断板を送りテーブル
と裁断テーブルの間の間隙を通って下方に持去るような
種類のものにすることである。しかし、本発明はさら
に、送りテーブルと裁断テーブルが別の整合を示すよう
な集成装置に類似する設計に適合させようとするもので
ある。例えば、それらを垂直に配置して割り材を前記2
つのテーブル上にプレス機構により横向きに押圧する。
この種の周知の装置では、前記プレス機構は、内側に配
置した加圧ロールで前記割り材に接して押圧される回転
ゴムベルトからなる。割り材の考えられる送り機構は、
加圧されて割り材を2つ1組にして両側で把持して前記
装置によりそれを引くか押すかする分離動力駆動供給ロ
ールである。
【0005】一方、割り材からの板を単に切断するだけ
で抜き取るには割り材全体に亘る刃を引っ張る非常に大
きい送り力を必要とすることは明白である。これに反し
て、最高150m/分の比較的速い速度が木の自然の裂
け速度より速い切断速度での作業には適当である。
【0006】これらの要求条件を充すには非常に頑丈な
設計を必要とする。一方、使用する刃は苛酷な作業条件
ばかりでなく刃先の損傷に繋がる木材中に存在する異物
によって強い磨耗と引裂きを受け易い。苛酷な作業条件
を充すためには、刃が硬くかつ堅固であることと、その
うえ、刃の支持材に極めて正確な位置にねじ締めするか
ボルト締めにすることがさらに必要である。従って損傷
するか鈍くなった刃の交換に必要な停止期間は馬鹿にな
らないものがある。このような刃先の有効寿命は作業条
件によって異なるがざっと2時間がせいぜいであること
が明らかである。
【0007】高度の切断能力をもつ設備では、いくつか
の切断個別装置を一般には逐次配置する。割り材は、板
をそれから切取るため次々と通過する。設備の能力にも
よるが、十分な切断個別装置を逐次配置して割り材を予
め決めた厚さの板にこの一連の切断個別装置を通るただ
1回のパスで完全に切断させる。例えば、7基の切断個
別装置を逐次配置して、これらの切断個別装置が別々の
切断機械を構成させるか、あるいは別の仕方で、単一機
械内に群れにして配置しても差支えない。
【0008】単一の切断個別装置の刃をこのような直線
配置に交換する必要のある場合、割り材をいわばアイド
リングの仕方でそれから板を切断することなく運ぶ予備
切断個別装置が利用できる場合でも全系統を止める必要
がある。割り材がこのようなアイドリング切断個別装置
でも刃の領域を通過するので、前記刃の交換作業を同時
に実施することはほぼ不可能である。ラインの個々の切
断個別装置での刃の交換が別々の時間に到来するような
場合、平均を上回る使用時間がラインにかかってくる。
【0009】従って、本発明の目的は割り材から薄板を
必要な刃の交換を最少限の時間、従って最少の機械アイ
ドリングするだけで実施できる仕方で切取る装置を提供
することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに本発明は、 ・送りテーブルと; ・枝切り取り後、すなわち板厚を差引いた前記割り材を
支持するだけの大きさの少くとも1つの裁断テーブル
と; ・送りテーブルに面した裁断テーブルの前縁に位置し、
刃先が裁断テーブルの平面一杯に、かつ送りテーブルの
平面と平行の間隙をとって伸びる刃と; ・送りテーブルに支持された割り材を前記送りテーブル
一杯に事実上その長さの方向に、かつ前記刃の刃先に接
して前方に押し出す送り機構及び割り材を送りと裁断テ
ーブルに対して板の切断中押圧するプレス機構と;から
なり、前記刃先とそれに対向する前記送りテーブルの後
端の間にできた間隙が切断板を押し通し、前記送りテー
ブルと裁断テーブルが切断される板の厚さを調整するよ
うに両テーブルの表面の間隙の中で互いに対して調整可
能である割り材から薄板を切取る装置において、前記刃
を、前記裁断テーブルに互換自在に組入れ可能、かつそ
の中の正確な位置に締付け可能な刃支持材に締付ける薄
板切取装置を要旨とするものである。
【0011】
【作用】刃の交換中に工具それ自体の交換に限らず、刃
のついた刃支持材全体を交換することで、苛酷な作業条
件を満足させるだけの堅固な機械の構成に適した設計を
選ぶことが可能である。従って、刃支持材と呼ばれる構
造部品それ自体を切れ刃の重要な部品、考えられる裁断
テーブルの全接触域に相当するものをも形成することが
可能である。前記刃支持材を装置の側面から移動できる
が、しかし、前記刃支持材を初期に僅かに吊上げて、そ
れを対応する締付けもしくは心立てから開放させるよう
な方法で設計することが有利である。前記刃支持材を装
置に素早く締付けるため、自動心立機構と連動式締付け
機構を設けることができる。それらを油圧操作にして時
間浪費型機械装置にならないよう力を貸せる。
【0012】これらの要求条件を満足させる交換装置は
工作機械技術で既に周知である。工作機械分野で既に知
られているものに、工作物取付けテーブルの形で構成さ
れる交換パレットで、連動式締付け機構により工作機械
の実際の機械キャリッジに接続できる。これらの交換パ
レットは機械工作しようとする新しい工作物を締付けて
前記工作機械の外側の交換パレットに確実に位置決めさ
せ、前記工作物の交換のため機械の長期アイドリングす
る必要もなく工作物の機械挿入直後に機械工作が始まっ
ても差支えない。このような交換パレットは既に説明の
通り、工作物の交換に役立つが工具の交換には役立たな
い。工作機械の工具の交換には他の種類の交換装置が一
般に提供される。
【0013】ここに問題にしている種類の装置から刃を
備えて頑丈に構成された刃支持材を取外すため、又新し
い刃支持材を取付けるためには、機械移送装置を交換装
置に永久的に取付けるか、あるいは装置に少くとも位置
決めするかあるいは別の方法で装置に接続する必要に応
えるいずれかで有利に設けることができる。そのうえ、
少くとも1つの受入れ機構を、前記機械移送装置に接続
するか、あるいは接続できるよういずれかにして設け
て、装置から外した刃支持材をできるならば直ちに、刃
の交換作業がそこで実施できる1つの場所におろす。し
かし、少くとも1つのさらなる受入れ機構を設けて交換
刃支持材を装置に即時設置できる待機位置に、必要とさ
れる前記機械移送装置により取付けることが有利であ
る。
【0014】本発明に相当する設計の好ましい装置によ
れば、刃先の刃づけ装置、例えば刃のラッピングもしく
は研磨装置を交換装置と関連した受入れ機構に取付ける
か、取付けできるようにする。この刃づけ装置を、前記
受入れ機構上の使用ずみ刃先を刃づけ装置で加工例えば
ラッピングするか研磨できるよう前記受入れ機構に取付
けもしくは取付けられるようにして、使用できる状態に
復帰させる。前記刃づけ装置は交換装置の上、あるいは
それから離しても配置できる。
【0015】移送装置と受入れ機構は別々の個別装置と
して異った方法で、あるいは組合わせ個別装置として同
程度に効果的に構成できる。設計の一実施例は2つの受
入れ機構を全く反対の位置に備えた回転テーブル機構で
ある。前記回転テーブルの回転は前記機構を装置と交番
に整合させて、回転テーブル機構が前記移送装置を備
え、それを用いて刃支持材が装置と整合する受入れ機構
から装置の裁断テーブルに移送できる。この事例では、
刃の交換を前記回転テーブル上、詳述すれば、回転テー
ブルの受入れ機構の前記裁断テーブルから向きを換えた
位置で直接実施する。
【0016】しかし、いくつかの切断個別装置の線状配
置として、回転テーブルもしくはさらに線状移送装置を
配置して前記切断個別装置の流れに沿って進む切断個別
装置の流れを横切る移送路にすることが可能である。1
つ乃至いくつかの受入れ機構を切断個別装置から離して
搬送軌道の側面に配置して、必要とされる移動移送装置
を一方では装置の切断テーブル上に、他方では受入れ機
構に委ねることができる。
【0017】単一切断個別装置上の配置として、裁断テ
ーブルに取付けられ、又裁断テーブルから離れた端、例
えば2側面に、刃支持材を移送装置から外すか、あるい
はその上で、前記移送装置からの刃支持材を置くことが
できる受入れ機構を備える横方向移送装置を設けること
も可能である。
【0018】ここで問題の種類の木材切断装置では、刃
はこの明細書で、装置の長手方向と称しているが、割り
材の方向に対し比較的鋭い角度をほぼなしている。この
ようにして刃は、この明細書では刃の長手方向延長域と
呼ばれているこの長手方向のかなりの域に伸びる。前記
刃の極めて鋭く斜方向に配置したため、送りテーブルと
裁断テーブルの双方とも装置の長手方向の両端から刃の
延長域に突出するが、これらの機能面が疑似三角形をな
す。それは、刃の延長域に突出する裁断テーブルのこの
部分で、刃の端の後ろから伸びている裁断テーブルの部
分から分れて都合よく構成され、又前記の交換できる刃
支持材の部分である。それは又、装置から横向きに、前
記装置の長手方向に横方向に移動できるよう構成され
る。既に述べたように、刃支持材はそれにより少くとも
その幅で、刃の長手方向全延長域に亘り伸びる。この配
列においては、前部に刃先を備える刃支持材は側面から
装置に、前記切れ刃が隣接縁に接近する方法で前記送り
テーブルの反対側に位置して挿入でき、又それと適当に
離して整合させ、その後で確実に固定できる。この種の
設計は、例えば、刃支持材を交換する前に、割り材のプ
レス及び送り機構を対応して横に移動させる必要性を十
分防止している。
【0019】この種の設計では、交換にかける切断個別
装置がアイドリングし、刃を送りテーブルの表面に、あ
るいはその下に抜き取って、通過する割り材との接触を
防ぐ場合、流れが走っている間に行なうことができる。
刃を抜き取り、又刃の交換をこの位置で行なう時、割り
材のアイドリングをさらに可能にするためには、裁断テ
ーブルを刃の延長域にあるその部分を刃と一緒に、隣接
部分に関連して抜き取ることができる仕方で分割する必
要がある。この方法で、刃がアイドリングしている状態
にあっても、送りテーブルと裁断テーブルのその他の部
分が同一の平面に位置する時、接触以上の確実な位置決
めができる。刃の交換は割り材がさらに通過してもしな
くてもこの位置で実施できる。
【0020】この配置は単一装置に2つの切断個別装置
がついており、又第1切断個別装置の裁断テーブルが第
2の切断個別装置の送りテーブルとして同時に役立って
いる時、条件に合っているといえる。前記裁断テーブル
が2つに分かれた設計であれば、第1の刃の交換中にも
第2の切断個別装置が運転できる。
【0021】装置にある刃支持材の急速締付けは、例え
ば前記2つの部分の1つが、横断面がハンマーヘッドの
ような形状の突出素子を前記もう1つの部分と接触する
ことになる面にもつような方法で設計できる。前記刃支
持材を側面から装置に取付ける際、これらの突起は、も
う一方のそれぞれの部分のくぼんだT字形スロットに嵌
まる。横断面がハンマーヘッドのような形状の前記突出
素子をその後、油圧制御された機構により前記T字形ス
ロットのくぼみ面に締付ける。これが問題の部分の相互
締付けには唯一の考えられる設計である。このような締
付け機構だけでなく正確な位置決め機構も作業テーブル
交換装置の工作機械工学で周知である。
【0022】
【実施例】図1でわかるように、切断個別装置2を先ず
台4に構成する。台4は送りテーブル6と裁断テーブル
8をその上部側面で支持する。
【0023】送りテーブルと裁断テーブルは水平に伸び
て切断される割り材の支持材として役立つ。送りテーブ
ル6を方向「A」に見て、その方向に、切断される割り
材を切断個別装置2に送る(以下方向「A」という)。
それは裁断テーブル8の前に位置する。
【0024】刃10を送りテーブル6に面した縁の裁断
テーブル8の中に取付ける。刃10の刃先を送りテーブ
ル6の方向に向ける。刃10を送りテーブル6の上に向
ける。刃10と送りテーブル6の間を離すことで生じる
間隙14は送りテーブル6を調節装置16により上下さ
せて高さの調節ができ、切断される板の厚さを決める。
【0025】そのうえ、刃10を割り材の方向「A」に
関して鋭角に整合させる。(図2と比較のこと)。切断
個別装置の横断面を示す図1で選ばれた横断面の平面が
送り方向「A」に垂直になっているので、図1の間隙1
4の位置を切断装置2の特定位置と限って示す。前記横
断面の平面を方向「A」に偏位させた場合、送りテーブ
ル6は刃先が傾斜して延びているため、段々と狭まって
くる。反対に、送りテーブル6は前記横断面の平面を送
り方向「A」と反対に偏位させた場合、段々と広まり、
一方刃10の可視横断面は段々と狭まる。
【0026】切断装置2は、切断装置の台4に固定され
た2つのペデスタルにより支持された上部構造24から
さらになる。上部構造24は送りテーブル6と裁断テー
ブル8の上に伸びる。プレス機構を前記上部構造に配置
して、少くともその1つが動力駆動されて割り材の送り
方向「A」に走行する2つのガイドロール28の上を通
る押えベルト(図示せず)により操作する。前記押えベ
ルトは切断される割り材の上側に位置し、前記ガイドロ
ールの間に位置して割り材に垂直に作動し、さらに詳細
には示されていないプレスロールの形をとっているプレ
ス機構からの押え力を切断される割り材に、これを送り
テーブル6又は(及び)裁断テーブル8に沿い刃10の
刃先に接触して押圧しながら切断される割り材に伝達す
る。
【0027】上述の装置を次の通り使用する:割り材切
断のため、割り材を「A」の方向、切断装置2に搬送
し、送りテーブル6の上の回転押えベルトの下において
刃10に仕向ける。押えロールはそれにより送りテーブ
ル6に関連して割り材の上に垂直圧力を持続的に行使す
る。薄板を刃10の刃先に沿って送りテーブル6上に位
置する割り材の下側方から切断する。その厚さを間隙1
4の幅により決める。分離した板を切断装置2から離れ
て刃10の下方接触面に沿って運び去る。残りの割り材
をさらに「A」の方向、切断テーブル12の上を切断装
置2からさらに搬送し、そして適している場合は、さら
なる切断装置に搬送する。
【0028】作業条件によっては、一定の作業時間の
後、切断装置の刃を交換する必要がある。
【0029】このため、刃ホルダー12をその関連する
刃10と台8にある刃支持材に締付ける。前記刃支持材
を切断テーブル8に配置し、切断装置2と可逆自在に接
続する。刃支持材18には基礎20が備わり、その底部
が切断装置2の取付けテーブル22に締付けできる。締
付け素子を図3(a)乃至(c)に関連して下記にさら
に詳細に示す。
【0030】図2に示すように、刃支持材が刃先の全長
に亘り送り方向「A」に伸びる。送りテーブル6を刃1
0の刃先に面する側面で切断して図2の矢印「B」で示
された方向に前記刃を交換すると、刃支持材18は切断
装置2にむき出しで取付けて、前記切断装置から切断装
置の支持面に平行するが、割り材の送り方向「A」に垂
直の同一面で移動できる。
【0031】刃支持材18の交換のため、吊上げ装置3
9が備わるコンベヤー軌道29と移送装置31を回転テ
ーブル30の部分として構成して設ける。このような回
転テーブルは工作物の操作にとって同様の形式のものと
して周知のものである。回転テーブル30は適当である
場合は駆動機構又は(及び)制御装置を中あるいは上に
配置する下部骨組32からなる。スイベルテーブル34
がその上部に位置する。スイベルテーブル34は図2に
示すように回転式であり、送り方向「A」と刃支持材1
8の運動「B」の方向に平行して位置する平面にある円
「C」を360°回転する。このスイベルは下部骨組3
2に取付けられた電動機か、あるいは又油圧、真空もし
くは他の適当なモーターであればどのようなものによっ
ても駆動できる。
【0032】回転テーブル30を切断装置2と連動させ
る。従って、下部骨組32とスイベルテーブル34は、
切断装置2にある刃支持材の取付け面22と同一の高さ
になるような大きさのものである。これが、刃支持材1
8の交換に際し、刃支持材を図2に示された「B」の方
向に移送装置により事実上水平に移動させる。そのう
え、さらに詳しく説明されていないが制御装置は下部骨
組32に、例えば刃支持材の交換時に移動装置の運動の
順序を制御する場所に存在する。
【0033】移送装置31の吊上げ装置36を例えば、
スイベルテーブル34の中心に取付けられ、又2つの反
対方向に伸びうる少くとも2つの油圧もしくは真空駆動
シリンダーとして構成する。別の方法として、吊上げ装
置を機械的に駆動できる。詳述していないが、吊上げ装
置には刃支持材18を把持する手段を備えさせて裁断テ
ーブル8とその中に締付けた刃支持材を連動させて、刃
支持材を開放する時、これを切断装置2にある前記開放
できる付属品からコンベヤー軌道29の上に移動できる
ようにする。吊上げ装置36が刃支持材を把持した後、
前記刃支持材を取付け面32から離して「B」方向に、
あるいは取付け面22の方向に前記吊上げ装置の伸縮に
より移動させる。
【0034】2つの受入れ面38と38′を刃支持材1
8のスイベルテーブル34に組込む。これらの面38と
38′をスイベルテーブル34の上側面に鏡像様式で互
いに対向させて配置し、おのおのがスイベルテーブル3
4の周辺から中心まで1つの刃支持材18を載せるよう
にする。前記受入れ面38と38′には刃支持材18の
開放できる付属品の締付け装置が備わり、切断装置2に
ある取付けテーブル22のそれらに対応させる。
【0035】刃支持材を固定する取付け面22もしくは
受入れ面38、38′へ開放できる付属品の試料設計を
図3a、3b、3cに示す。このような開放できる付属
品は工具取付けテーブルの工作機械技術で周知である。
【0036】図3(a)は、少くとも2つの平行T字形
スロット40を取付け面22もしくは受入れ面38、3
8′に埋込む刃支持材18の締付け装置の1つの設計の
断面を示す。長さが事実上刃支持材18の長さに相当す
るこれらのT字形スロットを矢印「B」の方向に配向さ
せる。それらは、刃支持材18の下側面(図示せず)に
存在するハンマーヘッド形固定素子と連動する。対応す
る固定素子は事実上刃支持材を取付けもしくは受入れ面
に平行に移動させることで互いに競り合う。これらの固
定素子がT字形スロット40と接触すると、刃支持材を
取付けもしくは受入れテーブルに確実に締付ける。
【0037】前記固定素子の前記T字形スロットへの挿
入を容易にするため、隆起付形軌道42が前記取付け又
は受入れ面にある。刃支持材の基礎20の下側面に前記
案内軌道に対応する付形くぼみ(図示せず)がある。刃
支持材18を吊上げると、それは案内軌道42に沿って
滑動する。これが前記締付け装置の素子をなんの問題も
なく互いに接触させる。前記固定素子が互いに接触する
ようになると、図示していなが、それらは互いに接触し
て制御機構で締付けられる。前記制御機構は油圧でも真
空でもあるいは機械でも操作できる。
【0038】図3(b)は、スロット40′を切断装置
の取付け装置22もしくはスイベルテーブルの受入れ面
38、38′に埋込まないが、むしろ前記取付けもしく
は受入れ面の上に隆起させ溶接もしくはねじ込んだ曲げ
クリートである。図3(b)はさらに刃支持材を取付け
もしくは受入れ面のT字形スロット40′に関連して予
め規定した位置に案内する付形案内軌道42を示す。図
3(b)に示された締付け装置についての、刃支持材と
取付け又は受入れ面の固定装置も平行運動によって事実
上接触させる。
【0039】図3(c)は、刃支持材の締付け装置の平
面図を示す。既述の固定素子40′の外に、この締付け
装置にも刃支持材の位置決め補助手段44が備わる。前
記位置決め補助手段は切断装置2にある刃10の正確な
配向を行なう。すぐれた切断品質を確実にするため刃を
確実に締付けるのみならず予め規定された空間的位置を
方向「A」と「B」及び送りテーブル6に関する高さも
取入れた予め決められた座標を用いて絶えず推測する必
要がある。位置決め補助手段は、切断装置の刃支持材の
配向を一定かつ再現を可能にさせる。
【0040】先行設計実施例にある位置決め補助手段4
4をくぼみとしての案内軌道22に組込んで刃支持材の
規定位置はそこで初めて、くぼみ44に対応する刃支持
材(図示せず)の基礎の下側面上の突起がくぼみ44に
挿入されると達成される。この設計では刃支持材を位置
決め補助手段から開放するためいくぶん吊上げることが
必要である。
【0041】切断装置2と関連する締付け装置、刃支持
材及び移送装置は、刃支持材を交換する時、次の通りに
同時に機能する:回転テーブル30を第1の未占有受入
れ面38′が、切断装置から移動する刃支持材18が取
付け面22から受入れ面38に、それを締付け装置の開
放後、方向「B」に吊上げることで移動できる仕方で切
断装置2と整合できるように配向させる。このため、吊
上げ装置36がスイベルテーブル34の中心のその固定
位置から切断装置で締付けられた刃支持材18までずっ
と未占有受入れ面38を横切って伸び、刃支持材を把持
し、その後、締付け装置の開放後、物断装置2から受入
れ面38に吊上げ装置36の収縮により移動する。刃支
持材18を切断装置と同じ方法で受入れ面38で開放自
在に固定させる。刃支持材18を受入れテーブル38に
固定した後、吊上げ装置36を開放してスイベルテーブ
ルの中心の固定位置に戻す。
【0042】前記スイベルテーブルをここで180°だ
け回転させて、即座に使用できる刃支持材18′を備え
るもう1つの受入れ面38′が矢印「B」の方向にある
取付け面の反対側にここで位置する。そこで吊上げ装置
36が前記もう1つの受入れ面38′の方向に伸び、こ
の受入れ面38′に固定された開放できる刃支持材1
8′を把持する。刃支持材18′の開放後、刃支持材を
切断面2の取付け面まで吊上げ装置36を「B」の方向
にさらに拡張させて吊上げる。それが切断装置2の規定
位置に達した後、刃支持材18′を切断装置2の規定の
位置に締付ける。ここで、取付け面22の固定素子40
と位置決め補助手段44が刃支持材の対応する固定素子
と接触し、刃支持材18′上に配置された刃10が
「A」と「B」の方向に、又送りテーブルに関して予め
決め規定の位置をとる。刃支持材18′を切断装置2に
締付けた後、吊上げ装置36を開放してスイベルテーブ
ル34のその固定位置に戻す。
【0043】刃支持材18′を切断装置に固定した直後
に、装置が再び操作できるようになる。第1の刃支持材
18はここでスイベルテーブル34の受入れ面38上で
作業可能となる。例えば刃の交換ができる。
【0044】図4に示された4つの切断装置の逐次配置
は割り材から4枚の薄板の順次切断を目的とする。図4
の装置の配置は順序通りに配置された切断装置46a−
dからなる:前記切断装置46a−dに平行する軌道5
0に沿って移動し、従って前記切断装置と整合できる移
送装置と;切断装置46a−dと軌道50と平行して軌
道50が一方では切断装置46a−dと、他方では受入
れテーブル52a−lの間を伸びる。
【0045】移動装置48は移動できるテーブルからな
り、その上面い移動装置の部分としてコンベヤー軌道を
配置するが、図4では詳細には示されていない。移送装
置48は下部骨組に取付けられたモーターにより自動推
進できるかあるいは外部モーターを装備できる。
【0046】受入れテーブル52a−lは骨組からな
り、その上側面に刃支持材が例えば図3で示すようにそ
の上で締付けできる仕方で設計する。切断装置の受入れ
テーブル、受入れ面及び取付け面の上側面を水平面に配
置して、刃支持材が水平運動で事実上吊上げを可能にす
る。
【0047】切断装置46a−dの1つからの使用ずみ
の刃支持材を即時使用できる刃支持材との交換は軌道5
0の上で移動装置48を吊上げ、それを刃支持材が交換
される切断装置と整合させて行なう。移送装置48をそ
れぞれの切断装置と整合させた後、図1と2の説明でさ
きに述べた通り、刃支持材を切断装置から移動させて移
動装置に締付ける。その後、移送装置を未占有受入れテ
ーブル52a−lの前方に移動させ、刃支持材を移送装
置により受入れテーブルに吊上げる。刃支持材を受入れ
テーブルに吊上げた後、移送装置をそこで異なる受入れ
テーブル52a−lに移動させ、その上に即時使用でき
る刃支持材を締付ける。移送装置はこの刃支持材をコン
ベヤー軌道上に移動させ、それをそこで締付ける。移送
装置をいったん位置決めした後、切断装置、前記即時使
用できる刃支持材をコンベヤー軌道から切断装置に移動
させ、そこで正確な位置に締付ける。
【0048】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば締付
けをなるべくなら刃を割り材の送り面にあるその刃先に
垂直の方向に確実に抱込んで、割り材の送り力がかから
ないよう保護装置を施したものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に該当し、切断される割り材の送り方向
を横切って切断し、工具交換のテーブルが備わる装置の
断面図である。
【図2】図1の線I−Iに沿う断面図である。
【図3】刃支持材を交換機構に締付けるかあるいは切断
装置に保持できる締付け装置を示す図で、(a)はその
一実施例の断面図、(b)は他の実施例の断面図、
(c)は締付け装置の平面図である。
【図4】移動交換装置の備わる切断装置の複合配置を示
す図である。
【符号の説明】
2 切断装置 4 台 6 送りテーブル 8 裁断テーブル 10 刃 12 刃ホルダー 14 間隙 16 位置調節装置 18 刃支持体 18′ 刃支持体 20 基礎 22 取付け面 24 上部構造 26 台 28 案内ロール 29 搬送軌道 30 回転テーブル 31 移送装置 32 下部骨組 34 スイベルテーブル 36 吊上げ装置 38 受入れ面 38′ 受入れ面 40 T字形スロット 40′ T字形スロット 42 案内軌道 44 位置決め補助手段 46a−d 切断装置 48 移送装置 50 軌道 52a−l 受入れテーブル

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】・送りテーブル(6)と; ・枝切り取り後、すなわち板厚を差引いた前記割り材を
    支持するだけの大きさの少くとも1つの裁断テーブル
    (8)と; ・送りテーブル(6)に面した裁断テーブル(8)の前
    縁に位置し、刃先が裁断テーブルの平面一杯に、かつ送
    りテーブル(6)の平面と平行の間隙をとって伸びる刃
    (10)と; ・送りテーブル(6)に支持された割り材を前記送りテ
    ーブル一杯に事実上その長さの方向に、かつ前記刃(1
    0)の刃先に接して前方に押し出す送り機構及び割り材
    を送りと裁断テーブルに対して板の切断中押圧するプレ
    ス機構と;からなり、 前記刃先とそれに対向する前記送りテーブルの後端の間
    にできた間隙(14)が切断板を押し通し、前記送りテ
    ーブル(6)と裁断テーブル(8)が切断される板の厚
    さを調整するように両テーブルの表面の間隙の中で互い
    に対して調整可能である割り材から薄板を切取る装置に
    おいて、前記刃(10)を、前記裁断テーブル(8)に
    互換自在に組入れ可能、かつその中の正確な位置に締付
    け可能な刃支持材(18、18′)に締付けることを特
    徴とする薄板切取装置。
  2. 【請求項2】 前記刃支持材(18、18′)が詳述す
    れば油圧作動連動式締付け装置(40、42、44)に
    より裁断テーブル(8)に締付けできることを特徴とす
    る請求項1の装置。
  3. 【請求項3】 前記裁断テーブル(8)と整合し、ある
    いは整合できる移送装置(31)を設けて、一定の吊上
    げ運動の後、裁断テーブル(8)から横方向にそれと一
    緒に前記刃支持材(18、18′)が事実上移動できる
    ことを特徴とする請求項1又は2の装置。
  4. 【請求項4】 前記移送装置(31)を少くとも1つの
    受入れ機構(38)に接続可能として刃支持材(18)
    を挿入することを特徴とする請求項3の装置。
  5. 【請求項5】 少くとも1つの追加の受入れ装置(3
    8′)を待機位置に設けて刃支持材(18)を受入れ、
    前記移送装置(31)を構成して、第1の刃支持材(1
    8)を裁断テーブル(8)から取り、それを第1の受入
    れ装置(38)に据置して第2の刃支持材(18′)を
    第2の受入れ装置(38′)の待機位置から取ってそれ
    を裁断テーブル(8)に挿入することを特徴とする請求
    項4の装置。
  6. 【請求項6】 前記移送装置(31)と受入れ機構(3
    8、38′)が回転テーブル機構(30)の部分でその
    回転円に沿って少くとも2つの受入れ機構(38、3
    8′)を設け、そのおのおのが裁断テーブル(8)と整
    合して移動でき、前記回転テーブル機構上の移送装置
    (31)が裁断テーブル(8)と整合受入れ機構(3
    8、38′)の間に刃支持材(18、18′)交換の機
    構(36)を備えることを特徴とする請求項5の装置。
  7. 【請求項7】 刃(10)を割り材の送り方向(A)に
    対し鋭角で設定し、前記刃支持材(18)が裁断テーブ
    ル(8)から割り材の送り方向(A)に対し横方向に、
    刃先に対向する送りテーブル(6)の後縁から離して移
    動できることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1
    項の装置。
  8. 【請求項8】 割り材の送り方向(A)の刃支持材(1
    8)の幅が送り方向(A)にある刃の延長部の長さに事
    実上一致することを特徴とする請求項7の装置。
  9. 【請求項9】 前記刃支持材(18)を前記裁断テーブ
    ルのその部分と、前記裁断テーブル(8)の残部の平面
    の下の刃先で引っ込め得ることを特徴とする請求項8の
    装置。
  10. 【請求項10】 前記刃支持材(18)もしくは裁断テ
    ーブル(8)上の連動式締付け装置(40、42、4
    4)に、刃支持材(18)の取付けに際し、もう1つの
    それぞれの部分の対応するT字形アンダーカット付きス
    ロット(40)に挿入されるハンマーヘッド様横断面を
    もつ素子を設け、前記ハンマーヘッド様横断面をもつ素
    子が前記T字形スロットのアンダーカット付き表面に対
    し、油圧作動制御装置により締付けできることを特徴と
    する請求項2乃至9のいずれか1項の装置。
  11. 【請求項11】 前記刃の刃づけ装置を受入れ機構(3
    8、38′)に取付け乃至取付け可能とし、かつ前記受
    入れ機構に取付けた刃による作業に使用できることを特
    徴とする請求項4乃至10のいずれか1項の装置。
JP5219024A 1992-12-28 1993-08-11 材木からの薄板切断装置 Expired - Fee Related JP2959935B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19929218129 DE9218129U1 (de) 1992-12-28 1992-12-28 Anlage zum schneidenden Aufteilen eines Kantholzes in Bretter vorbestimmter Dicke
DE4316463A DE4316463C2 (de) 1992-12-28 1993-05-17 Vorrichtung zum schneidenden Abtrennen dünner Bretter von Kanthölzern
DE4316463.3 1993-05-17
DE9218129.5 1993-05-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06226713A true JPH06226713A (ja) 1994-08-16
JP2959935B2 JP2959935B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=25925996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5219024A Expired - Fee Related JP2959935B2 (ja) 1992-12-28 1993-08-11 材木からの薄板切断装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5417262A (ja)
EP (1) EP0604702B1 (ja)
JP (1) JP2959935B2 (ja)
AT (1) ATE129950T1 (ja)
CA (1) CA2100611C (ja)
FI (1) FI106439B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5881786A (en) * 1997-06-10 1999-03-16 Weyerhaeuser Company Method of producing wood strips for conversion into composite lumber products
US7568606B2 (en) * 2006-10-19 2009-08-04 Asm Technology Singapore Pte Ltd. Electronic device handler for a bonding apparatus
US8186397B2 (en) 2008-05-09 2012-05-29 Columbia Insurance Company Hardwood texturing apparatus and methods for using same
TWI613033B (zh) * 2016-10-27 2018-02-01 住華科技股份有限公司 換刀方法及應用其之工具機
CN111086066B (zh) * 2019-12-30 2021-11-26 湖州菱创科技有限公司 一种木制板材加工用裁切设备的辅助装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6251723A (ja) * 1985-08-29 1987-03-06 Isuzu Motors Ltd 超高速電動−発電機
JPS6426404U (ja) * 1987-08-06 1989-02-15

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR635369A (fr) * 1926-08-27 1928-03-14 Machine à travailler le bois
DE902786C (de) * 1941-03-04 1954-02-08 Meyer & Schwabedissen F Vorrichtung zum Festhalten der Messer in der Messrwelle oder im Messerkopf, insbesondere von Hobelmaschinen
US2624099A (en) * 1945-10-05 1953-01-06 Berthiez Charles William Locking device for toolholder carriage operating in both directions
US2592782A (en) * 1947-01-10 1952-04-15 George E Zweifel & Company Hydraulic slicer
US3727654A (en) * 1971-04-21 1973-04-17 Marunaka Tekkosho Inc Planer machine
DE2222694A1 (de) * 1971-04-21 1973-11-22 Marunaka Tekkosho Inc Holzschneidemaschine
DE2438176A1 (de) * 1974-08-08 1976-02-19 Rheinstahl Ag Hobelmaschine
DE2526764C2 (de) * 1975-06-14 1985-02-28 Trumpf Maschinen AG, Zug Werkzeugwechselvorrichtung für eine Stanz- oder Nibbelmaschine
JPS55157422A (en) * 1979-05-21 1980-12-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Tool exchanger for shearer
DE3240667A1 (de) * 1982-11-04 1984-05-03 Reinhold W. Dr.-Ing. 5000 Köln Elsen Zerspanungsmaschine
DE3335330C1 (de) * 1983-09-29 1984-10-25 C. Behrens Ag, 3220 Alfeld Vorrichtung zum Speichern und Wechseln von Werkzeugen des Werkzeugrevolvers einer Revolverstanze
JPH03116227U (ja) * 1990-03-09 1991-12-02
US5318083A (en) * 1991-01-30 1994-06-07 Firma Gebruder Linck Machinenfabrik "Gatterlinck" Gmbh & Co., Kg Apparatus for cutting and severing of a thin board from squared timber
DE9116211U1 (ja) * 1991-01-30 1992-04-23 Gebrueder Linck Maschinenfabrik "Gatterlinck" Gmbh & Co Kg, 7602 Oberkirch, De

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6251723A (ja) * 1985-08-29 1987-03-06 Isuzu Motors Ltd 超高速電動−発電機
JPS6426404U (ja) * 1987-08-06 1989-02-15

Also Published As

Publication number Publication date
FI106439B (fi) 2001-02-15
FI933043A0 (fi) 1993-07-02
ATE129950T1 (de) 1995-11-15
EP0604702B1 (de) 1995-11-08
CA2100611C (en) 1998-06-16
US5417262A (en) 1995-05-23
FI933043A (fi) 1994-06-29
CA2100611A1 (en) 1994-06-29
JP2959935B2 (ja) 1999-10-06
EP0604702A1 (de) 1994-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4505174A (en) Automatic mat cutting apparatus
JP4262316B2 (ja) 鋸装置を備えた工作機械
US6832879B2 (en) Machine tool for at least partial contour-dependent cutting or milling
TWI597144B (zh) 線鋸及利用線鋸處理工件的方法
US4648762A (en) Apparatus for preparing the edges of metal sheets to be welded
JPH06226713A (ja) 割り材からの薄板切断装置
CN113085425A (zh) 一种翻板雕刻机构及方法
KR20190124577A (ko) 목재도어의 측면 가공장치
US3880029A (en) Method for ganged scoring of glass
CN216804585U (zh) 一种清废机
US4742747A (en) Arrangement for setup, replacement, and clamping of cutting tools in a cutting machine
DE19627946A1 (de) Einrichtung zum Herstellen von flächigen Möbelteilen aus großen Platten
JP2003191201A (ja) 多刃鋸盤における材料押さえ装置
US6352194B1 (en) Method and apparatus for cutting pieces from, and welding pieces into, sheet metal
KR100504212B1 (ko) 합성수지판재의 절단면 자동 가공장치
JP4841045B2 (ja) 切断機におけるワーク搬出方法およびその装置
CA2111992C (en) Sawing machine
JPH10151522A (ja) 自動きさげ装置
CN216859956U (zh) 一种分切刀座
US2901245A (en) Plate positioning tables
SU1662804A1 (ru) Устройство дл подачи слитков на отрезной станок
CN212073516U (zh) 一种裱纸机底纸夹持机构
KR970001897B1 (ko) 공작물의 절단장치
KR200306232Y1 (ko) 합성수지판재의 절단면 자동 가공장치
JP2987697B2 (ja) 四面仕上げ製材装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees