JPH06225208A - フィルム/ビデオ検出器 - Google Patents

フィルム/ビデオ検出器

Info

Publication number
JPH06225208A
JPH06225208A JP5231056A JP23105693A JPH06225208A JP H06225208 A JPH06225208 A JP H06225208A JP 5231056 A JP5231056 A JP 5231056A JP 23105693 A JP23105693 A JP 23105693A JP H06225208 A JPH06225208 A JP H06225208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
value
film
field
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5231056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3563422B2 (ja
Inventor
Scott D Casavant
デイビツド カサバント スコツト
Jr Robert N Hurst
ノーマン ハースト ジユニア ロバート
Stuart S Perlman
スタンレイ パールマン スチユワート
Michael A Isnardi
アンソニー イズナーデイ マイケル
Felix Aschwanden
アシユバンデン フエリツクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Licensing Corp
Original Assignee
RCA Licensing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RCA Licensing Corp filed Critical RCA Licensing Corp
Publication of JPH06225208A publication Critical patent/JPH06225208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3563422B2 publication Critical patent/JP3563422B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0112Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level one of the standards corresponding to a cinematograph film standard
    • H04N7/0115Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level one of the standards corresponding to a cinematograph film standard with details on the detection of a particular field or frame pattern in the incoming video signal, e.g. 3:2 pull-down pattern
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/587Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal sub-sampling or interpolation, e.g. decimation or subsequent interpolation of pictures in a video sequence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/915Television signal processing therefor for field- or frame-skip recording or reproducing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 減算器20はビデオ信号の連続するフレーム
において対応するピクセルの値の差を発生する。この差
はそれぞれのフレーム期間に亘って累算器24により累
積される。それぞれのフレームについて累積された値
は、平均化回路28と相関フィルタ30に供給される。
平均化回路28からの平均値は、相関フィルタ30から
の相関値から引かれ、その差が予め定められる値よりも
大きければ、フィルムモードの信号であると判断され、
そうでなければビデオモードの信号であると判断され
る。 【効果】 フィルムモードの信号とビデオモードの信号
を容易に判別できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオ信号がビデオ処
理、例えば、ビデオカメラから発生したか、それとも映
画フィルムから発生したかを検出する装置に関する。以
下、この検出器は“フィルム/ビデオ検出器”と呼ばれ
る。
【0002】
【発明の背景】毎秒24コマでフィルムに撮られた番組
素材は3:2プルダウン(pulldown)として知
られている処理により、ビデオ(毎秒30フレーム)に
変換される。この処理において、フィルムは1コマおき
に3つの飛越し走査されたビデオフィールドに変換され
る。その間にあるフィルムのコマは2つの飛越し走査さ
れたビデオフィールドに変換される。図1のAはビデオ
処理により発生されるビデオ信号を示す。各ボックスは
ビデオの1フレームを示す。縦に並んだ丸の各列は1フ
ィールドを表わす。縦に並んだ丸の連続する列は飛越し
走査されたビデオフィールドを表わす。図1のBは、
3:2プルダウン処理により発生されるビデオ信号を示
す。各ボックスは素材のフィルムの1コマを表わす。フ
ィルムの1コマおきに、3つのビデオフィールドが発生
され、そのうちの2つは同じ情報である。例えば、フレ
ーム1におけるAフィールドとCフィールドは同じであ
り、フレーム3のFフィールドとHフィールドは同じで
ある。ビデオ素材が3:2プルダウンにより得られた
か、それともビデオ処理により得られたかを判断できる
ことは、多くのビデオ信号処理システム(例えば、ID
TV(ImprovedDefinition Tel
evision)受像機)あるいはディジタルビデオ圧
縮システムにおいて有効に利用することができる。
【0003】ビデオ信号の圧縮を考えてみる。映画フィ
ルムから発生されるビデオ信号は5フィールド毎に1つ
の冗長フィールド、すなわち20%の冗長度を含んでい
る。もしビデオ信号がフィルムモードで発生したと判断
できるならば、20%の圧縮を達成するために圧縮処理
において冗長フィールドを除去することができる。図1
のCは、MPEG(oving ictures
xpert roup of the Inter
national Standards Organi
zation)(国際標準化機構の映画専門家グルー
プ)プロトコルに従う、圧縮のために飛越し走査された
ビデオフレームの形成を示す。図1のDはMPEG圧縮
のために飛越し走査されたフィルムモードのビデオフレ
ームの形成を示す。ここで、冗長フィールドは除去され
ることが分るであろう。
【0004】
【発明の概要】本発明は、ビデオ信号の連続するフレー
ムにおいて対応するピクセルの値の差を発生する第1の
回路を含んでいる、フィルム/ビデオ検出器である。こ
れらの差は、それぞれのフレーム期間に亘って累積され
る。それぞれのフレームについて累積された値は、信号
平均化回路および相関回路に供給される。信号平均化回
路からの平均値は相関回路からの相関値から引かれ、こ
の差が予め定められる値よりも大きければ、フィルムモ
ードの信号であることが示される。
【0005】
【実施例】フィルムモード検出器の目的は、直接ビデオ
として(毎秒30フレームで)作られた素材と、最初は
フィルムに(毎秒24コマで)撮られそれから3:2プ
ルダウンでテレシネを使用してビデオに変換された素材
とを見分けることである。3:2プルダウンが存在する
時、5つのビデオフィールドの中の1つf(i,j)
はそれよりも2フィールド前のフィールドf
n−2(i,j)と同じ画像情報を含んでいる(iおよ
びjは画像の水平および垂直座標である)。図2は、本
発明に従う、例示的3:2プルダウン検出器のブロック
図である。図2で、入力ルミナンス信号はフレーム遅延
回路10に供給され、遅延回路10は2フィールド期間
に等しい期間だけルミナンス信号を遅延させる。もし現
在の入力信号がフィールドf(i,j)を表わすなら
ば、遅延回路10はその出力の接続部でフィールドf
n−2(i,j)を表わす信号を発生する。遅延された
信号と遅延されない信号は減算器20に供給され、減算
器20は、連続するフレーム、すなわち、1フィールド
だけ離れた2つのフィールド間において対応するピクセ
ルの差を発生する。これらの差は次の式で表わされる: d(i,j)=f(i,j)−fn−2(i,j) その瞬間の雑音を無視すると、2つのフィールドで同じ
画像部分は、すべてフレーム差がゼロになる。もし3:
2プルダウンが存在するならば、5フィールド毎に1つ
は、それよりも2フィールド前のフィールドと同じ情報
を含み、すなわちf(i,j)=fn−2(i,j)
となる。これは図5に示されている。フレーム差信号に
おいて、“0”はd(i,j)=0を表わし、“1”
はd(i,j)≠0を表わす。これらの2進値は説明
の目的にのみ使用される。このシステムでは実際のフレ
ーム差の値が使用される。
【0006】3:2プルダウンが存在する時、フレーム
差は、5フィールド毎にほぼ1フィールド全体がゼロに
なる。その場面に動きがなく照明の変化もなければ、
3:2プルダウンが存在してもしなくても、どのフィー
ルドもゼロを含むであろう。これについてはあとで詳し
く述べる。
【0007】入力信号にはいくらか雑音が含まれている
ので、差信号はコアリング回路22に結合され、コアリ
ング回路22は予め定められる振幅よりも小さい値を有
する差を除去する。すなわち、小さいフレーム差はゼロ
に設定される。コアリング処理により、雑音が画像の動
きや画像の変化と間違われる可能性が効果的に除去され
ると共に、有効な差のみが送られて更に処理される。
【0008】コアリング処理された差C(i,j)は
累算器24に供給され、累算器24は各フィールドにつ
いてコアリング処理された差の信号の大きさを合計す
る。累算器24は各垂直期間の初めにリセットされる。
リセット動作と同時に、差の最後の合計はあとに続く回
路で使用するために保持される。これらの合計は次のよ
うな関係で与えられる: これによって、1フィールドの差の値は単一の値S
なり、その大きさは、現在のフィールドと2フィールド
前に生じたフィールドとの間の差の度合あるいはは動き
の程度を表わしている。
【0009】図4はいくつかの形式の動画像について累
積されたフレーム差の性質をグラフで示す。使用される
信号は4つの別々の場面から成り、各場面は60フィー
ルドを含んでいる。各場面は、このデータ内で、大きな
2フィールド幅のスパイクで分離されている。この大き
なスパイクは、予測されるように、非常に大きなS
通常生じる場面の遷移によるものである。第3の場面
(フィールド120〜180)はフィルムに撮られたコ
マーシャルであり、3:2プルダウンを使用してビデオ
に変換されたものである。この3:2プルダウン素材
は、4個の比較的大きな差の合計のあとに1個の小さな
差の合計を伴なうパターンを発生するのが見られる。こ
の小さな方は、非常に小さな差の合計(理想的には、ゼ
ロである)を生じる、繰り返されたフィールドによるも
のである。
【0010】累算器24からのそれぞれの合計すなわち
フレーム差の合計は、5点メジアン・フィルタ26に供
給される。メジアン・フィルタ26は場面の遷移におけ
る大きなスパイクを除去するために組み込まれている。
メジアン・フィルタ26は以下の機能を行う。もし現在
の差の合計SからSおよび最後の4個の差の合計の
中間値を引いたものが或る正の閾値よりも大きいか、或
る負の閾値よりも小さいならば、現在の差の合計S
中間値に替えられる(すなわち、もしS−(S,S
n−1,Sn−2,Sn−3,Sn−4)の中間値<V
thならば、Sを(S,Sn−1,Sn−2,S
n−3,Sn−4)の中間値に替える。もしそうでなけ
ればSは変更されずに通過される。3:2プルダウン
により生じる下方スパイクが除かれるのを防ぐために、
上方スパイクと下方スパイクについて別々の閾値を設定
することができる。
【0011】メジアン・フィルタ26から供給される合
計値は、平均化回路28と相関回路30に結合される。
平均化回路28は、現在の合計とそれ以前の4個の合計
の平均を与える。これら5個の合計の平均は、その信号
中に存在する動きの総量を表わす。場面が3:2プルダ
ウンで符号化されると、5個の合計のうち1つは非常に
小さくなる。従って、3:2プルダウン素材の平均は、
ビデオ素材の平均の約4/5の大きさとなる。
【0012】相関フィルタ30は、現在の合計と前の4
個の合計について5通りの相関をとる。すなわち、以下
のように5個の合計CCを計算する。 各相関値CCは、DC応答をゼロとする、フィルタの
応答とするのが効果的である。従って、ビデオ処理によ
り素材が発生した場合、5個の合計Sはすべて同様な
値をとり、また各相関値CCは比較的小さくなるはず
である。逆に、もし素材が3:2プルダウンから発生し
たならば、5個の合計のうちの1つは他の4個よりも大
きくなり、(−1.0)×(小さな値の合計)の積を含
んでいる相関値はそれ以外の相関値より相当に大きい数
となる。この特定の相関値はすべての5個の相関値CC
を最大検出器32に供給することにより決定される。
3:2プルダウンを有する場面では、この相関値は、特
異な情報を含んでいる4つのフィールドに亘り平均化さ
れた動き信号の大きさを表わしている。この相関値はス
ケーリング回路34に供給され、ここで4/5の割合で
重み付けされる。重み付けされた値は5点平均化回路2
8により発生された5点平均より生じる値とほぼ同じに
なる。これら2つの信号は減算する(減算器36で)こ
とにより、3:2プルダウンが存在する時はいつでも相
殺される。その代り、もし素材がビデオで発生されるな
らば、減算器36により発生された差は5点平均に近づ
く。従って、ビデオ素材とフィルム素材について減算器
36で発生された差には比較的大きな差があるので、
3:2プルダウンにより発生された素材を検出するのは
容易となる。注:別の実施例では、相関フィルタの重み
付け係数の符号(極性)は交換され、また最大検出器3
2の代りに最小検出器を使用してもよい。この場合、減
算器36の代りに加算器が使用される。
【0013】もし相関フィルタ30の出力に利得係数8
/5(上述した係数の2倍)を掛けて5点平均信号から
引かれるならば、その差は2極性信号となる傾向があ
る。正の差はビデオモード(3:2プルダウン無し)の
動きを表わし、負の信号は3:2プルダウンが存在する
ことを示す。この2極性信号は、この3:2プルダウン
検出器の特異な性質のうちの1つ(或る特定の信号が
3:2プルダウンを含んでいることの信頼度を示す機
能)を与える。信号が負であればあるほど、その場面は
最初にフィルムに撮られてから3:2プルダウンを使用
してビデオに変換されたものと思われる。信号が正であ
ればあるほど、3:2プルダウンは存在しないと考えら
れる。
【0014】ビデオ圧縮装置にフィルム/ビデオ検出器
を使用する場合、3:2プルダウンのフィルムをビデオ
と間違える方がその逆の場合よりも望ましいことが、主
観的実験により示されている。このような間違いの発生
を最少限度にするために、非対称の立上り時間と立下り
時間を有する無限インパルス応答(IIR)フィルタ3
8が減算器36の後に設けられている。IIRフィルタ
は以下のように実施される。 もしin(n)>out(n−1)ならばout(n)
=in(n)xup_speed+out(n−1)x
(1−up_speed) またはout(n)=in(n)xdown_spee
d+out(n−1)x(1−down_speed) ここでup_speedとdown_speedはスケ
ール係数であり、フィルタ38より正方向と負方向の出
力遷移の速度を決める。もしup_speedがdow
n_speedよりずっと大きければ、IIRフィルタ
の出力は、下降するよりもずっと速く上昇することがで
きることは明らかである。従って、もし素材がフィルム
からビデオに変わるならば、フィルタの出力はその変化
を比較的す速く反映することができる。もし素材がビデ
オからフィルムに変わるならば、フィルタの出力が負の
値に移り、フィルムモードを表示するのにもっと長い時
間を要する。これにより、ビデオが3:2プルダウンの
フィルムとして符号化されることは希であることが確か
められる。例えば、もし検出器が現在負の値(フィルム
モード)を含んでいるならば、次の入力値in(n)が
大きな正の数である場合、小さな正の数である場合より
も、検出器はビデオモードに速く切り替る。up_sp
eedとdown_speedの例示的値はそれぞれ
0.3と0.05である。
【0015】IIRフィルタ38の出力は閾値検出器4
0に供給される。検出器40は、入力値が予め定められ
る値よりも大きい時に論理1の値(ビデオモードについ
て)を出力し、入力値が更に予め定められる値よりも小
さい時には論理0の値(3:2プルダウンを用いるフィ
ルムモードについて)を出力する。換言すれば、閾値検
出器40はヒステリシスを持っている。入力がヒステリ
シスの範囲に入ると、出力は一定のままであり、信号中
に動きがほとんど存在しない時に出力が2つのモード間
を行ったり来たりするのを防ぐ。従って、検出器40
は、フレーム間の差が測定できる程の量である時にのみ
モードを切り替えることができる。
【0016】静止したフィルムの場面が静止したビデオ
の場面にゆっくり移行するならば、ビデオはフィルムと
して符号化されるかも知れない。しかしながら、これは
容認される。なぜならば、ビデオをフィルムとして不適
当に符号化し、そのあとで復号化することにより生じる
好ましくないアーティファクト(artifact)
は、画像の動いている部分にだけ現われるからである。
従って、そのような状況でも、場面が静止したままであ
る間、出力は容認されるものであり、画像中で何かが動
くと直ちに出力はビデオモードにす速く切り替わるであ
ろう。
【0017】図3は本発明の第2の実施例を示す。図3
の要素で図2の要素と同じ番号で表わされているもの
は、類似したものであり、同じ様な機能を果たす。図3
で、減算器20により発生されるフレーム差はコアリン
グ回路22を介して累算器50に供給される。累算器5
0は、コアリング処理された差の大きさを累積するよう
構成されている。しかしながら、また累算器50は予め
定められる値に達したあとは累積を停止するように構成
されており、それにより制限的機能を果たす。この制限
的機能は図2の5点メジアン・フィルタ26の代りとし
て設けられる。累算器50は、15ビットの2進信号で
表わされる215の値で制限するように構成される、と
いうことが実験的に見い出された。しかしながら、この
15ビット信号のうち最上位(MSB)5ビットだけが
更に処理するために転送される。
【0018】累算器50からの5個のMSBで表わされ
るサンプル値は、ディジタル/アナログ変換器(DA
C)52において、アナログ形式のサンプルデータに変
換される。これらのサンプルデータのアナログ値は、そ
れぞれのフィールド期間に亘る差の合計を表し、サンプ
ルデータ・アナログシフトレジスタ56に結合される。
レジスタ56は、それぞれのサンプルをレジスタの連続
する段にフィールド周波数で転送するようクロック回路
54により条件づけられる。それぞれのサンプルは、抵
抗バンク(bank)58を介してレジスタ56から取
り出される。この抵抗バンク58は、増幅器60と共
に、5個の連続的サンプルの連続的負の合計Sを発生
する。これら負の合計は、増幅器60の周囲に加えられ
る帰還によって1/5の割合でスケール化される。アナ
ログシフトレジスタ内に存在するそれぞれのサンプルは
第2の抵抗バンク62により取り出される。タップによ
り取り出された値は、それぞれ増幅器60の出力と抵抗
バンク62のそれぞれの抵抗との間に結合されている第
3の抵抗バンク64を介して、スケール化された負の合
計(−S/5)と合成されて、5個の合計Sを発生
する。もし信号がビデオモードであれば、タップから取
り出された各値は或る公称値に等しくなり、増幅器60
の出力はこの公称値に近づく。このようにして、合計S
の各々はほぼゼロに等しくなる。代りに、もしソース
信号がフィルムモードであるならば、アナログシフトレ
ジスタ56内の5個のサンプルのうちの1つはほぼゼロ
に等しくなり、残りは公称値に等しくなる。この場合、
増幅器60の出力は公称値の4/5に接近する。合計S
のうち4個は公称値のほぼ1/5に等しくなり、5番
目(重複する3:2プルダウンフィールドに対応する)
は公称値のほぼ−4/5に等しくなる。5個の値S
最小検出器に加えられ、最小検出器は、連続する各組の
5個のSのうち最低値のものを出力する。その後この
値は閾値検出器68に加えられる。もし、閾値検出器6
8に加えられるSの値が予め定められる閾値を超える
ならば、閾値検出器68は論理1を出力し、ソース信号
がフィルムから発生したことが分る。
【0019】用途によっては、素材がフィルムモードで
あるという知識が必要であるだけでなく、重複フィール
ドである特定のフィールドについの知識も必要である。
この特徴を決定するには、アナログシフトレジスタ56
内の5個のサンプルを検査するかあるいは5個の合計S
を位相検出器70により検査する。もし5個の合計S
のうち1個(例えば、S)が最小値であり、残りの
4個は予め定められる値(例えば、Sの4倍)を超え
るならば、Sに対応するサンプルは、重複フィール
ド、すなわち3:2プルダウン位相を表わす。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を説明するのに役に立つ、ビデオ信号の
フィールド/フレームを示す図である。
【図2】本発明を具体化するディジタル形式のフィルム
/ビデオ検出器のブロック図である。
【図3】本発明を具体化する、ディジタルおよびアナロ
グ形式のフィルム/ビデオ検出器の部分的なブロック図
と部分的な概略図である。
【図4】ビデオおよびフィルムとして発生されたビデオ
信号の一部について累積されたフレーム差を示す図であ
る。
【図5】フィルム/ビデオ検出とそれぞれの冗長フィー
ルドとの間の対応を示す図である。
【符号の説明】
10 フレーム遅延回路 20 減算器 22 コアリング回路 24 累算器 26 5点メジアン・フィルタ 28 5点平均化回路 30 5点相関フィルタ 32 最大検出器 34 スケーリング回路 36 減算器 38 IIR(無限インパルス応答)フィルタ 40 閾値検出器 50 累算器 52 デイジタル/アナログ変換器(DAC) 54 クロック回路 56 シフトレシジスタ 58 抵抗器バンク 60 増幅器 62 第2の抵抗バンク 64 第3の抵抗バンク 68 閾値検出器 70 位相検出器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロバート ノーマン ハースト ジユニア アメリカ合衆国 ニユージヤージ州 ホー プウエル ハート・アベニユー 68 (72)発明者 スチユワート スタンレイ パールマン アメリカ合衆国 ニユージヤージ州 プリ ンストン プロスペクト・アベニユー 487 (72)発明者 マイケル アンソニー イズナーデイ アメリカ合衆国 ニユージヤージ州 プレ インズボロマツケンジー・レーン 7 (72)発明者 フエリツクス アシユバンデン スイス国 サルヴイル ツエーハー 8800 アルペンストラツセ 29

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオ信号を供給する手段と、 前記ビデオ信号に応答して、それぞれのフィールド期間
    に亘りフレーム間の差の合計を累積する手段と、 前記累積された合計に応答して、累積された合計のN
    (Nは整数)フィールドの形態を判定する手段であっ
    て、連続するN−1フィールドは平均値の累積された合
    計を示しそのあとに続くN番目のフィールドは前記平均
    値と著しく異なる累積された合計を示し、前記Nフィー
    ルドの形態が生じた時に第1の状態を表わしそうでない
    時には第2の状態を表わす検出信号を供給する前記手段
    とを含んでいる、フィルム/ビデオ検出器。
  2. 【請求項2】 ビデオ信号と該ビデオ信号を2フィール
    ド期間遅延した信号を供給する手段と、 前記ビデオ信号と前記遅延したビデオ信号の対応する画
    像点間の差を発生する手段と、 それぞれのフィールド期間にわたって前記差を累積して
    累積値を発生する手段と、 前記累積手段に結合されて、連続する5個のフィールド
    グループに累積された値を評価し、1つの累積値が複数
    の累積値の平均よりも著しく異なる時に、フィルム素材
    であることを知らせる検出信号を発生する手段とを含ん
    でいる、フィルム/ビデオ検出器。
JP23105693A 1992-08-17 1993-08-11 フィルム/ビデオ検出器 Expired - Fee Related JP3563422B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/930,257 US5317398A (en) 1992-08-17 1992-08-17 Video/film-mode (3:2 pulldown) detector using patterns of two-field differences
US930257 1992-08-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06225208A true JPH06225208A (ja) 1994-08-12
JP3563422B2 JP3563422B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=25459102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23105693A Expired - Fee Related JP3563422B2 (ja) 1992-08-17 1993-08-11 フィルム/ビデオ検出器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5317398A (ja)
JP (1) JP3563422B2 (ja)
KR (1) KR100306249B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004045210A1 (ja) * 2002-11-12 2004-05-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. リピートフィールド検出装置
JP2005318611A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオシーケンスにおけるフィルムモード検出方法、フィルムモード検出器、動き補償方法及び動き補償器
JP2009278326A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Sony Corp 信号判別装置、信号処理装置、画像表示装置および再生装置

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100319152B1 (ko) * 1999-12-02 2002-01-09 구자홍 필름 모드 검출 방법
JPH06178274A (ja) * 1992-11-30 1994-06-24 Sony Corp 動画像復号化装置
FR2702914B1 (fr) * 1993-03-17 1995-06-16 Philips Laboratoire Electroniq Dispositif de codage de suites d'images constituees d'images de nature film et d'images de nature video, et dispositif de decodage correspondant.
WO1997027704A1 (en) 1993-04-21 1997-07-31 Kinya Washino Multi-format audio/video production system with frame-rate conversion
US5828786A (en) * 1993-12-02 1998-10-27 General Instrument Corporation Analyzer and methods for detecting and processing video data types in a video data stream
GB9417138D0 (en) * 1994-08-23 1994-10-12 Discovision Ass Data rate conversion
JP3629728B2 (ja) * 1994-08-31 2005-03-16 ソニー株式会社 動画像信号符号化方法、動画像信号符号化装置及び動画像信号記録媒体
US5734419A (en) * 1994-10-21 1998-03-31 Lucent Technologies Inc. Method of encoder control
CA2157066C (en) * 1994-10-21 1999-09-21 Nelson Botsford Iii Method for controlling a compressed data buffer
KR0137702B1 (ko) * 1994-12-13 1998-05-15 양승택 필름모드 영상신호 검출장치
JP2900983B2 (ja) * 1994-12-20 1999-06-02 日本ビクター株式会社 動画像帯域制限方法
MY113223A (en) * 1994-12-29 2001-12-31 Sony Corp Processing of redundant fields in a moving picture to achive synchronized system operation
US6148035A (en) * 1994-12-29 2000-11-14 Sony Corporation Processing of redundant fields in a moving picture to achieve synchronized system operation
US5563651A (en) * 1994-12-30 1996-10-08 Thomson Consumer Electronics, Inc. Method and apparatus for identifying video fields produced by film sources employing 2-2 and 3-2 pull down sequences
KR960028124A (ko) * 1994-12-30 1996-07-22 이몬 제이. 월 필름 소스에 의해 생성된 비디오 필드 식별 방법 및 장치
US5508750A (en) * 1995-02-03 1996-04-16 Texas Instruments Incorporated Encoding data converted from film format for progressive display
US5844618A (en) * 1995-02-15 1998-12-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for telecine image conversion
JP3094903B2 (ja) * 1995-06-08 2000-10-03 松下電器産業株式会社 テレビジョン信号変換装置、および画像符号化装置
US6058140A (en) * 1995-09-08 2000-05-02 Zapex Technologies, Inc. Method and apparatus for inverse 3:2 pulldown detection using motion estimation information
US5734443A (en) * 1995-12-28 1998-03-31 Philips Electronics North America Corporation Method and device for performing source transitions in a video system which performs entropy encoding
GB2312116A (en) * 1996-04-09 1997-10-15 Digi Media Vision Ltd Removal of redundant fields in standards conversion
GB9607645D0 (en) * 1996-04-12 1996-06-12 Snell & Wilcox Ltd Processing of video signals prior to compression
US5778108A (en) * 1996-06-07 1998-07-07 Electronic Data Systems Corporation Method and system for detecting transitional markers such as uniform fields in a video signal
US5767923A (en) * 1996-06-07 1998-06-16 Electronic Data Systems Corporation Method and system for detecting cuts in a video signal
US6061471A (en) * 1996-06-07 2000-05-09 Electronic Data Systems Corporation Method and system for detecting uniform images in video signal
US5959697A (en) * 1996-06-07 1999-09-28 Electronic Data Systems Corporation Method and system for detecting dissolve transitions in a video signal
US5920360A (en) * 1996-06-07 1999-07-06 Electronic Data Systems Corporation Method and system for detecting fade transitions in a video signal
US5734735A (en) * 1996-06-07 1998-03-31 Electronic Data Systems Corporation Method and system for detecting the type of production media used to produce a video signal
US5990964A (en) * 1996-09-23 1999-11-23 Sony Corp. Method and apparatus for processing time code
US6108041A (en) * 1997-10-10 2000-08-22 Faroudja Laboratories, Inc. High-definition television signal processing for transmitting and receiving a television signal in a manner compatible with the present system
US6014182A (en) 1997-10-10 2000-01-11 Faroudja Laboratories, Inc. Film source video detection
US6157412A (en) * 1998-03-30 2000-12-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for identifying video fields generated from film sources
GB9824061D0 (en) 1998-11-03 1998-12-30 Snell & Wilcox Ltd Film sequence detection (nt4)
EP1149496B1 (en) 1998-12-02 2002-07-31 STMicroelectronics Asia Pacific Pte Ltd. Progressive/interlace and redundant field detection for encoder
DE69920055T2 (de) * 1999-02-26 2005-09-15 Stmicroelectronics Asia Pacific Pte Ltd. Verfahren und vorrichtung zur bestimmung von zeilensprung-/nichtzeilensprungbildern und erkennung von wiederholten halbbildern und szenenänderungen
US6559890B1 (en) * 1999-04-21 2003-05-06 Ascent Media Group, Inc. Methods and apparatus for correction of 2-3 field patterns
AU7758300A (en) * 1999-08-17 2001-03-13 Tiernan Communications, Inc. Method and apparatus for telecine detection
GB2358309A (en) * 2000-01-11 2001-07-18 Snell & Wilcox Ltd Analysing motion between adjacent fields using weighted field difference
US6563550B1 (en) * 2000-03-06 2003-05-13 Teranex, Inc. Detection of progressive frames in a video field sequence
US6633612B2 (en) * 2000-12-13 2003-10-14 Genesis Microchip Inc. Method and apparatus for detecting motion between odd and even video fields
US6839094B2 (en) * 2000-12-14 2005-01-04 Rgb Systems, Inc. Method and apparatus for eliminating motion artifacts from video
CA2330854A1 (en) * 2001-01-11 2002-07-11 Jaldi Semiconductor Corp. A system and method for detecting a non-video source in video signals
US20110013081A1 (en) * 2001-01-11 2011-01-20 Pixelworks, Inc. System and method for detecting a non-video source in video signals
US20040090554A1 (en) * 2002-10-23 2004-05-13 Takahiro Nishi Picture coding method
KR100510671B1 (ko) * 2003-01-08 2005-08-31 엘지전자 주식회사 인터레이스 영상에서의 동일 프레임 검출 장치
US7595843B2 (en) * 2003-03-05 2009-09-29 Broadcom Corporation Pulldown field detector
US7075581B1 (en) 2003-06-03 2006-07-11 Zoran Corporation Interlaced-to-progressive scan conversion based on film source detection
KR100547120B1 (ko) * 2003-06-14 2006-01-26 삼성전자주식회사 그룹화에 의한 영화 영상 검출 방법 및 장치
US7308159B2 (en) * 2004-01-16 2007-12-11 Enuclia Semiconductor, Inc. Image processing system and method with dynamically controlled pixel processing
US7653265B2 (en) * 2004-01-16 2010-01-26 Nvidia Corporation Video image processing with utility processing stage
US7760968B2 (en) * 2004-01-16 2010-07-20 Nvidia Corporation Video image processing with processing time allocation
US9292904B2 (en) * 2004-01-16 2016-03-22 Nvidia Corporation Video image processing with parallel processing
EP1592246A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Film mode determination in video image still areas
DE602004002455T2 (de) * 2004-04-30 2007-01-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Bewegungsvektorschätzung durch adaptive zeitliche Vorhersage
DE602004030993D1 (de) * 2004-04-30 2011-02-24 Panasonic Corp Bewegungsschätzung unter Verwendung von adaptiven räumlichen Verfeinerungsvektoren
US7738045B2 (en) * 2004-05-03 2010-06-15 Broadcom Corporation Film-mode (3:2/2:2 Pulldown) detector, method and video device
US7869666B2 (en) 2005-01-13 2011-01-11 Nvidia Corporation Video processing system and method with dynamic tag architecture
US7853044B2 (en) * 2005-01-13 2010-12-14 Nvidia Corporation Video processing system and method with dynamic tag architecture
US7738740B2 (en) * 2005-01-13 2010-06-15 Nvidia Corporation Video processing system and method with dynamic tag architecture
US20060152627A1 (en) * 2005-01-13 2006-07-13 Ruggiero Carl J Video processing system and method with dynamic tag architecture
US7751484B2 (en) * 2005-04-27 2010-07-06 Lsi Corporation Method for composite video artifacts reduction
US8401070B2 (en) * 2005-11-10 2013-03-19 Lsi Corporation Method for robust inverse telecine
EP1990991A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-12 British Telecommunications Public Limited Company Video signal analysis
US8077257B2 (en) * 2007-06-21 2011-12-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Detection of progressive pulldown in a video sequence
US8031265B2 (en) * 2007-08-20 2011-10-04 Texas Instruments Incorporated System and method for combining interlaced video frames
EP2446631A4 (en) 2009-06-25 2015-04-01 Visible World Inc TIME COMPROMISING VIDEO CONTENT
US20110149029A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 Marcus Kellerman Method and system for pulldown processing for 3d video
US9491398B1 (en) 2010-12-21 2016-11-08 Pixelworks, Inc. System and method for processing assorted video signals

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8407764D0 (en) * 1984-03-26 1984-05-02 Indep Broadcasting Authority Local movement detector
JP2851629B2 (ja) * 1988-10-28 1999-01-27 松下電器産業株式会社 画像の動きベクトル検出装置
US5111511A (en) * 1988-06-24 1992-05-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image motion vector detecting apparatus
DE69114083T2 (de) * 1990-08-29 1996-04-04 Sony Uk Ltd Verfahren und Gerät zum Umsetzung eines Filmes in Videosignale.

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004045210A1 (ja) * 2002-11-12 2004-05-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. リピートフィールド検出装置
US7324157B2 (en) 2002-11-12 2008-01-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Repeat field detecting apparatus, video progressive conversion reproducing apparatus, repeat field detecting method, program, and recording medium
JP2005318611A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオシーケンスにおけるフィルムモード検出方法、フィルムモード検出器、動き補償方法及び動き補償器
JP2009278326A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Sony Corp 信号判別装置、信号処理装置、画像表示装置および再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR940005167A (ko) 1994-03-16
KR100306249B1 (ko) 2001-11-30
JP3563422B2 (ja) 2004-09-08
US5317398A (en) 1994-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06225208A (ja) フィルム/ビデオ検出器
US5446501A (en) Three-dimensional median and recursive filtering apparatus and method for video image enhancement
EP0720367B1 (en) Method and apparatus for identifying video fields produced by film sources
US7158189B2 (en) Adaptive non-linear noise reduction techniques
US6157412A (en) System for identifying video fields generated from film sources
US6404461B1 (en) Method for detecting static areas in a sequence of video pictures
US20060209957A1 (en) Motion sequence pattern detection
JPH0358677A (ja) 動きシーケンスパターン検知器
JP2004040815A (ja) 映像信号のフィルムモード検出装置及び方法
US5602591A (en) System for generating a weighting coefficient using inter-frame difference signals at a center pixel for detecting motion information and at pixels surrounding the center pixel and quantizing the difference signal at the center pixel
US6965414B2 (en) Apparatus for detecting telecine conversion method of video signal
JP4983362B2 (ja) フィルム検出装置およびその方法、並びに映像信号処理装置およびその方法
JP4297113B2 (ja) ブロック歪検出装置及びブロック歪検出方法、並びに映像信号処理装置
JP3994720B2 (ja) 映像信号処理装置
JP3974743B2 (ja) テレシネ映像信号検出装置
JP2003508941A (ja) ビデオ・タイプ画像又はフィルム・タイプ画像を含むフレームのシーケンスの符号化方法及び装置
EP0951182A1 (en) Method for detecting static areas in a sequence of video pictures
JP2004320279A (ja) 動画像時間軸補間方法及び動画像時間軸補間装置
JP2525456B2 (ja) テレビジョン映像信号の雑音低減回路
WO2004054256A1 (en) Recognizing film and video occurring in parallel in television fields
JP2002354431A (ja) 映像信号変換装置及び映像信号変換方法
JP2937339B2 (ja) 動き適応処理装置
JP2938090B2 (ja) 動き適応処理装置
GB2358309A (en) Analysing motion between adjacent fields using weighted field difference
JP3161100B2 (ja) 高能率符号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees