JPH0622003A - 通信テスト方式 - Google Patents

通信テスト方式

Info

Publication number
JPH0622003A
JPH0622003A JP4175268A JP17526892A JPH0622003A JP H0622003 A JPH0622003 A JP H0622003A JP 4175268 A JP4175268 A JP 4175268A JP 17526892 A JP17526892 A JP 17526892A JP H0622003 A JPH0622003 A JP H0622003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control unit
test mode
test
line
control section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4175268A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Urata
直之 浦田
Atsuya Asano
篤哉 浅野
Kazufumi Ishikawa
和文 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Microcomputer System Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Microcomputer System Ltd
Priority to JP4175268A priority Critical patent/JPH0622003A/ja
Publication of JPH0622003A publication Critical patent/JPH0622003A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 端末や網など他の装置を介することなく自装
置内で、データ送受信のテストを行う。 【構成】 オペレータコンソール300は、共通制御部
200を介して回線制御部101に対してテストモード
を指定する。テストモード制御部111は、LAPDの
アドレスフィールドを構成するC/Rビット(コマンド
/レスポンス)を反転する。共通制御部200は、回線
制御部100と101に対してデータ送受信を行うと、
テストモード制御部111は、送信フレームのC/Rビ
ットを反転してデータを回線制御部100に送信し、ま
た受信フレームのC/Rビットを反転して受信し、回線
制御部101と網とのデータ送受信状態が設定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通信システムにおける
送受信機能のテスト方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のテスト方式としては、例
えば、特開平1−305746号公報に記載された、物
理的に多重化された回線上の信号チャネルビットを反転
させ、エコーチャネルビットとして返送することによ
り、優先制御と衝突制御のテストを行う技術がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した技術は、テス
トモードを受信している状態で、特定のデータパターン
を受信したとき、信号チャネルビットを全て反転し、エ
コーチャネルとして返送することにより、衝突制御、優
先制御を行うものであるので、実際のシステム運用と同
じ環境での各種データの送受信のテストができず、また
多重化したフレームを反転させるため、チャネル単位に
制御することができないという問題があった。
【0004】本発明の目的は、端末や網などの他の装置
を介することなく、自装置内でデータの送受信テストを
簡単に行うことができる通信テスト方式を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明では、通信システムにおける送受信機能のテ
スト方式において、データ送受信を行う第1の回線制御
部と第2の回線制御部とを相互に接続し、テストモード
が指定されたとき、前記第1または第2の回線制御部
は、LAPDフレームを構成するコマンド/レスポンス
ビットを反転制御し、他の装置を介在することなくデー
タ送受信を行うことを特徴としている。
【0006】
【作用】通信手順制御部にコマンドとレスポンスを反転
させるテストモード制御部を設け、回線またはチャネル
単位に設けた制御用管理テーブルによって、どのチャネ
ルまたは回線がテストモードかを判別して、コマンドと
レスポンスを反転するので、チャネルまたは回線単位の
制御が可能になる。テストモードを選択したとき、相手
端末に対して、自局からのコマンド/レスポンスを、網
からのコマンド/レスポンスに変換することによって、
端末と端末の接続を可能とし、他の装置を介することが
ないので、自装置のみでテスト環境を構成することが可
能となる。これにより、自装置特有のフレーム構成を用
いたテストも可能になる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を用いて具体
的に説明する。本実施例では、ISDN(サービス総合
ディジタル網)のプロトコルであるLAPD(Dチャネ
ル・リンク・アクセス手順)におけるテスト方式を例に
して説明する。なお、ISDNユーザー・網インタフェ
ース・プロトコルは、レイヤ1からレイヤ3の3階層で
構成され、レイヤ2はLAPDと呼ばれ、ユーザと網間
をフレームを単位として情報を転送するとともに、エラ
ーの検出、訂正などの機能を有する。
【0008】図1は、本実施例の通信テスト時の構成を
示す図である。図において、300は、オペレータコン
ソール、200は、データ送信要求、オペレータコンソ
ール300からの指示を実行して回線制御部100、1
01を制御する共通制御部、100、101は、データ
送受信や回線インタフェースを制御する回線制御部、1
10、111は、回線制御部100、101内に設けら
れたテストモード時の制御を行うテストモード制御部で
ある。そして、本実施例では、自装置内でテストを行う
ために、テストモード制御部110と111が相互に回
線によって接続されている。
【0009】図2は、回線制御部100(101)の具
体的な構成を示す図であり、通信手順制御部120と、
テストモード制御部110と、テストモード制御部11
0内に設けられテストモード指定時にコマンド、レスポ
ンスの反転を行う反転回路113と、チャネル単位の制
御情報を格納する制御用管理テーブル130と、回線利
用率や他の性能算出用データを収集、記憶する統計制御
部140と、回線との接続制御を行う回線接続部150
〜15nと、回線400〜4n1から構成されている。
【0010】図3は、LAPDにおけるテスト時の反転
回路113の機能を説明する図である。また、図4は、
LAPDのフレーム構成の一部であるアドレスフィール
ド700を示す。すなわち、フレーム内の相手先を表す
アドレスフィールド700は、SAPI(サービス・ア
クセス・ポイントの識別子)701と、C/Rビット
(コマンド/レスポンス)701と、TEI(終端点識
別子)702と、アドレスフィールド拡張ビット(0、
1)から構成されている。
【0011】ところで、LAPDにおいては、C/Rビ
ット(コマンド/レスポンス)701によって、網から
のコマンド/レスポンスであるか、または端末からのコ
マンド/レスポンスであるかを区別している。すなわ
ち、網から端末へのコマンド/レスポンスであるとき
は、C/Rビットは、C=1、R=0となり、端末から
網へのコマンド/レスポンスであるときは、C/Rビッ
トは、C=0、R=1となる。
【0012】さて、図3において、自局600がテスト
モードを指定されたとき、テストモード制御部110
は、自局600内の通信手順制御部120に対して、相
手端末500からのコマンドであるC=0を、テストモ
ード制御部110の反転回路によってC=1に反転し、
網からのコマンドとして通信手順制御部120に送る。
また、該コマンドに対するレスポンス(R=1)も同様
に、テストモード制御部110の反転回路によってR=
0に反転し、網からのレスポンスとして通信手順制御部
120に送る。
【0013】他方、相手端末500においても、自局6
00内の通信手順制御部120からのC/Rビットがテ
ストモード制御部110の反転回路によって反転され
て、送られて来るので、相手端末500は網からのコマ
ンド/レスポンスとして認識することになる。これによ
り、相手端末500と自局600は、あたかも網と通信
している如き環境が設定されることになる。
【0014】図2の回線制御部100における動作を説
明する。テストモード時には、通信手順制御部120
は、例えば回線400に対するテストモード指示を受け
取り、制御用管理テーブル130内に、回線400がテ
ストモードであるという情報を格納する。テストモード
制御部110は、データ送受信時に、テストモードが指
示されている場合にはフレームを反転回路113を介す
ることによって、C/Rビットを反転させる。
【0015】他方、テストモードが指定されていないと
きには、反転回路を介することなく、フレームが送受信
される。本実施例の回線制御部100における制御は、
チャネルまたは回線単位で行うことができる。
【0016】以下に、前述したテストモードを用いて、
図1の構成において行われるテスト動作を説明する。な
お、図示した構成は、同一装置内で組まれた場合の例で
あるが、本実施例はこれに限定されるものではない。
【0017】オペレータコンソール300から、共通制
御部200を介して回線制御部101に対して、テスト
モードが指定される。テストモードが指定されると、前
述したように、テストモード制御部111は、C/Rビ
ットを反転する。
【0018】このような状態で、共通制御部200は、
両方の回線制御部100と101に対して、一定時間の
データ送受信を行う。この時、テストモード制御部11
1は、送信フレームのC/Rビットを反転してデータを
回線制御部100に送信し、また受信フレームのC/R
ビットを反転して受信するので、回線制御部101と網
とのデータ送受信状態が設定されることになる。
【0019】その後、オペレータコンソール300は、
両方の回線制御部100、101内のそれぞれの統計制
御部140から必要な統計情報を読み出し、性能を算出
する。このように、本実施例の通信テスト時の構成は、
同一装置によって構成されているので、データ送受信に
おいて高トラヒックをかけたとしても、他の装置の性能
に影響されることなく、装置の通信性能を測定すること
ができる。また、同一の装置で構成しているので、アド
レスフィールド内のSAPI値、TEI値にどのような
値を設定してもテストを行うことが可能となり、網によ
るサービス開始前に、未使用のSAPI値を用いたテス
トを実施することができ、その機能を確認することが可
能となる。
【0020】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、データ送受信を行う回線制御部同志を相互に接続
し、テストモード指定時に、回線制御部はコマンド/レ
スポンスビットを反転制御し、他の装置を介在すること
なくデータ送受信を行っているので、他の装置の性能に
よる制限を受けることなく、データ送受信のトラヒック
なテストを実施することができるとともに、例えば、I
SDNにおけるSAPI値の予備となっている値を用い
た自装置独自のフォーマットでの通信テストが可能とな
る。また、テスト時の構成が自装置のみで構成できるの
で、テスト環境を簡単に構築することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の通信テスト時の構成を示す図であ
る。
【図2】回線制御部の具体的な構成を示す図である。
【図3】LAPDにおけるテスト時の反転回路の機能を
説明する図である。
【図4】LAPDのフレーム構成の一部であるアドレス
フィールドを示す。
【符号の説明】
100、101 回線制御部 110、111 テストモード制御部 200 共通制御部 300 オペレータコンソール
フロントページの続き (72)発明者 石川 和文 神奈川県秦野市堀山下1番地 株式会社日 立製作所神奈川工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信システムにおける送受信機能のテス
    ト方式において、データ送受信を行う第1の回線制御部
    と第2の回線制御部とを相互に接続し、テストモードが
    指定されたとき、前記第1または第2の回線制御部は、
    LAPDフレームを構成するコマンド/レスポンスビッ
    トを反転制御し、他の装置を介在することなくデータ送
    受信を行うことを特徴とする通信テスト方式。
JP4175268A 1992-07-02 1992-07-02 通信テスト方式 Withdrawn JPH0622003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4175268A JPH0622003A (ja) 1992-07-02 1992-07-02 通信テスト方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4175268A JPH0622003A (ja) 1992-07-02 1992-07-02 通信テスト方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0622003A true JPH0622003A (ja) 1994-01-28

Family

ID=15993184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4175268A Withdrawn JPH0622003A (ja) 1992-07-02 1992-07-02 通信テスト方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622003A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6038999A (ja) 交換機制御方式
EP0186320A1 (en) Local area communication network
JPH0622003A (ja) 通信テスト方式
JPS61164361A (ja) 導通試験方式
JPS6130148A (ja) 時分割電話交換網とパケツト交換網との接続方式
JP3313646B2 (ja) No.7信号方式ISUP中継交換機
JP2949624B1 (ja) ファイバチャネル接続装置におけるコネクション制御方式
JP2973275B2 (ja) Isdn同報方式
JP2757279B2 (ja) ファイバ・チャネルスタンダードシステム用スイッチおよび接続方法
JPH088587B2 (ja) 移動通信パケット交換システム
JPS5919656B2 (ja) 通信制御装置
JP2820983B2 (ja) Iインタフェース加入者線試験方法
JP2624012B2 (ja) ディジタル交換装置
JP2654524B2 (ja) Lanの接続ポート切り替え方式
JP2516972B2 (ja) Ddx―ps網擬似装置
JPH03159445A (ja) 通信制御装置
JPH04265033A (ja) データ通信網とその制御方法
JPH06284184A (ja) 信号中継交換機
JPH0614088A (ja) 通信制御処理装置
JP2000183939A (ja) データ転送装置
JPS6354847A (ja) 通信端末制御方式
JPH02272896A (ja) 交換機の接続試験方式
JPS6182567A (ja) フアクシミリ伝送方式
JPH04100440A (ja) データ交換方式
JPH07121017B2 (ja) 迂回中継制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005