JPH06219862A - 多孔質セラミック材料表面に撥油・撥水性を付与する方法 - Google Patents

多孔質セラミック材料表面に撥油・撥水性を付与する方法

Info

Publication number
JPH06219862A
JPH06219862A JP5343618A JP34361893A JPH06219862A JP H06219862 A JPH06219862 A JP H06219862A JP 5343618 A JP5343618 A JP 5343618A JP 34361893 A JP34361893 A JP 34361893A JP H06219862 A JPH06219862 A JP H06219862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
range
water
phosphoric acid
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5343618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3388618B2 (ja
Inventor
Ezio Strepparola
エツィオ、ストレッパローラ
Viviana Boselli
ビビアナ、ボッセリ
Mauro Scapin
マウロ、スカピン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Specialty Polymers Italy SpA
Original Assignee
Ausimont SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ausimont SpA filed Critical Ausimont SpA
Publication of JPH06219862A publication Critical patent/JPH06219862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3388618B2 publication Critical patent/JP3388618B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/321Polymers modified by chemical after-treatment with inorganic compounds
    • C08G65/327Polymers modified by chemical after-treatment with inorganic compounds containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/466Halogenated compounds, e.g. perfluor-compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/82Coating or impregnation with organic materials
    • C04B41/83Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • C07F9/091Esters of phosphoric acids with hydroxyalkyl compounds with further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/002Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds
    • C08G65/005Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds containing halogens
    • C08G65/007Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds containing halogens containing fluorine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31544Addition polymer is perhalogenated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/4935Impregnated naturally solid product [e.g., leather, stone, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 焼成後熔化処理及び/又は施ゆう処理を行わ
ない多孔質セラミック材料の表面処理方法を提供する。 【構成】 多孔質セラミック材料表面に下式で表わされ
るリン酸モノエステルを塗布することより構成される。 [式中、Lは二価の有機基であり;mは1であり;Yは
−F又は−CFであり;ZはH、M(但し、M
はアルカリ金属である)、N(R) (但し、各Rは
同一であっても異なるものでもよい、H又はC〜C
アルキルである);Rはポリパーフルオロアルキレン
オキシド鎖である]。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多孔質セラミック材料
の表面、特に「コット(cotto)」の表面に撥油・
撥水性を付与する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】建築分野では、焼成後に熔化処理及び/
又は施ゆう処理を行わないために艶がなくかなり不規則
な形状の表面を有する多孔質セラミック材料が広範に使
用されている。この典型的なものに、一般的に床材料と
して利用されているいわゆる「トスカンコット(Tus
can cotto)」がある。トスカンコットは、イ
ライト、イライト−スメクタイト、カオリナイト、緑泥
石等のアルミノ珪酸塩を主成分とする主に鉱石からなる
粘土質材料の混合物を窯炉中で焼成することにより得ら
れるセラミックである。この種のセラミックに特有の多
孔性と色は、美観の面から非常に好評を博しているが、
洗浄がかなり困難である。実際、水や油状物質により搬
送されることのある汚れは、材料の細孔に容易に吸収さ
れ保持されることにより色の変化を生じたり、通常の洗
浄法では除去することが困難である。炭化水素系ワック
スを塗布しても、優れた撥水性が付与されるが、油状物
質に対する親和性が大きいので、脂肪物質をはじかずに
それらを吸収してしまうので、結果は全く不満足なもの
である。
【0003】大理石、タイル、コンクリート及びそれら
に類似の材料を大気中の汚染物質の作用から保護するた
めにパーフルオロアルキル末端基を有するポリパーフル
オロアルキレンを使用することが知られている(例え
ば、米国特許第4,499,146号参照)。このよう
なものは、撥水・撥油性を付与する他に、ガス透過性や
蒸気透過性が優れており、保護された材料の「通気」が
可能となる。さらに、屈折率が極めて低いので、光学的
干渉及び/又は反射現象が生じず、ポリパーフルオロア
ルキレンオキシドは、材料の外観及び原色を変えること
はない。保護されるべき材料に細孔が存在すると、ポリ
パーフルオロアルキレンオキシドが表面から材料内部に
移動する現象が生じる結果、保護作用が経時的に減少す
る。したがって、米国特許第4,745,009号及び
第4,746,550号に記載されているようなポリパ
ーフルオロアルキレンオキシドを基材に固定できるカル
ボキシル基、エステル基、アミド基、ヒドロキシル基、
イソシアン基、エポキシ基、シラン基等で官能化したポ
リパーフルオロアルキレンオキシドを使用することによ
り米国特許第4,499,146号についてかなりの改
善がなされる。多くの他の官能化ポリパーフルオロアル
キレンオキシドが、米国特許第4,085,137号に
記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等が行った試
験によれば、上記した特許に記載されている物質のほと
んどは、本発明が解決しようとする下記の技術的課題を
解決するのに適していない。 (a)多孔質セラミック材料の表面、特に「コット」の
表面に高撥水・撥油性を付与する。 (b)長時間被処理材料の表面に固定したままで、被処
理材料の内部に移動したりせず、また通常の洗浄剤での
繰り返し洗浄にも耐えることができる。 (c)被処理材料の美観、特に色を変えないこと。 (d)ガスや蒸気透過性、特に水蒸気透過性があるこ
と。 (e)経済的な方法で塗布でき、容易に実用化できる。 本発明者等は、驚くべきことに、ポリパーフルオロアル
キレンオキシドから誘導されるリン酸モノエステルが、
上記の要件を完全に満足することを見い出した。
【0005】
【課題を解決するための手段】したがって、本発明の目
的は、多孔質セラミック材料の表面に撥油.撥水性を付
与する方法を提供することである。この目的を達成する
ために、本発明によれば、多孔質セラミック材料表面に
撥水・撥油性を付与する方法であって、前記表面に下式
で表わされるリン酸モノエステルを塗布することを特徴
とする方法が提供される。 [式中、Lは二価の有機基であり;mは1であり;Yは
−F又は−CFであり;ZはH、M(但し、M
はアルカリ金属である)、N(R) (但し、各Rは
同一であっても異なるものでもよく、H又はC〜C
アルキルである);Rはポリパーフルオロアルキレン
オキシド鎖である]。本発明のさらなる目的は、上記式
(I)で表わされるリン酸モノエステル及びその製造方
法を提供することである。本発明の製造方法によれば、
必要に応じて、式(I)で表わされるリン酸モノエステ
ル対応のリン酸ジエステル(式中、m=2である)及び
/又は式(I)対応のリン酸トリエステル(式中、m=
3である)と、前記モノエステル含量が少なくとも80
モル%となるように混合できる。
【0006】Lは、好ましくは、下記の(a)及び
(b)から選択される非フッ素化二価有機基を意味す
る。 (a)−CH−(OCHCH−(式中、nは
0〜3の整数である)。 (b)−CO−NR’−(CH−(式中、R’は
H又はC〜Cアルキルであり;qは1〜4の整数で
ある)。 R基は、数平均分子量(Mn)が350〜3,000
の範囲、好ましくは400〜1,000の範囲であり、
(CO);(CO);(CFXO)(但
し、Xは−F又は−CFである);及び(CYZ−C
CFO)(式中、Y及びZは同一であっても異な
るものでもよく、F、Cl又はHである)から選択され
る鎖に沿ってランダムに分布している1種以上の反復単
位から構成されている。
【0007】ポリパーフルオロアルキレンオキシド鎖R
は、特に、下記から選択されることができる。 (a) 式T−O−(CFCF(CF)O)(CFXO)−CFZ− (II) (式中、Tは−CF、−C 、−C
−CFCl、−C Cl及び−CClから
選択される(パー)フルオロアルキル基であり;Xは−
F又は−CFであり;Zは−F、−Cl又は−CF
であり;m及びnはn/m比が0.01〜0.5の範囲
であり、分子量が前記範囲内となるような数である); (b) T−O−(CFCFO)(CFO)−CFZ− (III ) (式中、Tは−CF、−C 、−CFCl
及び−CClから選択される(パー)フルオロア
ルキル基であり;Zは−F又は−Clであり;p及び
qはq/p比が0.5〜2の範囲であり、分子量が前記
範囲内となるような数である); (c) TII−O−(CFCF(CF)O)−(CFCFO) −(CFXIIO)−CFZII− (IV) (式中、TIIは−CF、−C、−C
−CFCl、−CCl及び−CClから
選択される(パー)フルオロアルキル基であり;XII
は−F又は−CFであり;ZIIは−F、−Cl又は
−CFであり;r、s及びtは、r+sが1〜50の
範囲であり、t/(r+s)比が0.01〜0.05の
範囲であり、分子量が前記範囲内となるような数であ
る); (d) TIII−O−(CF(CF)CFO)−CF(CF)− (V) (式中、TIIIは−C又は−Cであり;
uは分子量が前記範囲内となるような数である); (e) TIV−O−(CYZ−CFCFO)−CYZ−CF− (VI) (式中、Y及びZは同一であっても異なっていてもよ
く、F、Cl又はHであり;TIVは−CF、−C
又は−Cであり;vは分子量が前記範囲内と
なるような数である); (f) T−O−(CFCFO)−CF− (VII ) (式中、Tは−CF又は−Cであり;wは分
子量が前記範囲内となるような数である)。
【0008】式(I)で表わされるリン酸モノエステル
は、酸の形態(Z = H)か、アルカリ金属水酸化
物(Z = M(但し、M = Li、Na、K等)
若くはアンモニア若くはアミン(Z=N(R) )で
塩化した形態で利用できる。R基は、必要に応じて、ヒ
ドロキシルで置換してもよいし、互いに結合して窒素原
子上に環、例えば、モルホリノ型環を形成できる。効果
的な撥水・撥油作用を得るために利用される式(I)で
表わされるリン酸モノエステルの量は、処理されるべき
材料の表面特性及びモノエステル自体の分子量によって
極めて広範囲に異なる。例えば、典型的な「トスカンコ
ット」の場合、数平均分子量(Mn)が700であるR
鎖を有する式(I)で表わされる物質を約0.5mg
/cmを塗布できる。具体的条件との関係で、当業者
は、二三の試験を行って塗布すべき最適量を決定するこ
とができる。
【0009】式(I)で表わされるモノエステルは、
0.1〜5重量%、好ましくは0.5〜2重量%の濃度
範囲の溶液の形態で塗布することが好ましい。適当な溶
媒又は溶媒混合物は、炭素数1〜4の脂肪族アルコー
ル、任意に水素を含んでいてもよいフルオロカーボン及
びクロロフルオロカーボン、炭素数3〜10のケトンお
よびエステル、メチルクロロホルム、フルオロアルキル
末端基を有する低分子量(好ましくは400〜1,00
0)ポリパーフルオロアルキレンオキシド等から選択で
きる。また、容積比10:90〜90:10のケトン/
水混合物若くはアルコール/水混合物、又は容積比1:
1〜3:1の(クロロ)フルオロカーボン/ジメチルホ
ルムアミド混合物及びメチルクロロホルム/ジメチルホ
ルムアミド混合物から選択される溶媒/非溶媒混合物を
使用することも可能である。
【0010】どの溶媒を選択するのが最も適当かは、い
くつかのファクターに依存する。まず第一に、溶媒は、
利用すべき式(I)で表わされる特定の物質を所望の濃
度で溶解できなければならない。これには、何らかの溶
解度試験を行えばよい。さらに、溶媒は、迅速に乾燥し
て、処理表面にハローを残してはならない。選択される
溶媒がこの要件を満足するかどうかを確認するために、
以下の試験を行うことができる。溶媒20mlを表面積
450cmの「トスカンコット」タイル上に滴下し、
塗布2時間後、室温(25℃)で、「コット」表面は乾
燥し、ハローが残存しない状態とならなければならな
い。溶媒が適当かどうかは、さらに、「トスカンコッ
ト」試験片上に、試験すべき溶媒と利用すべき式(I)
で表わされる物質からなる所望濃度溶液を塗布して確認
する。被処理表面は、本明細書の以下に記載する方法に
準じて撥水性試験を行う。もし真球度がA〜C(本明細
書に後述されているスケールを参照のこと)の範囲であ
り、滴下後10分内に水滴の底に暗ハローが現れない
(ハローは吸収が始まったことを示している)ならば、
その溶媒は、適当であると考えられる。溶媒/非溶媒混
合物を利用することが望ましいときには、溶媒が適当で
あるかを確認するためのこの追加試験は、特に重要であ
る。これらの場合には、実際、溶媒は非溶媒と比較して
非常に早く蒸発して、処理表面に物質が不均一に分布す
ることがある。
【0011】式(I)で表わされるリン酸モノエステル
は、好ましくは対応ヒドロキシ末端ポリパーフルオロア
ルキレンオキシドR−O−CFY−L−OHとPOC
とを、POClが常に大過剰であるようなモル比
で反応させて得ることが好ましい。POCl/ヒドロ
キシ末端物質モル比は、一般的に5:1〜10:1の範
囲、好ましくは6:1〜8:1の範囲である。反応は、
ヒドロキシ末端物質を、塩基、例えば、ピリジン、トリ
エチルアミン、トリブチルアミン等の第三アミンの存在
下で、一般的に50〜100℃の温度、好ましくは70
〜90℃の温度で、POClに徐々に滴下することに
より行う。この反応は、赤外分析により確認できるヒド
ロキシル基が消失するまで、必ず撹拌下に行う。過剰の
POClは、蒸留で除去し、得られた生成物を、水又
希塩酸で加水分解する。有機相を、適当な水不溶性溶
媒、例えば、(クロロ)フルオロカーボン又はメチルク
ロロホルムで抽出して分離する。この分離は、有機生成
物の分離を妨害するエマルジョンの生成を防止する作用
を有する共溶媒、例えば、水溶性ケトン、の存在下で行
うことが好ましい。有機相から、例えば、溶媒の蒸発等
の通常の方法で生成物を分離する。このような反応か
ら、モノエステルが、通常少量の対応のジ−及びトリエ
ステルとの混合物の形態で高収率で得られる。
【0012】ヒドロキシ末端ポリパーフルオロアルキレ
ンオキシドR−O−CFY−L−OHは、公知物質で
あり、−COF末端基を有する対応のポリパーフルオロ
アルキレンオキシドを出発物質とする公知の方法で製造
するのが好ましい。−COF末端基を有する出発物質ポ
リパーフルオロアルキレンオキシドは、例えば、GB−
1,104,482(種類(a))、US−3,71
5,378(種類(b))、US−3,242,218
(種類(C))US−3,242,218(種類
(d))、EP−148,482(種類(e))、US
−4,523,039 (種類(f))の特許又はEP
−340,740及びWO90/03357の特許出願
にも記載されている。特に、R−O−CFY−L−O
H(但し、L=−CH(OCHCH)n−)は、
US−3,293,306、US−3,847,97
8、 US−3,810,874及びUS−4,81
4,372に記載されている方法に準じて、対応のフッ
素化酸の還元により製造でき、そしてnが0でないとき
には、その後にエチレンオキシドでエトキシ化して製造
できる。R−O−CFY−L−OH (但し、L=−
CO−NR’−(CH−)は、対応のフッ化アシ
ルを式R’−NH−(CH−OHで表わされるア
ルカノールアミンと反応させることにより製造できる。
【0013】本発明の方法で利用されるモノリン酸は、
特に高い撥油・撥水性を付与する他に、基材に安定して
固定できるので、基材内部への移動は観察されない。さ
らに、処理表面は、最も一般的な洗浄剤で繰り返し洗浄
した後でも撥油・撥水特性を保持する。
【0014】
【実施例】以下、実施例により本発明をより詳細に説明
するが、実施例は説明の目的のみに用いられ、本発明の
範囲を限定するものではない。撥油・撥水性の程度は、
処理表面に付着した油滴又は水滴の挙動を2つの異なる
パラメータ、即ち、油滴又は水滴の真球度及び吸収時間
を考慮に入れて観察することにより求めた。油滴又は水
滴の真球度は、それ自体、はつ液性の尺度であり、接触
角(基材面と、前記基材と接触する点での油滴又は水滴
面に対する接線とにより形成される角度)を測定するこ
とにより求めることができる。完全に球状の油滴又は水
滴は接触角が180°であり、フラットな油滴又は水滴
は、接触角が0°である。「トスカンコット」表面が不
規則であり、接触角を正確に測定することは実質的に不
可能であるので、接触角範囲を以下のスケールに準じて
真球度と相関させた。真球度 接触角 A 約180° B 150°〜180° C 120°〜150° D 90°〜120° E <90°
【0015】実質的に点状の接触面を有する完全に球状
の油滴又は水滴は、真球度Aを有しており、極めて減少
しているが点状の接触面ではないほぼ完全に球状の油滴
又は水滴は、真球度Bを有するものとして分類され、真
球度Cは、かなり広い接触面を有するが、油滴又は水滴
の寸法よりも常に小さい良好な球状性を有する油滴又は
水滴とする。真球度D及びEでは、接触角がさらに減少
し、それに対応して接触面が増加する。実施例で報告さ
れている値は、約3μlの体積を有し25cmの「ト
スカンコット」に付着させた20油滴又は水滴について
の平均である。撥水性試験では脱イオン水を使用し、撥
油性試験では粘度20cStのパラフィン油(市販品:
エッソP60)を使用した。
【0016】はつ液性の程度を正しく評価するには、別
のパラメータ(即ち、処理表面により油滴又は水滴が完
全に吸収される時間(以下、「t」と称する)を考慮し
なければならない。勿論、水(撥水性)の場合には、水
滴の体積は蒸発によっても減少するので、評価が可能な
最大時間限界値がある。室温では、水滴3μlの場合、
最大時間限界値は、30分であった。油(撥油性)の場
合には、蒸発は全く無視できるので、最大限界値を任意
に7日とした。もし吸収が開始すると、油滴又は水滴の
底に暗ハローが出現し、このハローが経時的に広がり、
油滴又は水滴の体積がそれに応じて減少する。
【0017】吸収性の評価スケールは、以下の通りであ
る。 吸収度 水(分) 油(時間) a 0 0 b 2.5 1 c 5 2 d 10 3 e 15 4 f 20 5 g 25 6 h 30 24 i −−(*) −−(*) (*)吸収なし 撥水性及び撥油性の両方について、吸収率(a)〜
(d)では暗ハローは滴下付着後5分以内で出現し、吸
収率(e)〜(d)では10分以内に出現する。吸収率
(i)では、ハローは出現しない。真球度についてと同
様に、実施例に記載の値は、約3μlの体積を有し25
cmの「トスカンコット」に付着させた20油滴又は
水滴についての平均である。
【0018】上記に記載された基準に準じて求めた真球
度と吸収率に基づいて、撥油性及び撥水性の両方につい
て有効である以下の評価スケールを定めた。 撥油性又は撥水性 真球度 吸収度 0 E a 1 E b 2 E c 3 E d 4 E e 5 E f 6 E g 7 D h 8 E i 8 C i 9 B i 10 A i
【0019】実施例1 5 x 5cmの「トスカンコット」タイル上に、式
(I)に対応するリン酸モノエステル(但し、L=−C
(OCHCH)−、 m=1、Z=H
はMn=700、Mw/Mn=1.3、m/n=2
0であるガルデンY(式(II))の鎖である)90モ
ル%からなる混合物の1重量%イソプロパノール溶液1
mlを滴下した。残りの10%は対応のジエステル(m
=2)及びトリエステル(m=3)であった。「コッ
ト」を室温で2時間乾燥した。その後、上記した方法に
準じて撥水・撥油性を評価した。評価値を表Iに示す。
塗布した物質は、以下のようにして得た。対応のヒドロ
キシ末端ガルデンY200g(0.277モル)を、P
OCl(POCl/ガルデンモル比=6:1)22
5gに徐々に滴下した(4時間かけて)。撹拌下で反応
を1時間以上維持した。全反応時間中、温度を90℃に
維持した。次に、過剰POClを留去した(50℃/
20mmHg)。HOを60ml添加して、蒸留残査
を加水分解した。All3(CFCl−CFCl
90mlとアセトン35mlを添加後、有機相を抽出漏
斗で分離した。有機相に含まれる生成物を、溶媒を蒸発
することにより乾燥した(80℃/1mbar)。モノ
エステル90モル%及びジエステル+トリエステル10
モル%からなる生成物(酸定量滴定と31P−NMRで
確認)192gを得た。
【0020】実施例2及び3 実施例1と同じ物質を2.5重量%(実施例2)及び
5.0重量%(実施例3)イソプロパノール溶液で用い
た以外は、実施例1を同様の条件下で反復した。撥水・
撥油性値を表Iに示す。
【0021】実施例4〜6 溶媒としてイソプロパノール/水混合物を容積比20:
80で使用した以外は、実施例1と同様の条件下で同じ
物質を用いて反復した。濃度1.0重量%(実施例
4)、2.5重量%(実施例5)及び5.0重量%(実
施例6)の溶液を塗布した。撥水・撥油性値を表Iに示
す。
【0022】実施例7及び8 溶媒としてイソプロパノール/水混合物を容積比50:
50で使用した以外は、実施例1と同様の条件下で同じ
物質を用いて反復した。濃度2.5重量%(実施例7)
及び5.0重量%(実施例8)の溶液を塗布した。撥水
・撥油性値を表Iに示す。
【0023】実施例9及び10 溶媒として水/グリコール/イソプロパノール混合物を
容積比69:17:14で使用した以外は、実施例1と
同様の条件下で同じ物質を用いて反復した。濃度2.5
重量%(実施例9)及び5.0重量%(実施例10)の
溶液で塗布した。撥水・撥油性値を表Iに示す。
【0024】実施例11及び12 溶媒として水/グリコール/イソプロパノール混合物を
容積比75:8:17で使用した以外は、実施例1と同
様の条件下で同じ物質を用いて反復した。濃度2.5重
量%(実施例11)及び5.0重量%(実施例12)の
溶液で塗布した。撥水・撥油性値を表Iに示す。
【0025】実施例13 式(I)に対応するリン酸モノエステル(但し、L=−
CH(OCHCH)−、m=1、Z=H
はMn=900、Mw/Mn=1.0、m/n=2
0であるガルデンY(式(II))の鎖である)90モ
ル%からなる混合物の1重量%イソプロパノール溶液を
用いた以外は、実施例1を反復した。残りの10%は対
応のジエステル(m=2)及びトリエステル(m=3)
であった。塗布すべき物質は、実施例1と同様の方法に
より製造した。撥水・撥油性値を表IIに示す。
【0026】実施例14及び15 式(I)に対応するリン酸モノエステル(但し、L=−
CH(OCHCH)−、m=1、Z=H
はMn=400、Mw/Mn=1.0、m/n=2
0であるガルデンY(式(II))の鎖である)90モ
ル%からなる混合物の0.5重量%(実施例14)及び
1.0重量%(実施例15)イソプロパノール溶液を用
いた以外は、実施例1を反復した。残りの10%は対応
のジエステル(m=2)及びトリエステル(m=3)で
あった。塗布すべき物質を、実施例1と同様の方法によ
り製造した。撥水・撥油性値を表IIに示す。
【0027】実施例16 実施例13のリン酸モノエステルを理論量のヒドロアル
コール性KOH溶液で塩化した。溶媒を蒸発させた後、
生成物をAll3に1重量%溶液となるような量で溶解
した。この溶液を、実施例1に記載の方法で「トスカン
コット」に塗布した。撥水・撥油性値を表IIに示す。
【0028】実施例17(比較例) 下式で表わされる物質の1重量%イソプロパノール溶液
を使用した以外は、実施例1を反復した。 (式中、Piはピリジン環であり、RfはMn=70
0、Mw/Mn=1.3、m/n=20であるガルデン
Y(式(II))の鎖である)。 上記物質は、本件出願人による1992年2月20日出
願のイタリア特許出願第360/MI92A号に記載の
方法に準じて、式R−CF−CH(OCHCH
)OHで表わされるヒドロキシ誘導体をクロロ酢酸で
エステル化後、イソプロパノール中でピリジンで四級化
した。撥水・撥油性値を表IIIに示す。
【0029】実施例18(比較例) 式R−COO−TEA(式中、TEA=トリエタノ
ールアミン)で表わされる物質と対応のケトンR−C
O−CF(式中、RはMn=2700、Mw/Mn
=1.3、m/n=35であるガルデンY(式(I
I))の鎖である)のモル比1:2混合物の5重量%A
113溶液を用いて、実施例1を反復した。この混合物
は、従来の方法に準じて、ヘキサフルオロプロペンをO
で光酸化して得られた粗生成物を熱処理(200〜2
50℃)して得た生成物を、酸加水分解後TEAで塩化
して得た。撥水・撥油性値を表IIIに示す。
【0030】実施例19(比較例) 式R−CO−NH−(CH−Si(OC
(式中、RはMn=700、Mw/Mn=
1.3、m/n=20であるガルデンY(式(II))
の鎖である)で表わされる物質の1重量%イソプロパノ
ール溶液を用いて、実施例1を反復した。この物質は、
対応のアシル誘導体を3−アミノ−プロピル−トリエト
キシシランと反応させて得た。撥水・撥油性値を表II
Iに示す。
【0031】実施例20(比較例) 対応の市販品を分別蒸留して得たCF基を有するMn
=1,500である式(II)に相当する非官能化ガル
デンYの1重量%A113溶液を用いて、実施例1を反
復した。撥水・撥油性値を表IIIに示す。
【0032】実施例21(比較例) 式R−CH(OCHCH−OH(式中、R
はMn=700、Mw/Mn=1.3、m/n=20
であるガルデンY(式(II))の鎖である)で表わさ
れる物質の1重量%A113溶液を用いて、実施例1を
反復した。この物質は、対応の−COF末端基を有する
ガルデンYを還元し、続いて、エチレンオキシドでエト
キシ化することにより得た。撥水・撥油性値を表III
に示す。
【0033】実施例22(比較例) 式R−CO−OHで表わされる物質とR−CO−C
(式中、RはMn=2,700、Mw/Mn=
1.3、m/n=35であるガルデンY(式(II))
の鎖である)で表わされる物質の4重量%A113溶液
を用いて、実施例1を反復した。酸/ケトンモル比は、
約1:2であった。塗布した物質は、TEAで塩化しな
かった以外は実施例18で用いたのと同じものであっ
た。撥水・撥油性値を表IIIに示す。
【0034】実施例23(比較例) 式R−COOH(式中、RはMn=700、Mw/
Mn=1.3、m/n=20であるガルデンY(式(I
I))の鎖である)で表わされる物質の1重量%A11
3溶液を用いて、実施例1を反復した。この物質は、対
応の−COF末端基を有するガルデンYを加水分解する
ことにより得た。撥水・撥油性値を表IIIに示す。
【0035】実施例24(比較例) 式R−COOH(式中、RはMn=2,700、M
w/Mn=1.3、m/n=35であるガルデンY(式
(II))の鎖である)で表わされる物質の1重量%A
113溶液を用いて、実施例1を反復した。この物質
は、実施例22で用いた物質を酸でカルシウム塩として
選択沈殿した後酸性化して得た。撥水・撥油性値を表I
IIに示す。
【0036】実施例25(比較例) 式R−CHOH(式中、RはMn=700、Mw
/Mn=1.3、m/n=20であるガルデンY(式
(II))の鎖である)で表わされる物質の1重量%A
113溶液を用いて、実施例1を反復した。この物質
は、−COF末端基を有する対応のガルデンYを還元す
ることにより得た。撥水・撥油性値を表IIIに示す。
【0037】実施例26(比較例) 式R−CHOCHCH−OH(式中、RはM
n=700、Mw/Mn=1.3、m/n=20である
ガルデンY(式(II))の鎖である)で表わされる物
質の1重量%A113溶液を用いて、実施例1を反復し
た。この物質は、−COF末端基を有する対応のガルデ
ンYを還元後、エチレンオキシドでエトキシ化すること
により得た。撥水・撥油性値を表IIIに示す。
【0038】実施例27(比較例) 旭硝子社製サーフロンS−112(塩化したパーフルオ
ロアルキルホスフェート)の1重量%水溶液を用いて、
実施例1を反復した。撥水・撥油性値を表IIIに示
す。 表 I 実施例 溶剤 濃度 撥水性 撥油性 (重量%) 1 イソプロパノール 1.0 8 8 2 〃 2.5 8 8 3 〃 5.0 8 8 4 イソプロパノール/HO 1.0 9 8 20/80 5 〃 2.5 9 8 6 〃 5.0 9 8 7 イソプロパノール/HO 2.5 8 8 50/50 8 〃 5.0 9 8 9 HO/グリコール/ 2.5 8 8 イソプロパノール 69/17/14 10 〃 5.0 8 8 11 HO/グリコール/ 2.5 8 8 イソプロパノール 75/8/17 12 〃 5.0 8 8
【0039】 表 II 実施例 溶剤 濃度 撥水性 撥油性 (重量%) 13 イソプロパノール 1.0 9 8 14 〃 0.5 8 8 15 〃 1.0 8 8 16 A113 1.0 9 8
【0040】 表 III (比較例) 実施例 生成物 撥水性 撥油性 17 RCFCHOCHCHO 0 7 −CO−CH−Pi+Cl− 18 R−COO−TEA++R 2 7 −CO−CF 19 R−CO−NH−(CH 0 3 −Si(OC 20 R−CF 0 0 21 R−CH(OCHCH 0 7 −OH 22 R−CO−OH+R−CO−CF 0 3 23 R−COOH 0 6 24 R−COOH 0 8 25 R−CHOH 0 6/7 26 R−CHOCHCH−OH 0 8 27 (C2n+l−PO− 2 8 (O3−m
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マウロ、スカピン イタリー国ブスト、アルシツィオ、ビア、 ラポ、ジアニ、13

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多孔質セラミック材料表面に撥油・撥水性
    を付与する方法であって、前記表面に下式で表わされる
    リン酸モノエステルを塗布することを特徴とする方法。 [式中、Lは二価の有機基であり;mは1であり;Yは
    −F又は−CFであり;ZはH、M(但し、M
    はアルカリ金属である)、N(R) (但し、各Rは
    同一であっても異なるものでもよい、H又はC〜C
    アルキルである);Rはポリパーフルオロアルキレン
    オキシド鎖である]
  2. 【請求項2】式(I)のリン酸モノエステルを、式
    (I)対応のリン酸ジエステル(式中、m=2である)
    及び/又は式(I)対応のリン酸トリエステル(式中、
    m=3である)と、前記モノエステル含量が少なくとも
    80モル%となるように混合して用いることを特徴とす
    る請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】Lが下記の(a)及び(b)から選択され
    るものであることを特徴とする請求項1または2に記載
    の方法。 (a)−CH−(OCHCH−(式中、nは
    0〜3の整数である) (b)−CO−NR’−(CH−(式中、R’は
    H又はC〜Cアルキルであり;qは1〜4の整数で
    ある)。
  4. 【請求項4】R鎖が、(CO);(C
    O); (CFXO)(但し、Xは−F又は−CF
    である);及び(CYZ−CFCFO)(式中、Y
    及びZは同一であっても異なるものでもよい、F、Cl
    又はHである)から選択される統計的に鎖に沿って分布
    している1種以上の反復単位から構成されており、数平
    均分子量が350〜3,000の範囲であることを特徴
    とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 【請求項5】Rf鎖の数平均分子量が400〜1,00
    0の範囲であることを特徴とする請求項4に記載の方
    法。
  6. 【請求項6】R鎖が下記のものから選択されることを
    特徴とする請求項4または5に記載の方法。 (a) T−O−(CFCF(CF)O)(CFXO)−CFZ− (II) (式中、Tは−CF、−C 、−C
    −CFCl、−CCl及び−CClから
    選択される(パー)フルオロアルキル基であり;Xは−
    F又は−CFであり;Zは−F、−Cl又は−CF
    であり;m及びnはn/m比が0.01〜0.5の範囲
    であり、分子量が前記範囲内となるような数である); (b) T−O−(CFCFO)(CFO)−CFZ− (III ) (式中、Tは−CF、−C 、−CFCl
    及び−CClから選択される(パー)フルオロア
    ルキル基であり;Zは−F又は−Clであり;p及び
    qはq/p比が0.5〜2の範囲であり、分子量が前記
    範囲内となるような数である); (c) TII−O−(CFCF(CF)O)−(CFCFO) −(CFXIIO)−CFZII− (IV) (式中、TIIは−CF、−C、−C
    −CFCl、−CCl及び−CClから
    選択される(パー)フルオロアルキル基であり;XII
    は−F又は−CFであり;ZIIは−F、−Cl又は
    −CFであり;r、s及びtは、r+sが1〜50の
    範囲であり、t/(r+s)比が0.01〜0.05の
    範囲であり、分子量が前記範囲内となるような数であ
    る); (d) TIII−O−(CF(CF)CFO)−CF(CF)− (V) (式中、TIIIは−C又は−Cであり;
    uは分子量が前記範囲内となるような数である); (e) TIV−O−(CYZ−CFCFO)−CYZ−CF− (VI) (式中、Y及びZは同一であっても異なっていてもよ
    い、F、Cl又はHであり;TIVは−CF、−C
    又は−Cであり;vは分子量が前記範囲内と
    なるような数である); (f) T−O−(CFCFO)w−CF− (VII ) (式中、Tは−CF又は−Cであり;wは分
    子量が前記範囲内となるような数である)。
  7. 【請求項7】リン酸モノエステルを、0.1〜5重量%
    の濃度範囲の溶液の形態で塗布することを特徴とする請
    求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 【請求項8】リン酸モノエステルを、炭素数1〜4の脂
    肪族アルコール、任意に水素を含んでいてもよいフルオ
    ロカーボン及びクロロフルオロカーボン、炭素数3〜1
    0のケトンおよびエステル、メチルクロロホルム、フル
    オロアルキル末端基を有する低分子量ポリパーフルオロ
    アルキレンオキシド又はこれらの混合物から選択される
    溶媒中の溶液の形態で塗布することを特徴とする請求項
    7に記載の方法。
  9. 【請求項9】リン酸モノエステルを、ケトン/水、アル
    コール/水、(クロロ)フルオロカーボン/ジメチルホ
    ルムアミド及びメチルクロロホルム/ジメチルホルムア
    ミドから選択される溶媒/非溶媒混合物の形態で塗布す
    ることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  10. 【請求項10】請求項1〜6に記載の下式で表わされる
    リン酸モノエステル。
  11. 【請求項11】塩基の存在下で対応ヒドロキシ末端ポリ
    パーフルオロアルキレンオキシドR−O−CFY−L
    −OHとPOClとを、POCl/該ヒドロキシ末
    端物質モル比が5:1〜10:1の範囲であるような量
    で反応させることを特徴とする請求項10に記載のリン
    酸モノエステルの製造方法。
JP34361893A 1992-12-16 1993-12-16 多孔質セラミック材料表面に撥油・撥水性を付与する方法 Expired - Fee Related JP3388618B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT92A002860 1992-12-16
ITMI922860A IT1256721B (it) 1992-12-16 1992-12-16 Processo per impartire oleo- ed idro-repellenza alla superficie di materiali ceramici porosi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06219862A true JPH06219862A (ja) 1994-08-09
JP3388618B2 JP3388618B2 (ja) 2003-03-24

Family

ID=11364466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34361893A Expired - Fee Related JP3388618B2 (ja) 1992-12-16 1993-12-16 多孔質セラミック材料表面に撥油・撥水性を付与する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5395657A (ja)
EP (1) EP0603697B1 (ja)
JP (1) JP3388618B2 (ja)
KR (1) KR100277179B1 (ja)
AT (1) ATE157637T1 (ja)
CA (1) CA2111397C (ja)
DE (1) DE69313600T2 (ja)
IT (1) IT1256721B (ja)
RU (1) RU2130957C1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1270199B (it) * 1994-06-09 1997-04-29 Ausimont Spa Preparazione di particelle miste ultrafini da microemulsioni di pepe
IT1269886B (it) * 1994-06-14 1997-04-15 Ausimont Spa Processo per il trattamento superficiale di materiali cellulosici, metallici,vetrosi,oppure cementi,marmi,graniti e simili
IT1270654B (it) * 1994-10-13 1997-05-07 Ausimont Spa Processo per impartire oleo- ed idro-repellenza a fibre tessili, pelle cuoio e simili
IT1303808B1 (it) * 1998-12-01 2001-02-23 Ausimont Spa Trattamenti di superfici con derivati bifunzionali diperfluoropolieteri.
IT1317860B1 (it) 2000-02-29 2003-07-15 Ausimont Spa Uso di derivati mono- e bifunzionali (per)fluoropolieterei neltrattamento di materiali ceramici.
JP2005042271A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Seiko Pmc Corp 紙の製造方法及び紙
US7189479B2 (en) 2003-08-21 2007-03-13 3M Innovative Properties Company Phototool coating
US7678426B2 (en) 2003-08-21 2010-03-16 3M Innovative Properties Company Perfluoropolyether amide-linked phosphonates, phosphates, and derivatives thereof
ITMI20051533A1 (it) * 2005-08-04 2007-02-05 Solvay Solexis Spa Usi di composti fluororurati per il trattamento protettivo di superfici in titanio
US20070173426A1 (en) * 2006-01-26 2007-07-26 Longoria John M Masonry stain resistance agents
US8048487B2 (en) * 2006-11-15 2011-11-01 Aculon, Inc. Organometallic films, methods for applying organometallic films to substrates and substrates coated with such films
US8338517B2 (en) * 2007-05-23 2012-12-25 3M Innovative Properties Company Aqueous compositions of fluorinated surfactants and methods of using the same
WO2008154345A1 (en) * 2007-06-06 2008-12-18 3M Innovative Properties Company Fluorinated ether compositions and methods of using the same
US8945712B2 (en) 2007-06-06 2015-02-03 3M Innovative Properties Company Fluorinated compositions and surface treatments made therefrom
US11786036B2 (en) 2008-06-27 2023-10-17 Ssw Advanced Technologies, Llc Spill containing refrigerator shelf assembly
US8286561B2 (en) * 2008-06-27 2012-10-16 Ssw Holding Company, Inc. Spill containing refrigerator shelf assembly
US8633288B2 (en) * 2008-07-18 2014-01-21 3M Innovative Properties Company Fluorinated ether compounds and methods of using the same
AU2009302329B2 (en) 2008-10-07 2015-10-29 Ssw Advanced Technologies, Llc Spill resistant surfaces having hydrophobic and oleophobic borders
US20110232530A1 (en) * 2008-11-25 2011-09-29 Dams Rudolf J Fluorinated ether urethanes and methods of using the same
WO2010080473A1 (en) 2008-12-18 2010-07-15 3M Innovative Properties Company Method of contacting hydrocarbon-bearing formations with fluorinated ether compositions
CN102333841B (zh) 2008-12-18 2014-11-26 3M创新有限公司 使含烃地层与氟化磷酸酯和膦酸酯组合物接触的方法
MX343584B (es) 2009-11-04 2016-11-10 Ssw Holding Co Inc Superficies de equipos de coccion que tienen una estructura para la contencion de derrames y metodos de fabricarlas.
BR112012023312A2 (pt) 2010-03-15 2019-09-24 Ross Tech Corporation desentupidor e métodos de produção de superfícies hidrofóbicas
BR112013021231A2 (pt) 2011-02-21 2019-09-24 Ross Tech Corporation revestimentos super-hidrofóbicos e oleofóbicos com sistemas ligantes de baixo voc
DE102011085428A1 (de) 2011-10-28 2013-05-02 Schott Ag Einlegeboden
WO2013090939A1 (en) 2011-12-15 2013-06-20 Ross Technology Corporation Composition and coating for superhydrophobic performance
WO2014003852A2 (en) 2012-06-25 2014-01-03 Ross Technology Corporation Elastomeric coatings having hydrophobic and/or oleophobic properties
EP3240841A4 (en) * 2014-12-29 2018-09-26 3M Innovative Properties Company Coated articles and methods for making same

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3242218A (en) * 1961-03-29 1966-03-22 Du Pont Process for preparing fluorocarbon polyethers
US3188340A (en) * 1961-12-08 1965-06-08 Du Pont Polyfluoro alkanamidoalkyl phosphates
US3492374A (en) * 1963-06-14 1970-01-27 Du Pont Polyfluoropolyoxa-alkyl phosphates
US3293306A (en) * 1963-06-14 1966-12-20 Du Pont Perfluorinated ether alcohols
GB1104482A (en) * 1964-04-09 1968-02-28 Montedison Spa Perfluoro-olefin derivatives
US3715378A (en) * 1967-02-09 1973-02-06 Montedison Spa Fluorinated peroxy polyether copolymers and method for preparing them from tetrafluoroethylene
US3847978A (en) * 1968-07-01 1974-11-12 Montedison Spa Perfluorinated linear polyethers having reactive terminal groups at both ends of the chain and process for the preparation thereof
US3810874A (en) * 1969-03-10 1974-05-14 Minnesota Mining & Mfg Polymers prepared from poly(perfluoro-alkylene oxide) compounds
US4085137A (en) * 1969-03-10 1978-04-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Poly(perfluoroalkylene oxide) derivatives
JPS5629675B2 (ja) * 1973-03-23 1981-07-09
US4523039A (en) * 1980-04-11 1985-06-11 The University Of Texas Method for forming perfluorocarbon ethers
IT1135597B (it) * 1981-02-24 1986-08-27 Montedison Spa Impiego di perfluoropolieteri per la protezione di materiali da inquinamento
DE3485616D1 (de) * 1983-12-26 1992-05-07 Daikin Ind Ltd Verfahren zur herstellung von halogen enthaltenden polyathern
IT1207492B (it) * 1985-02-22 1989-05-25 Montefluos Spa Impiego di derivati dei perfluoropo lieteri per la protezione dei materiali lapidei dagli agenti atmosferici
IT1201470B (it) * 1985-09-24 1989-02-02 Montefluos Spa Impiego di derivati dei perfluoropolieteri per la protezione dei materiali lapidei dagli agenti atmosferici
IT1201498B (it) * 1985-11-20 1989-02-02 Ausimont Spa Perfluoropolieteri funzionalizzati e procedimento per la loro preparazione
IT1218206B (it) * 1988-04-08 1990-04-12 Ausimont Spa Impiego di emulsioni di perfluoropolieteri per la protezione di materiali lapidei dagli agenti atmosferici
IT1218205B (it) * 1988-04-08 1990-04-12 Ausimont Spa Impiego di derivati dei perfluoropolieteri in forma di microemulsione acquosa per la protezione dei materiali lapidei dagli agenti atmosferici
IT1216565B (it) * 1988-04-08 1990-03-08 Ausimont Spa Impiego di perfluoropolieteri in forma di microemulsione acquosa per la protezione di materiali lapidei dagli agenti atmosferici.
IT1217452B (it) * 1988-05-02 1990-03-22 Ausimont Spa Perfluoropolieteri contenenti un alogeno diverso da fluoro e aventi un gruppo terminale a funzione acida
CA1340294C (en) * 1988-09-28 1998-12-29 Thomas R. Bierschenk Fluorination of acetals, ketals and orthoesters
JPH04235908A (ja) * 1991-01-16 1992-08-25 Kao Corp 化粧料用粉体及びこれを含有する化粧料
JP2624915B2 (ja) * 1991-08-02 1997-06-25 花王株式会社 複合化粧用粉体及び該粉体を含有する化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP3388618B2 (ja) 2003-03-24
ITMI922860A1 (it) 1994-06-16
DE69313600T2 (de) 1998-01-15
KR100277179B1 (ko) 2001-01-15
ATE157637T1 (de) 1997-09-15
ITMI922860A0 (it) 1992-12-16
RU2130957C1 (ru) 1999-05-27
CA2111397C (en) 2007-02-13
EP0603697B1 (en) 1997-09-03
DE69313600D1 (de) 1997-10-09
EP0603697A1 (en) 1994-06-29
US5395657A (en) 1995-03-07
IT1256721B (it) 1995-12-15
KR940014265A (ko) 1994-07-18
CA2111397A1 (en) 1994-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3388618B2 (ja) 多孔質セラミック材料表面に撥油・撥水性を付与する方法
JP3574222B2 (ja) 表面処理方法
CN101094897B (zh) 单体含氟表面活性剂的组合物
JP5358448B2 (ja) フルオロアルキルホスフェート組成物
JP5461994B2 (ja) ポリフルオロエーテルをベースにするホスフェート
KR101894619B1 (ko) 플루오로포스페이트 계면활성제
JP2010522754A (ja) フルオロアルキル界面活性剤
AU2008283999A1 (en) Fluorinated nonionic surfactants
KR20110073602A (ko) 플루오르화 폴리옥시알킬렌 글리콜 다이에스테르 계면활성제
EP1371676A1 (en) Aqueous compositions of perfluoropolyether phosphates and use thereof to confer oleo-repellence to paper
KR101802529B1 (ko) 포스페이트 계면활성제
US6096240A (en) Composition for the removal of water from a surface
JP4527974B2 (ja) 表面処理組成物およびその方法
EP1749865B1 (en) Use of fluorinated compounds for the protective treatment of titanium surfaces
EP1130005B1 (en) Use of mono- and bifunctional (per)fluoropolyether derivates in the treatment of ceramic materials
KR102149221B1 (ko) 소수성 화합물을 포함하는 코팅
JP7068293B2 (ja) 非フッ素化洗浄性添加剤を組み込んだコーティング
JP3017342B2 (ja) 水切り用溶剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees