JP3574222B2 - 表面処理方法 - Google Patents

表面処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3574222B2
JP3574222B2 JP14480395A JP14480395A JP3574222B2 JP 3574222 B2 JP3574222 B2 JP 3574222B2 JP 14480395 A JP14480395 A JP 14480395A JP 14480395 A JP14480395 A JP 14480395A JP 3574222 B2 JP3574222 B2 JP 3574222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
phosphoric acid
molecular weight
water
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14480395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH083516A (ja
Inventor
モンターニャ ラウラ
スカピン マウロ
ピコツィ ロサルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Specialty Polymers Italy SpA
Original Assignee
Ausimont SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ausimont SpA filed Critical Ausimont SpA
Publication of JPH083516A publication Critical patent/JPH083516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3574222B2 publication Critical patent/JP3574222B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/466Halogenated compounds, e.g. perfluor-compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/60After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only artificial stone
    • C04B41/61Coating or impregnation
    • C04B41/62Coating or impregnation with organic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/002Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds
    • C08G65/005Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds containing halogens
    • C08G65/007Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds containing halogens containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/321Polymers modified by chemical after-treatment with inorganic compounds
    • C08G65/327Polymers modified by chemical after-treatment with inorganic compounds containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • C23F11/167Phosphorus-containing compounds
    • C23F11/1673Esters of phosphoric or thiophosphoric acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、表面処理方法、ことにセルロース材、金属材、ガラス材、またはセメント、大理石、みかげ石などの表面処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
大理石、石、練瓦、セメント材および類似の材料を大気剤や汚染物から保存するのにペルフルオアルキル末端基を有するポリーペルフルオロアルキレンオキシド類を用いることが知られている(たとえば米国特許第4,499,146号参照)このような物質は、撥水性と撥油性を与える他に、高いガスと蒸気透過性を有し、従って保存した材料に“呼吸”をさせる。その上、ポリーペルフルオロアルキレンオキシド類は、屈折率が非常に低いため、干渉および/または屈折の光学現象が起こらず、材料の元の外観や色を変化させない。
【0003】
保存すべき材料が多孔質であると、ポリーペルフルオロアルキレンオキシドが材料自体の表面から内部への移行現象を生じ、保存作用の期間が減少する。そのため上記の米国特許第4.999,146号を改良するものとして、保存すべき材料に定着できる基、たとえばカルボキシル、エステル、アシド、ヒドロキシル、イソシアネート、エポキシ、シランなどの基で官能化したポリーペルフルオロアルキレンオキシドを使用することが提案されている(米国特許第4745009号と同第4746550号参照)。その他官能化したポリ−プルフルホロアルキレンオキシド類が米国特許第4085137号に記載されている。
【0004】
米国特許第3492374号には、式
〔XCFCFO(CFXCFO)CFXCHO〕PO(OM)
(XはFまたはCF、Xは1〜8の整数、MはH、アルカリ金属イオン、任意にアルキル基で置換されたアンモニウムイオンのようなカチオン)
のリン酸ジエステルが開示されている。
【0005】
上の特許では、これらのリン酸ジエステルを使用すると各種の材料、織物、繊維、皮、紙、プラスチックコーチング、木材、セラミックに撥油性を付与することが示唆されているが、撥水性になることは全く挙げられていない。
ヨーロッパ特許出願A−603697には、下記式(I)
【0006】
【化2】
Figure 0003574222
【0007】
(Lは2価の有機基、m=1、Yは下まではCF、ZはH、M、(Mはアルカリ金属)またはN(R) (Rは同一または異なってHまたはC1−6アルキル)、Rはポリペルフルオロアルキレンオキシド鎖)
を有するリン酸モノエステルの塗布により、多孔性セラミック材、特にツスカンコト(Tuscan cotto)の表面に撥油および撥水性を付与する方法が記載されている。
【0008】
この出願人は、式(I)のリン酸モノエステルが、セラミックと異なる広範囲の材料の表面処理に使用でき、撥水性と撥油性の両方を与え、これらの2つの性質は、上記の米国特許に記載の同種のリン酸ジエステルで得られるものより著しく高いことを見出した。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この発明は、セルロース(例、木材または紙)、金属(鉄または非鉄)、ガラス(例、ガラスまたはガラス化セラミックス)材、またはセメント、大理石、御影石などの材料の表面に、式(I)
【0010】
【化3】
Figure 0003574222
【0011】
〔式中、Lは二価の有機基、mは1、Yは−Fまたは−CF、ZはH、M(Mはアルカリ金属)、N(R) (Rは互いに同一または異なりHまたはC1−6アルキル)、Rはポリペルフルオロアルキレンオキシド鎖〕
を有するリン酸モノエステルを塗布することからなる塗布方法に関する。
この発明の方法には、式(I)のリン酸モノエステルは、任意に、式(I)でm=2に対応するリン酸ジエステルおよび/までは式(I)でm=3に対応するリン酸トリエステルと混合して用いてもよく、その際のモノエステルの含量は、少なくとも80モル%であるような量である。
【0012】
式(I)のLにおける2価の有機基は、好ましくは非フッ化された基で、(a)−CH−0(CHCH−(nは0〜3の整数)と(b)−CONR’−(CH−(RはHまたはC1−4アルキル、qは1〜4の整数)とから選択されたものを意味する。
基は、数平均分子量Mが、350〜3000、好ましくは400〜1000であるのが好ましく、鎖に統計的(ランダム)に分布されて1以上の繰り返し単位、たとえば(CO)、(CO)、(CFXO)(式中XはFまたはCF)または(CYZ−CFCFO)
(式中YとZは同一または異なってF、ClまたはH)から構成される。
【0013】
ポリペルフルオロアルキレンオキシド鎖Rは特に次の郡から選択できる。
(a)T−O−(CFCF(CFO)−CFZ− (II)
式中、Tは−CF、−C、−C、−CFCl、−CClと−CClから選択した(ペル)フルオロアルキル基、Xは−Fまたは−CF、Zは−F、−ClまたはCFmとnはn/m比が0.01〜0.5である数、分子量は上記の定義の範囲である。
(b)T−O−(CFCFO)(CFO)−CFZ− (III)
式中、Tは−(F、−C、−CFClと−CClから選択した(ペル)フルオロアルキル基、Zは−Fまたは−Cl、pとqはq/pが0.5〜2である数、分子量は上記の定義の範囲である。
(c)TII−O−(CFCF(CF)O)−(CFCFO)−(CFXIIO)−CFZII− (IV)
式中、TIIはCF、−C、−C、−CFCl、−CClと−CClから選択された(ペル)フルオロアルキル基、ZIIは−F、−Clまたは−CF、r、sとtは、t/(r+s)が0.01〜0.05である数、分子量は上記の定義の範囲である。
(d)TIII−O−(CF(CF)(FO)−CF(CF)− (V)
式中、TIIIは−Cまでは−C、uは分子量が上記の範囲内であるような数である。
(e)TIV−O−(CY2−CFCFO)−CYZ−CF− (VI)
式中、YとZは同一までは異なって、F、ClまたはH、TIVは−CF、−Cまでは−C、vは分子量が上記の範囲内にあるような数である。(f)T−O−(CFCFO)−CF− (VII)
式中Tは−CFまたは−C、wは分子量が上記の範囲内であるような数である。
【0014】
式(I)のリン酸モノエステルは、酸型(Z=H)で、および水酸化アルカリ金属(2=M、M=Li、Wa、Kなど)またはアンモニアまたはアミン(Z=N(R) )で造塩した型で使用できる。ここで基Rは任意に水酸基で置換されていてもよく、また互に結合して窒素含有の環たとえばモルホリン環を形成してもよい。
【0015】
式(I)のリン酸モノエステルを撥水性と撥油性(oil−repellence)の効果的な作用を得るのに用いる量は、処理する材料の表面活性とモノエステル自体の分子量によって大きく変動しうる。たとえば、標準カララ大理石(Carrara marble)について、式(I)でMn=700での鎖Rを有するリン酸モノエステルを約0.3mg/cm塗布できる。一方天然木材では、0.2mg/cmのみの塗布で十分な結果を得ることができる。アルミニウムのような非多孔性材には、約0.1mg/cmのより低い量で使用できる。何れにしても、特殊な条件に従い、当業者であればいくらかのテストを行い塗布の最適量を決めることができる。
【0016】
式(I)のモノエステルは、溶液の型で、一般に0.1〜5重量%、好ましくは0.5〜3重量%の濃度で用いるのが好ましい。その際の溶剤は、単独または混合でもよく、次の群から選択できる。1〜4の炭素原子を有する脂肪族アルコール、2〜4の炭素原子を有し、かつ任意にエステル化された水素基を有してもよい脂肪族グリコール、任意に水素含有するフルオロカーボンまたはクロロフルオロカーボン、3〜10の炭素原子を有するケトンまたはエステル、メチルクロロホルム、低分子量(一般に400〜1000)でフルオロアルキル末端基を有するポリ−ペリフルオロアルキレンオキシドなど。
【0017】
たとえば、ケトン/水またはアルコール/水混合物(10:90〜90:10の容量比)や、(クロロ)フルオロカーボン/ジメチルホルムアミドまたはメチルクロロホルム/ジメチルホルムアミド混合物(1:1〜3:1の容量比)のような溶剤/非溶剤混合物も使用できる。
最も適切な溶剤はいくつかの因子によって選択される、第1は、使用を意図する特定の式(I)の化合物を所望濃度で溶解しうることが必要である。これには、いくらかの溶解性テストを行えば十分である。その上、溶剤は、処理材料の表面外観に何らの変化させず速やかに蒸発できることである。たとえば、ガラスの場合に、ハローを残したり透明性を減少させてはならない。金属材料の場合には、腐食スポットの形成および/または元の光沢の減少を併う溶剤での化学的アタックが生じてはならない。選択した溶剤がこれらの要件を満たすかどうかについて次のテストを行えばよい。多孔性基体の場合には、20mlの溶剤を、450cm面積を有する処理材料の標品に滴下し、室温で2時間放置し、その材料は乾燥がみられハローがないことである。金属表面のときは、10cm×5cmのサンプルと1mlの溶剤を用い、室温で塗布2時間後にハローや腐食スポット、光沢の変化がなくて乾燥がみられるべきである。
【0018】
溶剤の適応性は、処理する材料の標品に、検査した溶剤と使用を意図する式(I)のものを所望濃度で含む溶液を塗布して確かめるべきである、処理した表面は、下記の方法による撥水性テストに付させる。溶剤は、AとCとの間の球度指数(sphericity index)が得られ(後で報告するスケール参照)かつ水滴ベースで暗いハローが付着後10分以内に現れない(吸収攻撃を示す)ならば適当と考えられる。この溶剤適応性を確かめる追加テストは、溶剤/非溶剤混合物の使用が意図されるときには特に重要である。
【0019】
この場合、溶剤(有機溶剤)が非溶剤(水)に対してあまり速く蒸発すると処理表面にリン酸モノエステルの不均等な分布をさす原因となる。
この発明の方法は、式(I)のリン酸モノエステルを、パラフィン、アクリルまたはシリコン基材を有するワックス、アニオンおよび/またはノニオン界面活性剤ベースの洗浄組成物、塗料などの表面洗浄または保護用の通常の製剤に含める添加剤の型で塗布して使用することもできる。さらに、リン酸モノエステルは、シランまたはシロキサイタイプ他の公知の保護および/または団結製品と組合わせて用いることもできる。
【0020】
最後に、この発明の方法は、前もって他の物質(含浸物質、ペイント、団結・保護剤など)で処理した材料、たとえば、シリコン系保護・団結層が予め塗布されたセメント、大理石などに表面コーティングをするのに使用できる。
式(I)のリン酸モノエステルは、対応するヒドロキシポリ−ペルフルオロアルキレンオキシドR−O−CFY−L−OHとPOClとをPOClが常に過剰であるモル比で反応させて作ることができる。POCl/ヒドロキシ末端アルキレンオキシドのモル比は一般に5:1〜10:1、好ましくは6:1〜8:1である。反応は、塩基(たとえばピリジン、トリエチレンアミン、トリブチルアミンのような第3級アミン)の存在下、一般に50〜100℃、好ましくは70〜90℃の温度で、ヒドロキシ末端アルキレンオキシドをゆっくりPOClに滴下することによって行われる。反応は、常に撹拌下で、ヒドロキシ基が反応混合物から消失(赤外分析で確認)するまで行われる過剰のオキン塩化リンは留去し、得られる製品は、希塩酸のような酸で加水分解される。有機相を、クロロフルオロカーボンやメチルクロロホルムのような非水溶性の適当な有機溶剤で抽出して分離される。この分離は、有機相の分離を妨害するエマルジョンの形成をさけるため、助溶剤、たとえば水溶性ケトンの存在下で行なうのが好ましい。製品は、溶剤蒸留のような公知技術によって有機相から分離させる。
【0021】
この反応でモノエステルは、通常少量の対応するジおよびトリエステルとの混合で、高収率で得られる。
ヒドロキシ一末端ポリ−ペルフルオロアルキレンオキシドR−O−CFY−L−OHは公知物質で対応する−COF末端基を有するポリ(ペルフルオロアルキレンオキシドを原料として公知法により作ることができる。−COF末端基含有のポリ−ペルフルオロアルキレンオキシドは、たとえば英国特許第1104482号、(上記の(a)群)、米国特許第3715378号((b)群)、米国特許第3242218号((c)群)、米国特許第3242218号((d)群)、ヨーロッパ特許第148482((e)群)米国特許第4523039号((f)群)、またはヨーロッパ特許出願第340740号とWO 90/03357に記載されている。
【0022】
特に、R−O−CFXY−OH(L=CH(OCHCH−)の化合物は、対応するアシルフルオライドの還元で作り、nが0でないときは続いてエチレンオキシドでのエトキシ化反応をさせて作ることができる(米国特許第3293306号、同第3847978号、同第3810874号、同第4814372号参照)。
L=−CONR−(CHである化合物は、対応するアシルフルオライドとR−CONR’−(CH−OHのアルカノールアミンとの反応で作ることができる。
【0023】
この発明の方法に使用されるリン酸モノエステルは、特に高い撥油・水性を与えるのに加えて、各種のタイプの材料に安定方法で下塗りできる。従って、木材、紙、セメントなどの多孔性材料の場合に基体自体の内部への移行現象が認められない。その上最も普通洗浄剤で数回洗浄しても処理表面の撥油・水性が保持される。
【0024】
その上、鉄または非鉄の金属材料の場合に、式(I)のリン酸モノエステルの塗布は、著しく腐食現象が減少するが、これは腐食物質(酵素、空気汚染物など)のキャリヤーとして作用する水に対する金属の耐久性に主にもとづくものである。
風化現象に一般に耐性が高いガラス材の場合、この発明の方法を用いると処理面へのほこりの付着がかなり減少するために実質的に洗濯性が改良される。
【0025】
最後に、この発明のリン酸モノエステルは、処理面の審美性、特に着色を変えず、かつ塗料と異なりコーティングフィルムを形成せずそのため処理面はガスと蒸気特に水蒸気に透過性である。このような性質は、木材や紙のようなセルロース材料、セメント、大理石などの処理に特に重要である。
【0026】
【実施例】
次に、この発明を実施例で説明するが、これによってこの発明の範囲が現定されるものではない。
実施例:特性付け
撥油性・撥水性の度合は、処理面に体積した油滴または水滴の挙動を検査して測定した。
【0027】
極端に短い時間で吸収現象を示す材料(たとえば、木材、大理石、セメントなど)の場合、二つの区別のあるパラメータが考慮された。すなわち滴の球度(sphericity)と吸収時間、ガラスや金属などの実質的に耐水性の材料については、滴の球度のみが意義のなるパラメータとして考慮された。
滴球度は、それ自体液体−反撥度(liquid−repellence degree)の目安であり、接触角、すなわち基体表面とその表面に接触する点での滴面への接線で割り出した角度を測定することにより決めることができ、完全に球状の滴は180℃の接触角で偏平な滴は0℃に向かう接触角となる。
【0028】
接触角の精密な測定は、特に不規則面が処理されたとき、全く困難であることから、我々は、次のスケールにより、球度指数を接触角の区別した範囲に相関させることにする。
【0029】
【表1】
Figure 0003574222
【0030】
球度指数Aは、実際上点状接触面を有する完全な球状の滴に相当し、指数Bは接触面が非常に減少しているが点状ではない、ほぼ完全な球状滴として分類し、指数Cは、接触面がかなり大きいが滴の大きさにより常に小さく、良好な球度を有する滴であり、指数Dは、接触角がさらに減少し、従って接触面が増加している。指数Eは、滴の大きさにほぼ等しい接触面を有し、一方80°以下の接触角(指数F)は、滴が当初の滴サイズより大きな接触面を有し、表面に拡がる(拡散)傾向にある。
【0031】
実施例で示した値は、1滴約3μmの容量で、25cmの材料に滴下した滴20の平均である。撥水性には、脱ミネラル水を、撥油性には粘度20cstのパラフィン油(市販品、ESSO P60)を用いた。
第2のパラメーター、すなわち処理材料の表面における滴の完全吸収時間(以下でtとして表す)については、水の場合(撥水性)では、滴量は、蒸発のため時間中は、明らかに減少するので、評価ができる最大時間制限がある。3μlの水滴に対し室温で、最大時間制限は30分と定めた。
【0032】
油の場合(撥油性)、蒸発は全く無視できるので最大時間は任意に10日に定めた。
吸収のある兆候は、滴ベースで暗いハローの出現で示され、これは時間中拡がり、滴量の比例減少を伴う。吸収指数の評価スケールは次のようにして定める。
【0033】
【表2】
Figure 0003574222
【0034】
撥水・撥油共に、暗いハローは(a)〜(d)の吸収指数について滴堆積から5分以内、(e)〜(h)の指数に対し10分以内に現れる。吸収指数(i)はハローが認められないものである。
球度指数と同様に、実施例での値は、1滴約3μlを25cmの材料に堆積した滴20の平均である。撥水性には、脱ミネラル水を用い、撥油性には粘度20cstのパラフィン用(市販品、ESSO P60)を用いた。
【0035】
上記の方法によって測定した球度指数と吸収指数により、撥油性と撥水性の両者の有効性について次の評価を定めた。
【0036】
【表3】
Figure 0003574222
【0037】
実施例1
天然木材(トイスギ)の40cm×40cmの板に、式(I)L=−CH(OCHCH)−、m=1、Z=H、Rは、M=700、M/M=1.3、m/n=20を有するガルデン(Galden)Y鎖のリン酸モノエステル90モル%含有の混合物(残りの10モル%は対応するジエステル(m=2)とトリエステル(m=3)の3重量%イソプロパノール液0.8mlを滴下した。
【0038】
溶剤を熱風ジェット流で蒸発した。次いで上記の方法に従って、撥水性と撥油性を評価し、その結果を表4に示す。
使用したモノエステルは、次のようにして作った。
対応するヒドロキシ末端ガルデンYの200g(0.277モル)をPOClの255gにゆっくり(4時間で)撹拌下に滴下した。POClとガルデンのモル比は6:1、反応混合物をさらに1時間撹拌した。反応中は90℃の温度に保持した。過剰のPOClは50℃/200mmHgで留去した。残渣に水60mlを加えて加水分解して、A113(CFCl−CFCl)の90mlとアセトンの35mlを添加した後、有機相を分離ロートで分離した。
【0039】
有機相中に存在する生成物は、溶剤を留去(80℃、1mbar)して乾燥した。モノエステルの90モル%とジエステルをトリエステルの10モル%からなる生成物192gを得た。
なお生成物は酸滴定と31P−NMR分析で測定した。
実施例2
実施例1を同じ条件下で、溶剤としてイソプロパノール/水混合物(20:30容量比)を用いて3重量%溶液型での同じリン酸エステルを用いて繰返した。撥水値と撥油値は表4に示す。
実施例3
式(I)〔L=−CHOCHCH−、m=2、Z=H、Rは、Mが700でM/M1.3、m/n=20であるガルデンY鎖式(II)〕のリン酸ジエステル70モル%と残りの30モル%が対応するモノエステル(m=1)とトリイエステル(m=3)からなる混合物の3重量%A113(CFCl−CFCl9溶剤を用いて、実施例1を繰り返した。
【0040】
撥水性と撥油値を表4に示す。
用いたジエステルは次のようにして得た。
対応するヒドロキシ末端ガルデンYの500g(0.552モル)を、POClの453gにゆっくり(3時間で)撹拌下に滴下した(POCl/ガルデンのモル比=5.4=1)。
【0041】
反応物をさらに1時間撹拌した。全反応中、90℃に保持した。過剰のPOClは留去(50℃/20mmHg)した。
次いで、、蒸留残渣を90℃に加熱し、これにヒドロキシ末端ガルデンYの追加500gを撹拌下に徐々に(300内)添加した。90℃でさらに1時間撹拌してから、反応混合物にA113の300meを加えて希釈し、次いで水200mlとアセトン120mlの混合物を添加して加水分解する。有機相と水相を分離し、有機相から溶剤を留去(80℃、1mbar)して有機相中に存在する生成物を乾燥した。10モル%のモノエステル、70モル%のジエステルと20モル%のトリエステル(酸滴定と31P−NMR分析による)からなる生成物1027gを得た。
実施例4(比較)

【0042】
【化4】
Figure 0003574222
【0043】
(式中Pはピリジン環、RはM=700、M/M=1.3、m/n=20のガルデンY鎖)の化合物の3重量%イソプロパノール液0.8mlを用いて、実施例1を繰り返した。
上記の化合物は、米国特許第5294248号に記載のように式 R−CF−CH(OCHCH)OHのヒドロキシ誘導体にクロル酢酸によるエステル化、次いで、イソプロパノール中でピリジンでの4級塩化で得られた。
【0044】
撥水性と撥油性を表4に示す。
実施例5(比較)

HOCH−CFO(CFCFO)(CFO)CF−CH−OH(M=700、p/q=0.7)
のガルデン2−DOL3重量%のA113溶剤の0.8mlを用いて実施例1を繰り返した。
【0045】
撥水性と撥油性を表4に示す。
実施例6(比較)
実施例1を次のマイクロエマルジョンを用いて繰り返した。
−ガルデンYカルボキシレートR−COONH と対応するケトン
−CO−CF(1:2のモル比、RはMn=2700、M/M=1.3、m/n=35のガルデンY鎖(式(III))の混合物20重量%。(この混合物は、公知法により、ヘキサフルオロプロパンの0により光酸化で得られる組成物を、熱処理(200〜250℃)で得た生成物を酸加水分解と次いでアンモニアによる造塩で得た。)
−t−ブタノール(助溶剤)20重量%
−脱ミネラル水60重量%
このマイクロエマルジョンをフッ化生成物濃度が2重量%になるように水で希釈して塗布して、撥水性と撥油性を表4に示す。
【0046】
【表4】
Figure 0003574222
【0047】
実施例7
10cm×5cmのアルミニウムプラックを酸化物を除去するため十分洗浄し研磨し、これに実施例1と同じく3重量%のイソプロパノール液で、m当たり1gのモノエステルの表面コートが得られるように塗布した。溶剤を温風ジェットで蒸発させた。
【0048】
次いで、撥水・油性を上記のように球度指数により評価し、その結果を表2に示す。
他の処理プラックを、脱ミネラル水を用いて、240時間曇りチャンバー腐食テストに付した。米国特許第5000864号記載のこのようなテスト(修正ASTM B−117法)、腐食レベルは0(腐食の痕跡なし)〜5(100%の表面腐食)に変化する。各テストで2つの値を記録する。前者は水蒸気に直接さらされた面で、後者は直接さらされない面に関する。結果は表5に示す。
実施例8(比較)
実施例3と同じリン酸ジエステルの3重量A−113液を用いて実施例7を繰り返した。
【0049】
球度指数で示した撥油・水性を表5に示す。
実施例9(比較)
実施例5と同じでガルデン2−DOLの2重量%A−113液を用いて、実施例7を繰り返した。
球度指数で表した撥水・油値は表5に示す。
実施例10(比較例)
実施例6と同じ、ガルデンYアンモニウムカルボキレートと対応ケトンのマイクロエマルジョンを用い、実施例7を繰り返した。
【0050】
処理したプラックを実施例7に記載の曇りチャンバー腐食テストに付した。得られた結果を表5に示す。
【0051】
【表5】
Figure 0003574222
【0052】
実施例11
5cm×5cmの裸のカララ大理石(Carrara marble)タイルに、実施例1と同じリン酸モノエステルの1重量%のイソプロパノール/水(20:80容量比)液1.0mlを滴下した。
タイルを室温で2時間放置して溶剤を蒸発させた。撥水性と撥油性を、上述のように球度と吸収指数で評価した。結果は表6に示す。
実施例12
実施例11を5cm×5cmの仕上した御影石タイルを用いて繰り返した。撥水性と撥油性の値を表6に示す。
実施例13
実施例11を5cm×5cmの仕上したオニックスタイルを用いて繰り返した。撥水性と撥油性の値を表6に示す。
実施例14〜16(比較)
実施例11〜13を、リン酸モノエステル液の代りに、CF末端基、M=1500で、対応市販の分画蒸留で得た末官能ガルデンYの1重量%A113液を用いて繰り返した。撥水・油性の値は表6に示す。
実施例17〜19(比較)
実施例11〜13を、リン酸モノエステル液の代りに、実施例と同じ酸ジエステルの1重量%A−113液を用いて繰り返した。撥水・油性の値は表6に示す。
【0053】
【表6】
Figure 0003574222
【0054】
実施例20
5cm×5cm、高さ4cmのセメントブロックに、実施例1と同じリン酸モノエステルの1重量%のイソプロパノール/水(20=80)の液1.0mlを塗布した。サンプルを室温で2時間保って、溶剤を蒸発させた。上記のように撥水・油性を球度と吸収指数で評価し、その結果を表7に示す。
実施例21(比較)
実施例20を、リン酸モノエステル液の代わりに、実施例4と同じ非官能性ガルデンYの1重量%の吸収液を用いて繰り返した、撥水・油性の値は表7に示す。
実施例22(比較)
実施例20を、リン酸モノエステル液の代わりに、実施例6のガルデンYアンモニウムカルボキシレートと対応するケトンとのマイクロエマルジョンを但し、全体のフッ化物濃度が4重量%になるように水で希釈して、繰り返した。
【0055】
その結果を表7に示す。
【表7】
Figure 0003574222
【0056】
実施例23
2.5cm×7.5cmの顕微鏡用ガラススライドをアセトン次いでA−113で十分に洗浄した。次いで、実施例1と同じリン酸モノエステルの1重量%イソプロパノール/水(20:80)液の1.0mlを上記スライドに滴下した。スライドを室温で10分間保護溶剤を蒸発させた。綿クロスで磨き、撥水・油性を球度指数で評価した値は表8に示す。
実施例24(比較)
リン酸モノエステル液の代わりに、実施例14と同じ非官能性ガルデンYの1重量%A113液を用い実施例23を繰り返した。得られた値は表8に示す。
実施例25(比例)
リン酸モノエステル液の代わりに、実施例3と同じ、70モル%のリン酸ジエステルから混合物の1%A−113(CFCl−CFCl)液を用いて実施例23を繰り返した。結果は表8に示す。
【0057】
【表8】
Figure 0003574222
【0058】
【発明の効果】
この発明のリン酸モノエステルは、高い撥油・水性を与え、安定方法で下塗りでき、多孔性材料に使用した場合でも基本内部への移行現象が認められない。また、洗浄剤で洗浄しても表面の撥油・水性が保持される。
更に、処理面の審美性、特に着色を変えず、かつ塗料と異なりコーティングフィルムを形成せず、ガス及び蒸気に透過性を有する。

Claims (10)

  1. セルロース、金属あるいはガラス材料またはセメント、大理石あるいは御影石の表面に、式:
    Figure 0003574222
    〔式中、Lは(a)−CH 2 −(OCH 2 CH 2 n −(nは0〜3の整数)および(b)−CO−NR’−(CH 2 q −(R’はHまたはC 1-4 アルキル、qは1〜4の整数)から選択され、mは1、Yは−Fまたは−CF3、Z+はH+、M+(Mはアルカリ金属)、N(R)4 +(Rは互いに同一または異なりHまたはC1-6アルキル)、Rfはポリペルフルオロアルキレンオキシド鎖〕
    のリン酸モノエステルを塗布することからなる表面処理方法。
  2. 式(I)のリン酸モノエステルは、式(I)でmが2に相当するリン酸ジエステルおよび/または式(I)でmが3に相当するリン酸トリエステルとの混合で、モノエステルが少なくとも80モル%に等しい請求項1による方法。
  3. 式(I)のRf鎖が、(C36O)、(C24O)、(CFXO)(式中、−Xは−Fまでは−CF3)、(CYZ−CF2CF2O)(式中YとZは互いに同一または異なり、F、ClまたはH)
    から選択された1以上の繰り返し単位が統計的に鎖に沿って分布されてなり、かつ350〜3000の数平均分子量である請求項1または2による方法。
  4. f鎖が400〜1000の数平均分子量を有する請求項による方法。
  5. f鎖が、次の群
    (a)T−O−(CF2CF(CF3)O)m(CFXO)n−CFZ−(II)(式中、Tは−CF3、−C25、−C37、−CF2Cl、−C24Cl、−C36Clから選択された(ペル)フルオロアルキル基、Xは−Fまたは−CF3、Zは−F、−Clまたは−CF3、mとnはn/m比が0.01〜0.5であるような数、分子量は前記の範囲)
    (b)TI−O−(CF2CF2O)p(CF2O)q−CFZI(III)(式中TIは−CF3、−C25、−CF2Clと−C24Clから選択された(ペル)フルオロアルキル基、ZIは−Fまたは−Cl、pは比q/pが0.5〜2であるような数、分子量は前記の範囲)
    (c)TII−O−(CF2CF(CF3)O)r−(CF2CF2O)s−(CFXIIO)t−CFZII−(IV)
    (式中、TIIは−CF3、−C25、−C37、−CF2Cl、−CF2Cl、−C24Clと−C36Clから選択された(ペル)フルオロアルキル基、ZIIは−F、−Clまたは−CF3、r、sとtはr+sが1〜50で、比t/(r+s)が0.01〜0.05であるような数、分子量は前記の範囲)、(d)TIII−O−(CF(CF3)CF2O)u−CF(CF3)−(V)
    (式中TIIIが−C25または−C37、uは分子量が前記の範囲であるような数)
    (e)TIV−O−(CYZ−CF2CF2O)v−CYZ−CF2(VI)
    (式中、YとZは同一または異なり、F、ClまたはH、TIVは−CF3、−C25または−C37、vは分子量が前記の範囲であるような数)および(f)TV−O−(CF2CF2O)w−CF2−(VII)
    (式中、TVは−CF3または−C25、wは分子量が前記の範囲であるような数)から選択される請求項またはによる方法。
  6. リン酸エステルが0.1〜5重量%の濃度の溶液の型で塗布される請求項1〜の何れか1つによる方法。
  7. リン酸モノエステルが、1〜4の炭素原子の脂肪酸アルコール、任意にエステル化されたヒドロキシを有する2〜6の炭素原子の脂肪族グリコール、任意に水素を有するフルオロカーボンまたはクロロフルオロカーボン、3〜5の炭素原子のケトンまたはエステル、メチルクロロホルム、フルオロアルキル末端基を有する低分子ポリ−ペルフルオロアルキレンオキシド、またはこれらの混合物から選択した溶剤での溶液の型で塗布される請求項による方法。
  8. リン酸エステルが、ケトン/水、アルコール/水、(ハイドロゲン)クロロフルオロカーボン/ジメチルホルムアミド、メチルクロロホルム/ジメチルホルムアミドから選択された溶剤/非溶剤混合物での溶液の型で塗布される請求項による方法。
  9. 式(I)のリン酸モノエステルが、表面仕上または保護用の通常の製剤の添加剤の型で塗布される請求項1〜の何れか1つによる方法。
  10. 式(I)のリン酸モノエステルが、含浸物質、ペイント、強化剤、保護剤などで予め処理した材料に塗布される請求項1〜の何れか1つによる方法。
JP14480395A 1994-06-14 1995-06-12 表面処理方法 Expired - Lifetime JP3574222B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI941230A IT1269886B (it) 1994-06-14 1994-06-14 Processo per il trattamento superficiale di materiali cellulosici, metallici,vetrosi,oppure cementi,marmi,graniti e simili
IT94A001230 1994-06-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH083516A JPH083516A (ja) 1996-01-09
JP3574222B2 true JP3574222B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=11369105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14480395A Expired - Lifetime JP3574222B2 (ja) 1994-06-14 1995-06-12 表面処理方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5691000A (ja)
EP (1) EP0687533B1 (ja)
JP (1) JP3574222B2 (ja)
KR (1) KR100374260B1 (ja)
AT (1) ATE196273T1 (ja)
CA (1) CA2151577C (ja)
DE (1) DE69518798T2 (ja)
IT (1) IT1269886B (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1290428B1 (it) * 1997-03-21 1998-12-03 Ausimont Spa Grassi fluorurati
IT1293516B1 (it) * 1997-07-31 1999-03-01 Ausimont Spa Dispersione di perfluoropolimeri
IT1303808B1 (it) * 1998-12-01 2001-02-23 Ausimont Spa Trattamenti di superfici con derivati bifunzionali diperfluoropolieteri.
DE19911843C2 (de) * 1999-03-17 2001-05-10 Metallgesellschaft Ag Verfahren für den Korrosionsschutz von Aluminium und Aluminiumlegierungen sowie Verwendung des Verfahrens
IT1314183B1 (it) * 1999-08-04 2002-12-06 Ausimont Spa Composizioni cosmetiche a base di perfluoropolieteri per laprotezione della pelle
IT1320764B1 (it) * 2000-02-29 2003-12-10 Ausimont Spa Uso di composti (per)fluoropolieterei come additivi in formulazioni.
WO2001064274A2 (en) * 2000-03-01 2001-09-07 Glaxo Group Limited Metered dose inhaler
AU2001256168A1 (en) 2000-03-01 2001-09-12 Glaxo Group Limited Metered dose inhaler
IT1318388B1 (it) 2000-03-14 2003-08-25 Ausimont Spa Composizioni lubrificanti a base di ptfe.
KR100401232B1 (ko) * 2000-07-18 2003-10-10 최상진 벼의 상토절약형 상자육묘방법과 육묘상자
GB0031176D0 (en) 2000-12-21 2001-01-31 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
GB0106046D0 (en) 2001-03-12 2001-05-02 Glaxo Group Ltd Canister
ITMI20020057A1 (it) 2002-01-15 2003-07-15 Ausimont Spa Composizioni acquose di fosfati di perfluoropolieteri e loro uso per conferire oleorepellenza alla carta
ITMI20020056A1 (it) 2002-01-15 2003-07-15 Ausimont Spa Composizioni acquose di fosfati di perfluoropolieteri e loro uso per conferire oleorepellenza alla carta
ITMI20031105A1 (it) * 2003-06-03 2004-12-04 Solvay Solexis Spa Uso per il trattamento oleorepellente della carta di perfluoropolieteri carbossilici
JP4739728B2 (ja) * 2003-11-05 2011-08-03 株式会社Adeka (ジチオ)リン酸エステル系潤滑油添加剤、ならびにこれを含有する潤滑油組成物およびグリース組成物
US20060047032A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-02 Miller Chandra T Anionic/cationic masonry sealing systems
DE102004046385A1 (de) * 2004-09-24 2006-04-06 Construction Research & Technology Gmbh Flüssige fluorhaltige Zusammensetzungen für die Oberflächenbehandlung mineralischer und nichtmineralischer Untergründe
ITMI20051533A1 (it) * 2005-08-04 2007-02-05 Solvay Solexis Spa Usi di composti fluororurati per il trattamento protettivo di superfici in titanio
US20070173426A1 (en) * 2006-01-26 2007-07-26 Longoria John M Masonry stain resistance agents
CN101679548B (zh) * 2007-06-06 2012-07-18 3M创新有限公司 氟化组合物以及由其制备的表面处理剂
KR101512844B1 (ko) * 2008-02-01 2015-04-21 삼성전자주식회사 항산화막용 조성물, 이를 이용한 항산화막 형성방법 및이로부터 제조된 전자부품용 기재
CN102083880A (zh) * 2008-07-01 2011-06-01 索维索莱克西斯公开有限公司 用于向基底赋予对脂膏、油和水排斥性的方法
US9057012B2 (en) 2008-12-18 2015-06-16 3M Innovative Properties Company Method of contacting hydrocarbon-bearing formations with fluorinated phosphate and phosphonate compositions
WO2011151230A1 (en) 2010-06-01 2011-12-08 Solvay Solexis S.P.A. Fluoropolyether phosphate derivatives
US8524134B2 (en) * 2010-07-12 2013-09-03 Graham J. Hubbard Method of molding polymeric materials to impart a desired texture thereto
JP2014515781A (ja) 2011-04-18 2014-07-03 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 界面活性剤としてのフッ素化ホスフェート
KR102400678B1 (ko) * 2014-09-17 2022-05-20 에이지씨 가부시키가이샤 퍼플루오로폴리에테르기 함유 포스페이트 화합물을 포함하는 기재용의 표면 처리제
WO2017102670A1 (en) 2015-12-17 2017-06-22 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Composition of (per)fluoropolyethers for the treatment of cellulosic substrates
JP6711489B2 (ja) * 2017-05-26 2020-06-17 株式会社フロロテクノロジー コーティング剤
WO2019081258A1 (en) 2017-10-25 2019-05-02 Solvay Sa METHOD FOR CONFERRING GREASE, OIL AND WATER RESISTANCE TO SUBSTRATES
KR102245512B1 (ko) 2021-02-22 2021-04-28 이규석 석재 조형물 가공방법

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3096207A (en) * 1960-09-06 1963-07-02 Du Pont Process of imparting oil-repellency to solid materials
US3242218A (en) * 1961-03-29 1966-03-22 Du Pont Process for preparing fluorocarbon polyethers
US3188340A (en) * 1961-12-08 1965-06-08 Du Pont Polyfluoro alkanamidoalkyl phosphates
US3293306A (en) * 1963-06-14 1966-12-20 Du Pont Perfluorinated ether alcohols
US3492374A (en) * 1963-06-14 1970-01-27 Du Pont Polyfluoropolyoxa-alkyl phosphates
GB1104482A (en) 1964-04-09 1968-02-28 Montedison Spa Perfluoro-olefin derivatives
US3715378A (en) * 1967-02-09 1973-02-06 Montedison Spa Fluorinated peroxy polyether copolymers and method for preparing them from tetrafluoroethylene
US3847978A (en) * 1968-07-01 1974-11-12 Montedison Spa Perfluorinated linear polyethers having reactive terminal groups at both ends of the chain and process for the preparation thereof
US3810874A (en) * 1969-03-10 1974-05-14 Minnesota Mining & Mfg Polymers prepared from poly(perfluoro-alkylene oxide) compounds
US4085137A (en) 1969-03-10 1978-04-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Poly(perfluoroalkylene oxide) derivatives
US3692885A (en) * 1969-08-14 1972-09-19 Allied Chem Polyhaloisoalkoxyalkyl phosphate esters
JPS5629675B2 (ja) * 1973-03-23 1981-07-09
US3899366A (en) * 1973-10-31 1975-08-12 Allied Chem Treated substrate for the formation of drop-wise condensates and the process for preparing same
US4523039A (en) * 1980-04-11 1985-06-11 The University Of Texas Method for forming perfluorocarbon ethers
IT1135597B (it) 1981-02-24 1986-08-27 Montedison Spa Impiego di perfluoropolieteri per la protezione di materiali da inquinamento
JPS60109028A (ja) * 1983-11-17 1985-06-14 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
DE3486428T2 (de) * 1983-12-26 1996-10-10 Daikin Ind Ltd Halogen enthaltendes Polyether
IT1207492B (it) * 1985-02-22 1989-05-25 Montefluos Spa Impiego di derivati dei perfluoropo lieteri per la protezione dei materiali lapidei dagli agenti atmosferici
IT1201470B (it) * 1985-09-24 1989-02-02 Montefluos Spa Impiego di derivati dei perfluoropolieteri per la protezione dei materiali lapidei dagli agenti atmosferici
IT1201498B (it) 1985-11-20 1989-02-02 Ausimont Spa Perfluoropolieteri funzionalizzati e procedimento per la loro preparazione
JPH01268696A (ja) * 1988-04-19 1989-10-26 Daikin Ind Ltd 含フッ素リン酸エステル及びその製法並びに含フッ素防錆剤
IT1217452B (it) 1988-05-02 1990-03-22 Ausimont Spa Perfluoropolieteri contenenti un alogeno diverso da fluoro e aventi un gruppo terminale a funzione acida
WO1990003357A1 (en) 1988-09-28 1990-04-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Perfluoroacetal and perfluoroketal compounds and use thereof in thermal shock testing
IT1228655B (it) 1989-02-09 1991-06-27 Ausimont Srl Perfluoropolieteri aventi proprieta' antirust utili quali componenti o additivi di olii e grassi lubrificanti.
US5091550A (en) * 1990-04-20 1992-02-25 Ciba-Geigy Corporation 5,5-bis (perfluoroalkylheteromethyl)-2-hydroxy-2-oxo-1,3,2-dioxaphosphorinanes, derived acyclic phosphorus acids and salts or esters thereof
IT1254630B (it) * 1992-02-20 1995-09-28 Ausimont Spa Composizioni detergenti, lucidanti e proteggenti (polishes) per superfici metalliche contenenti emulsionanti cationici, ed emulsionanti cationici in esse contenuti.
IT1256721B (it) * 1992-12-16 1995-12-15 Ausimont Spa Processo per impartire oleo- ed idro-repellenza alla superficie di materiali ceramici porosi

Also Published As

Publication number Publication date
EP0687533A1 (en) 1995-12-20
CA2151577C (en) 2006-08-08
CA2151577A1 (en) 1995-12-15
ATE196273T1 (de) 2000-09-15
IT1269886B (it) 1997-04-15
ITMI941230A1 (it) 1995-12-14
KR100374260B1 (ko) 2005-01-31
DE69518798T2 (de) 2001-05-03
ITMI941230A0 (it) 1994-06-14
KR960001055A (ko) 1996-01-25
EP0687533B1 (en) 2000-09-13
DE69518798D1 (de) 2000-10-19
US5691000A (en) 1997-11-25
JPH083516A (ja) 1996-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3574222B2 (ja) 表面処理方法
JP3388618B2 (ja) 多孔質セラミック材料表面に撥油・撥水性を付与する方法
EP1006168B1 (en) Surface treatments with bifunctional perfluoropolyether derivatives
JP5358448B2 (ja) フルオロアルキルホスフェート組成物
EP0748357B1 (en) Amino and fluoro group containing siloxanes
KR101894619B1 (ko) 플루오로포스페이트 계면활성제
JP2010509396A (ja) ポリフルオロエーテルをベースにするホスフェート
KR101602154B1 (ko) 실란 블렌드
JP4634683B2 (ja) 汚れ耐性組成物
JP3845133B2 (ja) 紡織繊維、皮膚、皮革等の撥油・水性の付与方法及びその方法に使用される組成物
EP1371676A1 (en) Aqueous compositions of perfluoropolyether phosphates and use thereof to confer oleo-repellence to paper
EP1130005B1 (en) Use of mono- and bifunctional (per)fluoropolyether derivates in the treatment of ceramic materials
EP1749865B1 (en) Use of fluorinated compounds for the protective treatment of titanium surfaces
KR102149221B1 (ko) 소수성 화합물을 포함하는 코팅

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070709

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term