JPH0621862A - 無線通信方法 - Google Patents

無線通信方法

Info

Publication number
JPH0621862A
JPH0621862A JP28886691A JP28886691A JPH0621862A JP H0621862 A JPH0621862 A JP H0621862A JP 28886691 A JP28886691 A JP 28886691A JP 28886691 A JP28886691 A JP 28886691A JP H0621862 A JPH0621862 A JP H0621862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
station
transmission
communication
radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28886691A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuki Tomifuji
安紀 富藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP28886691A priority Critical patent/JPH0621862A/ja
Publication of JPH0621862A publication Critical patent/JPH0621862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、情報処理装置間のデータ通信を無線
通信によって行う方法に関し、コンテンションを生じな
い無線通信方法を確立することによって、タイムリィー
かつ効率の高いデータ伝送が可能な無線通信システムを
構築することを目的とする。 【構成】情報処理装置3a,4a,・・・と無線機1a,2a,・・
・とを通信可能に接続して無線局を構成すると共に該無
線局を複数局設け、各無線局間の無線通信によって情報
処理装置3a,4a,・・・間のデータ通信を行う方法であっ
て、前記無線局は親局5と子局 6-1,6-2, ・・・とから
成り、親局5が子局 6-1,6-2, ・・・に対して送信許可
S を与えた場合にのみ、子局 6-1,6-2, ・・・から親
局5へのデータ送信を可能とするように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報処理装置間のデー
タ通信を無線通信によって行う場合に、効率良く通信を
行うことができる通信方法に関する。
【0002】無線通信は通信場所を特定する必要が無
く、サービスエリア内のどこからでも通信が可能であ
る。したがって、通信相手が移動することを必要とする
場合の連絡手段として極めて優れている。また、通信相
手が移動しない場合であっても、通信用ケーブル等で直
接に接続する必要が無く、敷設工事が容易である等の長
所を有している。
【0003】ところで、必要な情報を伝達する方法とし
ては、会話すなわち音声通信によって行う方法が最も容
易であるが、多くの情報を正確に早く伝達するには情報
処理装置すなわちコンピュータを用いたデータ通信が優
れている。
【0004】そこで、固定局すなわち親局の無線機にホ
ストコンピュータを接続し、他方、移動局すなわち子局
の無線機にはデータ端末すなわちDTE(Data Terminal
Equipment) を接続し、無線通信によってデータ通信を
行なえるように構築したシステムが、広く利用されてい
る。
【0005】一方、データ通信をリアルタイムで行う為
には、送信するべきデータが発生した時点で直ちにデー
タ送信を行う必要がある。他方、親局および子局にかか
わらず、送信するべきデータが発生した時点で当該デー
タを送信すると、コンテンションを生じる場合がある。
そして、コンテンションが発生すればデータ伝送効率は
低下する。
【0006】そのため、コンテンションを生ぜずに高い
効率でデータ通信が可能な無線通信方法が求められてい
る。
【0007】
【従来の技術】無線機に情報処理装置を接続して無線通
信によってデータ通信を行う場合は、無線通信の通信品
質がデータ伝送効率を支配する。そのため、データ通信
が無線通信の通信品質に直接的な影響を受けないように
した通信方法がある。
【0008】その通信方法とは、無線機に送信用および
受信用のデータバッファを設け、無線機相互の通信とそ
の通信制御に独立性を与えた通信方法である。ちなみ
に、この通信方法は、平成3年特許願第274214号
の特許出願に開示されている。そこで、この通信方法を
従来例として説明する。
【0009】(1)無線機がデータバッファを備えた通
信システムの構成 図4は、データバッファを備えた無線通信システムを説
明するブロック図である。
【0010】すなわち、固定局(親局)5のホストコン
ピュータ3と移動局(子局)6のDTE 4との間のデ
ータ通信を、無線機1および無線機2を介して行う構成
である。そして、各無線機1,2 にはそれぞれ送信用デー
タバッファ7a,7b と受信用データバッファ8a,8b 、およ
びデータ伝送制御を行う通信制御部10a,10b を備えてい
る。
【0011】ちなみに、図4に示した従来例において
は、データバッファ7a,8a(7b,8b)と通信制御部10a(10b)
を1つのユニットにユニット化して構成し、DCU-1 9
a およびDCU-2 9b (DCU:Data Comunication Un
it) として無線機1,2 に組み込む構成としている。尚、
これらをマイクロコンピュータシステムで構成すれば容
易に構成することができる。
【0012】もちろん、通信制御部10a,10b は無線機1,
2 の制御部とも連繋し、該無線機1,2 の送受信制御をデ
ータの送受信に合わせて実行する。
【0013】(2)データの流れ ホストコンピュータ3とDTE 4との間のデータ通信
が、どのような経路を通して行われるかを説明する。
【0014】すなわち、ホストコンピュータ3上で作動
しているアプリケーションプログラムAPL-1からの送
信データTXDATA-1は、有線の通信手順(例えば、BS
C手順やFTS手順、TTY手順等々)でDCU-1 9a
の送信用バッファ7aに入り、無線の通信手順で無線機1
からデータ伝送先の無線機2へ送る。
【0015】そして、データを受信した該無線機2はD
CU-2 9b の受信用データバッファ8bにその受信データ
を格納し、受信データRXDATA-1として有線の通信手順
でDTE 4へ出力する。
【0016】DTE 4上で作動しているアプリケーシ
ョンプログラムAPL-2は、受信したデータを処理し、
表示等を行う。
【0017】逆に、DTE 4からホストコンピュータ
3にデータを伝送する場合は、同様の手順で逆方向へデ
ータが流れる。すなわち、送信データTXDATA-2は、D
CU -2 9b の送信用データバッファ7b → 無線機2
→ 無線機1 → DCU-19aの受信用データバッファ
8a の順で伝送し、最終的に受信データRXDATA-2とし
てホストコンピュータ3へ伝送する。
【0018】(3)通信手順 図5は、通信手順を説明する図である。尚、同図におい
ては通信作業を矢印で表し、その時系列は図上の下方へ
進行する。
【0019】ここでは、ホストコンピュータ3が管理す
るデータをDTE 4へ伝送する場合を例として、そ
の通信手順を説明する。すなわち、親局5から子局6へ
データを伝送する例である。
【0020】1)ホストコンピュータ→DCU-1(親局
の無線機) ホストコンピュータ3がDCU-1 9a にデータを伝送
すると、DCU-1 9aは該データを送信用データバッ
ファ7aに格納する。
【0021】2)親局の無線機(DCU-1)←→子局の
無線機(DCU-2) 親局5の無線機1は、DCU-1 9a の送信用データバッ
ファ7aに蓄えられたデータを送信する。そして、その
データを子局6の無線機2が受信し、DCU -2 9b の
受信用データバッファ8bに格納する。
【0022】一方、データを受信した無線機2は、該
データの受信が完了するとその旨を通知するACK(A
cknowledge character) を送信する。
【0023】他方、親局5の無線機1は、先のACKを
受信することで無線通信区間LR のデータ伝送が成功し
たことを確認・認識する。
【0024】3)ホストコンピュータ←DCU-1(親局
の無線機) 子局6の無線機2から送信されたACKを受信した親局
5の無線機1は、子局6から送信してきたACKすなわ
ち送信結果をホストコンピュータ3へ伝送する。
【0025】4)DCU-2(子局の無線機)→DTE DCU-2 9b の受信用データバッファ8bに受信データ
を格納すると、該DCU-2 9b は、受信したデータを
DTE 4へ伝送する。
【0026】以上の1)〜4)の手順である。尚、DT
E 4が管理するデータをホストコンピュータ3へ伝
送する場合、すなわち子局6から親局5にデータを伝送
する場合も、以上の1)〜4)の手順と同一である。但
し、データ伝送方向は逆方向となる。
【0027】
【発明が解決しようとする課題】データ通信をリアルタ
イムで行う為には、送信するべきデータが発生した時点
で直ちにデータ送信を行う必要がある。しかしそのこと
は、親局5および子局6が同時にデータ送信を行う可能
性を有しており、コンテンションを回避できない問題が
ある。そして、コンテンションはデータ伝送効率を低下
させる問題がある。
【0028】例えば、図5において親局5がデータを
送信している時に他方の子局6がデータを送信すれ
ば、それら送信データと送信データとがコンテンシ
ョン11を生じ、それらデータの伝送はいずれも失敗
する。
【0029】ちなみに、図4に例示した通信システムに
おいては、無線機1,2 (DCU-1 9a , DCU-2 9b)の
送信用データバッファ7a,7b にデータが在れば、通信制
御部10a,10b が直ちに当該データを送信する制御手順で
ある。尚、送信用データバッファ7a,7b 中のデータは、
ホストコンピュータ3あるいはDTE 4から伝送して
格納される。
【0030】本発明の技術的課題は、コンテンションを
生じない無線通信方法を確立することによって、タイム
リィーかつ効率の高いデータ伝送が可能な無線通信シス
テムを構築することにある。
【0031】
【課題を解決するための手段】図1は、本発明の基本原
理を説明する図で、(a) は構成を示すブロック図、(b)
は通信手順を説明する図、である。尚、(b) においては
通信作業を矢印で表し、その時系列は図上の下方へ進行
する。
【0032】本発明は、指令局となる親局にデータ送信
の優先性を与えるところに特徴がある。
【0033】(1)基本的な無線通信方法 すなわち、情報処理装置3a,4a,・・・と無線機1a,2a,・
・・とを通信可能に接続して無線局を構成すると共に該
無線局を複数局設け、各無線局間の無線通信によって情
報処理装置3a,4a,・・・間のデータ通信を行う方法であ
って、前記無線局は親局5と子局 6-1,6-2, ・・・とか
ら成り、親局5が子局 6-1,6-2, ・・・に対して送信許
可CS を与えた場合にのみ、子局 6-1,6-2, ・・・から
親局5へのデータ送信を可能とした無線通信方法であ
る。
【0034】(2)送信許可条件を特定した無線通信方
法 前記(1)の無線通信方法において、親局5に送信する
データが無い場合に、該親局5は子局 6-1,6-2, ・・・
に対して送信許可CS を与える無線通信方法である。
【0035】(3)子局相互間のコンテンションを回避
する無線通信方法 前記(1)および(2)の無線通信方法において、子局
6-1,6-2, ・・・が親局5から送信された送信許可CS
を受信してからデータを送信開始する迄の時間t
S を、各子局 6-1,6-2, ・・・相互間で相違させた無線
通信方法である。
【0036】(4)データ送信のプライオリティ均一化
を図った無線通信方法 前記(3)の無線通信方法において、子局 6-1,6-2, ・
・・が送信許可CS を受信してからデータを送信開始
する迄の時間tS を、送信許可CS を受信する度に各子
局 6-1,6-2, ・・・毎に変化させる無線通信方法であ
る。
【0037】
【作用】(1)基本的な無線通信方法 この無線通信方法によれば、親局5から送信許可CS
与えられない限り子局6-1,6-2, ・・・がデータ送信を
行うことは無い。したがって、親局5と子局 6 -1,6-2,
・・・とが同時にデータ送信を行うことは無く、コンテ
ンションを生じることが無い。
【0038】(2)送信許可条件を特定した無線通信方
法 一般的に、親局5は指令局として運用される場合が多
く、主としてデータの発信局となる。また、子局 6-1,6
-2, ・・・から送信されるデータを収集・管理して運用
管理を行うことも通例である。そのため、親局5に送信
するべきデータが存在する場合は、該データの
送信が最も優先される必要がある。
【0039】したがって、親局5に送信するデータが無
い場合に、該親局5が子局 6-1,6-2, ・・・に対して送
信許可CS を与えることによって、最もタイムリィーな
データ通信を行うことができると同時に、親局5と子局
6-1,6-2, ・・・との間のコンテンションも無くなる。
【0040】(3)子局相互間のコンテンションを回避
する無線通信方法 1つの親局5に対して複数の子局 6-1,6-2, ・・・を設
けるシステム構成は、無線通信システムにおいて一般的
に用いられる運用形態である。
【0041】ところが、子局 6-1,6-2, ・・・を複数局
設けたシステム構成においては、子局 6-1,6-2, ・・・
相互間においてコンテンションが発生する場合がある。
すなわち、親局5へのデータ送信を2局以上の子局が同
時タイミングで行った場合である。
【0042】このようにして発生する子局 6-1,6-2, ・
・・相互間のコンテンションは、親局5の送信許可CS
によって子局 6-1,6-2, ・・・が送信を開始するように
通信制御を行ったとしても発生する。
【0043】したがって、子局 6-1,6-2, ・・・が親局
5から送信された送信許可CS を受信してからデータ
を送信開始する迄の時間tS を、各子局 6-1,6-2, ・・
・相互間で相違させることによって、該子局 6-1,6-2,
・・・相互間のコンテンションを回避することができ
る。
【0044】(4)データ送信のプライオリティ均一化
を図った無線通信方法 前記(3)において、送信開始する迄の時間tS を子局
6-1,6-2, ・・・相互間で相違させただけでは、該時間
S を最も短く設定した子局だけが常に優先的にデータ
送信できることになる。すなわち、データ送信のプライ
オリティが各子局 6-1,6-2, ・・・において固定する。
【0045】そのため、プライオリティの低い子局はデ
ータ送信のチャンスが充分に与えられないことになり、
タイムリィーなデータ伝送を行うことができなくなる。
【0046】したがって、子局 6-1,6-2, ・・・が送信
許可CS を受信してからデータを送信開始する迄の時
間tS を、送信許可CS を受信する度に各子局 6-1,
6-2, ・・・毎に変化させることによって、各子局 6-1,
6-2, ・・・がデータ送信する際のプライオリティを均
一化することができる。
【0047】すなわち、各子局 6-1,6-2, ・・・相互間
のコンテンションを回避しつつタイムリィーなデータ伝
送を行うことができる。
【0048】
【実施例】次に、本発明による無線通信方法を、実際上
どのように具体化できるかを実施例で説明する。
【0049】(1)構成 本実施例のハードウェアは、図4に示す従来例と同じ構
成でよい。異なる点は、通信制御部10a,10b の通信制御
ソフトウェアだけである。
【0050】すなわち、親局5の通信制御としては、送
信用データバッファ7aにデータが無くなった時点で子局
6に対して送信許可を送信する手順であり、子局6の通
信制御としては、送信許可を受信した際に送信用データ
バッファ7bにデータが在れば該データを送信する手順で
ある。
【0051】また、子局6の通信制御部10b には予め決
めた所定時間間隔で送信タイミングを通知するタイマを
設け、無線機2に電源を投入した際に該タイマが起動す
るように構成する。
【0052】尚、本実施例においては、複数局設けた子
局を1つの子局6で代表して示している。
【0053】(2)通信手順 本実施例の通信手順は、無線機に組み込んだDCUの作
動すなわちその通信制御手順中に実現することができ
る。尚、DCU-1 9a およびDCU-2 9b の通信制御を
司るのは通信制御部10a,10b であり、また、該通信制御
部10a,10b に連繋する無線機1,2 の制御部である。但
し、図4においては無線機1,2 の制御部を捨象して図示
していない。
【0054】そこで、DCUによる通信制御がどのよう
な手順で行われるかを説明する。
【0055】図2は、通信手順を説明するフローチャー
トで、(a) は親局の通信手順を示す図、(b) は子局の通
信手順を示す図、(c) は子局の送信タイミング制御手順
を示す図、である。
【0056】1)親局の通信手順(図2(a)) すなわち、ステップ S101 で送信するデータがあるか否
かを判断し、送信するデータがあればステップ S102 で
送信する。そして、ステップ S103 で子局からACKが
返送されてきたか否かを判断し、返送されなければステ
ップ S102 に戻って当該データを再送信する。
【0057】また、ステップ S103 でACKが子局から
返送されればステップ S101 に戻り、次の送信データが
在るか否かを判断する。
【0058】そして、ステップ S101 で送信するデータ
が無くなればステップ S104 で送信許可を送信し、ステ
ップ S105 で子局から送信されるデータを受信する。
【0059】2)子局の通信手順(図2(b)) すなわち、ステップ S201 で送信許可を受信したか否か
を判断し、送信許可を受信した場合にのみステップ S20
2 へ進み、送信するデータがあるか否かを判断する。
【0060】そして、ステップ S202 で送信するデータ
がある場合にのみステップ S203 へ進み、データ送信タ
イミングに至ったか否かをタイマの通知で判断する。す
なわち、タイマが送信タイミングであることを通知した
場合にのみステップ S204 へ進み、当該データを送信す
る。
【0061】つまり、送信許可を受信した際に子局に送
信するべきデータがあれば、送信タイミングに至るのを
待ってデータ送信を行う手順である。
【0062】3)送信タイミング制御(図2(c)) 図2(c) に示す手順は、一定時間間隔でアクティブとな
る基準時間信号による割り込み処理によって実行する手
順である。ちなみに、マイクロコンピュータシステムに
おいては一般的に用いられる手法である。
【0063】すなわち、所定時間値にプリセットされた
カウンタから基準時間毎に数値1を減ずる作業がステッ
プ S301 であり、その結果、カウンタの値が数値0に至
ったか否かをステップ S302 で判断する。そして、カウ
ンタの値が数値0に至った場合にのみステップ S303 で
送信タイミングに至ったことを通知する。
【0064】また、送信タイミングに至ったか否かをフ
ラグ等で通知するシステムとすれば、図2(b) に示した
通信手順との連繋を採ることができる。
【0065】尚、送信タイミングを計測するカウンタ
は、その値が0に至った後に直ちに初期値に再プリセッ
トし、図2(c) に示す手順を基準時間毎に繰り返し実行
する手順である。
【0066】(3)子局の送信プライオリティ 図3は、子局の送信プライオリティがどのように決まる
かを説明するタイミングチャートである。尚、同図の時
間軸は図上の下方に進行する。
【0067】すなわち、子局 6-1の無線機の電源を時刻
t11 に投入(ON)すると、予め決めた所定時間T毎のタ
イミングt12,t13,t14,・・・において送信タイミングが
訪れることを例示している。つまり、図3は図2(c) の
送信タイミング制御を時間軸上で表しており、図2(c)
で例示したカウンタにプリセットする初期値が図3に示
した送信タイミング周期Tに相当する。
【0068】同様に、子局 6-2の無線機の電源は時刻t
21 に投入(ON)され、周期T毎のタイミングt22,t23,t
24,・・・において送信タイミングが訪れ、子局 6-n
無線機の電源は時刻 tn1に投入(ON)され、周期T毎のタ
イミング tn2,tn3,tn4, ・・・において送信タイミング
が訪れることを例示している。
【0069】他方、例えば図上の※1の時刻において親
局から送信許可が与えられたとすると、最初に送信タイ
ミングが訪れる子局は子局 6-1であり、送信タイミング
t12 にデータ送信を行うことが可能となる。
【0070】尚、子局 6-1のデータ送信によって通信チ
ャネルがビジー(busy)状態になると、他の子局 6-2, ・
・・,6-nは次の送信許可が与えられるまではデータ送信
を行わない約束である。すなわち、次の送信許可が図上
の※2の時刻において与えられたと仮定すると、時刻 t
n4で最初に送信タイミングが訪れる子局 6-nがデータ送
信を行う。
【0071】このように、全ての子局 6-1,6-2, ・・
・,6-nで送信タイミング周期Tが同一であっても、各子
局の無線機に電源を投入(ON)するタイミングは全て異な
る。ちなみに、無線機に電源を投入(ON)する作業はオペ
レータが行うことが一般的である。
【0072】したがって、各子局 6-1,6-2, ・・・,6-n
においてデータ送信が可能となるタイミングが訪れる時
刻は全て相違し、親局が送信許可を与えるタイミングに
よってデータ送信の優先権を獲得する子局が決まる。そ
の結果、データ送信の優先権を各子局 6-1,6-2, ・・
・,6-nに対して均一に与えることができる。
【0073】また、各子局 6-1,6-2, ・・・,6-n相互間
においてデータ送信が可能となるタイミングは全て相違
するので、複数の子局が同時にデータ送信を行うことが
無く、子局相互間のコンテンションも発生しない。
【0074】
【発明の効果】以上のように本発明の無線通信方法によ
れば、親局と子局間のコンテンションおよび子局相互間
のコンテンションを発生することがない。
【0075】また、指令局となる親局が第1番目の送信
プライオリティを有し、子局には均一に送信プライオリ
ティが与えられる。したがって、タイムリィーで効率の
高いデータ伝送が可能な無線通信システムを構築するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本原理を説明する図で、(a) は構成
を示すブロック図、(b) は通信手順を説明する図、であ
る。
【図2】実施例の通信手順を説明するフローチャート
で、(a) は親局の通信手順を示す図、(b) は子局の通信
手順を示す図、(c) は子局の送信タイミング制御手順を
示す図、である。
【図3】実施例において子局の送信プライオリティがど
のように決まるかを説明するタイミングチャートであ
る。
【図4】データバッファを備えた無線通信システムを説
明するブロック図である。
【図5】従来の通信手順を説明する図である。
【符号の説明】 1,1a 無線機 2,2a 無線機 3 ホストコンピュータ 3a 情報処理装置 4 DTE(Data Terminal Equip
ment) 4a 情報処理装置 5 固定局(親局) 6 移動局(子局) 7a,7b 送信用データバッファ 8a,8b 受信用データバッファ 9a DCU-1(DCU:Data Com
unication Unit) 9b DCU-2 10a,10b 通信制御部 11 コンテンション L1,L2 有線通信区間 LR 無線通信区間 TXDATA-1, TXDATA-2 送信データ RXDATA-1, RXDATA-2 受信データ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報処理装置(3a,4a, ・・・) と無線機
    (1a,2a, ・・・) とを通信可能に接続して無線局を構成
    すると共に該無線局を複数局設け、各無線局間の無線通
    信によって各情報処理装置(3a,4a, ・・・)間のデータ
    通信を行う方法であって、 前記無線局は親局(5) と子局(6-1,6-2, ・・・) とから
    成り、親局(5) が子局(6-1,6-2, ・・・) に対して送信
    許可(CS ) を与えた場合にのみ、子局(6-1,6-2, ・・
    ・) から親局(5) へのデータ送信を可能としたこと、 を特徴とする無線通信方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の無線通信方法において、 親局(5) に送信するデータが無い場合に、該親局(5) は
    子局(6-1,6-2, ・・・) に対して送信許可(CS ) を与え
    ること、 を特徴とする無線通信方法。
  3. 【請求項3】 請求項1および請求項2記載の無線通信
    方法において、 子局(6-1,6-2, ・・・) が親局(5) から送信された送信
    許可(CS ) を受信してからデータ()を送信開始する
    迄の時間(tS ) を、各子局(6-1,6-2, ・・・)相互間で
    相違させたこと、 を特徴とする無線通信方法。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の無線通信方法において、 子局(6-1,6-2, ・・・) が送信許可(CS ) を受信してか
    らデータ()を送信開始する迄の時間(tS ) を、送信
    許可(CS ) を受信する度に各子局(6-1,6-2, ・・・) 毎
    に変化させること、 を特徴とする無線通信方法。
JP28886691A 1991-11-05 1991-11-05 無線通信方法 Pending JPH0621862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28886691A JPH0621862A (ja) 1991-11-05 1991-11-05 無線通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28886691A JPH0621862A (ja) 1991-11-05 1991-11-05 無線通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0621862A true JPH0621862A (ja) 1994-01-28

Family

ID=17735771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28886691A Pending JPH0621862A (ja) 1991-11-05 1991-11-05 無線通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621862A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6692150B2 (en) 2001-01-16 2004-02-17 Solvex Co. Easily openable disposable container, and sealing die therefor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59168737A (ja) * 1983-03-14 1984-09-22 Meidensha Electric Mfg Co Ltd マルチ・ドロツプ伝送方式
JPH03129948A (ja) * 1989-10-13 1991-06-03 Toshiba Corp データ無線伝送方法及び無線通信装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59168737A (ja) * 1983-03-14 1984-09-22 Meidensha Electric Mfg Co Ltd マルチ・ドロツプ伝送方式
JPH03129948A (ja) * 1989-10-13 1991-06-03 Toshiba Corp データ無線伝送方法及び無線通信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6692150B2 (en) 2001-01-16 2004-02-17 Solvex Co. Easily openable disposable container, and sealing die therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11723086B2 (en) Human machine interface for mission critical wireless communication link nodes
JP2002012150A (ja) 無線通信ネットワークシステム
JPH11215135A (ja) 無線通信方法、無線通信装置及び無線通信制御装置
JPH0621862A (ja) 無線通信方法
JP4354437B2 (ja) 移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システム並びに通信方法
JP2003070061A (ja) 移動通信システム及び無線パラメータ変更制御方法
JPH0427238A (ja) 端末収容方式
JP2006033490A (ja) データ通信装置及び通信システム
JP2000261400A (ja) 無線通信装置および方法
JP2954106B2 (ja) 移動通信システムの起動方法
JPS62283724A (ja) 多所一系無線通信制御方式
JPH1155745A (ja) データ通信無線回線選択方法
JPS58170137A (ja) 回線制御方式
JPH0427237A (ja) 端末再収容方式
JPS58204656A (ja) デ−タ送信方式
JP3492328B2 (ja) 子機と無線接続する管理装置、着信方法、着信通知プログラム、及び、記憶媒体
JPH0621861A (ja) 無線通信方法
KR20030049755A (ko) 이동통신 단말기의 직렬 데이터 송수신 장치 및 방법
JPH0583265A (ja) 通信制御装置
JPH05114879A (ja) 無線通信方法
JPH03136426A (ja) 描画通信システムの伝送制御方法
JPH06350528A (ja) データ伝送システムの伝送装置
JP2002152377A (ja) 転送データ方法および転送データ装置
JP2002305561A (ja) 無線通信装置、無線通信システムおよび無線通信方法
JP2002325272A (ja) 固定チャンネル移行方式

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950307