JP4354437B2 - 移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システム並びに通信方法 - Google Patents

移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システム並びに通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4354437B2
JP4354437B2 JP2005217578A JP2005217578A JP4354437B2 JP 4354437 B2 JP4354437 B2 JP 4354437B2 JP 2005217578 A JP2005217578 A JP 2005217578A JP 2005217578 A JP2005217578 A JP 2005217578A JP 4354437 B2 JP4354437 B2 JP 4354437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting signal
connection setting
connection
mobile station
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005217578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007036715A (ja
Inventor
美波 石井
アニール ウメシュ
貞行 安部田
武宏 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005217578A priority Critical patent/JP4354437B2/ja
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to EP06781537A priority patent/EP1909522B1/en
Priority to PT06781537T priority patent/PT1909522E/pt
Priority to CA2612443A priority patent/CA2612443C/en
Priority to RU2008105210/09A priority patent/RU2420919C2/ru
Priority to PCT/JP2006/314625 priority patent/WO2007013427A1/ja
Priority to SG200904299-5A priority patent/SG153852A1/en
Priority to CN2006800262347A priority patent/CN101223812B/zh
Priority to PL06781537T priority patent/PL1909522T3/pl
Priority to BRPI0614192-7A priority patent/BRPI0614192A2/pt
Priority to AU2006273396A priority patent/AU2006273396B2/en
Priority to MX2008000454A priority patent/MX2008000454A/es
Priority to KR1020087001241A priority patent/KR101082057B1/ko
Priority to US11/996,951 priority patent/US9265062B2/en
Priority to TW095127304A priority patent/TW200714111A/zh
Publication of JP2007036715A publication Critical patent/JP2007036715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4354437B2 publication Critical patent/JP4354437B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/11Allocation or use of connection identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/18Management of setup rejection or failure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、移動通信システムの呼接続方法に関わり、特に呼接続に使用するチャネルの送信タイミング制御を行う移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システム並びに通信方法に関する。
移動通信システムでは、移動局と無線アクセスネットワーク装置とのコネクションの確立は、移動局もしくはコアネットワーク装置からの呼び出し要求で開始される。
一例として、移動局と無線アクセスネットワーク装置との間の接続確立までのシーケンスについて、移動局が接続要求を行う場合について、図1を参照して説明する。
最初に、移動局は、接続要求信号(RRC Connection Request)を、PRACH(Physical Random Access Channel)にマッピングされているRACH(Random Access Channel)で送信する。接続要求信号を受信した無線アクセスネットワーク装置は、接続設定信号(RRC Connection Setup)を、SCCPCH(Secondary Common Control Physical Channel)にマッピングされているFACH(Forward Access Channel)で送信する。次に、接続設定信号を受信した移動局は、個別物理チャネル(DPCH: Dedicated Physical Channel)にチャネルを切り替えて、接続完了信号(RRC Connection Setup Complete)を個別物理チャネルで送信する。以降の信号の送受信は個別物理チャネルで行われる。
このように、接続確立までには、移動局および無線アクセスネットワーク装置は送受信する物理チャネルを、共通物理チャネル(PRACH、SCCPCH)、および個別物理チャネル(DPCH)と切り替える必要がある。
また、移動局は、接続要求信号を送信後、予め無線アクセスネットワーク装置から指定された時間(T300)以内に接続設定信号を受信できなかった場合は、無線アクセスネットワーク装置から予め指定された回数(N300)まで本動作を繰り返す必要がある(例えば、非特許文献1参照)。
3GPP TS 25.331 v6.5.0
上述した背景技術には、以下の問題がある。
移動局がPRACHで接続要求信号を送信後、送信された接続要求信号を受信した無線アクセスネットワーク装置は任意のタイミングにSCCPCHにマッピングされているFACHで接続設定信号を送信する。このため、移動局は常時FACH受信状態に入り、自移動局に向けたメッセージか否かを判断する必要がある。
SCCPCHを受信中の移動局は、自移動局以外に向けたメッセージも受信するため、受信したメッセージが自移動局に向けたメッセージであるか否かを判断する必要がある。このため、移動局では、自移動局に向けたメッセージが送信されていない期間も受信処理が行われ、バッテリーを消費してしまう問題がある。
また、無線アクセスネットワーク装置から事前に指定された時間(T300)以内に接続設定信号を受信できなかった場合、移動局は接続要求信号の再送を行う。接続要求信号の再送を行い、時間T300まで待っても接続設定信号を受信できなかった場合に、移動局は同様の処理を行う。この処理は、無線アクセスネットワーク装置から事前に指定された回数(N300)継続される。このため、接続遅延およびバッテリー消費が増大する問題がある。最悪の場合、回数N300×時間T300の間、遅延が生じる。
また、移動局は、接続設定信号受信後は、DPCHで信号の送受信を行う。DPCHでの信号の送受信に先立って、移動局はDPCHのチャネル設定を行い、DPCHで同期確立を行う必要がある。このため、チャネル設定情報による信号長の増大およびDPCH切り替えによる再同期処理などに時間がかかる問題がある。また、移動局および無線アクセスネットワークでの同期確立時間の間は、メッセージの送受信を行えず、遅延が生じる問題がある。
そこで、本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、接続遅延を短縮し、消費電力を低減できる移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システム並びに通信方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の移動局は、無線アクセスネットワーク装置との間で双方向通信を行う移動局であって、接続要求信号を送信した場合に、接続設定信号の受信タイミングを算出する接続設定信号受信タイミング算出手段と、前記受信タイミングに応じて、接続設定信号が受信されたか否かを判定し、該判定に基づいて受信処理を行う接続設定信号判定手段とを備えることを特徴の1つとする。
このように構成することにより、接続要求信号の送信後に、接続設定信号の受信タイミングを決定し、決定された受信タイミングにしたがって受信処理を行うことができる。
また、本発明の無線アクセスネットワーク装置は、移動局との間で双方向通信を行う無線アクセスネットワーク装置であって、移動局から接続要求信号を受信した場合に、前記接続要求信号の受信タイミングに基づいて接続設定信号の送信割り当てを行う接続設定信号スケジューリング手段と、前記移動局宛の接続設定信号を作成する接続設定信号作成手段と、前記送信割り当てに基づいて、接続設定信号を送信する接続設定信号送信手段とを備えることを特徴の1つとする。
このように構成することにより、接続要求信号の受信後に、接続設定信号の送信タイミングを決定し、決定された送信タイミングにしたがって送信処理を行うことができる。
また、本発明の移動通信システムは、移動局と無線アクセスネットワーク装置との間で双方向通信を行う移動通信システムであって、前記移動局は、接続要求信号を送信した場合に、接続設定信号の受信タイミングを算出する接続設定信号受信タイミング算出手段と、前記受信タイミングに応じて、接続設定信号が受信されたか否かを判定し、該判定に基づいて受信処理を行う接続設定信号判定手段とを備え、前記無線アクセスネットワーク装置は、移動局から接続要求信号を受信した場合に、前記接続要求信号の受信タイミングに基づいて接続設定信号の送信割り当てを行う接続設定信号スケジューリング手段と、前記移動局宛の接続設定信号を作成する接続設定信号作成手段と、前記送信割り当てに基づいて、接続設定信号を送信する接続設定信号送信手段とを備えることを特徴の1つとする。
このように構成することにより、移動局は、接続要求信号の送信後に、接続設定信号の受信タイミングを決定し、決定された受信タイミングにしたがって受信処理を行うことができる。また、無線アクセスネットワーク装置は、接続要求信号の受信後に、接続設定信号の送信タイミングを決定し、決定された送信タイミングにしたがって送信処理を行うことができる。
また、本発明の通信方法は、移動局と無線アクセスネットワーク装置との間で双方向通信を行う移動通信システムにおける通信方法であって、前記移動局は、接続要求信号を送信する接続要求信号送信ステップと、接続設定信号の受信タイミングを算出する接続設定信号受信タイミング算出ステップと、前記受信タイミングに応じて、接続設定信号が受信されたか否かを判定する接続設定信号判定ステップと、前記判断に基づいて、受信処理を行う接続設定信号受信ステップとを有し、前記無線アクセスネットワーク装置は、移動局から接続要求信号を受信する接続要求信号受信ステップと、前記接続要求信号の受信タイミングに基づいて接続設定信号の送信割り当てを行う接続設定信号スケジューリングステップと、前記移動局宛の接続設定信号を作成する接続設定信号作成ステップと、前記送信割り当てに基づいて、接続設定信号を送信する接続設定信号送信ステップとを有することを特徴の1つとする。
このようにすることにより、移動局は、接続要求信号の送信後に、接続設定信号の受信タイミングを決定し、決定された受信タイミングにしたがって受信処理を行うことができる。また、無線アクセスネットワーク装置は、接続要求信号の受信後に、接続設定信号の送信タイミングを決定し、決定された送信タイミングにしたがって送信処理を行うことができる。
本発明の実施例によれば、接続遅延を短縮し、消費電力を低減できる移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システム並びに通信方法を実現できる。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
本発明の実施例にかかる移動通信システムについて、図2を参照して説明する。
本実施例にかかる移動通信システムは、無線アクセスネットワーク装置100と移動局200とから構成される。無線アクセスネットワーク装置100と移動局200とは無線による通信が可能である。
本実施例にかかる移動通信システムは、接続要求信号受信時から接続設定信号送信までの時間を固定値とする送信タイミング制御を行う。このようにすることにより、接続遅延短縮およびバッテリー消費の低減を図ることができる。
次に、本実施例にかかる無線アクセスネットワーク装置100について、図3を参照して説明する。
無線アクセスネットワーク装置100は、データ送受信部102と、データ送受信部102と接続された接続要求信号受信判定部104および接続設定信号作成部110と、接続要求信号受信判定部104および接続設定信号作成部110と接続された接続設定信号スケジューリング部106および識別子設定部108とを備える。
データ送受信部102は、接続要求信号の受信処理および接続設定信号の送信処理を行う。
接続要求信号受信判定部104は、接続要求信号の受信の有無を判定する。接続要求信号受信判定部104は、接続要求信号を受信した場合には、接続要求信号を受信したことを示す情報を接続設定信号スケジューリング部106および識別子設定部108に入力する。
接続設定信号スケジューリング部106は、接続要求信号の受信タイミングに基づいて、接続設定信号の送信タイミングを決定し、決定した送信タイミングを示す情報を接続設定信号作成部110に入力する。例えば、接続設定信号スケジューリング部106は、移動局から接続要求信号を受信してから接続設定信号を送信するまでの時間として、固定値Tsetupを予め定めておき、この固定値Tsetupに基づいて、送信タイミングを決定する。また、接続設定信号スケジューリング部106は、固定値Tsetupを、接続設定信号を送信可能なタイミングの最大値に基づいて決定するようにしてもよい。
識別子設定部108は、接続要求信号を送信した移動局が、接続要求信号に対応する接続設定信号が自移動局宛であることが分かるように識別子を設定し、設定した識別子を接続設定信号作成部110に入力する。
例えば、識別子設定部108は、移動局200とコアネットワーク間の識別子、接続設定信号を示す識別子、接続要求信号を送信する場合に移動局が選択したテンポラリな識別子およびセルを示す識別子の少なくとも1つを識別子として、設定する。
接続設定信号作成部110は、接続設定信号の作成を行い、作成した接続設定信号をデータ送受信部102に入力する。例えば、接続設定信号作成部110は、識別子設定部108において設定された識別子を格納し、接続設定信号を作成する。
本実施例においては、図4に示すように、無線アクセスネットワーク装置100が、無線制御装置の機能と、無線基地局装置の機能とを備える場合について説明する。この場合、例えば、無線制御装置120には、接続要求信号受信判定部104および接続設定信号作成部110が配置され、無線基地局装置130には、データ送受信部102および接続設定信号スケジューリング部106が配置される。また、識別子設定部108は設定する識別子の種類により、無線制御装置120および無線基地局装置130のうちいずれか一方に配置される。例えば、識別子として、移動局200とコアネットワーク間の識別子、接続設定信号を示す識別子が設定される場合には、無線制御装置120に配置される。また、識別子として、接続要求信号を送信する場合に移動局が選択したテンポラリな識別子およびセルを示す識別子が設定される場合には、無線基地局装置130に配置される。
また、無線アクセスネットワーク装置100を、無線制御装置120と無線基地局装置130として実現するようにしてもよい。
次に、本実施例にかかる移動局200について、図5を参照して説明する。
移動局200は、データ送受信部202と、データ送受信部202と接続された接続要求信号送信部204および接続設定信号受信判定部208と、接続要求信号送信部204および接続設定信号受信判定部208と接続された接続要求信号再送タイミング決定部206および接続設定信号受信タイミング算出部210とを備える。
データ送受信部202は、接続要求信号の送信処理および接続設定信号の受信処理を行う。
接続要求信号送信部204は、接続要求信号の送信制御を行う。移動局200が接続要求信号を送信する場合は、データ送受信部202より、接続要求信号を送信する。
接続設定信号受信タイミング算出部210は、接続要求信号の送信タイミングに基づいて、接続設定信号の受信タイミングを算出し、算出結果を接続設定信号受信判定部208に入力する。例えば、接続設定信号受信タイミング算出部210は、接続要求信号を送信してから接続設定信号を受信するまでの時間として、固定値Tsetupを予め定め、この固定値Tsetupに基づいて、受信タイミングを算出する。また、接続設定信号受信タイミング算出部210は、固定値Tsetupを、接続設定信号を受信可能なタイミングの最大値として接続設定信号受信判定部208に入力するようにしてもよい。
接続設定信号受信判定部208は、接続設定信号が受信されたか否かを検出し、接続設定信号が受信された場合は、データ送受信部202に、上りデータの送信を開始することを示す命令を入力する。その結果、上りデータの送信が開始される。一方、接続設定信号受信判定部208で接続設定信号が受信されなかった場合は、接続設定信号が受信されないことを示す情報を接続要求信号再送タイミング決定部206に入力する。
接続要求信号再送タイミング決定部206は、接続要求信号の再送タイミングを決定する。また、接続要求信号再送タイミング決定部206は、決定した接続要求信号の再送タイミングを示す情報を接続要求信号送信部204に入力する。その結果、接続要求信号の再送が行われる。
次に、本実施例にかかる移動通信システムの動作について説明する。
最初に、本実施例にかかる無線アクセスネットワーク装置100の動作について、図6を参照して説明する。
接続要求信号受信判定部104は、接続要求信号を受信したか否かを判断する(ステップS602)。
接続要求信号を受信した場合(ステップS602:YES)、接続要求信号スケジューリング部106は、接続要求信号の受信タイミングに基づき、予め定めたタイミングで接続設定信号の送信タイミングを決定する(ステップS604)。例えば、図7に示すように、接続要求信号スケジューリング部106は、移動局から接続要求信号を受信してから接続設定信号を送信するまでの時間として、固定値Tsetupを予め定め、この固定値Tsetupに基づいて、送信タイミングを決定する。また、接続設定信号スケジューリング部106は、固定値Tsetupを、接続設定信号を送信可能なタイミングの最大値として送信タイミングを決定するようにしてもよい。
一方、接続要求信号を受信していない場合(ステップS602:NO)、ステップS602に戻る。
次に、識別子設定部108は、接続設定信号の識別子を設定する(ステップS606)。例えば、識別子設定部108は、移動局とコアネットワーク間の識別子、接続設定信号を示す識別子、接続要求信号を送信する場合に移動局が選択したテンポラリな識別子およびセルを示す識別子のうち少なくとも1つを割り当てる。
次に、接続設定信号作成部110は、識別子設定部108で割り当てられた識別子を用いて接続設定信号を作成する(ステップS608)。例えば、接続設定信号作成部110は、識別子設定部108において設定された識別子を格納し、接続設定信号を作成する。
次に、データ送受信部102は、接続設定信号作成部110において作成された接続設定信号を、接続設定信号スケジューリング部106において決定された送信タイミングに送信する(ステップS610)。例えば、データ送受信部102は、接続設定信号を送信するチャネルは共有チャネルとし、識別子の一部をシグナリング制御チャネルで送信してもよい。このようにすることにより、接続確立時のチャネル切り替えを不要にできる。
次に、本実施例にかかる移動局200の動作について、図8を参照して説明する。
最初に、接続要求信号送信部204は、接続要求信号を送信したか否かを判断する(ステップS802)。
接続要求信号を送信した場合(ステップS802:YES)、接続設定信号受信タイミング算出部210は、接続要求信号の送信タイミングから接続設定信号の受信タイミングを算出する。接続設定信号受信判定部208は、接続設定信号の受信タイミングにしたがって接続設定信号を待ち受ける(ステップS804)。例えば、接続設定信号受信タイミング算出部210は、接続要求信号の送信タイミングに、上述したTsetupを足した時間を接続設定信号の受信タイミングとして算出する。接続設定信号受信判定部208は、算出された接続設定信号の受信タイミングにしたがって接続設定信号の受信を待つ。また、接続設定信号受信判定部208は、接続要求信号送信後からTsetup時間経過後まで継続的に接続設定信号を受信し続けるようにしてもよい。ここで、Tsetupは予め仕様に規定されていてもよいし、無線アクセスネットワーク装置100から、例えば報知情報で移動局200に報知するようにしてもよい。
次に、算出された接続設定信号の受信タイミングにおいて、接続設定信号受信判定部208は、自移動局宛の接続設定信号を受信したか否かを判断する(ステップS806)。ここで、接続設定信号受信判定部208は、識別子に基づいて、自移動局宛の接続設定信号か否かの判断を行う。
自移動局宛の接続設定信号を受信したと判断した場合(ステップS806:YES)、移動局200は、接続設定信号で指定された接続情報に基づき上り送信を開始する(ステップS808)。
一方、自移動局宛の接続設定信号を受信しなかった場合(ステップS806:NO)、接続要求信号再送タイミング決定部206は、無線アクセスネットワークから事前に指定された再送タイミングで、最大再送回数に達するまで、接続要求信号の再送を行う(ステップS810)。
上述した実施例においては、移動局が無線アクセスネットワーク装置に対して接続要求を行う場合について説明したが、無線アクセスネットワーク装置が移動局に対して接続要求を行う場合についても同様である。
以上説明したように、本実施例によれば、接続要求信号の受信から固定時間経過後に接続設定信号の送信割り当てが行われるため、移動局は、既知の受信タイミングに受信処理を行い、自移動局宛の信号であった場合は、通信を継続し、自移動局宛の信号でない場合は、再送が必要であることを高速に判断できる。
また、移動局は、接続設定信号の受信タイミングが既知であり、この既知のタイミングでのみ接続設定信号の受信処理を行うため、バッテリー消費の低減ができる。
また、受信タイミングにおける自移動局宛の信号の有無で、接続要求信号の再送の要否を即時に判断できるため、接続遅延の短縮を図ることができる。
また、接続設定信号を共有チャネルで送信することにより、共通チャネルから個別チャネルへのチャネル切り替えを不要にでき、個別チャネルの設定処理、個別チャネル同期処理などの処理時間の短縮、処理負荷の低減を図ることができる。
本発明にかかる移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システム並びに通信方法は、移動通信システムに適用できる。
移動局が接続要求した場合の接続確立を示すシーケンス図である。 本発明の一実施例にかかる移動通信システムを示す説明図である。 本発明の一実施例にかかる無線アクセスネットワーク装置を示すブロック図である。 本発明の一実施例にかかる無線アクセスネットワーク装置を示すブロック図である。 本発明の一実施例にかかる移動局を示すブロック図である。 本発明の一実施例にかかる無線アクセスネットワーク装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の一実施例にかかる移動通信システムの動作を示すフローチャートである。 本発明の一実施例にかかる移動局の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
100 無線アクセスネットワーク装置
200 移動局

Claims (10)

  1. 無線アクセスネットワーク装置との間で双方向通信を行う移動局であって:
    接続要求信号を送信した場合に、接続設定信号の受信タイミングを算出する接続設定信号受信タイミング算出手段;
    前記受信タイミングに応じて、接続設定信号が受信されたか否かを判定し、該判定に基づいて受信処理を行う接続設定信号判定手段;
    を備えることを特徴とする移動局。
  2. 請求項1に記載の移動局において:
    前記接続設定信号受信タイミング算出手段は、接続要求信号の送信タイミングに予め設定された時間を加えた時間を受信タイミングとして算出することを特徴とする移動局。
  3. 請求項1または2に記載の移動局において:
    前記接続設定信号判定手段は、識別子に基づいて、接続設定信号を受信したか否かを判定することを特徴とする移動局。
  4. 移動局との間で双方向通信を行う無線アクセスネットワーク装置であって:
    移動局から接続要求信号を受信した場合に、前記接続要求信号の受信タイミングに基づいて接続設定信号の送信割り当てを行う接続設定信号スケジューリング手段;
    前記移動局宛の接続設定信号を作成する接続設定信号作成手段;
    前記送信割り当てに基づいて、接続設定信号を送信する接続設定信号送信手段;
    を備えることを特徴とする無線アクセスネットワーク装置。
  5. 請求項4に記載の無線アクセスネットワーク装置において:
    前記接続設定信号スケジューリング手段は、前記受信タイミングに予め設定された時間を加えた時間を送信タイミングとして、接続設定信号の送信割り当てを行うことを特徴とする無線アクセスネットワーク装置。
  6. 請求項4または5に記載の無線アクセスネットワーク装置において:
    接続設定信号に格納する識別子を設定する識別子設定手段;
    を備え、
    前記接続設定信号作成手段は、前記識別子を接続設定信号に格納することを特徴とする無線アクセスネットワーク装置。
  7. 請求項4ないし6のいずれか1項に記載の無線アクセスネットワーク装置において:
    前記接続設定信号送信手段は、前記接続設定信号を共有チャネルで送信することを特徴とする無線アクセスネットワーク装置。
  8. 移動局と無線アクセスネットワーク装置との間で双方向通信を行う移動通信システムであって:
    前記移動局は、
    接続要求信号を送信した場合に、接続設定信号の受信タイミングを算出する接続設定信号受信タイミング算出手段;
    前記受信タイミングに応じて、接続設定信号が受信されたか否かを判定し、該判定に基づいて受信処理を行う接続設定信号判定手段;
    を備え、
    前記無線アクセスネットワーク装置は、
    移動局から接続要求信号を受信した場合に、前記接続要求信号の受信タイミングに基づいて接続設定信号の送信割り当てを行う接続設定信号スケジューリング手段;
    前記移動局宛の接続設定信号を作成する接続設定信号作成手段;
    前記送信割り当てに基づいて、接続設定信号を送信する接続設定信号送信手段;
    を備えることを特徴とする移動通信システム。
  9. 移動局と無線アクセスネットワーク装置との間で双方向通信を行う移動通信システムにおける通信方法であって:
    前記移動局は、
    接続要求信号を送信する接続要求信号送信ステップ;
    接続設定信号の受信タイミングを算出する接続設定信号受信タイミング算出ステップ;
    前記受信タイミングに応じて、接続設定信号が受信されたか否かを判定する接続設定信号判定ステップ;
    前記判断に基づいて、受信処理を行う接続設定信号受信ステップ;
    を有し、
    前記無線アクセスネットワーク装置は、
    移動局から接続要求信号を受信する接続要求信号受信ステップ;
    前記接続要求信号の受信タイミングに基づいて接続設定信号の送信割り当てを行う接続設定信号スケジューリングステップ;
    前記移動局宛の接続設定信号を作成する接続設定信号作成ステップ;
    前記送信割り当てに基づいて、接続設定信号を送信する接続設定信号送信ステップ;
    を有することを特徴とする通信方法。
  10. 請求項9に記載の通信方法において:
    前記接続設定信号受信タイミング算出ステップは、接続要求信号の送信タイミングに予め設定された時間を加えた時間を受信タイミングとして算出するステップ;
    を有し、
    前記接続設定信号スケジューリングステップは、前記接続要求信号の受信タイミングに予め設定された時間を加えた時間を送信タイミングとして、接続設定信号の送信割り当てを行うステップ;
    を有することを特徴とする通信方法。
JP2005217578A 2005-07-27 2005-07-27 移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システム並びに通信方法 Active JP4354437B2 (ja)

Priority Applications (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005217578A JP4354437B2 (ja) 2005-07-27 2005-07-27 移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システム並びに通信方法
AU2006273396A AU2006273396B2 (en) 2005-07-27 2006-07-25 Mobile station, wireless access network apparatus, mobile communication system and communication method
CA2612443A CA2612443C (en) 2005-07-27 2006-07-25 Mobile station, wireless access network device, mobile communication system, and communication method
RU2008105210/09A RU2420919C2 (ru) 2005-07-27 2006-07-25 Мобильная станция, устройство беспроводного доступа к сети, система и способ мобильной связи
PCT/JP2006/314625 WO2007013427A1 (ja) 2005-07-27 2006-07-25 移動局、無線アクセスネットワーク装置、移動通信システム及び通信方法
SG200904299-5A SG153852A1 (en) 2005-07-27 2006-07-25 Mobile station, wireless access network apparatus, mobile communication system and communication method
CN2006800262347A CN101223812B (zh) 2005-07-27 2006-07-25 移动台、无线接入网络装置、移动通信系统以及通信方法
PL06781537T PL1909522T3 (pl) 2005-07-27 2006-07-25 Stacja mobilna, urządzenie sieciowe o dostępie bezprzewodowym, system komunikacji mobilnej i sposób komunikacji do sterowania czasem transmisji
EP06781537A EP1909522B1 (en) 2005-07-27 2006-07-25 Mobile station, wireless access network apparatus, mobile communication system and communication method for controlling transmission timing
PT06781537T PT1909522E (pt) 2005-07-27 2006-07-25 Estação móvel, dispositivo de acesso a rede sem fios, sistema de comunicações móveis e método de comunicação para gerir o tempo de transmissão
MX2008000454A MX2008000454A (es) 2005-07-27 2006-07-25 Estacion movil, dispositivo de red de acceso inalambrico, sistema de comunicacion movil y metodo de comunicacion.
KR1020087001241A KR101082057B1 (ko) 2005-07-27 2006-07-25 이동국, 무선 억세스 네트워크 장치, 이동통신 시스템 및통신방법
US11/996,951 US9265062B2 (en) 2005-07-27 2006-07-25 Mobile station, wireless access network device, mobile communication system, and communication method
BRPI0614192-7A BRPI0614192A2 (pt) 2005-07-27 2006-07-25 estação móvel, dispositivo de rede de acesso sem fio, sistema de comunicação móvel, e método de comunicação
TW095127304A TW200714111A (en) 2005-07-27 2006-07-26 Mobile station, wireless access network apparatus, mobile communication system and communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005217578A JP4354437B2 (ja) 2005-07-27 2005-07-27 移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システム並びに通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007036715A JP2007036715A (ja) 2007-02-08
JP4354437B2 true JP4354437B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=37683323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005217578A Active JP4354437B2 (ja) 2005-07-27 2005-07-27 移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システム並びに通信方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9265062B2 (ja)
EP (1) EP1909522B1 (ja)
JP (1) JP4354437B2 (ja)
KR (1) KR101082057B1 (ja)
CN (1) CN101223812B (ja)
AU (1) AU2006273396B2 (ja)
BR (1) BRPI0614192A2 (ja)
CA (1) CA2612443C (ja)
PL (1) PL1909522T3 (ja)
PT (1) PT1909522E (ja)
RU (1) RU2420919C2 (ja)
SG (1) SG153852A1 (ja)
TW (1) TW200714111A (ja)
WO (1) WO2007013427A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201216756A (en) * 2010-10-12 2012-04-16 Acer Inc Wireless communications devices, systems, and connection establishment methods
CN102457939A (zh) * 2010-10-18 2012-05-16 宏碁股份有限公司 移动通信装置、系统、以及连线建立方法
CN110708750B (zh) * 2018-07-09 2021-06-22 华为技术有限公司 一种功率调整方法、终端及存储介质

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3495886B2 (ja) * 1997-09-10 2004-02-09 キヤノン株式会社 携帯情報端末
JP3846003B2 (ja) * 1998-01-23 2006-11-15 ソニー株式会社 移動局送受信機
JP3444475B2 (ja) * 1998-10-22 2003-09-08 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 応答決定方法、通信方法、及び無線送受信機
US7089311B2 (en) * 2001-01-31 2006-08-08 International Business Machines Corporation Methods, systems and computer program products for resuming SNA application-client communications after loss of an IP network connection
EP1286491B1 (en) * 2001-08-22 2004-06-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multichannel ARQ method and apparatus
CN1218522C (zh) * 2002-06-06 2005-09-07 华为技术有限公司 宽带码分多址移动通信系统中初始连接帧号的获取方法
KR100547110B1 (ko) * 2002-12-17 2006-01-26 삼성전자주식회사 바인딩 업데이트 메시지 전송 방법 및 바인딩액크놀리지먼트 메시지 전송 방법
KR100959719B1 (ko) * 2003-05-09 2010-05-25 엘지전자 주식회사 이동통신시스템에서의 무선자원관리 방법
KR100548344B1 (ko) 2003-05-13 2006-02-02 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 rrc연결방법
KR100653343B1 (ko) * 2003-07-29 2006-12-06 가부시키가이샤 엔.티.티.도코모 무선 제어 장치 및 이동 통신 방법
KR20050014984A (ko) * 2003-08-01 2005-02-21 삼성전자주식회사 멀티미디어 브로드캐스트/멀티캐스드 서비스를 제공하는이동통신시스템에서 무선 자원 연결을 요청하는 메시지를재전송하는 방법
JP3701663B2 (ja) 2003-09-30 2005-10-05 シャープ株式会社 通信システム、端末局、通信管理方法、制御プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4216163B2 (ja) 2003-10-24 2009-01-28 京セラ株式会社 移動通信端末
CN1268162C (zh) * 2004-09-30 2006-08-02 西安西电捷通无线网络通信有限公司 一种柔性ip网络技术体系中移动节点的异常检测方法
US7990998B2 (en) * 2004-12-22 2011-08-02 Qualcomm Incorporated Connection setup using flexible protocol configuration

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006273396B2 (en) 2009-11-26
TWI320670B (ja) 2010-02-11
EP1909522B1 (en) 2012-06-20
TW200714111A (en) 2007-04-01
EP1909522A4 (en) 2010-12-01
JP2007036715A (ja) 2007-02-08
KR101082057B1 (ko) 2011-11-10
AU2006273396A1 (en) 2007-02-01
US9265062B2 (en) 2016-02-16
BRPI0614192A2 (pt) 2011-03-15
CA2612443A1 (en) 2007-02-01
CN101223812B (zh) 2012-04-18
US20100208628A1 (en) 2010-08-19
RU2420919C2 (ru) 2011-06-10
WO2007013427A1 (ja) 2007-02-01
CA2612443C (en) 2013-09-10
CN101223812A (zh) 2008-07-16
KR20080033948A (ko) 2008-04-17
PL1909522T3 (pl) 2012-11-30
RU2008105210A (ru) 2009-09-10
PT1909522E (pt) 2012-07-26
EP1909522A1 (en) 2008-04-09
SG153852A1 (en) 2009-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110140409B (zh) 通信装置、基础设施设备和方法
US20090300457A1 (en) Method and Apparatus for Improving HARQ Uplink Transmission
CN103906176B (zh) 一种接入站点的方法、装置及系统
US20080268850A1 (en) Method and apparatus for handover in a wireless communication system
US20100080184A1 (en) Method and Apparatus for Improving Interaction between Scheduling Request Procedure and Random Access Procedure
KR20180123541A (ko) 준 지속 스케쥴링을 설정 및 확정하는 방법 및 장치
US20080268849A1 (en) Method and apparatus for handover in a wireless communication system
US8903406B2 (en) Method for allocating resources in packet mode in a mobile radio system
JP2006352489A (ja) 移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システム並びに間欠受信方法
EP3876464A1 (en) Internet of vehicles data transmission method, transmission terminal and network side device
KR20090035457A (ko) 통신 시스템에서 인접 기지국 정보 업데이트 시스템 및 방법
CN112583559B (zh) 反馈方法及装置
JPWO2020230860A5 (ja) 端末、無線通信方法、基地局及びシステム
JP4354437B2 (ja) 移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システム並びに通信方法
CN104104476A (zh) 一种d2d的数据传输方法
JP4786359B2 (ja) 移動局、無線アクセスネットワーク装置およびリソース要求方法
JP4184281B2 (ja) Cdmaディスパッチ・コールを迅速に確立するための基地サイトおよび方法
JP2009273185A (ja) 移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システム並びに間欠受信方法
KR100258163B1 (ko) 양방향 송수신 통신을 실현하는 기지국 및 이동국을 갖는양방향 무선 페이징 시스템
CN102196515B (zh) 一种小区切换方法和无线网络控制器及用户终端
JP6402152B2 (ja) 通信装置及び制御方法
KR20050011291A (ko) 이동통신 시스템에서 역방향 스케줄링 요구 장치 및 방법
JPWO2021205569A5 (ja) 端末、無線通信方法及びシステム
WO2010075642A1 (zh) 一种切换取消方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4354437

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250