JP2009273185A - 移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システム並びに間欠受信方法 - Google Patents

移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システム並びに間欠受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009273185A
JP2009273185A JP2009191408A JP2009191408A JP2009273185A JP 2009273185 A JP2009273185 A JP 2009273185A JP 2009191408 A JP2009191408 A JP 2009191408A JP 2009191408 A JP2009191408 A JP 2009191408A JP 2009273185 A JP2009273185 A JP 2009273185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermittent reception
channel
mobile station
access network
radio access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009191408A
Other languages
English (en)
Inventor
Minami Ishii
美波 石井
Yasuhiro Kato
康博 加藤
Sadayuki Abeta
貞行 安部田
Takehiro Nakamura
武宏 中村
Taku Suzuki
卓 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Docomo Technology Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Docomo Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc, Docomo Technology Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2009191408A priority Critical patent/JP2009273185A/ja
Publication of JP2009273185A publication Critical patent/JP2009273185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】制御遅延を短縮できる移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システム並びに間欠受信方法を提供する。
【解決手段】移動局に、シグナリング制御チャネルのみ間欠受信を行う手段と、自移動局宛のトラヒックデータの有無を判定する手段と、自移動局宛のトラヒックデータが有ると判定された場合に、対応する共有データチャネルの受信を行う手段とを備え、無線アクセスネットワーク装置に、間欠受信状態を判断する手段と、間欠受信チャネルを決定する手段と、間欠受信チャネルを移動局に対して通知する手段と、送信データが発生した場合に、決定された間欠受信チャネルで制御信号を送信し、対応する共有データチャネルでトラヒックデータを送信する手段とを備えることにより達成される。
【選択図】図6

Description

本発明は、移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システム並びに間欠受信方法に関する。
移動通信システムは、移動局のバッテリーセービング、および無線アクセスネットワークの無線リソース使用効率の向上を目的とし、送信するトラヒック量に基づいて複数の状態を定義している。
具体的には、送信するトラヒック量が多い場合は個別チャネルを用いて通信を行う個別チャネル状態(CELL_DCH)、送信するトラヒック量が少ない場合は共通チャネルを用いて通信を行う共通チャネル状態(CELL_FACH)、送信するトラヒックが無い場合は呼び出し指示子(Paging Indicator)を間欠的に受信する間欠受信状態(CELL_PCHまたはURA_PCH)が定義され、図1に示すように送信するトラヒック量に応じて各状態間を遷移する。
送信するトラヒック量に応じて前記状態遷移を行うためには、通信チャネルを切り替える必要がある。この場合、例えば、図2に示すような移動局1と無線アクセスネットワーク装置2により構成される無線アクセスネットワークにおいて、移動局1と無線アクセスネットワーク装置2間でチャネル設定要求信号、およびチャネル設定応答信号が必要となる。
例えば、チャネル設定要求信号の一例を、図3を参照して説明する。ここでは、CELL_PCH状態の移動局がCELL_DCH状態に遷移する場合について、移動局1と無線アクセスネットワーク装置2間でのチャネル設定について説明する。
無線アクセスネットワーク装置2は、移動局1に、ページング(Paging)情報を送信する。移動局1は、現状のセルを通知する(CELL UPDATE)。
次に、無線アクセスネットワーク装置2は、セルが再選択されたことを確認し、かつ通信に使用する物理チャネルを指定する信号を送信する(CELL UPDATE CONFIRM)。
次に、移動局1は、物理チャネルの再構成が終了したことを通知する(PHYSICAL CHANNEL RECONFIGURATION COMPLETE)。
しかしながら、上述した背景技術には以下の問題がある。
前述したように送信するトラヒック量に応じて状態遷移を行った結果、トラヒックデータを送信するまでにチャネル設定による制御遅延が発生する問題がある。
また、無線アクセスネットワーク装置への制御負荷が増加する問題がある。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたもので、制御遅延を短縮できる移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システム並びに間欠受信方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の移動局は、無線アクセスネットワーク装置との間で共有データチャネルとシグナリング制御チャネルとを設定し、双方向通信を行う移動局であって、間欠受信を行う場合に、シグナリング制御チャネルを用いて間欠受信を行う間欠受信手段と、前記間欠受信を行う場合に、自移動局宛のトラヒックデータの有無を判定するデータ有無判定手段と、自移動局宛のトラヒックデータが有ると判定された場合に、対応する共有データチャネルの受信を行う共有データチャネル受信手段とを備えることを特徴の1つとする。
このように構成することにより、間欠受信状態に遷移した場合においても、シグナリング制御チャネルの間欠受信を行うため、通信チャネルの切り替えを不要にでき、チャネル設定による制御遅延を低減することができる。
また、本発明の無線アクセスネットワーク装置は、移動局との間で共有データチャネルとシグナリング制御チャネルとを設定し、双方向通信を行う無線アクセスネットワーク装置であって、間欠受信状態とするか否か判断する間欠受信管理手段と、間欠受信チャネルを決定する間欠受信チャネル決定手段と、決定された間欠受信チャネルを通知する間欠受信チャネル通知手段と、送信データが発生した場合に、決定された間欠受信チャネルで制御信号を送信し、対応する共有データチャネルでトラヒックデータを送信するスケジューリング手段とを備えることを特徴の1つとする。
このように構成することにより、送信データが発生した場合に、チャネル設定手順を行うことなくデータを送信できるため、制御負荷を軽減できる。
また、本発明の移動通信システムは、移動局と無線アクセスネットワーク装置との間で共有データチャネルとシグナリング制御チャネルとを設定し、双方向通信を行う移動通信システムであって、前記移動局は、間欠受信を行う場合に、シグナリング制御チャネルのみ間欠受信を行う間欠受信手段と、前記間欠受信を行う場合に、自移動局宛のトラヒックデータの有無を判定するデータ有無判定手段と、自移動局宛のトラヒックデータが有ると判定された場合に、対応する共有データチャネルの受信を行う共有データチャネル受信手段とを備え、前記無線アクセスネットワーク装置は、間欠受信状態とするか否かを判断する間欠受信管理手段と、間欠受信チャネルを決定する間欠受信チャネル決定手段と、決定された間欠受信チャネルを通知する間欠受信チャネル通知手段と、送信データが発生した場合に、決定された間欠受信チャネルで制御信号を送信し、対応する共有データチャネルでトラヒックデータを送信するスケジューリング手段とを備えることを特徴の1つとする。
このように構成することにより、移動局は、間欠受信状態に遷移した場合においても、シグナリング制御チャネルの間欠受信を行うため、通信チャネルの切り替えを不要にでき、チャネル設定による制御遅延を低減することができる。また、無線アクセスネットワーク装置は、送信データが発生した場合に、チャネル設定手順を行うことなくデータを送信できるため、制御負荷を軽減できる。
また、本発明の間欠受信方法は、無線アクセスネットワーク装置との間で共有データチャネルとシグナリング制御チャネルとを設定し、双方向通信を行う移動局における間欠受信方法であって、シグナリング制御チャネルを用いて間欠受信を行う間欠受信ステップと、前記間欠受信を行う場合に、自移動局宛のトラヒックデータの有無を判定するデータ有無判定ステップと、自移動局宛のトラヒックデータが有ると判定された場合に、対応する共有データチャネルの受信を開始する共有データチャネル受信開始ステップとを有することを特徴の1つとする。
このようにすることにより、移動局は、間欠受信状態に遷移した場合においても、シグナリング制御チャネルの間欠受信を行うため、通信チャネルの切り替えを不要にでき、チャネル設定による制御遅延を低減することができる。
本発明の実施例によれば、制御遅延を短縮できる移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システム並びに間欠受信方法を実現できる。
無線アクセスネットワーク接続時の状態遷移パターンを示す概略図である。 無線アクセスネットワーク装置と移動局を示す構成図である。 チャネル設定要求信号の一例を示すシーケンス図である。 本発明の一実施例にかかる移動通信システムを示す説明図である。 本発明の一実施例にかかる移動局を示すブロック図である。 本発明の一実施例にかかる無線アクセスネットワーク装置を示すブロック図である。 本発明の一実施例にかかる無線アクセスネットワーク装置を示すブロック図である。 本発明の一実施例にかかる移動局の受信状態と状態遷移の一例を示す説明図である。 本発明の一実施例にかかる移動局の動作を示すフローチャートである。 本発明の一実施例にかかる移動局の状態遷移を示す説明図である。 本発明の一実施例にかかる移動局の動作を示すフローチャートである。 本発明の一実施例にかかる移動局におけるシグナリング制御チャネル間欠受信状態から共有データチャネル常時受信状態への状態遷移を示すシーケンス図である。
次に、本発明を実施するための最良の形態を、以下の実施例に基づき図面を参照しつつ説明する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
本発明の実施例にかかる移動通信システムついて、図4を参照して説明する。
移動通信システムは、移動局100と無線アクセスネットワーク装置200とから構成される。
移動局100と無線アクセスネットワーク装置200は共有データチャネルとシグナリング制御チャネルを介して双方向通信を行う。
次に、本実施例にかかる移動局100の構成について、図5を参照して説明する。
移動局100は、アンテナを備える間欠受信手段としてのデータ送受信部102と、データ送受信部102と接続されたデータ有無判定部104および間欠受信要求部108と、データ有無判定部104と接続された共有データチャネル受信手段としての共有データチャネル復調部106とを備える。
データ送受信部102は、データの送受信を行う。例えば、データ送受信部102は、間欠受信を行う場合に、シグナリング制御チャネルのみ間欠受信を行う。
データ有無判定部104は、シグナリング制御チャネルを用いて受信が行われている場合に自移動局100宛データの有無の判定を行う。
共有データチャネル復調部106は、自移動局宛のデータ有りと判定された場合に、シグナリング制御チャネルと対応したタイミングで受信した共有データチャネルの復調を行う。すなわち、共有データチャネル復調部106は、自移動局宛のトラヒックデータがあると判定された場合に、対応する共有データチャネルの受信を行う。
間欠受信要求部108は、共有データチャネルを常時受信時に、間欠受信への遷移が必要であるか否かの判定を行い、間欠受信への遷移が必要であると判断した場合に、上りシグナリング制御チャネルにて、無線アクセスネットワーク装置200へ間欠受信を要求する情報を通知する。
次に、本実施例にかかる無線アクセスネットワーク装置200について、図6を参照して説明する。
無線アクセスネットワーク装置200は、送信部202と、送信部202と接続された間欠受信チャネル通知部208、スケジューリング手段としての共有データチャネル制御部204およびシグナリング制御チャネル制御部206と、共有データチャネル制御部204およびシグナリング制御チャネル制御部206と接続された間欠受信管理部210と、間欠受信管理部210および間欠受信チャネル通知部208と接続された間欠受信チャネル決定部212とを備える。
間欠受信チャネル決定部212は、間欠受信開始タイミング、間欠受信周期および間欠受信チャネルのうち少なくとも1つを管理する。また、間欠受信チャネル決定部212は、間欠受信状態に遷移した移動局の間欠受信チャネルを他の移動局と重ならないように決定する。例えば、間欠受信チャネル決定部212は、シグナリング制御チャネルの少なくとも一部のチャネルを選択し、間欠受信チャネルとする。また、間欠受信チャネル決定部212は、決定された間欠受信チャネルを間欠受信管理部210に保存する。
間欠受信チャネル通知部208は、間欠受信チャネル決定部212により決定された間欠受信チャネルを、当該移動局に通知する。例えば、間欠受信チャネル通知部208は、間欠受信を実施するタイミング、間欠受信周期および間欠受信を行う場合に受信すべきチャネルのうち少なくとも1つの情報を通知する。
間欠受信管理部210は、各移動局の状態、例えば共有データチャネル受信状態および間欠受信状態を管理する。例えば、間欠受信管理部210は、間欠受信状態とするか否かを判断する。間欠受信管理部210は、間欠受信開始タイミングおよび間欠受信チャネルを管理し、間欠受信状態の移動局へ、間欠受信チャネル決定部212により決定されたシグナリング制御チャネルを割当可能なタイミングを後述するシグナリング制御チャネル制御部206に通知する。
シグナリング制御チャネル制御部206は、通知されたタイミングに基づいてスケジューリングを行う。
共有データチャネル制御部204は、移動局の優先度やデータ量等を考慮してスケジューリングを行う。
本実施例においては、無線アクセスネットワーク装置200が、図7に示すように、無線制御装置の機能と、無線基地局装置の機能とを備える場合について説明する。この場合、例えば、無線制御装置220には、間欠受信管理部210、間欠受信チャネル決定部212および間欠受信チャネル通知部208が配置され、無線基地局装置230には、共有データチャネル制御部204およびシグナリング制御チャネル制御部206が配置される。
また、無線アクセスネットワーク装置200を、無線制御装置220と無線基地局装置230として実現するようにしてもよい。
次に、移動局200の受信状態と、共有データチャネル、シグナリング制御チャネルの受信状態について、図8を参照して説明する。
移動局100の受信状態としては、共有チャネル(常時)受信状態、シグナリング制御チャネル間欠受信状態がある。移動局100において、共有チャネル受信状態からシグナリング制御チャネル間欠受信状態への遷移は、無線アクセスネットワーク装置200からの指示により行われる。
また、シグナリング制御チャネル間欠受信状態から共有チャネル常時受信状態へは、移動局100が下りデータを受信することにより遷移する。
無線アクセスネットワーク装置200は、移動局100がシグナリング制御チャネル間欠受信状態である場合に下りデータが発生した場合に、移動局の間欠受信タイミングに合わせて下りデータを送信する。
本実施例では、受信データまたは送信データがある場合は、移動局200は、共有データチャネル受信状態となる。
次に、本実施例にかかる移動局100の動作について、図9を参照して説明する。
ここでは、共有データチャネル受信状態における移動局100の動作フローについて説明する。
共有データチャネル受信状態の移動局100のデータ有無判定部104は、常時シグナリング制御チャネルを受信し、受信したシグナリング制御チャネルに自移動局の識別子が入っているか否かを確認する(ステップS902)。自移動局の識別子はシグナリング制御チャネルに直接入っていても良いし、または自移動分の識別子で規定の演算処理された信号から検出しても良い。
自移動局の識別子が含まれない場合(ステップS902:NO)、データ有無判定部104は、次のタイミングのシグナリング制御チャネルを受信する。すなわち、ステップS902に戻る。
一方、自移動局の識別子が含まれている場合、データ送受信部102は、対応するタイミングの共有データチャネルを受信する(ステップS904)。
共有データチャネル受信状態において、自移動局宛のデータが双方向とも一定時間の間無い場合、無線アクセスネットワーク装置200の間欠受信チャネル決定部212は移動局100がシグナリング制御チャネル間欠受信状態に遷移すべきことを判断する。間欠受信チャネル通知部208は、間欠受信状態に遷移すべきことを移動局100に指示する。
この場合、例えば、無線アクセスネットワーク装置200の共有データチャネル制御部204は下りデータ有無の測定を行う。また、移動局100の間欠受信要求部108は、上りデータ有無の測定を行う。例えば、移動局100の間欠受信要求部108は、上り送信データの有無を測定した結果、一定時間の間、送信データが無い場合は、送信データが無いことを、無線アクセスネットワーク装置200へ通知する。
送信データが無いことを示す情報を受信した無線アクセスネットワーク装置200の間欠受信チャネル決定部212は、間欠受信チャネル通知部208を介して、シグナリング制御チャネル間欠受信状態に遷移することを通知する。
指示を受けた移動局100は、図10に示すように共有チャネル常時受信状態からシグナリング制御チャネル間欠受信状態に状態遷移する。
次に、移動局100の動作について、図11を参照して説明する。
ここでは、シグナリング制御チャネル間欠受信状態に遷移した移動局の動作フローについて説明する。
最初に、移動局100のデータ送受信部102は、間欠受信状態であるか否かを判断する(ステップS1102)。
シグナリング制御チャネル間欠受信状態の移動局100は、図8に示すように、無線ネットワーク装置200から指定された間欠受信タイミングでシグナリング制御チャネルを受信する。
間欠受信状態で無い場合(ステップS1102:NO)、ステップS1102に戻る。
一方、間欠受信状態である場合(ステップS1102:YES)、間欠受信を行っている場合、データ有無判定部104は、自移動局宛のデータがあるか否かを判断する(ステップS1104)。
自移動局宛のデータが無い場合、すなわちシグナリング制御チャネルを間欠受信した場合に、下り送信データに自移動局の識別子が入っていない場合(ステップS1104:NO)、ステップS1102に戻る。この場合、共有データチャネル受信状態には遷移しない。ここで、移動局100は、無線アクセスネットワーク装置200の指示にしたがい、少なくとも一部のシグナリング制御チャネルを受信するようにしてもよい。
一方、自移動局宛のデータがある場合、すなわち間欠受信したシグナリング制御チャネルに自移動局の識別子が格納されていた場合(ステップS1104:YES)、対応する共有データチャネルを受信する(ステップS1106)。この場合、シグナリング制御チャネル間欠受信状態から共有データチャネル常時受信状態に遷移する。
シグナリング制御チャネル間欠受信状態から共有データチャネル常時受信状態に遷移した場合の移動局100の動作フローの一例について、図12を参照して説明する。
無線アクセスネットワーク装置200のシグナリング制御チャネル制御部206は、シグナリング制御チャネルで呼び出しを行う(ステップS1202)。
移動局100は、自移動局の識別子を検出し、共有データチャネル常時受信状態へ遷移する(ステップS1204)。
移動局100は、予め設定されたタイミングで、共有データチャネル受信を開始する(ステップS1206)。
本実施例によれば、図3を参照して説明したような状態遷移やチャネル切り替えの手順を必要とせず、無線アクセスネットワーク装置200は、シグナリング制御チャネルで移動局100を呼び出した後、直ぐに下りデータの送信を開始することが可能であり、チャネル切り替えが不要である。
また、本実施例によれば、通常受信時と間欠受信時における通信チャネルの切り替えが不要であるため、間欠受信時に送信データが発生した場合でも直接データを送信することが可能なため、移動局のデータ受信までの制御遅延を短くすることが可能である。その結果、通信チャネルの切り替え手順も不要となり、無線アクセスネットワーク装置の制御負荷も軽減可能である。
また、間欠受信状態へ遷移時にもシグナリング制御チャネルを間欠受信すれば良いため、通信チャネルの切り替えが不要であり、また、送信データが発生した場合にもチャネル設定手順を行うことなく、データ受信が可能であるため、データ受信までの制御遅延、および無線アクセスネットワーク装置の制御負荷を軽減することが可能である。
以上の実施例を含む実施形態に関し、更に、以下の項目を開示する。
(1) 無線アクセスネットワーク装置との間で共有データチャネルとシグナリング制御チャネルとを設定し、双方向通信を行う移動局であって:
間欠受信を行う場合に、シグナリング制御チャネルを用いて間欠受信を行う間欠受信手段;
前記間欠受信を行う場合に、自移動局宛のトラヒックデータの有無を判定するデータ有無判定手段;
自移動局宛のトラヒックデータが有ると判定された場合に、対応する共有データチャネルの受信を行う共有データチャネル受信手段;
を備えることを特徴とする移動局。
このように構成することにより、間欠受信状態に遷移した場合においても、シグナリング制御チャネルの間欠受信を行うため、通信チャネルの切り替えを不要にでき、チャネル設定による制御遅延を低減することができる。
(2) (1)に記載の移動局において:
間欠受信を行う場合に、間欠受信を要求することを示す情報を上りシグナリング制御チャネルで通知する間欠受信要求手段;
を備えることを特徴とする移動局。
(3) 移動局との間で共有データチャネルとシグナリング制御チャネルとを設定し、双方向通信を行う無線アクセスネットワーク装置であって:
間欠受信状態とするか否かを判断する間欠受信管理手段;
間欠受信チャネルを決定する間欠受信チャネル決定手段;
決定された間欠受信チャネルを通知する間欠受信チャネル通知手段;
送信データが発生した場合に、決定された間欠受信チャネルで制御信号を送信し、対応する共有データチャネルでトラヒックデータを送信するスケジューリング手段;
を備えることを特徴とする無線アクセスネットワーク装置。
このように構成することにより、送信データが発生した場合に、チャネル設定手順を行うことなくデータを送信できるため、制御負荷を軽減できる。
(4) (3)に記載の無線アクセスネットワーク装置において:
前記間欠受信チャネル決定手段は、
シグナリング制御チャネルの少なくとも一部のチャネルを選択することを特徴とする無線アクセスネットワーク装置。
(5) (3)または(4)に記載の無線アクセスネットワーク装置において:
前記間欠受信チャネル通知手段は、
間欠受信を実施するタイミング、間欠受信周期および間欠受信を行う場合に受信すべきチャネルのうち少なくとも1つの情報を通知することを特徴とする無線アクセスネットワーク装置。
(6) 移動局と無線アクセスネットワーク装置との間で共有データチャネルとシグナリング制御チャネルとを設定し、双方向通信を行う移動通信システムであって:
前記移動局は、
間欠受信を行う場合に、シグナリング制御チャネルのみ間欠受信を行う間欠受信手段;
前記間欠受信を行う場合に、自移動局宛のトラヒックデータの有無を判定するデータ有無判定手段;
自移動局宛のトラヒックデータが有ると判定された場合に、対応する共有データチャネルの受信を行う共有データチャネル受信手段;
を備え、
前記無線アクセスネットワーク装置は、
間欠受信状態とするか否かを判断する間欠受信管理手段;
間欠受信チャネルを決定する間欠受信チャネル決定手段;
決定された間欠受信チャネルを通知する間欠受信チャネル通知手段;
送信データが発生した場合に、決定された間欠受信チャネルで制御信号を送信し、対応する共有データチャネルでトラヒックデータを送信するスケジューリング手段;
を備えることを特徴とする移動通信システム。
このように構成することにより、移動局は、間欠受信状態に遷移した場合においても、シグナリング制御チャネルの間欠受信を行うため、通信チャネルの切り替えを不要にでき、チャネル設定による制御遅延を低減することができる。また、無線アクセスネットワーク装置は、送信データが発生した場合に、チャネル設定手順を行うことなくデータを送信できるため、制御負荷を軽減できる。
(7) 無線アクセスネットワーク装置との間で共有データチャネルとシグナリング制御チャネルとを設定し、双方向通信を行う移動局における間欠受信方法であって:
シグナリング制御チャネルを用いて間欠受信を行う間欠受信ステップ;
前記間欠受信を行う場合に、自移動局宛のトラヒックデータの有無を判定するデータ有無判定ステップ;
自移動局宛のトラヒックデータが有ると判定された場合に、対応する共有データチャネルの受信を開始する共有データチャネル受信開始ステップ;
を有することを特徴とする間欠受信方法。
このようにすることにより、移動局は、間欠受信状態に遷移した場合においても、シグナリング制御チャネルの間欠受信を行うため、通信チャネルの切り替えを不要にでき、チャネル設定による制御遅延を低減することができる。
(8) (7)に記載の間欠受信方法において:
前記間欠受信ステップは、
シグナリング制御チャネルの少なくとも一部のチャネルを間欠受信するステップ;
を有することを特徴とする間欠受信方法。
(9) (7)または(8)に記載の間欠受信方法において:
前記間欠受信ステップは、
間欠受信を実施するタイミング、間欠受信周期および間欠受信を行う場合に受信すべきチャネルのうち少なくとも1つの情報を受信するステップ;
を有することを特徴とする間欠受信方法。
本発明にかかる移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システム並びに間欠受信方法は、移動通信システムに適用できる。
1、100 移動局
2、200 無線アクセスネットワーク装置

Claims (1)

  1. 無線アクセスネットワーク装置との間で共有データチャネルとシグナリング制御チャネルとを設定し、双方向通信を行う移動局であって:
    間欠受信を行う場合に、シグナリング制御チャネルを用いて間欠受信を行う間欠受信手段;
    前記間欠受信を行う場合に、自移動局宛のトラヒックデータの有無を判定するデータ有無判定手段;
    自移動局宛のトラヒックデータが有ると判定された場合に、対応する共有データチャネルの受信を行う共有データチャネル受信手段;
    を備えることを特徴とする移動局。
JP2009191408A 2009-08-20 2009-08-20 移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システム並びに間欠受信方法 Pending JP2009273185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009191408A JP2009273185A (ja) 2009-08-20 2009-08-20 移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システム並びに間欠受信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009191408A JP2009273185A (ja) 2009-08-20 2009-08-20 移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システム並びに間欠受信方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005175778A Division JP2006352489A (ja) 2005-06-15 2005-06-15 移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システム並びに間欠受信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009273185A true JP2009273185A (ja) 2009-11-19

Family

ID=41439256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009191408A Pending JP2009273185A (ja) 2009-08-20 2009-08-20 移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システム並びに間欠受信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009273185A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013520085A (ja) * 2010-02-17 2013-05-30 クアルコム,インコーポレイテッド ワイヤレス通信システム内での遅延の影響を受けやすいアプリケーションのためのユーザ機器(ue)の支援された状態移行
JP2014042344A (ja) * 2010-01-25 2014-03-06 Qualcomm Inc ワイヤレス通信システム内での専用チャネル(dch)リソースの選択的な割振り
US8848553B2 (en) 2010-02-05 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Assisted state transitions of a user equipment within a wireless communications system
US8873479B2 (en) 2010-02-05 2014-10-28 Qualcomm Incorporated Assisted state transition of a user equipment (UE) for delay sensitive applications within a wireless communications system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000069523A (ja) * 1998-08-17 2000-03-03 Fujitsu Ltd 無線パケット通信システム並びに無線パケット通信システムに使用される移動局及び基地局並びに無線パケット通信システムにおけるパケット転送方法
WO2003096731A1 (fr) * 2002-05-10 2003-11-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme de communication mobile, station de base et station mobile

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000069523A (ja) * 1998-08-17 2000-03-03 Fujitsu Ltd 無線パケット通信システム並びに無線パケット通信システムに使用される移動局及び基地局並びに無線パケット通信システムにおけるパケット転送方法
WO2003096731A1 (fr) * 2002-05-10 2003-11-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme de communication mobile, station de base et station mobile

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014042344A (ja) * 2010-01-25 2014-03-06 Qualcomm Inc ワイヤレス通信システム内での専用チャネル(dch)リソースの選択的な割振り
US8780744B2 (en) 2010-01-25 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Selective allocation of dedicated channel (DCH) resources within a wireless communications system
US9155075B2 (en) 2010-01-25 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Selective allocation of dedicated channel (DCH) resources within a wireless communications system
US8848553B2 (en) 2010-02-05 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Assisted state transitions of a user equipment within a wireless communications system
US8873479B2 (en) 2010-02-05 2014-10-28 Qualcomm Incorporated Assisted state transition of a user equipment (UE) for delay sensitive applications within a wireless communications system
JP2013520085A (ja) * 2010-02-17 2013-05-30 クアルコム,インコーポレイテッド ワイヤレス通信システム内での遅延の影響を受けやすいアプリケーションのためのユーザ機器(ue)の支援された状態移行

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006352489A (ja) 移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システム並びに間欠受信方法
JP4891391B2 (ja) 不連続受信状態の移動局のデータ取得促進方法、無線通信装置の制御方法、および移動局へのサービス提供方法
CN109565743B (zh) 一种系统信息传输方法及装置
JP4651478B2 (ja) 無線アクセス制御装置、移動局及び方法
CN105657861A (zh) 一种ue的管理方法、ue及基站
JP2008078891A5 (ja)
EP2597928B1 (en) Discontinuous communication
JP2007336491A (ja) 移動局装置および基地局装置並びにページング方法
JP2019165328A (ja) 基地局装置、通信システム、端末装置、通信方法、及びプログラム
JP2009273185A (ja) 移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システム並びに間欠受信方法
KR20130073835A (ko) 단말기의 전력 소비 감소방법 및 장치
CN114375045A (zh) 资源池切换方法、装置、终端及网络侧设备
CN112913296A (zh) 一种资源配置方法及装置
US8391220B2 (en) Base station and base station control method
JP4998206B2 (ja) 無線通信装置、無線通信方法
JP2007214703A (ja) 移動局、無線アクセスネットワーク装置およびリソース要求方法
CN114765837A (zh) 省电处理方法、装置及设备
WO2021083815A1 (en) Method and apparatus for switching of data transmission between radio access technologies for early data transmission
JP2014150305A (ja) 移動局装置、無線通信システム、無線通信方法及びプログラム
WO2014032626A1 (zh) 调度方法、用户设备和基站

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110726