JPH06216650A - 単側波帯信号の位相信号と包絡線信号を抽出するためのディジタル回路 - Google Patents

単側波帯信号の位相信号と包絡線信号を抽出するためのディジタル回路

Info

Publication number
JPH06216650A
JPH06216650A JP5288113A JP28811393A JPH06216650A JP H06216650 A JPH06216650 A JP H06216650A JP 5288113 A JP5288113 A JP 5288113A JP 28811393 A JP28811393 A JP 28811393A JP H06216650 A JPH06216650 A JP H06216650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
sample
envelope
ssb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5288113A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernard Darges
ベルナール、ダルジュ
Jean-Francois Helm
ジャン‐フランソワ、エルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales SA
Original Assignee
Thomson CSF SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson CSF SA filed Critical Thomson CSF SA
Publication of JPH06216650A publication Critical patent/JPH06216650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03CMODULATION
    • H03C1/00Amplitude modulation
    • H03C1/52Modulators in which carrier or one sideband is wholly or partially suppressed
    • H03C1/60Modulators in which carrier or one sideband is wholly or partially suppressed with one sideband wholly or partially suppressed

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Amplitude Modulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 単側波帯信号の位相信号と包絡線信号を抽出
するためのディジタル回路を提供する。 【構成】 前記ディジタル回路は、低周波数信号をサン
プリングされた単側波帯信号に変換する第1手段と、前
記第1手段に接続されて、サンプリングされた単側波帯
(SSB)信号をその2成分、すなわち位相成分と包絡
線成分とに分離する第2手段とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は単側波帯信号の位相信号
および包絡線信号を抽出するためのディジタル回路に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】単側波帯(以下、SSBとも言う)変調
原理によって変調信号を得る公知の方法はSSB信号を
その2成分、すなわち位相成分と包絡線成分とに分割
し、放射源の出力段階の変調段階の第1入力および第2
入力に対して2つの別個のチャネルを通してこれらの成
分を加えるにある。
【0003】これらの装置は例えば、米国特許第2,6
66,133号明細書および欧州特許出願公開0,20
2,985号明細書に記載されている。前記と同一原理
によって作動する他の装置は、レオナルド・カーン
著、"Single Sideband Trasmission by Envelope Elimi
nation and Restoration", IRE journal Processing, V
ol.40, No.7,July 1950 、または同一著者による印刷
物、"Compatible Single Sideband", IRE journal,July
1961 にも記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これらの装置の主な欠
点は、特に短波放送に利用する際に、数MHzの領域中
に配置された搬送波周波数の上下に相互に300Hzの
間隔で配置された2つの側波帯の一方をろ過するため
に、非常に安定な、従って非常に高価な石英フィルタを
必要とするにある。完全にディジタルの帯域フィルタが
考慮されたが、これらのフィルタは非常に製造困難なの
で実用性のないことがわかった。再帰的フィルタは、単
位円(unit circle )に非常に近い絶対値を有するその
転送機能の中心によって性能特性が制限され、不安定性
に導く。これに対して、再帰的フィルタを使用する場
合、その本質保証安定性により、計算される点の数が大
きいほど必要計算時間が長くなる。例えばこのアプロー
チにおいては、下方側波帯の40dBの減衰のために、
4000点によって決定される有限パルス応答フィルタ
を使用する必要がある。これは不幸にして、受信機の伝
送時間と両立しない。また、90゜の位相ずれについて
1の利得を得ることが困難であるので、ヒルバートフィ
ルタを使用するアプローチも考えられない。さらに、1
つの側波帯において−90゜前後の位相ずれで位相変動
が±1.14゜を超えないように40dB以下の減衰値
を得るためには、理論的には数メガヘルツのサンプリン
グ周波数を必要とし、これは実行不能であろう。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は前記の課
題を解決するにある。
【0006】そのため本発明の目的は、サンプリングさ
れた低周波数信号から得られた単側波帯信号(SSB)
から位相信号と包絡線信号とを抽出するためのディジタ
ル回路において、前記低周波数信号をサンプリングされ
た単側波帯信号に変換する第1手段と、前記第1手段に
接続されて、サンプリングされた単側波帯信号をその2
成分、すなわち位相成分と包絡線成分とに分離する第2
手段とを含むディジタル回路にある。
【0007】
【実施例】図1において機能状態を示す本発明による装
置は、第1ろ過ネットワークと第2ろ過ネットワークと
を含み、そのいずれも周波数Fe1のLF信号のディジタ
ルサンプル列Sn を受ける。この構造によれば、ネット
ワーク1と2はサンプル列Sn を、AA(n)=SR(n)+J
I(n)などの複素数サンプル列SA(n)に変換する。列を
なす実数部のサンプルSR(n)がネットワーク1の出力に
おいて得られ、虚数部のサンプルjSI(n)がネットワー
ク2の出力に得られる。ネットワーク1と2はそれぞれ
2つの乗算回路4、5によって加算回路3の第1入力
「+」および第2入力「−」に接続され、これらの乗算
回路は複素数列SA(n)に下記式によって定義される複素
数列を乗じて、 cos(2πnFo )+j sin(2πnFo ) (1) このようにして得られた列をなす実数部Sm(n)のみを保
持する。この計算は、積SR(n)・ cos(2πnFo )を
とる乗算回路4と、積SI(n)・ sin(2πnFo)をと
る乗算回路5とによって実施される。加算回路3の出力
において得られたシーケンスSm(n)は下記の式を有する
サンプリングされた変調SSB信号である。 Sm(n)=SR(n)・ cos(2πnFo )−SI(n)・ sin(2πnFo ) (2)
【0008】信号Sm(n)は合計回路6の入力に加えら
れ、この回路6はフレネル面においてサンプルSm(n)
周波数Fo 信号とのベクトル和をとる。この信号がま
ず、リミッタ7の入力に加えられて位相成分を生じ、次
に乗算回路9を通してフィルタ8に加えられて包絡線信
号を抽出する。
【0009】各ネットワーク1と2はそれぞれ1セット
の3個の一階移相器101 と102を含み、それぞれの
極の絶対値が低周波数信号のサンプリング周波数Fe1
関数として決定され、また前記ネットワークはそれぞれ
LF信号の高周波数HF搬送波のサンプリング周波数F
e2で作動する移相器の出力において得られる信号の補間
用の回路111 および112 を含む。2つの側波帯の間
において40dBの減衰を生じるため、各移相器101
および102 の出力における位相差φ1 −φ2が、2つ
のしゃ断周波数、すなわち最小しゃ断周波数と最大しゃ
断周波数、例えば図2に図示のように−90゜の位相ず
れにおいて±1.14゜の位相変動を超えないしゃ断周
波数、150Hz乃至4.5KHzを有するフィルタ帯
域の範囲内にあるように、各移相器に固有の定数が決定
される。リミッタ7は、図3に図示のように位相変調さ
れた正弦信号を生じるように決定される。
【0010】もちろん、前述の本発明による装置の実施
例は唯一のものではない。言うまでもなくこの装置の機
能はまったく別の手法によって得られる。特に、図4に
図示のように、データおよびアドレス入力によってRA
M17に接続された1セットの信号プロセッサ13、1
4、15および16を使用することができる。AーD変
換器12がLF信号をディジタル信号サンプルに変換す
る。これらの信号がプロセッサ13と14の入力に加え
られる。これらのプロセッサがそれぞれ前記の(2) 式の
実数信号SR(n)と虚数信号JSI(n)との列を計算する。
このようにして得られたサンプルはすべてRAM17の
中に記憶され、SSBの包絡線信号を計算するため、こ
れらの信号の振幅が信号プロセッサ15によって平滑化
される。対応の包絡線信号サンプルがDーA変換器18
に加えられ、SSB信号の包絡線信号を形成する。RA
M17の中に記憶されたサンプルからプロセッサ16に
よって位相変調信号が計算され、このプロセッサはサン
プルの各符号を検出することによってサンプル制限を実
施する。プロセッサ16によって与えられた位相変調サ
ンプルからDーA変換器19によって正弦信号が再構築
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置の第1実施例のブロック図。
【図2】本発明において実行されるフィルタ帯域を示す
概略図。
【図3】本発明の装置によって位相変調された正弦信号
の例を示す図。
【図4】4信号プロセッサを含む本発明の装置の他の実
施例のブロック図。
【符号の説明】
1,2 実数部および虚数部の計算ネットワーク 3 加算回路 4,5 乗算回路 6 合計回路 7 リミッタ 8 フィルタ 9 乗算回路 101 ,102 移相器 111 ,112 補間回路 12 AーD変換器 13,14 実数部および虚数部プロセッサ 15 平滑化プロセッサ 16 位相変調プロセッサ 17 RAM 18,19 DーA変換器

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サンプリングされた低周波数信号から得ら
    れた単側波帯信号から位相信号と包絡線信号とを抽出す
    るためのディジタル回路において、前記低周波数信号を
    サンプリングされた単側波帯信号に変換する第1手段
    と、前記第1手段に接続されて、サンプリングされた単
    側波帯(SSB)信号をその2成分、すなわち位相成分
    と包絡線成分とに分離する第2手段とを含むディジタル
    回路。
  2. 【請求項2】前記第1手段は、サンプリングされた低周
    波数信号から、それぞれ実数部サンプルおよび虚数部サ
    ンプルとしての2つのサンプル列SR(n)およびSI(n)
    計算するための第1信号プロセッサと第2信号プロセッ
    サとを含むことを特徴とする請求項1に記載の回路。
  3. 【請求項3】前記第2手段は前記2つのサンプル列S
    R(n)およびSI(n)をそれぞれ記憶するための第3手段を
    含み、前記第3手段は、SSB信号の包絡線信号を計算
    するための第3信号プロセッサと、位相変調信号を計算
    するための第4信号プロセッサとにそれぞれ接続される
    ことを特徴とする請求項2に記載の回路。
  4. 【請求項4】前記第1手段は、 −サンプリングされた低周波数信号Sn を実数部SR(n)
    サンプルおよび虚数部SI(n)サンプルの2つの複素数列
    に変換するための第1ろ過ネットワークおよび第2ろ過
    ネットワークと、 −それぞれ第1入力「+」と第2入力「−」とによって
    前記第1ネットワークおよび前記第2ネットワークの出
    力に2つの乗算回路を通して信号接続される加算回路で
    あって、前記乗算回路は、実数部SR(n)および虚数部S
    I(n)からなる複素数列SA(n)にSSB信号の周波数Fo
    搬送波を代表する第3複素数列を乗じて、加算回路の出
    力に下記式のサンプリングされた変調SSB信号Sm(n)
    を得るようになされた加算回路と、 Sm(n)=SR(n)・ cos(2πnFo )−SI(n)・ sin(2πnFo ) −サンプルSm(n)と周波数Fo を有する搬送波とのフレ
    ネル面におけるベクトル和を計算するために加算回路の
    出力に接続された合計回路、およびSSB信号の位相成
    分を生じるため前記合計回路の出力に接続されたリミッ
    タ回路とを含むことを特徴とする請求項1に記載の回
    路。
  5. 【請求項5】SSB信号の包絡線成分を抽出するため乗
    算回路によって前記リミッタ回路の入力および出力に接
    続されたフィルタ回路を含むことを特徴とする請求項4
    に記載の回路。
JP5288113A 1992-11-20 1993-11-17 単側波帯信号の位相信号と包絡線信号を抽出するためのディジタル回路 Pending JPH06216650A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9213968A FR2698503B1 (fr) 1992-11-20 1992-11-20 Circuit numérique pour l'extraction des signaux de phase et d'enveloppe d'un signal à bande latérale unique.
FR9213968 1992-11-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06216650A true JPH06216650A (ja) 1994-08-05

Family

ID=9435745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5288113A Pending JPH06216650A (ja) 1992-11-20 1993-11-17 単側波帯信号の位相信号と包絡線信号を抽出するためのディジタル回路

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5394118A (ja)
EP (1) EP0599686B1 (ja)
JP (1) JPH06216650A (ja)
CA (1) CA2103315A1 (ja)
DE (1) DE69318679T2 (ja)
FR (1) FR2698503B1 (ja)
HR (1) HRP931406A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014187513A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Fujitsu Ltd 信号生成回路

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6724832B1 (en) * 1999-01-29 2004-04-20 Adc Broadband Wireless Group, Inc. Vestigial sideband generator particularly for digital television
US6496545B1 (en) * 1999-02-02 2002-12-17 Lucent Technologies Inc. Single side-band mixer

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3277433D1 (en) * 1982-12-28 1987-11-05 Bbc Brown Boveri & Cie Single side-band transmitter
FR2581273B1 (fr) * 1985-04-24 1988-02-05 Thomson Csf Emetteur d'ondes radio-electriques a bande laterale unique.
JP2632852B2 (ja) * 1987-06-13 1997-07-23 株式会社ケンウッド デジタルssb変調器
CH675802A5 (ja) * 1988-09-15 1990-10-31 Asea Brown Boveri
JPH088452B2 (ja) * 1989-06-08 1996-01-29 株式会社ケンウッド Ssb変調装置及びssb復調装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014187513A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Fujitsu Ltd 信号生成回路

Also Published As

Publication number Publication date
US5394118A (en) 1995-02-28
EP0599686B1 (fr) 1998-05-20
EP0599686A1 (fr) 1994-06-01
HRP931406A2 (hr) 1995-02-28
DE69318679T2 (de) 1998-09-10
FR2698503B1 (fr) 1995-01-06
FR2698503A1 (fr) 1994-05-27
DE69318679D1 (de) 1998-06-25
CA2103315A1 (en) 1994-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4974236A (en) Arrangement for generating an SSB signal
US6678340B1 (en) Apparatus for receiving and processing a radio frequency signal
US4750214A (en) Digital FM demodulator using delayed signal product with arctangent
JP2632852B2 (ja) デジタルssb変調器
JP2874511B2 (ja) クワッドラチャ検波受信機用の平衡位相振幅ベースバンド・プロセッサ
US5682431A (en) FM stereo broadcasting apparatus and method
JPS61210734A (ja) デイジタル化された復調fmステレオ信号を復号するデイジタル回路
JPH06216650A (ja) 単側波帯信号の位相信号と包絡線信号を抽出するためのディジタル回路
JP3294017B2 (ja) 複素ベースバンド信号のデジタル発生方法
EP1171951A1 (en) Carrier tracking method
JP2914979B2 (ja) 周波数変換装置
JPH071850B2 (ja) デイジタル処理fm変調装置
JPH09135150A (ja) ディジタルフィルタと受信装置
KR20000068083A (ko) 독립 측파대 신호를 위한 수신기
JPH0210989A (ja) 色差信号復調回路
JP2901427B2 (ja) Fm復調器
JP2812947B2 (ja) 復調方式
JP3489795B2 (ja) 復調装置
JP2929366B2 (ja) デジタルam復調器とその方法
EP2797225B1 (en) Method of and apparatus for demodulating an amplitude modulated signal
JP3137410B2 (ja) Am/fmダイレクト受信機
JP2001086174A (ja) Ssb復調方式
JP2004104772A (ja) データ受信装置
JP2001069182A (ja) Am復調方式
JPH01109912A (ja) 周波数シフト回路