JPH0621604Y2 - 段付きドリル - Google Patents

段付きドリル

Info

Publication number
JPH0621604Y2
JPH0621604Y2 JP1987142674U JP14267487U JPH0621604Y2 JP H0621604 Y2 JPH0621604 Y2 JP H0621604Y2 JP 1987142674 U JP1987142674 U JP 1987142674U JP 14267487 U JP14267487 U JP 14267487U JP H0621604 Y2 JPH0621604 Y2 JP H0621604Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
land
groove
end side
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987142674U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6450007U (ja
Inventor
伸一 中村
秀司 細野
清美 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP1987142674U priority Critical patent/JPH0621604Y2/ja
Publication of JPS6450007U publication Critical patent/JPS6450007U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0621604Y2 publication Critical patent/JPH0621604Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、ランドが先端側から基端側へ向かうに従っ
て段階的に大径となるように構成した段付きドリルの改
良に関するものである。
[従来の技術] 従来、段付きドリルとしては第5図に示すものが使用さ
れている。この図に示す段付きドリルは、ドリル本体1
の外周に2つのねじれ溝2・2を形成し、ドリル本体1
の基端側に先端側のランド3よりも大径なランド4を形
成し、ねじれ溝2の回転方向を向く壁面と各ランド3,
4の逃げ面3a,4aとの交叉部に切刃3b,4bを形
成してなるものであって、切刃3b,4bによって同一
軸線上に内径の異なる2種類の穴を加工するようになさ
れている。
[考案が解決しようとする問題点] ところで、上記のような段付きドリルを再研磨して使用
する場合、基端側のランド3長さを確保する必要がある
ことから、基端側の逃げ面4aを先端側の逃げ面3aと
同じ量だけ研磨して逃げ面4aを基端側へ追い込まなけ
ればならない。しかしながら、上記段付きドリルにあっ
ては、基端側の逃げ面4aがランド3,4によって構成
される段部全体に形成されているため、再研磨に際して
大きな面積を研磨しなければならず、再研磨作業に多く
の時間を要するばかりでなく、そのような大きな面積を
基端側へ所定寸法正確に追い込むには高度な熟練を要す
るという問題があった。
[考案の目的] この考案は、上記事情に鑑みてなされたもので、基端側
の先端逃げ面の再研磨を容易かつ短時間で行うことがで
きる段付きドリルを提供することを目的としている。
[問題点を解決するための手段] この考案の段付きドリルは、ドリル本体の外周に2つの
ねじれ溝が形成され、これらのねじれ溝の間に形成され
るランドは、その直径が上記ドリル本体の先端側よりも
基端側の方が大径となるように複数段に形成されてお
り、上記ランドのドリル回転方向側の縁部にはマージン
が形成されるとともに、このマージンのドリル回転方向
後方には二番取り面がそれぞれ形成された段付きドリル
において、上記ドリル本体の基端側のランドのドリル回
転方向後方側に、上記二番取り面からドリル内周側に一
段凹んで上記ねじれ溝によって画成される空間に連通
し、かつ該ねじれ溝に沿って延在する副溝を形成したも
のである。
[作用] 上記構成の段付きドリルにあっては、副溝の存在により
基端側のランドと先端側のランドとの段部に形成される
逃げ面の面積が小さくなり、したがって、再研磨を容易
にかつ短時間で行うことが可能となる。
[実施例] 以下、第1図〜第4図を参照しながら本考案の一実施例
について説明する。第1図は実施例の段付きドリルを示
す側面図である。図中符号10はドリル本体であり、ド
リル本体10の外周には2つのねじれ溝11・11が形
成されている。ねじれ溝11は、先端側から基端側にか
けて断面一様に形成されている。また、ドリル本体10
の基端側には先端側のランド12よりも大径なランド1
3が形成されている。各ランド12,13のドリル回転
方向(第3図および第4図において反時計回り方向。以
下、単に回転方向と称する。)側の縁部にはそれぞれマ
ージン14,15が形成され、これらマージン14,1
5の回転方向後方の部分は、マージン14,15の直径
よりも僅かに小径な二番取り面14a,15aとされて
いる。
また、ドリル本体10の先端部には逃げ面12aが形成
され、この逃げ面12aとねじれ溝11の回転方向を向
く壁面との交叉部には、切刃12bが形成されている。
さらに、先端側のランド12と基端側のランド13とに
よって構成される段部には、逃げ面13aが形成され、
この逃げ面13aとねじれ溝11の回転方向を向く壁面
との交叉部には切刃13bが形成されている。
ここで、ドリル本体10の基端側のランド13の回転方
向後方側には、上記二番取り面15aからドリル内周側
に一段凹むようにして上記ねじれ溝11によって画成さ
れる空間に連通し、かつねじれ溝11に沿って延在する
副溝16が形成されている。副溝16の外周側を向く底
壁面16aは、その直径が先端側の二番取り面14aの
直径とほぼ同一の円筒曲面とされ、二番取り面14aに
連続せしめられている。
このような段付きドリルにおいては、基端側のランド1
3に副溝16を形成しているから、逃げ面13aの面積
が極端に小さくなっている。このため、再研磨に際して
加工すべき部分が少なく、再研磨作業を短時間で行うこ
とができるのは勿論のこと、逃げ面13aを所定寸法基
端側へ追い込むという従来熟練を要した作業を極めて簡
単に行うことが可能となる。
また、上記段付きドリルでは、副溝16の底壁面16a
の直径を二番取り面14aの直径と同一としているか
ら、逃げ面13aは極めて単純な略矩形状をなし、した
がって、逃げ面13aの再研磨をより一層容易に行うこ
とができる。さらに、副溝16の存在により切屑の流出
面積が増大し、切屑の排出性を大幅に向上させることが
でき、しかも、切削油が加工穴の深部に良好に供給され
るから工具寿命を向上させることができる。
ところで、上記段付きドリルでは、副溝16の底壁面1
6aの直径を二番取り面14aの直径とほぼ同一にして
いるが、二番取り面14aの直径よりも大径あるいは小
径のものとしても良い。しかしこの場合、底壁面16a
の直径dは、基端側のマージン15の直径Dの0.6〜
0.8Dの範囲内で設定することが望ましい。さらに、
副溝16以外のランド13の外周長さLは、その回転軌
跡における円周の0.05〜0.2倍の範囲内に設定す
ることが望ましい。すなわち、底壁面16aの直径およ
びランド13の外周長さが下限を下回ると、ドリルの剛
性が低下して加工穴の精度が悪化する。一方、上限を上
回ると、切屑の流出面積が小さいために切屑が詰まり易
くなってしまうからである。
なお、上記実施例ではランドを2段に構成しているが、
もっと多数段に構成しても本考案の効果を得ることがで
きるのは勿論である。
[考案の効果] 以上説明したようにこの考案の段付きドリルでは、ドリ
ル本体の基端側のランドの回転方向後方側に、この基端
側のランドの二番取り面からドリル内周側に一段凹ん
で、ねじれ溝によって画成される空間に連通し、かつ該
ねじれ溝に沿って延在する副溝を形成しているから、基
端側の逃げ面の面積が小さく、したがって、再研磨作業
を短時間でしかも熟練を要することなく容易に行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本考案の一実施例を示す図であっ
て、第1図は段付きドリルを示す側面図、第2図は第1
図のII方向矢視図、第3図は第1図のIII-III線視断面
図、第4図は第1図のIV-IV線視断面図、第5図は従来
の段付きドリルの一例を示す側面図である。 1……ドリル本体、2……ねじれ溝、 3……ランド、4……ランド、 10……ドリル本体、11……ねじれ溝、 12……ランド、13……ランド、 14……マージン、15……マージン、 16……副溝、16a……底壁面。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドリル本体の外周に2つのねじれ溝が形成
    され、これらのねじれ溝の間に形成されるランドは、そ
    の直径が上記ドリル本体の先端側よりも基端側の方が大
    径となるように複数段に形成されており、上記ランドの
    ドリル回転方向側の縁部にはマージンが形成されるとと
    もに、このマージンのドリル回転方向後方には二番取り
    面がそれぞれ形成された段付きドリルにおいて、 上記ドリル本体の基端側のランドのドリル回転方向後方
    側に、上記二番取り面からドリル内周側に一段凹んで上
    記ねじれ溝によって画成される空間に連通し、かつ該ね
    じれ溝に沿って延在する副溝を形成したことを特徴とす
    る段付きドリル。
  2. 【請求項2】上記副溝のドリル外周側を向く底壁面を円
    筒曲面に形成し、かつ該底壁面の直径を、上記ドリル本
    体の基端側の上記マージンの直径の0.6〜0.8倍の
    範囲内に設定し、さらに、上記副溝以外の上記ランドの
    外周長さを、その回転軌跡における円周の0.05〜
    0.2倍の範囲内に設定したことを特徴とする実用新案
    登録請求の範囲第1項記載の段付きドリル。
  3. 【請求項3】上記副溝の外周側を向く底壁面を円筒曲面
    に形成し、かつ該底壁面の直径を、上記ドリル本体の最
    も先端側のランドの上記二番取り面の直径とほぼ同一と
    したことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記
    載の段付きドリル。
JP1987142674U 1987-09-18 1987-09-18 段付きドリル Expired - Lifetime JPH0621604Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987142674U JPH0621604Y2 (ja) 1987-09-18 1987-09-18 段付きドリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987142674U JPH0621604Y2 (ja) 1987-09-18 1987-09-18 段付きドリル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6450007U JPS6450007U (ja) 1989-03-28
JPH0621604Y2 true JPH0621604Y2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=31408822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987142674U Expired - Lifetime JPH0621604Y2 (ja) 1987-09-18 1987-09-18 段付きドリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621604Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112018006085T5 (de) * 2017-11-29 2020-09-10 Kyocera Corporation Drehwerkzeug
EP3636370A4 (en) * 2018-08-07 2020-09-09 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. FOREST

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0536564Y2 (ja) * 1987-07-23 1993-09-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6450007U (ja) 1989-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5282705A (en) Burnishing drill
US7695221B2 (en) Solid drill bit for machine tools
KR930001513Y1 (ko) 드로우 어웨이 팁(throw away tip)
JPS6111729B2 (ja)
US3933075A (en) Self-drilling fastener and method of making same
JP6676656B2 (ja) 切削工具
JPS62188616A (ja) フライス
JP2572128B2 (ja) 高速高送り用バニシングドリルリーマ
JPH0621604Y2 (ja) 段付きドリル
US4944640A (en) Vertical feed type burnishing drill
JPS61100306A (ja) 穴明け工具
JPH0524218U (ja) 穴明け工具
JP2003048110A (ja) 穴明け工具
JP2537134Y2 (ja) 穴明け工具
JPH0258043B2 (ja)
JPH0217287B2 (ja)
JPH0533202Y2 (ja)
JPS599776Y2 (ja) スロ−アウエイ式穴明け工具
JPH0740119A (ja) 穴明け工具
JPH02292109A (ja) エンドミル
JPS634568Y2 (ja)
JPH02100807A (ja) センタリングドリル
JPH0536564Y2 (ja)
JPS6327924Y2 (ja)
JP2003191116A (ja) 三枚刃ドリル