JPH0621489Y2 - 液体流通管接続部材 - Google Patents

液体流通管接続部材

Info

Publication number
JPH0621489Y2
JPH0621489Y2 JP1990402751U JP40275190U JPH0621489Y2 JP H0621489 Y2 JPH0621489 Y2 JP H0621489Y2 JP 1990402751 U JP1990402751 U JP 1990402751U JP 40275190 U JP40275190 U JP 40275190U JP H0621489 Y2 JPH0621489 Y2 JP H0621489Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
needle
liquid flow
liquid
flow pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990402751U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0492248U (ja
Inventor
勝美 五十右
樹生 圓尾
庄一 相田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikkiso Co Ltd
Original Assignee
Nikkiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikkiso Co Ltd filed Critical Nikkiso Co Ltd
Priority to JP1990402751U priority Critical patent/JPH0621489Y2/ja
Publication of JPH0492248U publication Critical patent/JPH0492248U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0621489Y2 publication Critical patent/JPH0621489Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は液体流通管接続部材に関
し、さらに詳しくは、たとえば血液透析装置の血液回路
と患者の血管とを接続する際に使用する透析用留置針と
して特に好適に利用することができるとともに、たとえ
ば、この血液透析の後に続いて点滴処置を行うに際し
て、その留置針をそのまま使用して点滴経路と患者の血
管とを容易にかつ安全に接続することのできる液体流通
管接続部材に関する。
【0002】
【従来の技術および考案が解決しようとする課題】たと
えば、血液透析装置の血液回路と患者の血管とを接続す
るには、患者の血管内に挿入したままで使用する留置針
と血液回路の血液チューブ先端に設けた継手とを接続す
ることにより行なわれている。
【0003】このような血管内と血液回路の継手とを接
続する液体流通管接続部材においては、血管から前記継
手に至るまでの血液流通路の脱気をいかに迅速かつ完全
に行うことができるかが重要な問題となる。
【0004】また、このような血液透析の後にたとえば
点滴処置を施す場合において、従来のように前記血液透
析の経路とは別の経路を確保して点滴処置を行う必要も
なく、血液透析処置に用いた留置針をそのまま用いて点
滴用チューブと患者の血管とを完全にかつ迅速に接続す
ることのできる液体流通管接続部材が望まれている。
【0005】ところで、従来の液体流通管接続部材とし
ては、図7に示すように樹脂製の外筒針aと、この外筒
針aの全長よりも長い全長を有する金属製の内針(図示
せず。)とからなるものが知られている。
【0006】この留置針は外筒針aの先端を患者の血管
内に臨ませた状態で留置するものであり、次のような手
順で使用する。
【0007】すなわち、外筒針aの先端より内針の先
端が突出するように、外筒針aの貫通孔b内へ図中の矢
印の方向から内針を挿入する。外筒針aの先端より突
出した内針の先端を患者の皮膚および血管に穿刺挿入
し、外筒針aの先端を血管内に案内する。外筒針aの
先端が血管内に達した後、内針を図中の矢印の方向とは
反対の方向に引き抜く。その後、外筒針aに血液が満
ちるのを待ってこの外筒針aの接続端cに血液回路の継
手を接続する。
【0008】また、上記液体流通管接続部材のほかに、
図8に示すような液体流通管接続部材も知られている。
この液体流通管接続部材は外筒針aの接続端cに弾性体
からなる貫通管dを設け、かつこの貫通管dの開放端に
着脱自在な栓eを取り付けてなるものであり、その使用
にあたっては以下の操作を行なう。
【0009】まず、内針を栓eの表面から外筒針a内
に穿刺挿入して、その先端を外筒針aの先端より突出さ
せる。この突出した内針の先端を患者の皮膚および血
管に穿刺挿入して外筒針aの先端を血管内に案内する。
外筒針aの先端が血管内に達した後、内針を栓eから
引き抜く。次いで、貫通管dの中間部を、たとえば嵌
子で挟む。その後、栓eを取り外して貫通管dの開放
端を露出させてから、クランプを徐々に緩めて貫通管d
内を血液で満たす。貫通管d内が血液で満たされた
ら、開放端に液体流通管を接続する。
【0010】しかしながら、従来の液体流通管接続部材
のうち、図7に示す液体流通管接続部材においては、内
針を抜去して外筒針aの接続端cに血液回路の継手を接
続する際に、体内からの血液が逆流して外筒針aの接続
端cから溢れ出るのを防止するために、血管と血管内に
達した内針の先端とを圧迫しながら、この内針を抜去し
なければならない。さらに、血液回路の継手を接続する
際に気泡が血管内に混入するのを防止するために、前記
圧迫を徐々にゆるめて、血液を外筒針aの接続端cにま
で満たし、その後、迅速に、前記接続端cに血液回路の
継手を接続しなければならない。
【0011】したがって、図7に示す液体流通管接続部
材においては、その操作に熟練を要するという問題があ
った。
【0012】また、図8に示す液体流通管接続部材は、
外筒針aの先端を血管内に案内し、ついで内針を栓eか
ら引き抜く際に、前記内針と共に栓eが留置針側から離
脱する虞れを生じ、その結果、前記離脱を避けるために
は前記内針の引き抜きに格別の留意を要求され、さらに
は留置針に液体流通管を接続する際に、前記栓eを取り
外さなければならないという煩雑な過程をも有してい
た。
【0013】また、これらの従来の液体流通管接続部材
は、血液透析処置に用いた留置針をそのまま点滴処置に
用いることを想定して設計されてはおらず、そのことか
ら図7に示す液体流通管接続部材にあっては、血液回路
側の継手を抜去した後に、逆流する血液の流量を調整し
つつ点滴用チューブの継手を接続するのは実質上不可能
であった。
【0014】さらに、血液回路側の継手を抜去した後の
接合部材の接合部は、その接合部が少なからず変形を伴
うことから、たとえ点滴用チューブの継手を接続し得た
としても、そのシール性を充分に実現することのできる
ものではなかった。このようなシール性の欠点は図8に
示す接続部材についても同様であった。
【0015】本考案は、前記問題点を解決するためにな
されたものである。
【0016】すなわち、本考案は、たとえば血液透析装
置の血液回路側の液体流通管を接続する際に、気泡抜き
の操作や特別のテクニックを要することなく、容易にか
つ迅速に前記液体流通管を接続することができ、さら
に、この血液透析の後に続いてたとえば点滴を行うに際
して、その留置針をそのまま使用して点滴経路と患者の
血管とを容易にかかる血液の逆流を阻止しつつ接続する
ことができる液体流通管接続部材を提供することを目的
とする。
【0017】
【前記課題を解決するための手段】請求項1に記載の本
考案は、中空針状の液体導入部と、一端に液体流通管用
の装着部を有する貫通管と、この貫通管の装着部に取り
付けられ、液体流通管が挿通可能でかつ液体導入部側か
ら貫通管の装着部側への流体の逆流を阻止する逆止弁と
を具備してなり、前記逆止弁は、前記貫通管の装着部に
嵌着される筒状の嵌着基部と、この嵌着基部から先細に
突出し先端に十字状の開閉長孔を設けた十字状の端面
たはY字状の開閉長孔を設けたY字状の端面を有する弾
性材製の中空弁体部とを備え、流体流通管の挿通時には
その外周に密着し、液体流通管の抜き取り時には貫通管
内の流路を塞ぐことを特徴とする液体流通管接続部材で
ある。
【0018】また、請求項2に記載の本考案は、前記液
体導入部の一端部と前記貫通管の他端部とが接続管で結
合される請求項1に記載の液体流通管接続部材である。
【0019】
【作用】本考案の液体流通管接続部材は、たとえば患者
の血管方向へ液体を導く液体導入部と貫通管とは直接に
結合されるかまたは接続管を介して結合され、前記貫通
管の一端開口部の装着部には逆止弁が設けられており、
この逆止弁には、例えば人工腎臓装置における血液回路
の継手などの液体流通管が挿通可能である。
【0020】したがって、前記液体導入部から血管内に
液体を導入すべく、前記液体導入部と血管内との流路を
確保した後に、本考案の液体流通管接続部材とたとえば
血液回路の継手とを接続するには、継手を貫通管の装着
部に対し前記逆止弁を貫ぬく状態で装着すればよい。
この際、逆止弁の弁体部が継手の外周部に弾性をもって
密着するので、逆止弁から装着部外方への液漏れを防止
しつつこの継手を安定した状態に保持することができ
る。そして、継手を装着部から抜き取った際には、前記
逆止弁の弁体部が貫通管内の流路を塞ぐので、この場合
にも血液の逆流は阻止される。
【0021】一方、本考案に用いる逆止弁は、前記貫通
管の装着部に嵌着される筒状の嵌着基部と、この嵌着基
部から先細に突出し先端に十字状の開閉長孔を設けた十
字状の端面またはY字状の開閉長孔を設けた字状の端
面を有する中空弁体部とを具備するので、細径化が可能
であり、しかも液体流通管を挿入したときに均一に開閉
長孔が拡開するので血液の逆流を防止することができ
る。
【0022】
【実施例】次に、この考案の実施例を示し、この考案に
ついてさらに具体的に説明する。 図1は、この考案の一実施例である液体流通管接続部材
を示す断面図である。 図1に示すように、この実施例に示す液体流通管接続部
材は貫通管1と液体導入部としての針部9とを接続管部
15で接続してなる。
【0023】たとえば塩化ビニル樹脂、ポリカーボネー
ト、ABS樹脂などの材質からなる円筒状の貫通管1の
一端を開口する開口部2には、人工腎臓装置の血液回路
の継手または点滴用チューブの継手を嵌合する装着部3
が設けてあり、また、この装着部3の内方には例えばシ
リコンゴム製の逆止弁18を嵌装している。
【0024】前記貫通管1の他端開口部4側は、前記開
口部2側よりも小径の突出筒部1aが形成され、この突出
筒部1aに前記接続管部15の一端を接続している。
【0025】前記針部9は、小径筒状の外筒針10と、
接続管部15に接続するための針基部10aとから形成
されている。
【0026】針部9は、留置針として機能し、先端を患
者の血液内に挿入したまま使用するものである。
【0027】針部9の材質としては、たとえばポリプロ
ピレン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリエステル樹脂、テ
フロン樹脂、ポリウレタン樹脂などが挙げられる。
【0028】この外筒針10の先端を患者の血管内に挿
入するには、外筒針10の筒内に、この液体流通管接続
部材の全長よりも長い全長を有する図5に示すような金
属製の内針11を前記開口部2側から挿入し、この内針1
1の先端に設けた穿刺部12で患者の皮膚および血管を
穿刺することにより外筒針10の先端を血管内に案内す
る。
【0029】すなわち、内針11を外筒針10に挿入し
たときに、内針11の先端に設けた穿刺部12は外筒針
10の先端より突出することになるのであるが、この内
針11の突出する部分の長さ(図5中、kで示す。)
は、外筒針10の先端が血管内に臨むとともに内針11
の穿刺部12が血管を突き破らない程度であることが好
ましい。
【0030】内針11の突出する部分の長さkをこのよ
うに設定するためには、たとえば図5に示すように、内
針11の操作部13に位置決めフランジ14を取り付け
ておくとよい。
【0031】前記接続管部15は、円筒状で弾性を有す
る弾性管16と、管継手17とを具備し、これら両者を
接続するとともに、弾性管16を前記突出筒部1aに、
管継手17の他端を前記針基部10aに各々接続するこ
とで、貫通管1から針部9に至る流体の流路を形成して
いる。
【0032】前記逆止弁18は、図2、図3、図4に示
すように、前記貫通管1の開口部2の内周に嵌着する円
筒状の嵌着基部19と、この嵌着基部19から突設した
弁体部20とを弾性材料により一体成形したものであ
る。弁体部20は、嵌着基部19から遠ざかるほど幅寸
法が小さくなる中空先細状で、その先端には十字状の端
面20aを有し、この端面20aは常時は接合状態にあ
る十字状の開閉長孔21を具備している。
【0033】上述した構成の液体流通管接続部材におい
て、図5に示すように内針11を開口部2側から挿入
し、穿刺部12により患者の皮膚及び血管を穿刺して患
者の血管に至る流路を形成し、次いで内針11を開口部
2の側方へ引抜くと、血液が外筒針10、接続管部15
を経て貫通管1に逆流するが、このとき、逆止弁18の
弁体部20がその弾性により開閉長孔21を閉じた状態
にするので血液が貫通管1の開口部2側へ漏出すること
はない。
【0034】また、内針11抜取り前の段階では、弁体
部20が内針11の外周に密着するので、やはり血液の
逆流は阻止される。
【0035】さらに、図6に示すように、前記内針11
に代えてたとえば点滴用チューブの継手20を貫通管1
に装着する場合には、前記外筒針10を患者の血管に穿
刺した状態のまま、前記弾性管16を指又は嵌子等でクラ
ンプする。
【0036】このように弾性管15をクランプすること
により、血管内と前記血液回路との間の流路を遮断す
る。このとき、逆止弁18も開閉長孔21を閉じてい
る。
【0037】この状態で、前記継手20を装着部3に装
着し、その先端が逆止弁18を貫ぬく状態とし、継手を
安定した状態に保持するとともに、点滴用チューブから
患者の血管に至る流路を形成する。この際、弾性管15
のクランプを解除しても、逆止弁18の逆流防止作用で
血液の逆流が阻止される。
【0038】上述したように、この実施例の液体流通管
接続部材によると、従来の接続部材のように接続の際に
特別のテクニックを要したり、面倒な気泡抜きの操作を
要したりすることなく、しかも液漏れの心配がない。
【0039】また、この実施例の液体流通管接続部材に
よると、たとえば血液透析に続いて点滴を行うような場
合に、同一の留置針を用いて血液透析と点滴とを行うこ
とができるので、注射針を刺しかえたり、また別の経路
で点滴を行うという煩雑な操作を回避することができる
とともに、面倒な気泡抜きの操作を要したりすることな
く、しかも液漏れの心配がない。
【0040】そして、この実施例に用いる逆止弁18
は、その中空弁体部20が嵌着基部19から先細に突出
し、先端に十字状の開閉長孔21を設けた十字状の端面
20を有するので、細径化が可能であり、しかも液体流
通管を挿入したときに均一に開閉長孔が拡開するので血
液の逆流を防止することができる。
【0041】なお、本考案は前記実施例に限定されず、
要旨を逸脱しない範囲において種々変形して実施するこ
とが可能である。
【0042】たとえば、前記実施例では、貫通管1と液
体導入部としての針部9とを接続管部15で結合してい
るが、この接続管15を省いて貫通管1と液体導入部と
しての針部9とを直接結合させても良い。その場合、貫
通管1と針部9の接続端部は、互いに係合するように径
を調整することが必要である。
【0043】
【考案の効果】以上詳述したように、本考案によると、
内針や点滴用チューブの継手等の液体流通管を抜き取る
際の流体の逆流が逆止弁の作用で阻止されるので、気泡
抜きの操作等特別のテクニックが不要で操作性に優れ、
かつ、血液透析に続いて例えば点滴を行う際にも容易に
血液の逆流を阻止しつつ流路の形成が可能な液体流通管
接続部材を提供することができる。
【0044】また、本考案では、上記逆止弁が特定の構
造を有するので、細径化が可能であり、しかも液体流通
管を挿入したときに均一に開閉長孔が拡開するので血液
の逆流を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す液体流通管接続部材の
断面図である。
【図2】図1に示す液体流通管接続部材の部分拡大断面
図である。
【図3】本考案に用いられる逆止弁の斜視図である。
【図4】上記逆止弁の断面図である。
【図5】本考案の実施例の液体流通管接続部材の使用状
態の断面図である。
【図6】本考案の実施例の液体流通管接続部材の使用状
態の断面図である。
【図7】従来の液体流通管接続部材の断面図である。
【図8】従来の他の液体流通管接続部材の断面図であ
る。
【符合の説明】
1 貫通管 3 装着部 9 針部(液体導入部) 15 接続部 18 逆止弁、 19 嵌着基部、 20 弁体部。 20a 十字状の端面 21 十字状の開閉長孔

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空針状の液体導入部と、一端に液体流
    通管用の装着部を有する貫通管と、この貫通管の装着部
    に取り付けられ、液体流通管が挿通可能でかつ液体導入
    部側から貫通管の装着部側への液体の逆流を阻止する逆
    止弁とを具備してなり、前記逆止弁は、前記貫通管の装
    着部に嵌着される筒状の嵌着基部と、この嵌着基部から
    先細に突出した先端に十字状の開閉長孔を設けた十字状
    の端面またはY字状の開閉長孔を設けたY字状の端面を
    有する弾性材製の中空弁体部とを備え、液体流通管の挿
    通時にはその外周に密着し、液体流通管の抜き取り時に
    は貫通管内の流路を塞ぐことを特徴とする液体流通管接
    続部材。
  2. 【請求項2】 前記液体導入部の一端部と前記貫通館の
    他端部とが接続管で結合される請求項1に記載の液体流
    通管接続部材。
JP1990402751U 1990-12-28 1990-12-28 液体流通管接続部材 Expired - Lifetime JPH0621489Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990402751U JPH0621489Y2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 液体流通管接続部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990402751U JPH0621489Y2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 液体流通管接続部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0492248U JPH0492248U (ja) 1992-08-11
JPH0621489Y2 true JPH0621489Y2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=31880617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990402751U Expired - Lifetime JPH0621489Y2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 液体流通管接続部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621489Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2482908B1 (en) 2009-10-01 2018-12-12 B. Braun Melsungen AG Catheter insertion device

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5443452A (en) * 1992-07-02 1995-08-22 Applied Medical Resources Seal assembly for access device
JP3819491B2 (ja) * 1996-08-20 2006-09-06 東郷メディキット株式会社 カテーテル導入用穿刺針
JP3892157B2 (ja) * 1998-10-13 2007-03-14 テルモ株式会社 留置針組立体
JP3892169B2 (ja) * 1999-03-31 2007-03-14 テルモ株式会社 留置針組立体
JP3892168B2 (ja) * 1999-03-30 2007-03-14 テルモ株式会社 留置針組立体
JP4514537B2 (ja) * 2004-07-16 2010-07-28 三洋電機株式会社 ホースの連結構造および排泄物処理装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753566U (ja) * 1980-09-16 1982-03-29
JPH0617212B2 (ja) * 1986-02-25 1994-03-09 住友セメント株式会社 顔 料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2482908B1 (en) 2009-10-01 2018-12-12 B. Braun Melsungen AG Catheter insertion device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0492248U (ja) 1992-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4784646A (en) Subcutaneous delivery device
US4311137A (en) Infusion device
US6981969B2 (en) Orthogonal Arterial Catheter
KR0173314B1 (ko) 제어 밸브를 지닌 카테테르
EP2022421B1 (en) A peripheral catheter assembly with haemostasis valve
US4670008A (en) High flux threaded needle
JPH07303697A (ja) ポートカニューレ装置
JPS62167571A (ja) 液体の採取又は注入装置
JPH05123404A (ja) 医療用カテーテル集成体
GB2065479A (en) Devices for introducing a catheter or a probe into a blood vessel
CA2301278A1 (en) Catheter valve
JPH0621489Y2 (ja) 液体流通管接続部材
US6610045B2 (en) Orthogonal arterial catheter
JPH019580Y2 (ja)
US6042566A (en) Intravenous injection apparatus
JPH0639724Y2 (ja) 液体流通管接続部材
JP4007681B2 (ja) 翼付採血針
CN215995090U (zh) 一种利用封隔膜准确判断进针位置的输液器转接管
JPH0315080Y2 (ja)
JPH0426110Y2 (ja)
CN217409459U (zh) 便于采血和输液的留置针
CN220293635U (zh) 一种防溢血动脉穿刺针
JP4739701B2 (ja) 側注管
JPH10155902A (ja) 留置針
JP3958956B2 (ja) 留置針組立体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19950117

EXPY Cancellation because of completion of term