JPH0621443A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPH0621443A
JPH0621443A JP5075913A JP7591393A JPH0621443A JP H0621443 A JPH0621443 A JP H0621443A JP 5075913 A JP5075913 A JP 5075913A JP 7591393 A JP7591393 A JP 7591393A JP H0621443 A JPH0621443 A JP H0621443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
well
substrate
standby
transistors
bias potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5075913A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hirayama
武司 平山
Masao Fukuma
雅夫 福間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5075913A priority Critical patent/JPH0621443A/ja
Publication of JPH0621443A publication Critical patent/JPH0621443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0214Particular design considerations for integrated circuits for internal polarisation, e.g. I2L
    • H01L27/0218Particular design considerations for integrated circuits for internal polarisation, e.g. I2L of field effect structures

Abstract

(57)【要約】 【目的】動作モード時にはトランジスタを低しきい値電
圧として高速動作を確保し、スタンバイモード時にはト
ランジスタのしきい値電圧を高め誤動作,データ保持不
良の発生を防止すると共に、消費電力を節減する。 【構成】N型の基板(又はウェル)に形成された複数の
トランジスタQ1〜Qnを含み動作モード時に所定の信
号処理動作を行う内部回路1を設ける。スタンバイモー
ドを検出してアクティブレベルのスタンバイ検出信号S
Dを発生するスタンバイ検出回路2を設ける。トランジ
スタQ1〜Qnの基板(ウェル)SBからソース電極
(SS)への順方向のバイアス電位Vbを発生するバイ
アス電位発生回路3を設ける。スタンバイ検出信号SD
のアクティブレベルに応答してソース電極の電位Vss
を、インアクティブレベルに応答してバイアス電位Vb
を基板(ウェル)SBに供給する切換回路4を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体集積回路に関し、
特に多機能,高速動作の要求に適応したMOS型トラン
ジスタ構成の半導体集積回路に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、最も一般的に使用されているMO
S型トランジスタ構成の半導体集積回路においては、T
TL回路に対する信号の授受や、半導体部材の諸特性及
び製造工程における各種のばらつき等を考慮し、電源電
圧は5V、MOS型トランジスタ(以下、トランジス
タ)のしきい値電圧は0.7V程度のものが多く、ま
た、トランジスタサイズの指標であるゲート長は1μm
程度のものが多い。しかしながら最近では、半導体集積
回路の多機能化・高速化への要求が強く、この要求を満
たすための開発が進められている。
【0003】上記多機能化の実現のためには、回路素子
等の微細化と、この微細化に基ずいてなされる高集積化
の技術が必要不可欠であり、多大の努力が払われてい
る。その結果、例えば上記ゲート長は、前述の1μmか
ら0.6μmへ、更に0.35μmへと微細化が進行し
ている。
【0004】一方、高速化の実現の手法としては、ま
ず、信号振幅を小さくすることによって信号のレベル遷
移時間を短縮する技術が挙げられる。この信号振幅を小
さくするために、電源電圧を含む各部の動作電圧を低く
する(すなわち、低電圧化)。この低電圧化は、例えば
電源電圧において、前述の5Vに対し3.3Vへ、更に
2.5Vへと進行している。
【0005】上記低電圧化に伴って、信号の高レベル,
低レベル判別のためのトランジスタのしきい値電圧の低
電圧化(以下、低しきい値電圧化)が要求される。この
低しきい値電圧化は、例えば、前述の0.7Vに対し、
0.2〜0.4V程度へと進んでいる。
【0006】前述の微細化技術の改良は、回路素子や配
線の微細化を可能にし、それによってキャリアの伝播時
間の短縮、すなわちトランジスタ動作の高速化に寄与す
るが、一方では電極間隔の縮小が絶縁膜を薄くすること
を促し、信頼性確保のための低電圧化を要求する。低電
圧化は低消費電力化に通じ、この低消費電力化は高集積
化を可能とする。このように、微細化,低電圧化,低し
きい値電圧化,高集積化等の技術が一体となって、半導
体集積回路の多機能化,高速化が実現できる。
【0007】上述の低しきい値電圧化は、トランジスタ
の各部サイズの選定や不純物濃度の制御等設計・製造段
階での諸パラメータ選択による手法、トランジスタを表
面に形成した半導体基板(またはその基板内のp−ウェ
ルまたはn−ウェル、以下、同じ)に、この基板(ウェ
ル)と前記トランジスタのソース領域との間の接合部に
順方向バイアス電圧を印加する手法、及び、これら手法
の組合せ(例えば、アイイーイーイー 1992 シン
ポジウム オン ブィエルエスアイ テクノロジ ダイ
ジェスト オブ テクニカル ペーパース “ア ニュ
ウ シーモスストラクチャ フォ ロウ テンパレチャ
オペレーション ウィズ フォワード サブストレー
ト バイアス”(IEEE 1992 Symposi
umon VLSI Technology Dige
st of Technical Papars“A
New CMOS Structure forLow
Temperature Operation wi
th Forward Substrate Bia
s”)参照)によって実現できる。
【0008】低しきい値電圧化されたトランジスタによ
る半導体集積回路は、通常の動作モードではシステムク
ロックに応答してデータの書換え等の信号処理動作を行
うので、接地配線及び電源配線への誘導ノイズや温度変
化等があっても信号処理動作は影響を受けない。しか
し、入力データの中断時のように一定の状態を維持し続
けるスタンバイモードでは、トランジスタのチャネル形
成部分と基板(ウェル)との間の電位差が小さくなって
いるので、チャネル内のキャリアは誘導ノイズや温度変
化等によるわずかなエネルギーの獲得でそのチャネルの
エネルギー障壁を越えて基板(ウェル)へ到達し、ソー
ス電極からのキャリアがドレイン電極に到達できなくな
る。したがって、トランジスタが保持すべき2進値すな
わちデータのレベルの変動や反転等の誤動作やデータ保
持不良が生じる。また、誘導ノイズがトランジスタのし
きい値電圧を容易に越えるため、保持データのレベル反
転が起りやすくなる。
【0009】スタンバイモードにおけるこれらの問題点
を解決する手法として、トランジスタが形成されている
基板(ウェル)に、逆方向バイアスを印加してトランジ
スタのしきい値電圧を高くする方法が多く用いられる。
しかしこの手法では、逆方向バイアスの発生回路や逆方
向バイアス供給用の配線等が必要となり、上記逆方向バ
イアス発生回路自身による電力消費、半導体装置である
がゆえの上記配線及び基板(ウェル)等による電力消費
が生じ、特にスタンバイモードをバッテリでバックアッ
プする方式の半導体集積回路ではバッテリの寿命が著し
く短くなる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の半導体
集積回路は、各トランジスタが低しきい値電圧化されて
おり、通常の動作モードではシステムクロックに応答し
てデータの書換え等の信号処理動作を行うので、接地配
線及び電源配線への誘導ノイズや温度変化等があっても
信号処理動作は影響を受けないが、一定の状態を維持し
続けるスタンバイモードでは、トランジスタのチャネル
形成部分と基板(ウェル)との間の電位差が小さくなっ
ているので、チャネル内のキャリアは誘導ノイズや温度
変化等によるわずかなエネルギーの獲得でそのチャネル
のエネルギー障壁を越えて基板(ウェル)へ到達し、ソ
ース電極からのキャリアがドレイン電極に到達できなく
なり、トランジスタが保持すべき2進値すなわちデータ
のレベルの変動や反転等の誤動作やデータ保持不良が生
じたり、誘導ノイズがトランジスタのしきい値電圧を容
易に越えるため、保持データのレベル反転が起りやすく
なるという欠点があった。スタンバイモードにおけるこ
れらの問題点を解決する手法として、トランジスタが形
成されている基板(ウェル)に、逆方向バイアスを印加
してトランジスタのしきい値電圧を高くする方法が多く
用いられるが、この手法では、逆方向バイアスの発生回
路や逆方向バイアス供給用の配線等が必要となり、上記
逆方向バイアス発生回路自身による電力消費、半導体装
置であるがゆえの上記配線及び基板(ウェル)等による
電力消費が生じ、特にスタンバイモードをバッテリでバ
ックアップする方式の半導体集積回路ではバッテリの寿
命が著しく短くなるという欠点があった。
【0011】したがって本発明の目的は、動作モードに
おける高速動作の確保と、スタンバイモードにおける誤
動作の防止及び消費電力の節減ができる半導体集積回路
を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体集積回路
は、所定の導電型の半導体基板(又はウェル)に形成さ
れた複数のトランジスタを含み動作モードの期間に所定
の信号処理動作を行う内部回路と、前記動作モードでな
いスタンバイモードを検出してアクティブレベルのスタ
ンバイ検出信号を発生するスタンバイ検出手段と、前記
半導体基板(ウェル)から前記トランジスタのソース領
域へのバイアスがこれら半導体基板(ウェル)・ソース
電極間の接合部に対して順方向となる所定の大きさのバ
イアス電位を発生する手段と、前記スタンバイ検出信号
のアクティブレベルに応答して前記トランジスタのソー
ス領域の電位を、インアクティブレベルに応答して前記
バイアス電位を前記半導体基板(ウェル)にそれぞれ供
給する切換手段とを有している。
【0013】また、スタンバイモード検出信号に応答し
て前記バイアス電位発生手段への電源の供給を停止する
手段をさらに備えている。
【0014】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
説明する。
【0015】図1は本発明の第1の実施例の一部に回路
図を含むブロック図、図2はこの実施例の一部にブロッ
ク図を含むトランジスタの断面図である。
【0016】図1及び図2を併せて参照すると、この実
施例の半導体集積回路10は、P型の半導体基板(又は
ウェル)SBに形成されたNチャネル型の複数のトラン
ジスタQ1〜Qnを含み動作モードの期間に所定の信号
処理動作を行う内部回路1と、上記動作モードでなくス
タンバイモードであることを検出してこのモードの期間
アクティブレベルのスタンバイ検出信号SDを発生する
スタンバイ検出回路2と、トランジスタQ1〜Qnの半
導体基板(ウェル)SB(以下、基板(ウェル)SB)
からソース領域SSへのバイアスがこれらトランジスタ
の基板(ウェル)・ソース電極間の接合部に対して順方
向(以下、順方向バイアス)となる所定の大きさのバイ
アス電位Vbを発生するバイアス電位発生回路3と、ス
タンバイ検出信号SDのアクティブレベルに応答してト
ランジスタQ1〜Qnのソース電極SSの電位Vss
(以下、ソース電位Vss、この実施例では接地電位の
0V)と等しい電位を、インアクティブレベルに応答し
て上記バイアス電位VbをトランジスタQ1〜Qnの基
板(ウェル)SBにそれぞれ供給する切換回路4とを備
える。
【0017】この実施例においては、スタンバイモード
の期間は切換回路4がソース電位Vssを供給するので
基板(ウェル)SBの電位Vsb(以下、基板電位Vs
b)はVssとなる。この期間におけるトランジスタQ
1〜Qnのしきい値電圧(Vt1)は、設計・製造段階
における上記の諸パラメータ選択による高い値(例えば
0.7V)に設定される。したがって、誘導ノイズや温
度変化等による内部回路1の誤動作やデータ保持不良等
の発生が防止できる。
【0018】スタンバイモードが解除されて通常の動作
モードになると、切換回路4がバイアス電位Vbを供給
するので基板電位VsbはVbとなる。ソース電位Vs
sを固定(0V)にして基板電位Vsbを変化させたと
きのしきい値電圧Vtの変化を示す図3を参照すると、
バイアス電位Vbはソース電位Vssに対してプラス
(+)側の順方向バイアスであるので、このときのトラ
ンジスタQ1〜Qnのしきい値電圧Vt2はスタンバイ
モード時より低い値(例えば0.4V)に設定される。
従って、電源電圧を含む動作電圧を低く設定することが
でき、高速動作が可能となる。なお、トランジスタのし
きい値電圧が低くても、内部回路1ではシステムクロッ
クに応答してデータの書換え等の各種の信号処理動作が
行なわれるので、誘導ノイズや温度変化等の上記信号処
理動作に対する影響はない。
【0019】従来の半導体集積回路においては、動作モ
ード時、設計・製造段階における上記諸パラメータ選択
による低しきい値電圧のトランジスタによって高速動作
が可能となり、またシステムクロックに応答した信号処
理動作によって誘導ノイズや温度変化に起因する誤動作
やデータ保持不良の発生を防止する。
【0020】しかしながら、スタンバイモード時には、
上記誤動作やデータ保持不良などの発生を防止するため
に、半導体基板(ウェル)に逆方向バイアスを印加し各
トランジスタのしきい値電圧を高くしているので、逆方
向バイアス発生回路や逆方向バイアス供給用の配線及び
基板(ウェル)等による電力の消費があり、バックアッ
プ用バッテリの消耗が著しい。
【0021】これに対し本発明では、上述のようにスタ
ンバイモードの期間は基板(ウェル)SBへのバイアス
電位Vbの印加を停止するので、その期間はバイアス電
位供給用の配線や基板(ウェル)SBによる電力の消費
がなくなり、その分だけ消費電力を節減できる。
【0022】なお、上述の実施例において、動作モード
時の基板(ウェル)SBへのバイアス電位Vb印加によ
る消費電力は、内部回路1動作時の消費電力に比べて極
めて小さい上、動作モード時には通常、外部からの大容
量電源により駆動されるので、上記のバイアス電位Vb
印加による消費電力の増加は問題にならない。
【0023】また、トランジスタのゲート電極GTの電
位Vgt(以下ゲート電位Vgt)に対するドレイン電
流Idを示す図4を参照すると、ゲート電位Vgtがし
きい値電圧Vtに到達すると基板(ウェル)SBにチャ
ネルが形成されてドレイン電流が急激に上昇する。基板
(ウェル)SBへのバイアス電位Vbが上記チャネル形
成の対応電位になるとトランジスタのオン/オフ動作が
できなくなるので、バイアス電位Vbは、チャネル形成
直前のフラットバンド電圧Vf(基板(ウェル)SBに
過剰電荷及び空乏層のないときの基板・ゲート電極間電
圧)以下に設定する。
【0024】本発明の第2の実施例を示す図5を参照す
ると、この実施例の半導体集積回路20は、P型の基板
(又はウェル)(以下、P型基板)に形成されたNチャ
ネル型の複数のトランジスタQ11〜Q1n及びN型の
基板(又はウェル)(以下、N型基板)に形成されたP
チャネル型の複数のトランジスタQ21〜Q2mを含み
動作モードの期間に所定の信号処理動作を行う内部回路
1aと、スタンバイモードであることを検出してアクテ
ィブレベルのスタンバイ検出信号SDを発生するスタン
バイ検出回路2と、上記P型基板及びN型基板それぞれ
に対応の順方向のバイアス電位Vb1,Vb2を発生す
るバイアス電位発生回路3a,3bと、スタンバイ検出
信号SDのアクティブレベルに応答して対応トランジス
タ(Q11〜Q1n,Q21〜Q2m)のソース電位
(Vss,Vdd)を、インアクティブレベルに応答し
て対応のバイアス電位(Vb1,Vb2)を上記P型基
板及びN型基板にそれぞれ供給する切換回路4a,4b
とを備える。
【0025】この実施例は、内部回路1aにNチャネル
型トランジスタQ11〜Q1nとPチャネル型トランジ
スタQ21〜Q2mとを含む半導体集積回路に本発明を
適用したものであり、これらのNチャネル型トランジス
タQ11〜Q1nの基板(ウェル)とPチャネル型トラ
ンジスタQ21〜Q2mの基板(ウェル)に対し別々に
バイアス電位Vb1又はVb2を供給する以外、基本的
な動作及び効果は第1の実施例と同じである。またこの
実施例では、NチャネルトランジスタQ11〜Q1nの
しきい値電圧とPチャネル型トランジスタQ21〜Q2
mのしきい値電圧を別々に制御できるので、製造ばらつ
きの許容範囲が拡大でき、その分実質的な歩留りが向上
する。
【0026】なお、上述の実施例において、バイアス電
位発生回路(3,3a,3b)と切換回路(4,4a,
4b)とを別々の回路としたが、これらを併合した回路
としてもさしつかえない。また、スタンバイモード時に
バイアス電位発生回路(3,3a,3b)への電源の供
給を停止すれば、スタンバイモード時の消費電力は更に
節減できる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、P型又は
N型の基板(又はウェル)に形成された複数のトランジ
スタを含み動作モード期間に所定の信号処理動作を行う
内部回路と、上記動作モードでなくスタンバイモードで
あることを検出してアクティブレベルのスタンバイ検出
信号を発生する検出手段と、上記トランジスタの基板
(ウェル)からソース領域への順方向バイアス電位を発
生する手段と、上記スタンバイ検出信号のアクティブレ
ベルに応答して上記ソース電極の電位を、インアクティ
ブレベルに応答して上記バイアス電位を上記基板(ウェ
ル)にそれぞれ供給する切換手段とを備えた構成とする
ことにより、動作モードの期間に基板(ウェル)に順方
向のバイアス電位を供給してトランジスタのしきい値電
圧を低くし内部回路の高速動作を確保し、スタンバイモ
ードの期間に基板(ウェル)へのバイアス電位の供給を
停止してトランジスタを設計・製造段階の諸パラメータ
選択によるしきい値電圧とし誘導ノイズや温度変化によ
る誤動作及びデータ保持不良の発生を防止し、また、上
記スタンバイモード期間中のバイアス電位供給停止によ
り同期間中の電力消費を不要にし、半導体集積回路全体
としての消費電力を節減することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の一部に回路図を含むブ
ロック図である。
【図2】上記実施例の一部にブロック図を含むトランジ
スタの断面図である。
【図3】トランジスタの基板電位に対するしきい値電圧
の変化を示す特性図である。
【図4】トランジスタのゲート電位に対するドレイン電
流の変化を示す特性図である。
【図5】本発明の第2の実施例の一部に回路図を含むブ
ロック図である。
【符号の説明】
1,1a 内部回路 2 スタンバイ検出回路 3,3a,3b バイアス電位発生回路 4,4a,4b 切換回路 DR ドレイン領域 GT ゲート電極 Q1〜Qn,Q11〜Q1n,Q21〜Q2m トラ
ンジスタ SB 半導体基板(又はウェル) SS ソース領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 27/092

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の導電型の半導体基板(又はウェ
    ル)に形成された複数のトランジスタを含み動作モード
    の期間に所定の信号処理動作を行う内部回路と、前記動
    作モードでないスタンバイモードを検出してアクティブ
    レベルのスタンバイ検出信号を発生するスタンバイ検出
    手段と、前記半導体基板(ウェル)から前記トランジス
    タのソース領域へのバイアスがこれら半導体基板(ウェ
    ル)・ソース電極間の接合部に対して順方向となる所定
    の大きさのバイアス電位を発生する手段と、前記スタン
    バイ検出信号のアクティブレベルに応答して前記トラン
    ジスタのソース領域の電位を、インアクティブレベルに
    応答して前記バイアス電位を前記半導体基板(ウェル)
    にそれぞれ供給する切換手段とを有することを特徴とす
    る半導体集積回路。
  2. 【請求項2】 前記バイアス電位が、前記半導体基板
    (ウェル)・ソース電極間のフラットバンド電圧以下で
    ある請求項1記載の半導体集積回路。
  3. 【請求項3】 前記複数のトランジスタがNチャネル型
    トランジスタとPチャネル型トランジスタとから成り、
    前記Nチャネル型トランジスタ対応のP型半導体基板
    (P型ウェル)供給用のバイアス電位を発生する手段
    と、前記Pチャネル型トランジスタ対応のN型半導体基
    板(N型ウェル)供給用のバイアス電位を発生する手段
    とを設けた請求項1記載の半導体集積回路。
  4. 【請求項4】 前記スタンバイモード検出信号に応答し
    て前記バイアス電位発生手段への電源の供給を停止する
    手段をさらに備える請求項1記載の半導体集積回路。
JP5075913A 1992-04-17 1993-04-01 半導体集積回路 Pending JPH0621443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5075913A JPH0621443A (ja) 1992-04-17 1993-04-01 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9813392 1992-04-17
JP4-98133 1992-04-17
JP5075913A JPH0621443A (ja) 1992-04-17 1993-04-01 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0621443A true JPH0621443A (ja) 1994-01-28

Family

ID=26417069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5075913A Pending JPH0621443A (ja) 1992-04-17 1993-04-01 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621443A (ja)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0675599A2 (en) * 1994-03-30 1995-10-04 Nec Corporation Semiconductor integrated circuit
JPH08204140A (ja) * 1995-01-27 1996-08-09 Nec Corp シリコン・オン・インシュレータ半導体装置及びバイアス電圧発生回路
US5815029A (en) * 1995-08-10 1998-09-29 Mitsubishi Denki Kabsuhiki Kaisha Semiconductor circuit and semiconductor circuit device
JPH10335583A (ja) * 1997-05-21 1998-12-18 Motorola Inc メモリ回路におけるリーケージ電流を制限する回路および方法
US5900665A (en) * 1997-04-01 1999-05-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor integrated circuit device operating at high speed with low current consumption
US5914515A (en) * 1994-07-08 1999-06-22 Nippondenso Co., Ltd Semiconductor device
US6097113A (en) * 1997-10-14 2000-08-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha MOS integrated circuit device operating with low power consumption
WO2000045437A1 (fr) * 1999-01-26 2000-08-03 Hitachi, Ltd. Procede de reglage de polarisation inverse de circuit mos, et circuit integre mos
WO2000065650A1 (fr) * 1999-04-22 2000-11-02 Hitachi, Ltd. Dispositif semi-conducteur et procede de fabrication
JP2000339047A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
US6191615B1 (en) 1998-03-30 2001-02-20 Nec Corporation Logic circuit having reduced power consumption
JP2001156619A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Texas Instr Japan Ltd 半導体回路
JP2001339045A (ja) * 2000-05-25 2001-12-07 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
DE19827454C2 (de) * 1997-06-19 2002-10-17 Nec Corp Logische CMOS-Schaltung und Treiberverfahren dafür
JP2003031681A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路
JP2005072599A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 無負荷nmos4トランジスタ・ダイナミック・デュアルvtsramセル
KR100480326B1 (ko) * 1995-03-29 2005-04-06 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 반도체집적회로장치 및 마이크로컴퓨터
WO2005074030A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2007251507A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 New Japan Radio Co Ltd 差動増幅回路
JP2007288477A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路
JP2007288204A (ja) * 1995-12-04 2007-11-01 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JP2008135104A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Nec Electronics Corp 半導体装置のテスト方法
JP2009117858A (ja) * 1997-08-21 2009-05-28 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置
US7541647B2 (en) 1997-08-21 2009-06-02 Renesas Technology Corp. Method of designing semiconductor integrated circuit device and semiconductor integrated circuit device
US7591863B2 (en) 2004-07-16 2009-09-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laminating system, IC sheet, roll of IC sheet, and method for manufacturing IC chip
US8016355B2 (en) 2008-01-31 2011-09-13 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat cushion adjusting apparatus
JP2012068294A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Lapis Semiconductor Co Ltd 液晶駆動用のソースドライバのオフセットキャンセル出力回路
US9337826B2 (en) 2012-05-11 2016-05-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and electronic device
WO2019111113A1 (ja) * 2017-12-06 2019-06-13 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2021022734A (ja) * 2016-09-29 2021-02-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置

Cited By (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0675599A2 (en) * 1994-03-30 1995-10-04 Nec Corporation Semiconductor integrated circuit
EP0675599A3 (en) * 1994-03-30 1997-04-23 Nec Corp Integrated semiconductor circuit.
US5914515A (en) * 1994-07-08 1999-06-22 Nippondenso Co., Ltd Semiconductor device
US5892260A (en) * 1995-01-27 1999-04-06 Nec Corporation SOI-type semiconductor device with variable threshold voltages
US5814899A (en) * 1995-01-27 1998-09-29 Nec Corporation SOI-type semiconductor device with variable threshold voltages
JPH08204140A (ja) * 1995-01-27 1996-08-09 Nec Corp シリコン・オン・インシュレータ半導体装置及びバイアス電圧発生回路
KR100480326B1 (ko) * 1995-03-29 2005-04-06 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 반도체집적회로장치 및 마이크로컴퓨터
US5815029A (en) * 1995-08-10 1998-09-29 Mitsubishi Denki Kabsuhiki Kaisha Semiconductor circuit and semiconductor circuit device
JP2007288204A (ja) * 1995-12-04 2007-11-01 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
US5900665A (en) * 1997-04-01 1999-05-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor integrated circuit device operating at high speed with low current consumption
CN1113414C (zh) * 1997-04-01 2003-07-02 三菱电机株式会社 半导体集成电路装置
JPH10335583A (ja) * 1997-05-21 1998-12-18 Motorola Inc メモリ回路におけるリーケージ電流を制限する回路および方法
DE19827454C2 (de) * 1997-06-19 2002-10-17 Nec Corp Logische CMOS-Schaltung und Treiberverfahren dafür
US7541647B2 (en) 1997-08-21 2009-06-02 Renesas Technology Corp. Method of designing semiconductor integrated circuit device and semiconductor integrated circuit device
JP2009117858A (ja) * 1997-08-21 2009-05-28 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置
US7642601B2 (en) 1997-08-21 2010-01-05 Renesas Technology Corp. Method of designing semiconductor integrated circuit device and semiconductor integrated circuit device
US6333571B1 (en) 1997-10-14 2001-12-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha MOS integrated circuit device operating with low power consumption
DE19827938C2 (de) * 1997-10-14 2003-04-17 Mitsubishi Electric Corp Integrierte Halbleiterschaltungsvorrichtung
US6097113A (en) * 1997-10-14 2000-08-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha MOS integrated circuit device operating with low power consumption
US6191615B1 (en) 1998-03-30 2001-02-20 Nec Corporation Logic circuit having reduced power consumption
US7002397B2 (en) 1999-01-26 2006-02-21 Renesas Technology Corp. Method of setting back bias of MOS circuit, and MOS integrated circuit
WO2000045437A1 (fr) * 1999-01-26 2000-08-03 Hitachi, Ltd. Procede de reglage de polarisation inverse de circuit mos, et circuit integre mos
WO2000065650A1 (fr) * 1999-04-22 2000-11-02 Hitachi, Ltd. Dispositif semi-conducteur et procede de fabrication
US7154133B1 (en) 1999-04-22 2006-12-26 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and method of manufacture
JP2000339047A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JP2001156619A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Texas Instr Japan Ltd 半導体回路
JP2001339045A (ja) * 2000-05-25 2001-12-07 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JP2003031681A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路
JP4558410B2 (ja) * 2003-08-27 2010-10-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 無負荷4tsramセルのメモリをアクセスする方法
JP2005072599A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 無負荷nmos4トランジスタ・ダイナミック・デュアルvtsramセル
US7487373B2 (en) 2004-01-30 2009-02-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Wireless semiconductor device having low power consumption
US8321711B2 (en) 2004-01-30 2012-11-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having a threshold voltage control function
WO2005074030A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US7987379B2 (en) 2004-01-30 2011-07-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
CN100461411C (zh) * 2004-01-30 2009-02-11 株式会社半导体能源研究所 半导体器件
US7591863B2 (en) 2004-07-16 2009-09-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laminating system, IC sheet, roll of IC sheet, and method for manufacturing IC chip
JP2007251507A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 New Japan Radio Co Ltd 差動増幅回路
JP2007288477A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路
JP2008135104A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Nec Electronics Corp 半導体装置のテスト方法
US8016355B2 (en) 2008-01-31 2011-09-13 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat cushion adjusting apparatus
JP2012068294A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Lapis Semiconductor Co Ltd 液晶駆動用のソースドライバのオフセットキャンセル出力回路
US9337826B2 (en) 2012-05-11 2016-05-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and electronic device
US9991887B2 (en) 2012-05-11 2018-06-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and electronic device
JP2021022734A (ja) * 2016-09-29 2021-02-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
WO2019111113A1 (ja) * 2017-12-06 2019-06-13 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JPWO2019111113A1 (ja) * 2017-12-06 2020-12-03 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US11462538B2 (en) 2017-12-06 2022-10-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0621443A (ja) 半導体集積回路
US5461338A (en) Semiconductor integrated circuit incorporated with substrate bias control circuit
US7355455B2 (en) Low power consumption MIS semiconductor device
US6373321B1 (en) CMOS semiconductor device
EP0836194B1 (en) Semiconductor device
EP0116820A2 (en) Complementary MOS circuit
US6741098B2 (en) High speed semiconductor circuit having low power consumption
US5517153A (en) Power supply isolation and switching circuit
US6462610B1 (en) Method and circuit for lowering standby current in an integrated circuit
US6624660B2 (en) CMOS output driver for semiconductor device and related method for improving latch-up immunity in a CMOS output driver
JP3105512B2 (ja) Mos型半導体集積回路
US6473282B1 (en) Latch-up protection circuit for integrated circuits biased with multiple power supplies and its method
JPH08306880A (ja) 半導体装置
EP0539110B1 (en) Integrated circuit having a boosted node
US8111561B2 (en) Bulk bias voltage generating device and semiconductor memory apparatus including the same
JP2002533971A (ja) 過電圧保護i/oバッファ
US5930191A (en) Semiconductor memory device having a plurality of power voltages
KR100253647B1 (ko) 전력감소회로
US5343087A (en) Semiconductor device having a substrate bias generator
US6861724B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JP2819950B2 (ja) 出力回路
JP2001060628A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0680824B2 (ja) Mosトランジスタ閾値の自動設定装置
JP2001044295A (ja) 半導体集積回路装置及びその制御方法
JP2503707B2 (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010612