JPH06211908A - 塩化ビニル系重合体の製造方法 - Google Patents

塩化ビニル系重合体の製造方法

Info

Publication number
JPH06211908A
JPH06211908A JP32634993A JP32634993A JPH06211908A JP H06211908 A JPH06211908 A JP H06211908A JP 32634993 A JP32634993 A JP 32634993A JP 32634993 A JP32634993 A JP 32634993A JP H06211908 A JPH06211908 A JP H06211908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
polymerization
polymer
chloride polymer
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32634993A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Amano
正 天野
Makoto Fujiwara
信 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP32634993A priority Critical patent/JPH06211908A/ja
Publication of JPH06211908A publication Critical patent/JPH06211908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】塩化ビニルを重合開始剤とともに水性媒体中に
懸濁分散させ、懸濁重合を行なうことにより塩化ビニル
系重合体を製造する方法において、懸濁分散系に分子量
400以上のフェノール系抗酸化剤とβ−ジケトンとを添
加することを特徴とする。 【効果】γ線の照射に対しての黄変が有効に回避された
塩化ビニル系重合体を製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は塩化ビニル系重合体の製
造方法に関し、特に放射線照射に対しての黄変が有効に
抑制された塩化ビニル系重合体を製造する方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、塩化ビニル系重合体を医薬の包装
等の医療用具に用いた場合、日本薬局法に従って、エチ
レンオキサイドガスによる滅菌(以下 EOG滅菌という)
が通常行われている。しかし、 EOG滅菌を行う際の滅菌
室付近の環境問題や、EOG 滅菌が行なわれた医療用具へ
のエチレンオキサイドガスの付着、浸透の問題から、必
ずしも良い滅菌方法であるとは云えなかった。
【0003】これに替わり、放射性同位元素を含む線源
からのガンマー線を照射することによって滅菌する方法
がある。ガンマー線滅菌は、通常60Coまたは 137Csなど
を含む放射線源が用いられ、滅菌されるものの材質、性
状または汚染状況などによって、照射総線量を調整し滅
菌を行なうものであるが、通常の医療用具では最高でも
5Mradである。また、ポリ塩化ビニル系重合体は、食品
包装容器、フィルム、シート等の包装材料等の用途にも
使用されており、例えばこれらの包装材料あるいは内容
食品の滅菌等を目的としてガンマー線を照射することも
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、ガンマー
線滅菌を行うと、塩化ビニル系重合体は黄色化したり、
強度あるいは伸びが低下する傾向がある。これらの欠点
を解決するために、塩化ビニル系重合体成形品製造時の
配合処方による改良、例えば、高級脂肪酸亜鉛塩および
高級脂肪酸カルシウム塩を配合すること(特公昭60-236
22号公報)、可塑剤、エポキシ系安定剤、高級脂肪酸亜
鉛/カルシウム塩並びに金属のケイ酸塩又はハイドロタ
ルサイト類を添加する方法(特開昭63-110241 号公報、
特開昭64-38461号公報等)などが提案されているが、そ
の黄変等の防止効果は未だ充分でない。従って、本発明
の課題は、ガンマー線照射に対して物性が安定に保持さ
れ、黄変等の不都合が有効に防止され得る塩化ビニル系
重合体を製造する方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、塩化ビ
ニルまたは少なくとも塩化ビニルを含む単量体混合物を
油溶性重合開始剤とともに水性媒体中に懸濁分散させ、
懸濁重合を行なうことにより塩化ビニル系重合体を製造
する方法において、前記懸濁分散系に、分子量 400以上
のフェノール系抗酸化剤とβ−ジケトン化合物とを添加
することを特徴とする塩化ビニル系重合体の製造方法が
提供される。
【0006】即ち本発明は、特定の抗酸化剤とβ−ジケ
トン化合物とを併用して懸濁分散系に添加することによ
り、これらが得られる塩化ビニル系重合体内部に均一分
散され、耐γ線性の良好な塩化ビニル系重合体を得るこ
とに成功したものである。従って、抗酸化剤及びβ−ジ
ケトン化合物の何れか一方を欠いても、耐γ線性の良好
な塩化ビニル系重合体は得られない。
【0007】上記抗酸化剤としては、分子量が 400以上
のフェノール系抗酸化剤が使用されるが、分子量が 400
以下のものを使用した場合には、得られるポリ塩化ビニ
ル重合体は、γ線照射時の黄変抑制効果が不満足なもの
となってしまう。この分子量が 400以上のフェノール系
抗酸化剤の適当な例としては、これに限定されるもので
はないが、例えばトリエチレングリコール−ビス〔3−
(3−t−ブチル−5−メチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオネート〕、1,6−ヘキサンジオール−ビ
ス〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフ
ェニル)プロピオネート〕、ペンタエリスリチル−テト
ラキス〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキ
シフェニル)プロピオネート〕、オクタデシル−3−
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピオネート等を例示することができ、これらは単独
または2種以上の組合せで使用することができる。これ
らフェノール系抗酸化剤の使用量は、単量体 100重量部
当り、0.005 〜5重量部が好ましい。
【0008】また上記抗酸化剤と組合せで使用されるβ
−ジケトン化合物としては、アセチルアセトン、ベンゾ
イルアセトン、ジベンゾイルメタン、ステアロイルベン
ゾイルメタン等を上げることができる。このβ−ジケト
ン化合物は、単量体 100重量部当り、0.005 〜5重量部
の量で使用されることが好ましい。また上記抗酸化剤と
β−ジケトン化合物とは、1/9〜9/1の重量比で使
用することが好適である。
【0009】本発明によれば、上記のように特定の抗酸
化剤及びβ−ジケトン化合物を懸濁分散系に添加する点
を除けば、それ自体公知の懸濁重合を行なうことによっ
て、目的とするポリ塩化ビニル系重合体を得ることがで
きる。例えば重合器内において、分散安定剤を用いて単
量体と重合開始剤を含む水性懸濁分散液を調製し、該分
散液を昇温することによって重合を開始し、重合終了
後、未反応単量体を回収し、得られた重合体スラリーの
乾燥等を行なうことによって目的とする重合体を得るこ
とができる。この場合、前記フェノール系抗酸化剤及び
β−ジケトン化合物は、未反応単量体を回収する前の段
階であれば任意の段階で重合系に添加することができ、
例えば重合開始前の水性懸濁分散液中に添加してもよい
し、あるいは重合中の段階で添加してもよい。また、こ
れらの添加手段としては種々の方法を採用することがで
き、例えば適当な溶剤に溶解したり、水に懸濁させたり
して調製した溶液乃至分散液をポンプアップして添加す
ることができる。更に、フェノール系抗酸化剤及びβ−
ジケトン化合物とは同時に添加してもよいし、それぞれ
別個に添加することもできる。
【0010】重合に供される単量体としては、塩化ビニ
ル単独のほか、塩化ビニルを主体とし、これと共重合可
能なビニル系単量体の混合物(通常塩化ビニルが50重量
%以上)も使用することができる。塩化ビニルと共重合
されるコモノマーとしては、エチレン、プロピレン、1
−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテ
ン、1−オクテン、1−ノネン、1−デセン、1−ウン
デセン、1−ドデセン、1−トリデセン、1−テトラデ
センなどのα−オレフィン;アクリル酸、アクリル酸メ
チル、アクリル酸エチルなどのアクリル酸またはそのエ
ステル;メタクリル酸、メタクリル酸メチルなどのメタ
クリル酸またはそのエステル;マレイン酸またはそのエ
ステル;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルなどのビニル
エステル;ラウリルビニルエーテル、イソブチルビニル
エーテルなどのビニルエーテル;無水マレイン酸;アク
リロニトリル;スチレン;塩化ビニリデン;その他塩化
ビニルと共重合可能な単量体などが挙げられ、これらは
単独または2種以上の組合せで用いられる。
【0011】本発明においては、重合開始剤として、分
子内にベンゼン環を含まない油溶性重合開始剤が使用さ
れる。かかる油溶性重合開始剤としては、例えばジイソ
プロピルパーオキシジカーボネート、ジ−2−エチルヘ
キシルパーオキシジカーボネート、ジエトキシエチルパ
ーオキシジカーボネートなどのパーカーボネート化合
物;t−ブチルパーオキシネオデカネート、t−ブチル
パーオキシピバレート、t−ヘキシルパーオキシピバレ
ート、2,4,4−トリメチルペンチル−2−パーオキ
シ−2−ネオデカネートなどのパーエステル化合物;ア
セチルシクロヘキシルスルホニルパーオキシド、3,
5,5−トリメチルヘキサノイルパーオキシド、ラウロ
イルパーオキシドなどの過酸化物等を、単独または2種
以上の組み合わせで使用することができる。また、これ
らの油溶性重合開始剤には、過硫酸カリウム、過硫酸ア
ンモニウム、過酸化水素、クメンハイドロパーオキシド
等の水溶性触媒を、単独または2種以上の組み合わせで
併用することもできる。
【0012】また上記の単量体を重合開始剤とともに水
性媒体中に懸濁分散させるために用いられる分散安定剤
としては、例えば水溶性又は油溶性の部分ケン化ポリビ
ニルアルコール、ポリアクリル酸、酢酸ビニルと無水マ
レイン酸の共重合体、ヒドロキシプロピルメチルセルロ
ース等のセルロース誘導体、ゼラチン等の天然又は合成
高分子化合物などの懸濁剤;リン酸カルシウム、ヒドロ
キシアパタイトなどの固体分散剤;ソルビタンモノラウ
レート、ソルビタントリオレート、ポリオキシエチレン
アルキルエーテルなどのノニオン性乳化剤;ラウリル硫
酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム
等のアルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ジオクチ
ルスルホコハク酸ナトリウムなどのアニオン性乳化剤等
を単独または2種以上の組合せで使用することができ
る。
【0013】その他、水性媒体、単量体、重合開始剤、
分散安定剤等の重合器中への仕込方法等や仕込割合も従
来と同様に行なえばよく、例えば重合開始剤もしくは分
散安定剤の一部を重合開始後、一定の段階で後添加する
こともできる。更に、重合温度も従来と同様、30〜7
0℃の範囲に設定すればよい。またこの重合系には、必
要に応じて塩化ビニル系の重合に適宜使用されている重
合調整剤、連鎖移動剤、pH調整剤、ゲル化改良剤、帯
電防止剤、架橋剤、充填剤、緩衝剤、スケール防止剤な
どを添加することも任意である。
【0014】実施例1 内容積2000リットルの撹拌器およびジャケット付きのス
テンレス製オートクレーブに、 脱イオン水 900kg 部分ケン化ポリビニルアルコール(分散剤)480g、t−
ブチルパーオキシネオデカノエート(重合開始剤)480
g、オクダデシル3−(3,5−ジターシャリブチル−
4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート(抗酸化剤,
分子量531 ) 180g、ステアロイルベンゾイルメタン 180
g 、をそれぞれ仕込み、重合器内を50mmHgになるまで脱
気した後、塩化ビニル単量体 600kg 、を仕込んだ。器
内を撹拌しながらジャケットに熱水を通して50℃まで昇
温し、その温度を保ちながら重合を続けた。重合器内の
圧力が6.0kg/cm2 Gに低下したところで未反応単量体を
回収した。重合体を含むスラリーを器外に取り出し脱水
乾燥して塩化ビニル樹脂を得た。
【0015】実施例2 実施例1において、ステアロイルベンゾイルメタンに代
えて同量のジベンゾイルメタンを使用した以外は実施例
1と同様に塩化ビニル樹脂を製造した。
【0016】実施例3 実施例1において、ステアロイルベンゾイルメタンに代
えて同量のヘキサノイルベンゾイルメタンを使用した以
外は実施例1と同様に塩化ビニル樹脂を製造した。
【0017】実施例4 実施例1において、重合開始前に添加されたオクタデシ
ル3−(3,5−ジターシャリブチル−4−ヒドロキシ
フェニル)プロピオネートの代わりに、トリエチレング
リコール−ビス〔3−(3−t−ブチル−5−メチル−
4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕(分子量58
6.8 ) 180g、を重合開始後、重合器内圧が6.0kg/cm2Gに
低下した時点で仕込み、その後未反応単量体を回収した
以外は、実施例1と同様に塩化ビニル樹脂を製造した。
【0018】比較例1 実施例1において、オクタデシル3−(3,5−ジター
シャリブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネー
トを添加しない以外は、実施例1と同様に塩化ビニル樹
脂を製造した。
【0019】比較例2 実施例1において、ステアロイルベンゾイルメタンを使
用しない以外は、実施例1と同様に塩化ビニル樹脂を製
造した。
【0020】比較例3 実施例1において、オクタデシル3−(3,5−ジター
シャリブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネー
トに代えて、同量のビスフェノールA(分子量228)、を
添加した以外は、実施例1と同様に塩化ビニル樹脂を製
造した。
【0021】この様にして得られた粉末の重合体 100重
量部に対してジオクチルフタレート(DOP)55重量
部、エポキシ化大豆油5重量部、ステアリン酸亜鉛 0.2
重量部、ステアリン酸カルシウム 0.2重量部及びステア
リン酸 0.1重量部を添加してブレンドした。この組成物
を 150℃でロール加工し、厚さ2mmで10cm×10cmのシー
トをプレス成形し、次いで2.5Mrad のγ線を照射して照
射前後の着色性を比較した。結果を下記表1に示す。
【0022】
【表1】 尚、評価基準は、次の通りである。着色性の評価 ○ 着色少ない △ 少し着色 × 着色激しい
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、γ線の照射に対しての
黄変が有効に回避された塩化ビニル系重合体を製造する
ことができる。従って、この塩化ビニル系重合体は、γ
線照射による殺菌等が行なわれる医療用等の包装材料と
して極めて有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 27/06 KGV 9166−4J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩化ビニルまたは少なくとも塩化ビニル
    を含む単量体混合物を油溶性重合開始剤とともに水性媒
    体中に懸濁分散させ、懸濁重合を行なうことにより塩化
    ビニル系重合体を製造する方法において、 前記懸濁分散系に、分子量 400以上のフェノール系抗酸
    化剤とβ−ジケトン化合物とを添加することを特徴とす
    る塩化ビニル系重合体の製造方法。
JP32634993A 1992-11-30 1993-11-30 塩化ビニル系重合体の製造方法 Pending JPH06211908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32634993A JPH06211908A (ja) 1992-11-30 1993-11-30 塩化ビニル系重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-345438 1992-11-30
JP34543892 1992-11-30
JP32634993A JPH06211908A (ja) 1992-11-30 1993-11-30 塩化ビニル系重合体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06211908A true JPH06211908A (ja) 1994-08-02

Family

ID=26572162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32634993A Pending JPH06211908A (ja) 1992-11-30 1993-11-30 塩化ビニル系重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06211908A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989003070A1 (en) * 1987-09-22 1989-04-06 Fanuc Ltd Machining method for work having arbitrary shape
EP0760370A4 (en) * 1995-03-10 1997-05-28 Meiji Seika Co NEW CARBAPENEMIC DERIVATIVES
US20150232626A1 (en) * 2012-10-11 2015-08-20 Adeka Corporation Resin composition for printing film and printing film
JP2016124939A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 大成化工株式会社 医薬品包装用ポリ塩化ビニル系シート
JP2016124574A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 大成化工株式会社 医薬品包装用ポリ塩化ビニル系シート

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989003070A1 (en) * 1987-09-22 1989-04-06 Fanuc Ltd Machining method for work having arbitrary shape
EP0760370A4 (en) * 1995-03-10 1997-05-28 Meiji Seika Co NEW CARBAPENEMIC DERIVATIVES
US20150232626A1 (en) * 2012-10-11 2015-08-20 Adeka Corporation Resin composition for printing film and printing film
JP2016124939A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 大成化工株式会社 医薬品包装用ポリ塩化ビニル系シート
JP2016124574A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 大成化工株式会社 医薬品包装用ポリ塩化ビニル系シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4189552A (en) Method for preparing vinyl chloride polymers
US4012460A (en) Method of polymerizing vinyl chloride with olefin-acrylic ester copolymers and composition thereof
JPH06211908A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
EP0281210A2 (en) Process for preparing vinyl chloride polymer
JP3067920B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
CA2110209A1 (en) Process for preparing vinyl chloride polymers
RU2295540C2 (ru) Совместное введение органических инициаторов и защитных коллоидов в ходе проведения реакций полимеризации
JPH06199910A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3317830B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3115919B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
FI89269B (fi) Foerfarande foer framstaellning av vinylkloridhomo- och kopolymerlatexer i mikrosuspension foer anvaendning saosom ympmedel
JP3374565B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3139840B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP2938635B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3238500B2 (ja) 塩化ビニル系単量体の懸濁重合法
JP2574077B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP2986258B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3385643B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3900648B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3188520B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP2823681B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3663500B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH06340714A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3232194B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH0539309A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法