JPH0621026B2 - フッ素マイカの製造方法 - Google Patents

フッ素マイカの製造方法

Info

Publication number
JPH0621026B2
JPH0621026B2 JP1254989A JP25498989A JPH0621026B2 JP H0621026 B2 JPH0621026 B2 JP H0621026B2 JP 1254989 A JP1254989 A JP 1254989A JP 25498989 A JP25498989 A JP 25498989A JP H0621026 B2 JPH0621026 B2 JP H0621026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mica
fluoride
mol
amorphous silica
production method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1254989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03115113A (ja
Inventor
勝典 小菅
群 綱島
浩治 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP1254989A priority Critical patent/JPH0621026B2/ja
Publication of JPH03115113A publication Critical patent/JPH03115113A/ja
Publication of JPH0621026B2 publication Critical patent/JPH0621026B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/20Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/20Silicates
    • C01B33/26Aluminium-containing silicates, i.e. silico-aluminates
    • C01B33/28Base exchange silicates, e.g. zeolites

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利分分野〕 本発明は、層状ケイ酸塩であるフッ素マイカの製造方法
に関する。
〔従来の技術〕
マイカの合成法としては、溶融法と固相法の2つに大別
できる。現在、マイカは絶縁材料として用途が最も大き
く、それは大きな単結晶を必要とするため溶融法によっ
て製造されている。一方、固相法によるマイカの合成も
試みられてはいるが、大きな単結晶を得ることは不可能
で、しかも目的物が単一相ではない粉体として得られ、
その実用化には難点がある。
しかし、最近では粉体状のマイカの用途開発も注目さ
れ、溶融法で生成した大型結晶を微粉砕して粉体状マイ
カを得る研究開発が活発に行われているが、より低コス
トで単一相の粉体状マイカを合成することが強く求めら
れている。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明者らは、シリカ源として易反応性のアモルファス
シリカを用いるとともに、出発原料組成をコントロール
することによって、比較的低温度、短時間で単一相の粉
体状マイカを合成できることを見出した。
本発明は上記の知見に基づいてなされたもので、その目
的は固相法による単一相マイカの製造方法を提供するこ
とにある。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち、本発明によれば、(a)アルモスファスシリカ
1モルと、(b)フッ化ナトリウム、フッ化カリウム及び
フッ化バリウムの中から選ばれた金属フッ化物0.25〜0.
75モルと、フッ化リチウム0.2〜0.4と(d)マグネシウム
化合物及び遷移金属化合物の中から選ばれた金属化合物
0.3〜0.5モルからなる混合物を、加熱反応させることを
特徴とするフッ素マイカの製造方法が提供される。
本発明で(a)成分として用いるアモルファスシリカは、
一般には、湿式法で合成されたものであればよく、その
履歴は特に限定されない。例えば、珪酸ソーダやアルコ
キシドを原料として得られたアモルファスシリカや、ケ
イ酸塩鉱石を鉱酸処理して得られるアモルファスシリカ
等が用いられる。
本発明で(b)成分として用いられる金属フッ化物として
は、NaF、KF、BaF2の中から選ばれた少なくとも1種が
用いられる。その使用割合は、(a)成分のシリカ1モル
に対し、0.25〜0.75モルの割合である。
本発明では、(c)成分として、LiFを用いる。その使用割
合は、(a)成分のシリカ1モルに対し0.2〜0.4モルの割
合である。また、このLiFは、(b)成分1モル当り、0.4
〜1.0モルの割合にするのがよい。本発明においては、L
iFの使用は重要で、このものを用いない限りマイカ単一
相を得ることは不可能である。
本発明で(d)成分として用いる金属化合物及び遷移金属
化合物の中から選ばれた少なくとも1種が用いられる。
遷移金属化合物としては、Ni、Zn、Mn、Fe、Co等が挙げ
られる。それらの金属化合物の種類としては、酸化物、
水酸化物、炭酸塩等が挙げられる。この金属化合物は、
シリカ1モルに対し、0.3〜0.5モルの割合で用いられ
る。また、この金属化合物には、アルミニウム化合物添
加することができる。この場合、アルミニウム化合物の
添加割合は、金属化合物1モルに対し、0〜0.25モルの
割合である。
反応条件は、低温ほど単一相を得るためには時間を要
し、高温では磁器製の反応容器との溶着が認められるた
め、反応温度は600〜850℃で、特に好ましくは700〜800
℃の範囲である。反応時間は各温度に応じて決定される
が、1〜3時間で十分である。
上記の条件によって合成されたマイカは、用途によって
は粉砕後、水洗によって未反応の金属フッ化物を溶解し
た後、乾燥したり、あるいは水中に分散されたままで回
収する。未反応金属フッ化物の溶解時間は5分程度経過
すれば問題はないが、層間への水分子の吸着量を制御す
るためには分散時間を選定する必要がある。長時間程水
分子二層型の割合増加する。
上記で得られるマイカはいづれも1M型結晶であり、これ
からより規則性の高い構造2M型マイカを得るためには未
反応原料溶解後の試料を850〜900℃の温度で単に加熱す
れば良い。
〔作用〕
一般にマイカは、(Si3Al1)四面体層とMg3(遷移金
属)八面体層とが2:1の割合からなるサンドウイッチ
構造ユニットが積み重なった層状構造をしており、四面
体層の不足電荷を補う層間のアルカリイオンによって強
く結合されている。
本発明により提供されるフッ素マイカは、アルミニウム
の添加のない場合には、四面体層はSiのみで、電荷の不
足は八面体層中の金属M(M:Mg又は遷移金属)をLiで置き
換えたことによって生じ、他のアルカリイオンが層間に
存在する四ケイ素フッ素マイカである。
本発明のマイカが単一層で得られる理由は、合成原料に
易反応性のアモルファスシリカを用い、更に厳密に他成
分の量比を規定するとともに、特にフッ化物としてアル
カリ金属フツ化物とLiFの両者を併用したことにより、
一旦中間物質が形成されるものの、550℃付近から結晶
化が始まり、シリカ分がクリストバライトに転移しない
で層状ケイ酸塩に転化されることによるものと考えられ
る。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
実施例1 合成原料として蛇紋岩の硫酸溶解で生成したSiO2分99.7
%以上(ただし、含まれる水分を除いて換算したもの
で、以後も化学分析値はこれを基準とする)のアモルフ
ァスシリカと市販特許試薬MgO,NaF,LiFを用いた。これ
らをモル比で各々SiO2:MgO=1:0.5、NaF:LiF=1:
0.5、SiO2:LiF=1:0.25となるように秤量し、十分均
一になるよう混合・粉砕後、白金ルツボに取り750℃に
設定した電気炉中で3時間反応させた。反応後X線回折
法により解析した結果、未反応物質としてNaFのみが認
められた。なお、透過型電子顕微鏡観察の結果、生成マ
イカは薄い六角板状の自形を呈していることが認められ
た。
NaFを除去するため、水洗し、遠心分離後、固相のX線回
折パターンを検討した結果、NaFは完全に消失し、層間
に水分子が一分子層吸着された膨潤型マイカが共存する
ようになった。NaFを除去する前に微粉砕すると、吸着
速度はより早くなり、この粉砕物を水中に5分間放置
後、ガラス板に塗布したものはへきかい面にそって配向
することが分かった。更に長時間水中に放置したものは
水分子が二分子層吸着された膨潤型マイカとなった。電
子顕微鏡観察の結果、これら膨潤型マイカの形態に変化
は認められず、薄い六角板状の自形を保持していた。
さらに、膨潤型試料を加熱した結果、850℃、1時間で
より規則性の高い2M型マイカへの転移が認められ、900
℃では完全に2M型のみとなった。
実施例2 実施例1と同様な出発原料及び混合比で、反応温度を70
0℃、725℃、750℃、800℃及び850℃とし、各々反応時
間を1〜3時間としても、全く上記と同様な性質を持った
マイカの生成が認められた。
実施例3 実施例1において、アモルファスシリカとして、珪酸ソ
ーダの硫酸処理で得られたアモルファスのシリカ、及び
アルコキシドを経由し得たアモルファスシリカを用いた
以外は実施例1及び2と同様な反応条件で合成実験を行
った結果、実施例1と同様な性質を持つフッ素マイカの
生成が認められた。
実施例4 合成原料として実施例1で示したアモルファスシリカ及
び市販試薬MgO、Al(OH)3、NaF、FiFを用いた。これらを
モル比で各々SiO2/(MgO+Al2O3)=2/1、MgO/Al2O3=11.
3、NaF/LiF=2.0、SiO2/LiF=4.0となるように採り、75
0℃、3時間で反応させた。
その結果、これまでと同様な性質を持つマイカの生成が
認められた。
〔発明の効果〕
粉体状マイカはその特有の層状構造を有することから、
それ自体化学工業、窯業、医学等多くの分野での用途が
期待できる。例えば、触媒担体、充填剤、吸着剤、脱臭
剤、セラミックス、塗料、センサー等に適用可能と考え
られる。更に、膨潤性を有するものでは、コロイド形成
能、フィルム形成能、イオン交換能、有機及び無機物質
との複合化能等を生かした巾広い用途が期待できる。
本発明にかかわるマイカの合成法は、さらに他の合成原
料物質との混合比を選択することによって種々の用途に
適合した組成の単一相マイカを得るために応用できるも
のである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き 審査官 山岸 勝喜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)アモルファスシリカ1モルと、(b)フッ
    化ナトリウム、フッ化カリウム及びフッ化バリウムの中
    から選ばれた金属フッ化物0.25〜0.75モルと、フッ化リ
    チウム0.2〜0.4と(d)マグネシウム化合物及び遷移金属
    化合物の中から選ばれた金属化合物0.3〜0.5モルからな
    る混合物を、加熱反応させることを特徴とするフッ素マ
    イカの製造方法。
  2. 【請求項2】請求項1で得られたフッ素マイカを850〜9
    00℃で加熱処理することを説徴とする非膨潤性フッ素マ
    イカの製造方法。
  3. 【請求項3】該混合物がアルミニウム化合物を含む請求
    項1又は2の方法。
JP1254989A 1989-09-29 1989-09-29 フッ素マイカの製造方法 Expired - Lifetime JPH0621026B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1254989A JPH0621026B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 フッ素マイカの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1254989A JPH0621026B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 フッ素マイカの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03115113A JPH03115113A (ja) 1991-05-16
JPH0621026B2 true JPH0621026B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=17272663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1254989A Expired - Lifetime JPH0621026B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 フッ素マイカの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621026B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3315136B2 (ja) * 1991-09-04 2002-08-19 トピー工業株式会社 複合雲母粉及び該雲母粉を含有する紫外線遮断剤
FR2683552B1 (fr) * 1991-11-08 1994-02-11 Institut Francais Petrole Phyllosilicates 2:1 trioctaedriques non gonflants et leur procede de preparation.
JP4814435B2 (ja) * 2001-04-02 2011-11-16 トピー工業株式会社 アルミニウムを含有する合成膨潤性フッ素雲母
KR100824324B1 (ko) * 2006-05-17 2008-04-22 요업기술원 비팽윤성 운모의 제조방법 및 이에 따라 제조된 비팽윤성운모

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03115113A (ja) 1991-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4152280A (en) Molten salt synthesis of modified lead zirconate titanate solid solution powder
JPH0621026B2 (ja) フッ素マイカの製造方法
JPH059017A (ja) セラミツク材料の製造方法
US4118227A (en) Process for producing dicalcium silicate power
JP2887582B2 (ja) 層状結晶性ジシリケートナトリウムの製造方法
KR20210153196A (ko) 흡착 특성이 우수한 x형 제올라이트 및 이의 제조방법
KR100748211B1 (ko) 물유리를 이용한 헥토라이트의 제조방법
JPH0130766B2 (ja)
JPS6217005A (ja) 高純度ムライト粉末の製造方法
JP4113609B2 (ja) 膨潤性合成フッ素雲母
JPH1053408A (ja) フッ素雲母の製造方法
JPS58199724A (ja) フエライトの製造方法
JP3305763B2 (ja) フッ素マイカの製法
JPH0639324B2 (ja) ふつ素雲母系粘土の合成方法
JPS59169905A (ja) 金属複酸化物の製造方法
Withers Zeolitic behaviour in stuffed silica polymorphs
JP2001510135A (ja) 結晶性層状二珪酸ナトリウムの製造方法
JP4138058B2 (ja) 膨潤性合成フッ素雲母
JPS5841718A (ja) 粒径大なる硫酸バリウムの製造方法
JPS59150543A (ja) Li↑+選択性イオン交換体
JPH07108178A (ja) 粒状無機イオン交換体の製造方法
JP2514357B2 (ja) 高イオン交換容量を有する雲母の製造法
JPH05254999A (ja) 繊維状ホウ酸アルミニウムの製造法
JPS63210026A (ja) A↓1↓−↓xTi↓2↓+↓xM↓5↓−↓xO↓1↓2で示される斜方晶系のトンネル構造を有する繊維状化合物およびその製造方法
KR20240034938A (ko) 산화 마그네슘 분말 및 그의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term