JPH0620977B2 - フオ−ム輪転印刷機におけるジグザグ折り装置 - Google Patents

フオ−ム輪転印刷機におけるジグザグ折り装置

Info

Publication number
JPH0620977B2
JPH0620977B2 JP61082204A JP8220486A JPH0620977B2 JP H0620977 B2 JPH0620977 B2 JP H0620977B2 JP 61082204 A JP61082204 A JP 61082204A JP 8220486 A JP8220486 A JP 8220486A JP H0620977 B2 JPH0620977 B2 JP H0620977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folding
arm
link
paper
crankshaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61082204A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62240260A (ja
Inventor
昭信 羽生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Kikai Kohan Kk
Original Assignee
Fuji Kikai Kohan Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kikai Kohan Kk filed Critical Fuji Kikai Kohan Kk
Priority to JP61082204A priority Critical patent/JPH0620977B2/ja
Publication of JPS62240260A publication Critical patent/JPS62240260A/ja
Publication of JPH0620977B2 publication Critical patent/JPH0620977B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、ビジネスフォームの印刷及び加工を行うフォ
ーム輪転印刷機におけるジグザグ折り装置に関するもの
である。
<従来の技術> フォーム輪転印刷機は、給紙部,印刷部,パンチ装置並
びに横ミシン装置からなる加工部及び紙をジグザグに折
りたたむジグザグ折り機によって構成されている、上記
の目的に用いるジグザグ折り機については、例えば特開
昭50−59119号公報、特公昭55−45465号
公報、特公昭58−51864号公報などに開示があ
る。
<発明が解決しようとする問題点> 従来、一般のフォーム輪転印刷機では、給紙部,印刷
部,加工部及びジグザグ折り機の何れも1つのモータよ
りなる駆動源より動力を取り入れている。従って、ジグ
ザグ折り機の駆動を制御するには変速ギヤを用い、これ
の変換等の作業を必要としている。また、従来のジグザ
グ折り機においては、紙のサイズが変更になった場合、
それに対する対応は必ずしも良好なものではなかった。
<問題点を解決するための手段> 本発明は、先端に紙送り出しロール3を備え、クランク
機構により左右の往復振動を行って紙を横ミシンの位置
でジグザグに折るための折りアーム1と、この折りアー
ム1により折った紙の折り目を案内して折りたたみ積重
ねるための複数の回転スパイラル21とからなるジグザ
グ折り機において、上記折りアーム1は相対向する一対
のアームから構成され、上記各アーム間にはその上部に
揺動中心軸2が設けられるとともに、その下部に並列し
た一対の紙送り出しロール3が設けられ、上記クランク
機構は第一クランクシャフト91と第二クランクシャフ
ト92とを有し、第一クランクシャフト91には第一ク
ランク腕61を介して第一リンク4が結合され、第二ク
ランクシャフト92には第二クランク腕62を介して第
二リンク19が結合され、上記第一リンク4の先端は上
記折りアーム1を上記揺動中心軸2を中心に揺動させる
ように折りアーム1に連結され、上記第二リンク19の
先端は上記一対の紙送り出しロール3のロール間の給紙
の送り出し方向が変わるように連結手段を介して上記紙
送り出しロール3の端部に連結され、上記各クランク腕
61、62の偏心量をモータ13の駆動によって自動的
に変化させる偏心量調整機構が設けられていることを特
徴とするものである。
<実施例> 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第1図
及び第2図において、1は折りアームであり、その上端
の揺動中心軸2により左右方向(天地方向に往復振動す
る。この折りアーム1の下端には一対の紙送り出しロー
ル3が振り角度を変更するよう回動可能に設けられてい
る。4は前記折りアーム1に一端が連結された第一リン
クである。この第一リンク4は折りアーム1を往復振動
させるものであり、その他端は偏心可能な第一リンク腕
61としてのカム6に連結されている。このカム6は回
転円板5に、この回転円板5の回転中心に対し偏心移動
自在に設けられている。従って、回転円板5の第一クラ
ンクシャフト91(後述するラック軸9)と、第一クラ
ンク腕61と、第一リンク4とでクランク運動を行う一
方のクランク機構を構成し、第一クランク腕61の偏心
量に基づいて折りアーム1を任意の振巾にて往復振動す
る。前記回転円板5の回転は、折駆動サーボモータ7に
よって駆動される。その機構は第3図で示すように、前
記折駆動サーボモータ7の回転をギヤ8,10を介してラ
ック軸9に伝達し、このラック軸9と回転円板5とを回
り止めした構造である。また、前記カム6の偏心量調整
機構は第3図で示すように、カム6の裏面にラック12が
設けられ、回転円板5には前記ラック12と噛合するピニ
オン11が回転自在に軸支されている。このピニオン11は
前記ラック軸9にも噛合している。そして、ラック軸9
の軸線方向の移動によりピニオン11を介してカム6を偏
心移動させるものである。前記ラック軸9の軸移動機構
は、ラック軸9の後端に、作動プレート15を相対回転可
能に取り付け、固定部に固設したガイドピン20にてラッ
ク軸9の軸方向には作動プレート15の移動を許容し、回
転方向は拘束して案内する。また、固定部に回転自在に
軸承した送りねじ14と螺合し、この送りねじ14の正逆回
転で作動プレート15を介してラック軸9は軸移動され
る。前記送りねじ14の正逆回転は、制御信号によって作
動する駆動手段としてのモータ13で駆動するようにな
っている。従って、このモータ13の駆動により振りアー
ム1の任意の振り巾が自動的に調整される。
なお、上記振り角調整機構における第二リンク19に連
結しているカム6(第二クランク腕62)の偏心量調節
機構については、第3図に示す前記のロール角調整機構
の偏心量調節機構と全く同じである。
前記紙送りロール3の振り角調整機構は次の通りであ
る。第2図で示すように、振りアーム1に紙送りロール
3を回動するギヤ15,16と、ギヤ16と噛合するギヤ17を
備えたレバー18とが取り付けられている。これらのギア
15、16、17とレバー18とで第二リンク19の先
端と紙送りロール3の端部とを連結する連結手段を構成
している。そして、レバー18には第二リンク19の一端が
連結され、他端は前記一方の第一リンク4の他端が連結
されている回転円板5,カム6(第一クランク腕61)
及び同カム6の偏心量調整機構と同一構造で他方のクラ
ンク機構を構成している(すなわち、第二クランクシャ
フト92と第二クランク腕62と第二リンク19とで他
方のクランク機構を構成している)。この第二リンク1
9は、他方の第一リンク4と同調してクランク作動する
と共に、カム6の偏心移動によりレバー18,ギヤ17,1
6,15と伝達し、紙送りロール3を所要の振り角(すな
わち、一対の紙送り出しロールのロール間の給紙の送り
出し方向)に自動調整する。尚、紙送りロール3は、ロ
ールに代えてガイドプレートでもよい。
21は回転スパイラルである。この回転スパイラル21は前
記振りアーム1にて横ミシン位置でジグザグに折った紙
を折りたたみ積重ねするものであり複数個で配置されて
いる。この回転スパイラル21も制御信号により紙の折天
地巾並びに横巾に応じて自動制御する機構となってい
る。この機構を第1図,第4図及び第5図によって説明
する。左右方向、すなわち、折天地巾方向に軸線を向け
た一対のガイドシャフト22にブロック23が摺動自在に
案内され、このブロック23間に前記ガイドシャフト22と
直交する軸線方向で駆動軸24,送りねじ軸28及びスプラ
イン軸30が平行軸線で回転自在に軸承されている。前記
駆動軸24の両端にはピニオン25が固着され、固定部に設
けたラック26と噛合している。このピニオン25とラック
26とにより駆動軸24の回転でブロック23をガイドシャフ
ト22に沿って移動する。
一方送りねじ軸28には支持ブロック29がナットを介して
螺合支持されている。この支持ブロック29に鉛直軸線方
向のパイプ40が支持され、パイプ40内を貫通する回転軸
41の下端に前記回転スパイラル21が取り付けられてい
る。パイプ40内を貫通する回転軸41の上端は図示省略し
ているが、前記スプライン軸30にスプライン嵌合されて
いるヘリカルギヤと噛合するヘリカルギヤが設けられ、
スプライン軸30の回転により回転スパイラル21を回転す
るように構成されている。このスプライン軸30の回転駆
動は、前記折駆動サーボモータ7により伝達機構31(第
1図参照)を介して回転軸31により回転される。
また、駆動軸24は折天地巾決めモータ27によって回転さ
れ、送りねじ軸28は横巾決めモータ29によって回転され
る。これらの折天地巾決めモータ27及び横巾決めモータ
29の何れも制御信号にて正逆回転制御される。従って、
折天地巾決めモータ27の作動により、ブロック23を左右
方向(天地方向)に移動させ、回転スパイラル21を折天
地巾に応じて自動的に位置決めされ、横巾決めモータ29
の作動により送りねじ軸28にて一方または両方の支持ブ
ロック29を送りねじ軸28の軸線方向、すなわち、横巾方
向に移動し回転スパイラル21の横巾位置決めを自動的に
行うものである。
<発明の効果> 以上のように本発明によると、ジグザグ折り機の折り操
作を行うに際し、回転円板の偏心カムの偏心量を制御信
号にて制御するものであるから、従来のように変速ギヤ
の交換による操作を不要とし、調整が容易に得られる利
点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は主要機構の斜視
図、第2図は折りアーム部の正面図、第3図は折りアー
ムの振角度並びに紙送り出しロール角調整機構の断面
図、第4図は折天地巾決め並びに横巾決め調整機構の斜
視図、第5図は同断面図である。 1……折りアーム、3……紙送り出しロール、4……第
一リンク、5……回転円板、6……カム、7……折駆動
サーボモータ、9……ラック軸、13……モータ、15,
16,17……ギヤ、18……レバー、19……第二リンク、21
……回転スパイラル、22……ガイドシャフト、23……ブ
ロック、24……駆動軸、25……ピニオン、26……ラッ
ク、27……折天地巾決めモータ、28……送りねじ軸、29
……横巾決めモータ、30……スプライン軸、61……第
一クランク腕、62……第二クランク腕、91……第一
クランクシャフト、92……第二クランクシャフト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】先端に紙送り出しロール(3)を備え、クラ
    ンク機構により左右の往復振動を行って紙を横ミシンの
    位置でジグザグに折るための折りアーム(1)と、この折
    りアーム(1)により折った紙の折り目を案内して折りた
    たみ積重ねるための複数の回転スパイラル(21)とからな
    るジグザグ折り機において、上記折りアーム(1)は相対
    向する一対のアームから構成され、上記各アーム間には
    その上部に揺動中心軸(2)が設けられるとともに、その
    下部に並列した一対の紙送り出しロール(3)が設けら
    れ、上記クランク機構は第一クランクシャフト(91)と第
    二クランクシャフト(92)とを有し、第一クランクシャフ
    ト(91)には第一クランク腕(61)を介して第一リンク(4)
    が結合され、第二クランクシャフト(92)には第二クラン
    ク腕(62)を介して第二リンク(19)が結合され、上記第一
    リンク(4)の先端は上記折りアーム(1)を上記揺動中心軸
    (2)を中心に揺動させるように折りアーム(1)に連結さ
    れ、上記第二リンク(19)の先端は上記一対の紙送り出し
    ロール(3)のロール間の給紙の送り出し方向が変わるよ
    うに連結手段を介して上記紙送り出しロール3の端部に
    連結され、上記各クランク腕(61)、(62)の偏心量をモー
    タ(13)の駆動によって自動的に変化させる偏心量調整機
    構が設けられていることを特徴とするフォーム輪転印刷
    機におけるジグザグ折り装置。
JP61082204A 1986-04-11 1986-04-11 フオ−ム輪転印刷機におけるジグザグ折り装置 Expired - Lifetime JPH0620977B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61082204A JPH0620977B2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11 フオ−ム輪転印刷機におけるジグザグ折り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61082204A JPH0620977B2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11 フオ−ム輪転印刷機におけるジグザグ折り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62240260A JPS62240260A (ja) 1987-10-21
JPH0620977B2 true JPH0620977B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=13767891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61082204A Expired - Lifetime JPH0620977B2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11 フオ−ム輪転印刷機におけるジグザグ折り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620977B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3912252A (en) * 1973-09-26 1975-10-14 Harris Intertype Corp Folding apparatus
JPS5545465A (en) * 1978-09-28 1980-03-31 Mitsubishi Electric Corp Needle location detector of sewing machine
JPS5847152B2 (ja) * 1981-09-18 1983-10-20 日本油脂株式会社 凍結ホイツプドクリ−ム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62240260A (ja) 1987-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3921581B2 (ja) フリースをニードルパンチする装置
US4063493A (en) Rotary die cutting machine
US4861327A (en) Zigzag folding apparatus for a form printing machine
US5964154A (en) Folding device
US4522619A (en) Timing adjustment mechanism for continuous form stationery folding machine
JP2003166163A (ja) 繊維ウエブのニードルパンチ装置
US5267935A (en) Folding device for a web-fed rotary printing machine
JPH08336792A (ja) 切断装置
JPH0620977B2 (ja) フオ−ム輪転印刷機におけるジグザグ折り装置
JP3567499B2 (ja) 扁平チューブの切断方法及びその装置
JPH0155179B2 (ja)
JPS6337078A (ja) 縦折り機
JPH0632925Y2 (ja) フォーム輪転印刷機における折駆動装置の折りアームの揺動および紙送り出しロールの振角のnc装置
JP3673902B2 (ja) ミシンの送り装置
US4414873A (en) Driving unit for the knife holders of cross cutters or the like
JPH0427897Y2 (ja)
EP0267008B1 (en) Zigzag folding apparatus for a form printing machine
JP2001062786A (ja) 穴あけ工具による材料ウェッブの穴あけ装置
JPS5890497A (ja) 輪転印刷機におけるスポツトミシン目孔加工装置
JPH0884878A (ja) ミシン
JP2002204898A (ja) 針送りミシン
JPH0884877A (ja) ミシン
CN217170120U (zh) 印刷机折页机构
CN214115896U (zh) 一种压脚频率调节机构、压脚移动机构和缝纫机
JP2733047B2 (ja) 穿刺針の運動を制御する方法並びにこの方法を実施する装置