JPS5890497A - 輪転印刷機におけるスポツトミシン目孔加工装置 - Google Patents

輪転印刷機におけるスポツトミシン目孔加工装置

Info

Publication number
JPS5890497A
JPS5890497A JP18379781A JP18379781A JPS5890497A JP S5890497 A JPS5890497 A JP S5890497A JP 18379781 A JP18379781 A JP 18379781A JP 18379781 A JP18379781 A JP 18379781A JP S5890497 A JPS5890497 A JP S5890497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing machine
perforation
roller
vertical
blades
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18379781A
Other languages
English (en)
Inventor
清治 中島
錦沢 秀丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Seiko Ltd filed Critical Hitachi Seiko Ltd
Priority to JP18379781A priority Critical patent/JPS5890497A/ja
Publication of JPS5890497A publication Critical patent/JPS5890497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D9/00Cutting apparatus combined with punching or perforating apparatus or with dissimilar cutting apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/02Perforating by punching, e.g. with relatively-reciprocating punch and bed
    • B26F1/06Perforating by punching, e.g. with relatively-reciprocating punch and bed with punching tools moving with the work
    • B26F1/10Roller type punches

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は輪転印刷機におけるスボッ)4シン目孔加工装
置に関するものである。
スゲットミシン目孔とは第2図に示すように紙の中間部
又は側縁部に部分的に四辺、三辺、二辺又は円、欠円等
の形状に入れられたミシン目孔を云う。
従来より、スポットミシン目加工は枚葉紙については行
なわれているが、輪転印刷機における叩く巻取紙につい
ては行なわれていない。
従来輪転印刷機における連続印刷紙に対するミシン百加
工は、@1図に示す知く、横ミシン目孔6p 14p及
び縦ミシン目孔lip共一定位置で連続nロエされてい
た・第1図において、1は連続紙、Zpid機ミシシミ
シン刃第1横ミシンローラ4は横ミシン受ゴム、5は第
1橿ミシン受ローラ、7pld縦ミシン刃、9は縦ミシ
ン受ゴム、10は酸ミシン受ローラ、12は第2横ミシ
ンローラ、13Vi第2橿ミシン受ローラである・槌ミ
シン目孔6pは第1横ミシンローラ3の刃に14pは第
2槽ミシンローラ12の刃2pによるものである0また
、ミシン目孔位置を賓ゼする場合は、機械の運転を停止
させて行なわなければならなかった0 本発明の目的は、輪転印刷機における連続印刷紙へのス
ポットミシン目孔加工を可能とし、しかも輪転印刷機を
停止させることなく、スポットミシン目孔の位置及び範
囲を任意にかえることができるスポットミシン目孔加工
装置を提供するにある。
本発明による輪転印刷機におけるスボッ)1シン目孔m
工装置は、 (a)印刷紙を挾んで配置される2対の所要の幅のミ・
シン刃を有する横ミシンリーラ及び受はローラと、 (b)印刷紙を挾んで配置される所要間隔を隔てて2個
の扇形ミシン刃を有する縦ミシンローラと受はローラ、
及び該縦ミシンローラに外接し摺動可能で前記の2個の
扇形ミシン刃にそれぞれ角度をずらして密接する2個の
扇形ミシン刃を有し1.5tシンローラと差動歯車機構
を介して接続され、回転中に両者の扇形ミシン刃の角度
をかえることができ、縦ミシンローラと、一体となり回
転する外筒と、 (e)  駆動源に、回転中に回転位相をかえることが
できる差動歯車機構を介して接続される全般〆駆動機構
と、 (由前記全般駆動機構に、それぞれ回転中に回転位相を
かえることができる差動歯車機構を介して接続される各
ミシンローラ及び受はローラの駆動機構と、を有する。
本発明の装置は上述の構成を有することによス リ、輪転印刷機の運転を停止することなく、又ポットミ
シン目孔加工の印刷紙の移送方向における位置及び範囲
を任意にかえることができるようにしである。
本発明の装置の好ましい態様においては、前記各ミシン
ローラがサイドレイ機構を有し・スポットミシン目加工
の印刷紙の移送方向に対して直角方向の位置を任意に変
えることができるようにしである。
以下、本発明の装置を実施例を示す図面に基づいて詳述
する。先ずこの装置によるスポットミシン目孔加工装置
の概要を第2図に基づいて説明する。
印刷された連続紙1を挾んで、先ず、所要の輻の横ミシ
ン刃2を取付けた第11’@ミシンローラ3と、横ミシ
ン受ゴム4を有する第1横ミシン受はローラ5が配置さ
れている。紙lがローラ3と5の間を通過する時、第1
横ミシン目孔6が加工される。次に前記横ミシン刃2と
同じ間隔で、それぞれ第1横ミシン目孔6の両端位置に
当接する2個の必要周長寸法にセットされ−た縦ミシン
刃7を有する縦ミシンローラ8と外筒K g ミシ> 
受コム9を有する縦ミシン受ローラ10が配置されてい
不。紙1がローラ8と10の間を通過して縦ミシン目孔
11が加工される。
次[、第1横ミシンローラ3と第1mミシン受はローラ
5と同じ機能を有する第2横ミシンローラ12と第2横
ミシン受はローラ13が配置され、紙1がローラ12と
13の間を通過して第2横ミシン目孔14が加工される
。以上で四角形のスポットミシン目孔が加工される。三
角形若しくは円形又は紙の側縁部九三辺、二辺、欠円等
の形状のスポットミシン目孔とする場合は、横ミシン目
孔加工手段を1個丈にしたり、M ミシン目孔加工刃を
傾斜又は螺旋状に取付けることより可能なことは当業者
にとって明らかであろう。
次に、この装置の駆動及びスポットミシン目孔加工位置
及び範囲の変更の機構について説明する。
14は駆動源よりの駆動力を伝える元ギアである。元ギ
ヤ14にロー合するギア15の駆動力はAl差動ギアイ
幾構16を介してギア33に伝えられ、ギア33よりギ
ア34に、ギア34よりギア35ヨリいくつかの歯車を
介して、ギア39に、ギア39よυギア43に、ギア4
3よりいくつかの歯車を介してギア47に駆動力が伝達
されている。これらのギア33〜47が全般の駆動機構
である。&1差動ギア機構16は、第1及び第2横ミシ
ン目孔並びに縦ミシン目孔を紙の進行方向に対して適切
な位置とする為に設けられるもので、&1ml整モータ
17を正転又は逆転することにより、これらが同時に紙
の進行方向全般駆動機構のギヤ35.47.39よりそ
れぞれノ&2、ノK 3 、應4差動ギヤ機構21.2
3.26を介して、第11シンローラ12及び受はロー
ラ13第1崩ミシンローラ3及び受はローラ5、縦ミン
ローラ8及び受はローラ10の駆動機構に接続されてい
る。
屋2、屋3、A4差動ギヤ機構21、膿、26にはそれ
ぞれA2、A3、屋4調整モータ22、寓27が設けて
あり、各モータを「進み」又は「遅れ」の方向に回転さ
せると、各ミシンローラが「進み」又は「遅れ」の方向
に位相をかえ、横目ミシン目孔の位置及縦目ミシン目孔
の開始位1踵が紙の進行方向に対して「通み」又は「遅
れする。
第2及び第1横ミシンローラ12.3 並UKそれぞれ
の受はローラ13.5には互にかみ合するギヤ37と3
8(第2tII4ミシンイ則)とギヤ49と50(第1
槽ミシン側)が取付けてあり、それぞれ差動ギヤ機構2
1.23に接続され駆動力を伝達されるギヤ36.48
にかみ合している。
全般駆動機構のギヤ39より&4差動ギヤ機構26を介
して駆動力を伝滝されるギヤ40けギヤ41にかみ合し
、ギヤ41は外筒8Aと一体で縦ミシンローラ8にブツ
シュ31を挾み外接し摺動可能なギヤ44にかみ合し、
ギヤ44け縦ミシン受はローラ10に取付けたギヤ46
にかみ合している@一方、ギヤ41は屋5差動ギヤ機構
29を介してギヤ42にW!続され、ギヤ42は縦ミシ
ンローラ8に取付けたギヤ45にかみ合している。従っ
て、歯車比を適切に選んであるので、縦ミシンローラ8
と外筒8Aとは同一速度で駆動される。また煮5差動ギ
ヤ機構29はAsm整モータ30によりギヤ41と42
の回転位相がかえられるので、ローラ8と外@sA、Q
はブツシュ31面で摺動し、両者の関係位置がかえられ
る〇 第3図及び第4図に示しであるようにローラ8には前記
の横ミシン刃2の幅の間隔を保って、それぞれホルダ3
2を介して2個の扇形の縦ミシン刃7Bが取付けである
。一方外筒8Aには、ミシン刃7Bにそれぞれ角度をず
らして密接する2個の扇形の縦ミシン刃7Aが取付けで
ある。従って、第2図に示す縦ミシン目孔11はミシン
刃7Aと7Bの共同でできる。ミシン刃7Aと7Bは一
部重複して角度をずらしである。従って墓5差動ギヤ機
構29を45@整モータ3oにより作動し、ギヤ41と
42の回転位相をかえると、くシン刃7Aと7Bの角度
が変る。縦ミシン目孔11の長さはミシン刃7Aと7B
の合同の同辺長さであるので、これにより縦ミシン目孔
の長さを調節することができる。
第3図に示すように、この実施例においては各ミシンロ
ーラー2.3.8にはサイドレイ機構が設けである。即
ち、これらのローラ(ローラ軸)のギヤ取付側は支持枠
51に軸方向摺動可能且回転自在に支承され、他端はベ
アリング+ −ス20内に回転自在に支承されている。
ベアリングケース20も支持枠51に軸方向摺動可能青
しである0ベアリングケース2oのローラ軸支持と反対
側にはねじ俸19が突設され、ねじ411191d支持
枠51に設けたブラナット52とねじ俸19のねじ部に
螺合するサイドレイナツト18により、ローラ軸方向の
移動が固定され、サイドレイナツト18を回すこと釦よ
りローラ軸方向に移動される。従って、それぞれのミシ
ンローラ12.3.8は軸方向に移動し、ミシン目孔の
位置が紙の進行方向に直角の方向に移動される。第3図
から明らかなように、ミシンローラ12.3.8の移動
によっても、それぞれに取付けたギヤ37.49.6及
び44が隣接ギヤとのかみ合が確保されるように隣接ギ
ヤの幅を広くしである。また、図示してないが、縦ミシ
ン四−ラ8と外筒8Aが軸方向にずれないようにストッ
パが設けである。各ローラのサイドレイナツト18は同
時に同調して回転せしめる手段を設けておいてもよい次
に、この装置の使用法を、運転中にスポットミシン目孔
の印刷された連続紙lの進行方向及びこれに直角方向の
位置並びに進行方向の範囲(長さ)を変更する場合につ
いて述べる。
先ずA11i整モータ17を操作することにより黒1差
動ギヤ機構16により第14i1−ミシン目孔6の進行
方向の位置及び瘉ミシン目孔11の開始位置を設計位置
に合わせ、各四−ラのサイドレイナツト18を廻し、進
行方向に直角な方向の位置を設計値に合わせる。A11
l整モータ17の操作により第2横ミシン目孔14の進
行方向の位置及び縦ミシン目孔11の終了位置も前の設
定範囲を保って移動するが、範囲を変更する場合は、こ
の移動位置はあまり役に立たない。
次に、第1横ミシン目孔6の位置及び縦主シン目孔11
の開始位置(ミシン刃7Bにより形成される。)が設計
位置にあるかどうか目視によって確め、設計位置にない
ときは、それぞれの調整モータ24.27を作動し、差
動ギヤ機構23.26により設計位置に移動させる。第
1槽ミシン目6の縦ミシン目11相互の位置が設計位置
にある場合はIl整モータ24に代えて調整モータ17
でI#整して龜よい。
次に第24iiiミシン目孔14の進行方向の位置が設
計位置になるように調整モータ22を作動し、差動ギヤ
機構21により、移動させる@っづいて又は第2横ミシ
ン目孔の調整に先立って、縦ミシン目孔11の長さを調
整する。これには、調整モータ30を作動すると差動ギ
ヤ機構29により、ミシン刃7Aに対する之シン刃7B
の角度が変るので、ミシン刃7Aと7Bの合同の局長が
設計範囲になるように調整モータ3cを作動する。
これにより、スボッ)1シン目孔が設計位置に四角形に
加工される。
この装置の輪転印刷機運転開始時等の他の場合における
使用法は、上記使用法に基づいて容易に理解することが
できるであろう。この装置により、輪転印刷機の運転中
といえど、運転を止めることなく、スポットミシン目孔
加工位置及び範囲を変更することができる。但し、スピ
シン刃の取付位置を移動しない限り、かえることはでき
ない。但し、構文シン刃については、この装置における
縦主シン刃のように2枚の刃の重複度を変更することに
より、縦ミシン刃の位置については、適当なスライド機
構を設けることにより鱗 ゝることかできる。
以上、詳述したように、本発明の装置においては差動ギ
ヤ機構を巧に取入れであるので、輪転印刷機運転中でも
、運転を停止することなくスポット目孔加工の連続印刷
紙に進行方向の位置及び範囲をかえることができ、更に
各ロールにサイドレイ機構を設けることにより紙の進行
方向に直角方向の加工位置の移動も可能であるこれによ
り今迄困離であった連続紙に対するスポットミシン目礼
加工を可能とすると某に、運転中の位置、範囲の変更が
可能であるので、輪転印刷機其他の稼動率や操礎性を飛
躍的に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の縦横ミシン目孔加工装置の機構及びシ槌
ミシン目孔を説明する為の斜視図、縞2図は本発明のス
ボッ)1シン目孔加工装置の概略の機構及びス〆ツ)ミ
シン目孔を説明する為の斜視図、第3図の本発明のスボ
ッ)1シン目孔加工装置の実施例の展開図、第4図は縦
ミシンローラ及び縦ミシン受はローラの断面図である。 1・・・連続紙、2.2 p・・・横ミシン刃、3.1
2・・・横ミシンクーラ、5.10.13・・・受はロ
ーラ、6.14−fi ミシン目孔、7.7入7B、7
P・・・ 縦ミシン刃8・・・縦ミシンローラ、8A・
・・昇竜、14・・・駆動元ギヤ、16.21.23.
26.29・・・差動歯車機構、17.22.24.2
7.30・・・調整モータ、18・・・サイドレナット
、19・・・ねじ棒、20・・・ベアリングヤース31
・・・ブツシュ、33〜50・・・駆動ギヤ。 ネ1図 4 図 7B 31     FfA

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  (a)印刷機を挾んで配置される2対の所要
    の幅のミシン刃を有する横ミシンローラ及〃忙−ラと、 (b)印刷紙を挾んで配置される所要間隔を隔てて2個
    の扇形ミシン刃を有する縦ミシンローラと受はローラ、
    及び該縦ミシンローラに外接し摺動可能で前記の2個の
    扇形ミシン刃にそれぞれ角度をずらして密接する2個の
    扇形ミシン刃を有し、縦ミシンローラと差動歯車機構を
    介して接続され、回転中に両者の扇形ミシン刃の角度を
    かえることができ、縦ミシンローラと一体となり回転す
    る外筒と、 (c)駆動源に、回転中に回転位相をかえることができ
    る差動歯車機構を介して接続される全般駆動機構と、 (由前記全般駆動機構に、それぞれ回転中に回転位相を
    かえることができる差動歯車機構を介して接続される各
    ミシンローラ及び受はローラの駆動機構と、を有し、 (e)輪転印刷機の運転を停止することなく、スポット
    ミシン目孔加工の印刷紙の移送方向における位置及び範
    囲を任意に変えつるようにしたことを特徴とする輪転印
    刷機におけるスポットミシン目孔加工装置。
  2. (2)  前記各ミシンローラがサイドレイ機構を有し
    、スポットミシン目孔加工の印刷紙の移送方向に対して
    直角方向の位Mを任意に変えることができるようにしで
    ある特許請求の範囲第1項の輪転印刷機におけるスボッ
    )1シン目孔加工装置。
JP18379781A 1981-11-18 1981-11-18 輪転印刷機におけるスポツトミシン目孔加工装置 Pending JPS5890497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18379781A JPS5890497A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 輪転印刷機におけるスポツトミシン目孔加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18379781A JPS5890497A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 輪転印刷機におけるスポツトミシン目孔加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5890497A true JPS5890497A (ja) 1983-05-30

Family

ID=16142080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18379781A Pending JPS5890497A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 輪転印刷機におけるスポツトミシン目孔加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5890497A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6014897U (ja) * 1983-07-08 1985-01-31 日新電機株式会社 シ−ト切断装置
JPS6014896U (ja) * 1983-07-08 1985-01-31 日新電機株式会社 シ−ト切断装置
JPS60193820A (ja) * 1984-03-13 1985-10-02 株式会社フジパツクシステム 包装機の包装用フイルム切断装置におけるミシン目形成装置
JP2016155242A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2016204085A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 大日本印刷株式会社 ウェブ加工装置の自動調整システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6014897U (ja) * 1983-07-08 1985-01-31 日新電機株式会社 シ−ト切断装置
JPS6014896U (ja) * 1983-07-08 1985-01-31 日新電機株式会社 シ−ト切断装置
JPS60193820A (ja) * 1984-03-13 1985-10-02 株式会社フジパツクシステム 包装機の包装用フイルム切断装置におけるミシン目形成装置
JP2016155242A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2016204085A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 大日本印刷株式会社 ウェブ加工装置の自動調整システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5328437A (en) Paper web folder with laterally shiftable formers
US4421501A (en) Web folding apparatus
JPH0544357Y2 (ja)
US5017184A (en) Cut length adjusting apparatus
US4930415A (en) Automatic web guide roller cleaning device
US6327975B1 (en) Method and apparatus for printing elongate images on a web
JP2921606B2 (ja) 折り装置
US3837265A (en) Device for securing slitter or scorer head
EP0513756B2 (en) Printing pressure adjusting apparatus of printing cylinders
US4352671A (en) Sheet folding apparatus for use with continuous web printing machine
US2503858A (en) Folding machine roll adjusting means
JPS5890497A (ja) 輪転印刷機におけるスポツトミシン目孔加工装置
JPH09175680A (ja) 枚葉紙又は類似材料の材料肉厚に調整可能な送りゲート装置
JP2943109B1 (ja) ランダム横ミシン目加工装置
JP2943110B1 (ja) ランダム縦ミシン目加工装置
US4176833A (en) Apparatus for adjusting printing press for changes in paper size
EP1297951B1 (en) Three-part plate cylinder with lateral and circumferential adjustments for registration
US5706728A (en) Printing apparatus
US6941849B1 (en) Device for adjusting the phase of perforating devices as a function of the folding mode
US2093233A (en) Rotary folding mechanism for printing presses
US3525305A (en) Angular adjustment device for cylinder registering
JPS59179346A (ja) 用紙位置制御装置
US2093234A (en) Rotary folding mechanism
JPH05361Y2 (ja)
JP2786351B2 (ja) スクリーン印刷機の用紙位置決め装置