JPH06208387A - 音場制御装置 - Google Patents

音場制御装置

Info

Publication number
JPH06208387A
JPH06208387A JP5002897A JP289793A JPH06208387A JP H06208387 A JPH06208387 A JP H06208387A JP 5002897 A JP5002897 A JP 5002897A JP 289793 A JP289793 A JP 289793A JP H06208387 A JPH06208387 A JP H06208387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound field
sound
dsp
memory
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5002897A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Ide
賢一郎 井手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP5002897A priority Critical patent/JPH06208387A/ja
Publication of JPH06208387A publication Critical patent/JPH06208387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 音場パタ−ンの切り換え時、切り換える前の
音場パタ−ンに従い生成され、メモリRAM22a及び
RAM23に保持されている音声デ−タを消去すること
ができる機能を有するDSP22を備えた音場制御装置
を提供すること。 【構成】 マイクロコンピュ−タ24に接続されたDS
P22を備え、DSP22にメモリRAM22aが内蔵
されると共に外部メモリRAM23が接続された音場制
御装置において、音場パタ−ンの切り換え時、メモリR
AM22a及びメモリRAM23に記憶されている音声
デ−タをクリアするメモリクリア手段を備えている音場
制御装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は音場制御装置に関し、よ
り詳細には、DSP・ICを用いて音場制御処理を行な
う音場制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は従来の音場制御装置を概略的に示
したブロック図である。図中、21はA/D変換器を示
しており、A/D変換器21はDSP(デジタル・シグ
ナル・プロッセサ)22に接続されている。DSP22
は外部メモリRAM23と接続され、また通信線29を
介してマイクロコンピュ−タ24とも接続されており、
DSP22には内部メモリRAM22aが内蔵されてい
る。また、DSP22はD/A変換器25に接続されて
おり、D/A変換器25はミュ−ト回路26に接続され
ている。ミュ−ト回路26はアンプ27を介してスピ−
カ28に接続されると共に、マイクロコンピュ−タ24
とも接続されている。
【0003】上記の如く構成された音場制御装置は概
略、以下のように動作する。音響信号源(図示せず)か
ら発せられた音響信号(=直接音)はA/D変換器21
でデジタル化され、DSP22に入力される。そして、
DSP22においてマイクロコンピュ−タ24から送信
されてくる制御信号(演算パラメ−タ)に基づいて演算
処理が施され、前記直接音から初期反射音および残響音
等の反射音音声デ−タが生成される。DSP22におけ
る演算処理の結果得られた前記音声デ−タは、出力すべ
きタイミングになるまで外付けのメモリであるRAM2
3に保持される。そして所定の時間経過したところでR
AM23から読み出され、D/A変換器25に入力され
てアナログ信号に変換される。該アナログ信号はミュ−
ト回路26およびアンプ27を介してスピ−カ28に出
力される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記したように従来の
音場制御装置では、直接音が入力される毎に該直接音に
対する初期反射音および残響音等の反射音音声デ−タが
音場パタ−ンに従って生成され、生成された音声デ−タ
は、一旦、外付けのメモリであるRAM23に記憶され
る。RAM23に記憶された反射音音声デ−タは、所定
の時間が経過するとRAM23から読み出され、直接音
に加算されて出力される。したがって、例えば、もし途
中で音場パタ−ンが残響時間の長い〈チャ−チ〉から残
響時間の短い〈ライブハウス〉に切り換えられたとする
と、以下に示す問題が生じる。
【0005】音場パタ−ンが切り換えられると、切り換
えられた以降は〈ライブハウス〉の遅延時間及び反射音
レベルに従った音声デ−タが生成されるが、RAM23
および内部メモリであるRAM22aには音場パタ−ン
が〈チャ−チ〉であるときの音声デ−タが残っている。
このため、残っている〈チャ−チ〉のときの音声デ−タ
が新たに〈ライブハウス〉の音場パタ−ンで生成された
音声デ−タに加算され、DSP22から出力される。し
たがって、この場合、DSP22からは、しばらくの間
(数ms〜数sec)、不適当な音声が出力されてしま
うことになる。
【0006】上記した内容を図3を用いて説明すると、
以下のようになる。図3において、横軸は時刻、縦軸は
音声レベルを示しており、A〜Cは音場パタ−ンが〈チ
ャ−チ〉である時の直接音(A1 、B1 、C1 )と該直
接音に対する反射音(a1 〜a10、b1 〜b10、c1
10)のレベルを示したグラフであり、DおよびEは音
場パタ−ンが〈ライブハウス〉である時の直接音(D
1 、E 1 )と該直接音に対する反射音(d1 〜d6 、e
1 〜e6 )のレベルを示したグラフである。なお、説明
を分かり易くするために、音響信号のサンプリング周期
T毎に反射音生成が行なわれた場合についてグラフを描
いてある。
【0007】Aの状態以前にDSP22に音響信号が入
力されていないとすると、DSP22から時刻t0 の時
は、(A1 )なる音声デ−タが出力され、時刻t1 の時
は(B1 )なる音声デ−タへ(A1 )なる音声デ−タに
〈チャ−チ〉の演算処理を施した信号(a1 )が加算さ
れた後出力され、時刻t2 の時は(C1 )なる音声デ−
タへ(A1 )なる音声デ−タと(B1 )なる音声デ−タ
に〈チャ−チ〉の演算処理を施した信号(a2 )(b
2 )が加算された後出力される。
【0008】同様に、時刻t3 の時には、(D1 )なる
音声デ−タへ<チャ−チ>の演算処理の施された信号
(a3 )(b2 )(c1 )が加算された後出力され、時
刻t4の時には、(E1 )なる音声デ−タへ<チャ−チ
>の演算処理の施された信号(a4 )(b3 )(c2
と〈ライブハウス〉の演算処理の施された信号(d1
が加算された後出力される。
【0009】上記から解るように、時刻t3 の時点で音
場パタ−ンが〈チャ−チ〉から〈ライブハウス〉に切り
換えられたにも関わらず、RAM23およびRAM22
aに残っている〈チャ−チ〉の時に生成された音声デ−
タが〈ライブハウス〉の時に生成された音声デ−タに加
算され、DSP22から出力される。そして、この状態
は時刻t12まで継続する。したがって、本来残響時間の
短い〈ライブハウス〉において所望とする残響時間より
長い期間、反射音がDSP22より出力され、スピ−カ
28から〈ライブハウス〉とも〈チャ−チ〉とも言えな
い不適当な音声が出力されてしまう。
【0010】従来の音場制御装置においては、時刻t3
から時刻t12まで継続する不適当な音声出力に対して、
図2に示したように、ミュ−ト回路26により例えば5
00ms程度の時間スピ−カ28から音声が出力されな
いようにする措置が取られている。しかし、ミュ−ト回
路26により音声出力を消去してしまえば、音場パタ−
ンが切り換えられてからミュ−ティングが作動している
間、音声が途絶えることになり、聴取者に違和感を与え
ることになる。
【0011】聴取者へ最良の官能特性を提供する為に音
場パタ−ンを滑らかに切り換えるには、該パタ−ンが切
り換えられた時刻t3 の時点でRAM23およびRAM
22a内に存在する状態A、BおよびCにおける反射音
音声デ−タがすべてクリアされ、DSP22からは状態
D以降に入力された音声デ−タだけが処理され出力され
るようにする必要がある。
【0012】本発明は上記課題に鑑みなされたものであ
り、音場パタ−ンの切り換え時、切り換える前の音場パ
タ−ンに従って生成され、メモリに保持されている音声
デ−タを消去することができる機能を有するDSP・I
Cを備えた音場制御装置を提供することを目的としてい
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明に係る音場制御装置は、マイクロコンピュ−タ
に接続されたDSPを備え、該DSPにメモリが内蔵さ
れ,又は/および外部メモリが接続された音場制御装置
において、音場パタ−ンの切り換え時、前記内蔵メモリ
又は/および前記外部メモリに記憶されている音声デ−
タをクリアするメモリクリア手段を備えていることを特
徴としている。
【0014】
【作用】本発明に係る音場制御装置にあっては、音場パ
タ−ンの切り換え時、切り換える前の音場パタ−ンに従
い生成され、前記内蔵メモリ又は/および前記外部メモ
リに記憶されている音声デ−タが、前記メモリクリア手
段によりクリアされる。これにより、音場パタ−ンの切
り換えにかかわる不適当な音声デ−タの出力が防止さ
れ、音場パタ−ンを滑らかに切り換えることができるよ
うになる。また、従来の音場制御装置の場合には必要で
あったミュ−ト処理が本発明に係る音場制御装置では不
要となる。
【0015】
【実施例】以下、本発明に係る音場制御装置の実施例を
図面に基づいて説明する。なお、従来例と同様の機能を
有する構成部品については同一の符号を付すことにす
る。図1は実施例に係る音場制御装置を概略的に示した
ブロック図である。図1に示した実施例に係る音場制御
装置が図2に示した従来の音場制御装置と異なっている
点は、マイクロコンピュ−タ24とDSP22との間に
メモリクリア線10が介装されている点である。上記し
た点以外の構成は、同じである。
【0016】上記の如く構成された音場制御装置におい
て、音場制御に関する基本的動作は従来の音場制御装置
における動作と同様であるので、ここでは、実施例に係
る音場制御装置の特徴をなすメモリクリア機能について
説明する。
【0017】音場パタ−ンが切り換えられると、マイク
ロコンピュ−タ24からメモリクリア線10を介してパ
ルス信号(メモリクリア信号)がDSP22に伝達され
る。そして、前記メモリクリア信号を受信すると、DS
P22においては割り込み処理が起動され、演算結果格
納用のメモリであるRAM23およびRAM22aの内
容がクリアされる。なお、メモリクリア処理について
は、上記した割り込みにより起動させるハ−ドウェア的
方法以外に、DSP22に内蔵されている処理プログラ
ムに予めメモリクリア処理を組み込んでおき、マイクロ
コンピュ−タ24からの制御信号を検知することでメモ
リクリア処理を起動させるソフトウェア的方法としても
良い。
【0018】以上説明したように実施例に係る音場制御
装置にあっては、音場パタ−ンが切り換えられるとマイ
クロコンピュ−タ24からメモリクリア線10を介して
DSP22にメモリクリア信号が伝達され、DSP22
におけるメモリクリア処理が起動される。そして、該メ
モリクリア処理が起動されることにより、切り換えられ
る前の音場パタ−ンに従って生成され、内部メモリであ
るRAM22aおよび外部メモリであるRAM23に記
憶されている音声デ−タがクリアされる。したがって、
音場パタ−ンが切り換えられると同時に、DSP22か
らは新たな音場パタ−ンに従って生成された音声デ−タ
のみが出力されるようになるので、従来の音場制御装置
の場合には音場パタ−ンの切り換え・音場処理各パラメ
−タの変更時に不可避であった不適当な音声デ−タの生
成を防止することができる。また、ミュ−ティング処理
といった本来の音場制御装置には余分な処理を省くこと
ができる。以上のように実施例に係る音場制御装置を用
いれば、音場パタ−ンの切り換え時における音声出力の
一時的途絶えをなくすことができ、音場パタ−ンをスム
−ズに切り換えることができる。
【0019】なお、上記した実施例においては、マイク
ロコンピュ−タ24からDSP22に指示を与える方式
として、メモリクリア線10を介してメモリクリア信号
をDSP22に伝達し、メモリクリア処理を起動させる
方式の場合を示したが、これ以外に、通信線29を介し
て通常の通信によりDSP22にメモリクリア処理を実
行させる指示を与える方式としても良い。
【0020】
【発明の効果】以上詳述したように本発明に係る音場制
御装置にあっては、従来の音場制御装置の場合には音場
パタ−ンの切り換え時に不可避であった不適当な音声デ
−タの生成を防止することができ、また、ミュ−ティン
グ処理といった本来の音場制御装置には余分な処理を省
くことができる。したがって、本発明に係る音場制御装
置を用いれば、音場パタ−ンの切り換え時における音声
出力の一時的途絶えをなくすことができ、音場パタ−ン
をスム−ズに切り換えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る音場制御装置の実施例を概略的に
示したブロック図である。
【図2】従来の音場制御装置を概略的に示したブロック
図である。
【図3】直接音と該直接音に対して生成された残響音の
レベルを示したグラフであり、A〜Cの状態は音場パタ
−ンが〈チャ−チ〉である場合を示し、D及びEの状態
は音場パタ−ンが〈ライブハウス〉である場合を示して
いる。
【符号の説明】
10 メモリクリア線 22 DSP 22a RAM(内部メモリ) 23 RAM(外部メモリ) 24 マイクロコンピュ−タ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロコンピュ−タに接続されたDS
    Pを備え、該DSPにメモリが内蔵され、又は/および
    外部メモリが接続された音場制御装置において、音場パ
    タ−ンの切り換え時、前記内蔵メモリ又は/および前記
    外部メモリに記憶されている音声デ−タをクリアするメ
    モリクリア手段を備えていることを特徴とする音場制御
    装置。
JP5002897A 1993-01-11 1993-01-11 音場制御装置 Pending JPH06208387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5002897A JPH06208387A (ja) 1993-01-11 1993-01-11 音場制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5002897A JPH06208387A (ja) 1993-01-11 1993-01-11 音場制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06208387A true JPH06208387A (ja) 1994-07-26

Family

ID=11542151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5002897A Pending JPH06208387A (ja) 1993-01-11 1993-01-11 音場制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06208387A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0321997A (ja) * 1989-06-19 1991-01-30 Pioneer Electron Corp オーディオ信号データ処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0321997A (ja) * 1989-06-19 1991-01-30 Pioneer Electron Corp オーディオ信号データ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3106774B2 (ja) デジタル音場創生装置
JPH0656552B2 (ja) 自動演奏装置
CN108182930A (zh) 音效处理方法、设备及音视频点播系统
US4825384A (en) Speech recognizer
CN109243472B (zh) 一种音频处理方法及音频处理系统
JPH06208387A (ja) 音場制御装置
JP2018146832A (ja) 電子楽器
CN110333838A (zh) 一种音量的控制方法、终端及计算机存储介质
JP2001296890A (ja) 車載機器習熟度判定装置および車載音声出力装置
JP2002156973A (ja) ゲーム機の発音制御装置および発音制御方法
US5880390A (en) Reverberation effect imparting apparatus
JPS5914769B2 (ja) 音声機器
JPH04115295A (ja) 楽音制御装置
JP2661512B2 (ja) 会議通話装置
JP3644086B2 (ja) 音声認識装置
JPH096361A (ja) メトロノーム機能付きドラム練習パッド
JPH06205084A (ja) 電話機
JPH08214400A (ja) デジタル・シグナル・プロセッサ
KR0170186B1 (ko) 양방향 오디오 반향음 제거방법 및 그 장치
JPH0830271A (ja) エフェクタ
JPH021447B2 (ja)
JPH06175650A (ja) 自動演奏制御装置
JP2509823Y2 (ja) 電話回線制御音声信号処理装置
JP2603747Y2 (ja) Avアンプの映像モニタミュート装置
JP3079557B2 (ja) 音声録音システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970225