JPH06207571A - ギアシフト動作の間に火花点火エンジンのトルクを調節する方法および装置 - Google Patents

ギアシフト動作の間に火花点火エンジンのトルクを調節する方法および装置

Info

Publication number
JPH06207571A
JPH06207571A JP5235322A JP23532293A JPH06207571A JP H06207571 A JPH06207571 A JP H06207571A JP 5235322 A JP5235322 A JP 5235322A JP 23532293 A JP23532293 A JP 23532293A JP H06207571 A JPH06207571 A JP H06207571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
ignition angle
engine torque
engine
gearshift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5235322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3686094B2 (ja
Inventor
Werner Hess
ヘス ヴェルナー
Nikolaus Dr Benninger
ベニンガー ニコラウス
Martin Streib
シュトライプ マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH06207571A publication Critical patent/JPH06207571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3686094B2 publication Critical patent/JP3686094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/045Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions combined with electronic control of other engine functions, e.g. fuel injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • F02P5/1504Digital data processing using one central computing unit with particular means during a transient phase, e.g. acceleration, deceleration, gear change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0605Throttle position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0616Position of fuel or air injector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • B60W2710/065Idle condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0666Engine torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • F16H63/502Signals to an engine or motor for smoothing gear shifts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 できるだけ全ギアシフト動作の間、実際エン
ジントルクを目標エンジントルクに維持することが可能
な火花点火エンジンのトルクを調節する方法と装置を提
供する。 【構成】 ギアシフト動作の間に火花点火エンジンのト
ルクを極めて急速に増大させるために、増大が開始され
るべき時点の前にすでに給気が増大され、それに並行し
て点火角度が変化され、点火角度に基づくトルク減少が
給気に基づくトルク上昇を補償するようにされる。その
後トルクが実際に急速に増大される時点に達した時に、
点火角度変化は、実際エンジントルクが極めて急速に変
化する目標エンジントルクに追従できるような速度で元
に戻される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ギアシフト動作の間
に、空気調量装置を備えた内燃機関、即ち火花点火エン
ジン(オットーエンジン)のトルクを調節する方法と装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ギアシフト動作の開始時点T_Aの前、
ギアシフト動作の間並びにギアシフト動作の終了後時点
T_Eにおいてトランスミッション出力(出口側)にお
いて継続的に同一のトルクを得るための、オートマチッ
クトランスミッション入力(入口側)におけるエンジン
トルクの特性が図3(a)に図示されている。車両の運
転者が時点T_Aの前にアクセルペダルを操作して、そ
れによって車両を加速させるようなエンジントルクが設
定されると仮定する。その場合、回転数が増大し、所定
の回転数に達したときに、ギアシフト条件検出器はより
高速の変速段(ギヤ段)へ、例えば3速から4速へのギ
アシフト(ギア切り替え)を行うべきであることを検出
する。その後検出器はギアシフト動作を開始させる信号
を出力する。この時点が時点T_Aに相当する。
【0003】図3(a)の場合、トランスミッション
は、まずエンジントルクが減少され、所定の時点T_Ko
nstまでに所定のエンジントルクに達し、そのトルクが
時点T_AUFまで一定に維持され、その時点からトルク
は再び増大され、特にギアシフト動作前の前の値より大
きな新しい値まで増大されるように構成されているもの
とする。増大比は2つの異なる変速段における変速比の
逆数に対応する。
【0004】通常はトルク変化は給気(充填量)変化に
よって、すなわち空気調量装置の調節によって行われ
る。以下においては、空気調量装置が絞り弁であるとす
る。しかし、例えば吸気弁の可変制御によって空気を調
量すること、あるいはギアシフト動作の間の給気変化を
調節可能なバイパス装置を用いて行うことも可能であ
る。通常は、ギアシフト動作用に設定されたトルク特性
を実現するために必要となるような早さで給気を変化さ
せることは不可能である。
【0005】従って、所望のトルク特性をできる限り正
確に実現できるようにするためには、給気を変化させる
だけでなく、点火角度も変化させなければならない。し
かしこれには図4を用いて説明する問題が発生する。図
4は回転数が一定の場合におけるエンジンのトルク特性
を点火角度に従って概略図示したものである。図から明
らかなように、所定の点火角度ZW_OPTの場合に最
大トルクが得られ、このトルクは点火角度が増減すると
ほぼ放物線形状に減少する。通常は点火角度ZW_OP
Tにおいて出力も燃費も最適になり、従って好ましくは
この点火角度に調節される。しかしこれは、点火角度の
変化によってトルク減少のみが可能で、トルク増大は不
可能であることを意味している。
【0006】図3(b)と(c)には、従来技術におい
てギアシフト動作の間の給気と点火角度を変化させ、そ
れにより図3(a)に示す目標値カーブにできるだけ正
確に適合させた図3(d)に示す実際値カーブを得る方
法が図示されている。実際トルクは時点T_AUFまで
は、時点T_Aの前、従ってギアシフト動作の開始時に
得られるような目標トルクに維持されることがわかる。
それに対して点火角度は時点T_AとT_KONSTの間
に、実際エンジントルクが、減少する目標エンジントル
クに合うように変化される。時点T_KONSTと時点T_A
UFの間は点火角度は一定に維持される。時点T_AUFか
らは給気が増大され、かつ変化された点火角度が時点T
_Eまでに戻される。この点火角度変化を元に戻すこと
によって、実際エンジントルクは、給気の変化だけで可
能であったよりも急速に増大される。しかし実際エンジ
ントルクと目標エンジントルク間の偏差は相変わらず比
較的大きいままである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は全ギアシフト過程の間実際エンジントルクを可能な限
り目標エンジントルクに維持することのできる、ギアシ
フト動作の間に火花点火エンジンのトルクを調節する方
法と装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明方法においては、オートマチックトランスミ
ッションによるギアシフト動作が行なわれるかが検出さ
れ、ギアシフト動作が検出される場合には、非ギアシフ
ト運転用の目標エンジントルク(M_SOLL_M)が設定
されて、その値に基づいて空気調量装置が調節され、ま
たギアシフト動作が検出される場合には、ギアシフト動
作期間目標エンジントルクの特性が設定され、その場合
ギアシフト動作の間に給気の減少によって可能であるよ
りも早くエンジントルクの減少が得られるように、点火
角度(ZW)が調節される、各ステップを有する空気調
量装置(18)を備えた内燃機関(13)(火花点火エ
ンジン)のトルクを調節する方法において、ギアシフト
動作の間に給気の増大によって可能であるよりも早くエ
ンジントルクの増大が行なわれるようにするために、以
下のように処理されること、即ち、目標エンジントルク
が増大されるべき時点(T_AUF)の前(時点T_VOR)に
おいてすでに給気が増大され、かつ同時に点火角度が次
のように、すなわち給気の増大によってもたらされるト
ルク上昇が点火角度の調節によってもたらされるトルク
減少によって補償されて目標トルクが維持されるよう
に、調節され、かつ、目標トルクが増大される時点(T
_AUF)からは給気がさらに増大され、かつ実際エンジ
ントルクの特性が可能な限り長く目標エンジントルクの
特性とほぼ一致するように点火角度変化が戻される構成
を採用した。
【0009】さらに本発明装置は、ギアシフト動作を開
始させるギアシフト条件検出器(16)と、非ギアシフ
ト運転の間給気と点火角度を調節する装置(10.1、
14.1)と、ギアシフト動作の間給気と点火角度を調
節する装置(10.2、14.2)とを備え、この装置
は、点火角度を調節して、それによりギアシフト動作の
間に給気の減少によって可能であるよりも早くエンジン
トルクの減少が得られるように構成されている、空気調
量装置(18)を備えた内燃機関(13)(火花点火エ
ンジン)のトルクを調節する装置において、ギアシフト
動作の間給気と点火角度を調節する前記装置(10.
2、14.2)が次のステップ、すなわち目標エンジン
トルクが増大されるべき時点(T_AUF)の前(時点T_V
OR)においてすでに給気が増大され、かつ同時に点火角
度が次のように、すなわち給気の増大によってもたらさ
れるトルク上昇が点火角度の調節によってもたらされる
トルク減少によって補償されて目標トルクが維持される
ように、調節され、かつ、目標トルクが増大される時点
(T_AUF)からは給気がさらに増大され、かつ実際エ
ンジントルクの特性が可能な限り長く目標エンジントル
クの特性とほぼ一致するように点火角度変化が戻され
る、ステップを実施するように構成されていることを特
徴としている。
【0010】
【作用】本発明方法においては、すでに時点T_AUFの
前、具体的には早められた時点T_VORから、給気の増
大が開始される。しかし要求に従い実際エンジントルク
を時点T_AUFまでほぼ一定に維持するために、点火角
度は時点T_VORからT_AUFまでの期間に変化され、そ
れによってもたらされるエンジントルクの減少が給気の
増大によってもたらされるエンジントルクの増大をちょ
うど補償するようにされる。この方法によって時点T_
AUFには点火角度ZW_OPTに対する点火角度の変化は大
きなものになる。この変化は急速に戻すことができ、そ
れによって実際エンジントルクを目標エンジントルク特
性が要求するように急速に増大させることができる。大
きな点火角度変化幅が得られることにより、またエンジ
ントルクの点火角度変化に対する応答特性が早いことに
よって、実質的に、多くのギアシフト動作において実際
エンジントルクと目標エンジントルクを全ギアシフト過
程の間で一致するようにさせることが可能になる。
【0011】原理的には、すでに時点T_Aから給気を
増大させ、それに応じて目標エンジントルク特性が得ら
れるように点火角度を変化させることもできる。しか
し、エンジンをできる限り長く最適な点火角度で駆動す
ることが望ましい。これは時点T_VORをできるだけ時
点T_AUFの前におくべきであることを意味している。
時点T_VORとT_AUF間の期間の長さは、以下のように
選択される。即ち、この期間において給気増大が行なわ
れ、それにより必要あるいは可能な点火角度変化を行う
ことによってもたらされるエンジントルク減少を補償す
るエンジントルク増大がもたらされるように、選択され
る。
【0012】本発明装置は、上述の処理の流れを実現す
る装置を有する。これらの装置は実際においては然るべ
くプログラムされたマイクロプロセッサによって実現さ
れる。
【0013】
【実施例】以下、図面に示す実施例を用いて本発明を説
明する。
【0014】図2に示すブロック図は、本方法の機能図
としても装置図としても考えることができる。「方法と
装置」の統合概念として上記では「システム」という概
念が使用されている。従って図2は本発明方法と本発明
装置を示すものである。
【0015】装置としては、図2に示すブロック図に
は、非ギアシフト運転用のエンジントルクを設定する装
置10.1と、ギアシフト動作用のエンジントルクを設
定する装置10.2が図示されており、更に、サンプル
/ホールド(S/H)回路11、絞り弁角度マップ1
2、エンジン13、点火角度マップ14.1、ギアシフ
ト動作間の点火角度変化用の点火角度変化マップ14.
2、点火角度加算器15、ギアシフト条件検出器16お
よびギアシフト条件検出器16によって作動されるスイ
ッチング装置17が図示されており、このスイッチング
装置は、トルク切り替えスイッチ17.1、点火角度切
り替えスイッチ17.2およびスイッチングリレー1
7.3を備えている。エンジン13は絞り弁18、燃焼
室19、点火角度調節装置20並びに回転数センサ2
1.1とエンジン温度センサ21.2を備えたデータ測
定装置21を有する。
【0016】この装置によって実施される方法を、図1
と2を用いて説明する。図1に示すものは、図3の場合
の目標エンジントルクの同一特性に基づくものである。
すなわち図1(a)と図3(a)は互いに一致する。従
って両図において時点T_A、T_KONST、T_AUFおよ
びT_Aは同一である。
【0017】車両の運転者が車両を加速するために、図
1には不図示の時点でアクセルペダル角度FPWを増大
させると、この値FPWはエンジン回転数n、エンジン
温度θ_MOTおよび機器の機能に関する値と共に非ギア
シフト運転間のエンジントルクを設定する装置10.1
に供給される。アクセルペダル角度によってまず車輪に
おける所望の駆動トルクが設定される。この駆動トルク
を実際に得るためには、エンジンは、特にどの機器がオ
ンにされているか(例えば空調装置)およびどの摩擦力
を温度に従って克服しなければならないか(例えば低温
の場合の粘性のある潤滑剤)に関係するトルクを発生し
なければならない。上述の装置10.1は、エンジント
ルクを調節するのに重要な多数の異なる要因を考慮する
主(マスター)装置に属するものであって、この装置は
主目標エンジントルクM_SOLL_Mを出力する。
【0018】点火角度マップ14.1から運転パラメー
タ、すなわち絞り弁角度αおよび回転数nの実際値に基
づいて主点火角度ZW_Mが読み出される。
【0019】ギアシフト条件検出器16はスイッチング
リレー17.3へ信号を出力し、その信号によってスイ
ッチング装置17が切り替わり、エンジン13を調節す
るために、主目標エンジントルクと主点火角度が、上述
の非ギアシフト運転用のエンジントルクを設定する装置
10.1、点火角度マップ14.1およびギアシフト条
件検出器16の他に先に挙げた装置を有するエンジン制
御装置22内部で処理される。第1のスイッチング装置
17.1の後の目標エンジントルクはエンジン制御装置
22の内部ではM_SOLLで示されており、一方第2のス
イッチング装置17.2と点火角度加算器15の後の点
火角度がZWで示されている。エンジン制御装置22に
よって実際に用いられるこれらの目標値は、種々の主装
置へ供給するために、外部へ出力されるが、それについ
ては図示されていない。
【0020】絞り弁角度マップ12により目標エンジン
トルクM_SOLLと回転数nの現在の値を用いて絞り弁角
度αが決定される。このマップは通常所定の動的関数
(機能)を有する。マップの他に、あるいはマップに加
えてエンジン給気モデルを使用することもできる。エン
ジンを制御するこの種の手段自体は知られており、従っ
てここではそれについて詳しい説明はしない。
【0021】時点T_Aで、ギアシフト条件検出器16
によってギア切り替え(ギアシフト)が行われるべきこ
とが検出される回転数に達した場合には、ギアシフト条
件検出器はそれに応じて(不図示の)オートマチックト
ランスミッションを制御し、スイッチング装置17を切
り替え、かつギアシフト動作間のトルク設定を行う装置
10.2とギアシフト動作間の点火角度変化用点火角度
変化マップ14.2を駆動して、図1の(b)、(c)
および(d)に示すトルク特性が得られるようにする。
さらに時点T_Aで主目標エンジントルクM_SOLL_M
の値がサンプル/ホールド装置11によって検出され、
前のトルクM_ALTとして出力される。この前のトルク
はギアシフト動作間のトルクを設定する装置10.2に
よって上述のように定められる時点T_VORまで保持さ
れる。それに対して点火角度変化マップ14.2の出力
信号からの主点火角度ZW_Mは点火角度加算器15に
おいて点火角度変化値ΔZWにより補正され、図1
(c)に示すように点火角度に基づくトルクが減少する
ようにされる。それによって実際トルクが同一に減少さ
れる。というのは給気は不変なままになっているからで
あ。
【0022】時点T_KONSTとT_VORの間においては給
気も点火角度も保持される。その後時点T_vorにおい
て、給気が増大され始め、かつ同時に、給気の増大にも
かかわらず実際エンジントルクが一定に維持されるよう
に点火角度が変化され始める。最終的に到達すべきトル
クは、ギアシフト動作時エンジントルクを設定する装置
10.2によって前のトルクM_ALT並びに前のギヤ段の
変速比(ギア比)r_ALTと新しいギア段の変速比r_N
EUに基づいて決定される。シフトアップされる場合に
は、前のギヤ段の変速比は新しいギヤ段のそれより大き
く、従って新しい目標エンジントルクM_NEUは式M_N
EU=M_ALT(r_ALT/r_NEU)に従って前のトルク
より大きくなる。
【0023】通常、車輪における駆動トルクが継続的に
一定にされるときにこの新しいエンジントルクに達する
ためには、エンジントルクを急速に変化させる必要があ
るが、この変化は、給気の変化だけでは達成することが
できない。従って公知の方法においては、時点T_AUF
で絞り弁が全開される。本発明方法においては時点T_
VORで同様なことが行われる。その場合には給気は比較
的著しく増大するが、しかし実際エンジントルクは時点
T_AUFまで一定に保持される。というのは点火角度変
化マップ14.2から対応する点火角度変化ΔZWが読
み出され、それを用いて点火角度ZWが調節されて、点
火角度に基づくトルク減少が給気に基づくトルク上昇を
相殺するからである。
【0024】時点T_AUFに達すると、点火角度変化は
連続的に戻される。具体的には、給気に基づくトルク上
昇と点火角度に基づくトルク上昇によって実際エンジン
トルクが増大して、それによってちょうどエンジントル
クの目標特性が得られるような変化速度で戻される。時
点T_Eの前の時点T_NULLにおいて点火角度変化ΔZ
Wは値ゼロに達するので、残りのトルク上昇はさらに給
気が増大されることによってのみもたらされる。この時
点T_NULLからは図1(d)に示すカーブにおいて実際
エンジントルクは目標エンジントルクに比べてやや下が
っている。
【0025】時点T_AとT_E間のギアシフト動作内
で時点T_VORは種々の観点から定めることができる。
すでに説明したように、好ましくはこの時点はできる限
り時点T_AUFの方向へずらされ、具体的には個々のギ
アシフト動作の場合上述の要因を考慮して実際の運転条
件に従ってずらされる。しかしまた、最も早く必要とさ
れる時点T_VORを定めて、それを常に使用することも
可能である。
【0026】図1(b)、(c)および(d)の場合に
は点火角度は、それ以上変化すると点火ミスにつながる
おそれのある値まで変化されるものと仮定されている。
従って可能な限りの点火角度調節の全幅が利用される。
しかしこの調節幅では図示の例においては、実際エンジ
ントルクが目標エンジントルクの急な上昇についていく
には十分ではない。しかしまた、トランスミッション、
特に変速段と走行条件に従って、点火角度変化の可能な
全幅を利用しなくても済むようにすることも可能であ
る。その場合には時点T_VORを遅い方向へ移動させる
ことが可能であり、あるいはそれを維持することも可能
である。その場合には、給気に基づくエンジントルクを
時点T_AUFまであまり急速に増大させないことが必要
となり、あるいは依然として最大可能な速度で増大させ
てもよいが、それは、以下の値まで、即ち、時点T_AU
FとT_NULL間の期間に実際エンジントルク特性を目標
エンジントルク特性と一致させるために必要とされる点
火角度の変化に基づくトルク変化が補償できる値までに
することが必要である。
【0027】上述の実施例においてはエンジントルクは
フィードバックなしで制御される。しかしエンジントル
クを閉ループ制御することも可能であって、それは好ま
しくは目標点火角度に基づいて規格化された給気に従っ
たトルクに基づいて行われる。それに相当する方法と装
置は並行特許出願に詳細に記載されている。
【0028】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、全ギアシフト動作の間実際エンジントルクを
ほぼ目標エンジントルクに制御することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)から(d)は、本発明におけるトルク特
性を示す線図である。
【図2】ギアシフト動作の間火花点火エンジンのトルク
を調節するシステムの装置ないし機能を示すブロック図
である。
【図3】(a)から(d)は従来のトルク特性を示す線
図である。
【図4】エンジン回転数が一定である場合のエンジント
ルクを点火角度に関して示す線図である。
【符号の説明】
10.1 非ギアシフト運転用のトルク設定装置 10.2 ギアシフト動作用のトルク設定装置 12 絞り弁角度マップ 13 エンジン 14.1 点火角度マップ 14.2 ギアシフト動作用の点火角度変化マップ 16 ギアシフト条件検出器 17 スイッチング装置 18 絞り弁 19 燃焼室 20 点火角度調節装置 21 データ測定装置 22 エンジン制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ニコラウス ベニンガー ドイツ連邦共和国 71665 ファイヒンゲ ン/エンツ ランパッハシュトラーセ 25 (72)発明者 マルティン シュトライプ ドイツ連邦共和国 71665 ファイヒンゲ ン/エンツ ホーエンツォレルンシュトラ ーセ 13

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オートマチックトランスミッションによ
    るギアシフト動作が行なわれるかが検出され、 ギアシフト動作が検出される場合には、非ギアシフト運
    転用の目標エンジントルク(M_SOLL_M)が設定され
    て、その値に基づいて空気調量装置が調節され、 またギアシフト動作が検出される場合には、ギアシフト
    動作期間目標エンジントルクの特性が設定され、その場
    合ギアシフト動作の間に給気の減少によって可能である
    よりも早くエンジントルクの減少が得られるように、点
    火角度(ZW)が調節される、 各ステップを有する空気調量装置(18)を備えた内燃
    機関(13)(火花点火エンジン)のトルクを調節する
    方法において、 ギアシフト動作の間に給気の増大によって可能であるよ
    りも早くエンジントルクの増大が行なわれるようにする
    ために、以下のように処理されること、即ち、 目標エンジントルクが増大されるべき時点(T_AUF)の
    前(時点T_VOR)においてすでに給気が増大され、か
    つ同時に点火角度が次のように、すなわち給気の増大に
    よってもたらされるトルク上昇が点火角度の調節によっ
    てもたらされるトルク減少によって補償されて目標トル
    クが維持されるように、調節され、かつ、 目標トルクが増大される時点(T_AUF)からは給気が
    さらに増大され、かつ実際エンジントルクの特性が可能
    な限り長く目標エンジントルクの特性とほぼ一致するよ
    うに点火角度変化が戻されることを特徴とするギアシフ
    ト動作の間に火花点火エンジンのトルクを調節する方
    法。
  2. 【請求項2】 ギアシフト動作を開始させるギアシフト
    条件検出器(16)と、 非ギアシフト運転の間給気と点火角度を調節する装置
    (10.1、14.1)と、 ギアシフト動作の間給気と点火角度を調節する装置(1
    0.2、14.2)とを備え、この装置は、点火角度を
    調節して、それによりギアシフト動作の間に給気の減少
    によって可能であるよりも早くエンジントルクの減少が
    得られるように構成されている、 空気調量装置(18)を備えた内燃機関(13)(火花
    点火エンジン)のトルクを調節する装置において、 ギアシフト動作の間給気と点火角度を調節する前記装置
    (10.2、14.2)が次のステップ、すなわち目標
    エンジントルクが増大されるべき時点(T_AUF)の前
    (時点T_VOR)においてすでに給気が増大され、かつ
    同時に点火角度が次のように、すなわち給気の増大によ
    ってもたらされるトルク上昇が点火角度の調節によって
    もたらされるトルク減少によって補償されて目標トルク
    が維持されるように、調節され、かつ、 目標トルクが増大される時点(T_AUF)からは給気が
    さらに増大され、かつ実際エンジントルクの特性が可能
    な限り長く目標エンジントルクの特性とほぼ一致するよ
    うに点火角度変化が戻される、 ステップを実施するように構成されていることを特徴と
    するギアシフト動作の間に火花点火エンジンのトルクを
    調節する装置。
JP23532293A 1992-10-01 1993-09-22 ギアシフト動作の間に火花点火エンジンのトルクを調節する方法および装置 Expired - Lifetime JP3686094B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4232973A DE4232973C2 (de) 1992-10-01 1992-10-01 Verfahren und Vorrichtung zum Einstellen des Drehmoments eines Ottomotors während eines Schaltvorgangs
DE4232973.6 1992-10-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06207571A true JPH06207571A (ja) 1994-07-26
JP3686094B2 JP3686094B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=6469357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23532293A Expired - Lifetime JP3686094B2 (ja) 1992-10-01 1993-09-22 ギアシフト動作の間に火花点火エンジンのトルクを調節する方法および装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3686094B2 (ja)
DE (1) DE4232973C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11501099A (ja) * 1995-12-05 1999-01-26 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 内燃機関の制御方法および装置
WO2009044779A1 (ja) 2007-10-05 2009-04-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両駆動ユニットの制御装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19611839A1 (de) * 1996-03-26 1997-10-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung des von einer Antriebseinheit abgegebenen Drehmoments
DE19612455C2 (de) * 1996-03-28 1999-11-11 Siemens Ag Verfahren zum Ermitteln eines Solldrehmoments an der Kupplung eines Kraftfahrzeugs
DE19618893A1 (de) * 1996-05-10 1997-11-13 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
DE10015921C2 (de) * 2000-03-30 2002-04-18 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Zuschalten eines Laders zur Förderung der Ladeluft in einer fremdgezündeten Brennkraftmaschine
DE10225448A1 (de) * 2002-06-08 2003-12-18 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Brennkraftmaschine eines Fahrzeugs
DE10241885A1 (de) * 2002-09-10 2004-03-11 Volkswagen Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine mit wahlweise zu- und abschaltbarem Zusatzaggregat
FR2864930B1 (fr) * 2004-01-14 2007-02-09 Renault Sas Procede et systeme de commande du couple delivre par un groupe motopropulseur.
JP4461997B2 (ja) 2004-10-12 2010-05-12 日産自動車株式会社 エンジンの制御装置
DE102005062123B4 (de) 2005-12-23 2019-05-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtungen zum Betreiben einer Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeugs
DE102016206924B4 (de) * 2016-04-25 2021-06-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Steuersystem zur Veränderung des Drehmoments eines Ottomotors während des Schaltvorgangs eines Getriebes
DE102016011069B4 (de) 2016-09-14 2020-02-27 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Antriebseinrichtung sowie entsprechende Antriebseinrichtung

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3711913C2 (de) * 1987-04-08 2000-05-31 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Antriebsschlupfverhinderung
DE3830938A1 (de) * 1988-09-12 1990-04-05 Opel Adam Ag Vorrichtung zur steuerung des motors und des automatikgetriebes eines kraftfahrzeugs

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11501099A (ja) * 1995-12-05 1999-01-26 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 内燃機関の制御方法および装置
WO2009044779A1 (ja) 2007-10-05 2009-04-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両駆動ユニットの制御装置
US8209104B2 (en) 2007-10-05 2012-06-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for vehicle drive unit

Also Published As

Publication number Publication date
DE4232973C2 (de) 2002-03-21
JP3686094B2 (ja) 2005-08-24
DE4232973A1 (de) 1994-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4493228A (en) Throttle control system for an automatic shift countershaft transmission
JP3866766B2 (ja) 内燃機関のトルク制御方法
US5060176A (en) Electric motor powered testing apparatus for automotive power transmission
JPH06207571A (ja) ギアシフト動作の間に火花点火エンジンのトルクを調節する方法および装置
JPH0658195A (ja) 車両の駆動ユニットから発生すべきトルクを制御する装置
JPH05209678A (ja) 車両の駆動ユニットの出力を制御する装置
JP2003202039A (ja) 自動化された摩擦クラッチ制御装置
EP0728921B1 (en) Engine output control system for vehicle
JP4026867B2 (ja) 内燃機関の制御方法および装置
US4624349A (en) Method and apparatus for controlling an electromagnetic clutch for use on a vehicle
JPH0564267B2 (ja)
JP3579442B2 (ja) 自動変速機を備えた車両における変速時の快適性制御方法
JPH0554588B2 (ja)
US4637280A (en) Control system for motor vehicle with continuously variable transmission and engine
JPH0694826B2 (ja) エンジン回転速度制御方法及び同制御装置
JPH0554582B2 (ja)
EP3061995B1 (en) Oil pressure control device for belt-type continuously variable transmission
JPH0555745B2 (ja)
JPH10184872A (ja) 自動変速機の制御装置及びその方法
JP3312918B2 (ja) エンジン及び自動変速機の制御装置
JPH0564264B2 (ja)
JPH09112329A (ja) 車両駆動ユニットの制御方法および装置
US6032095A (en) Control apparatus for an automatic transmission of a vehicle and method
JP3832241B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
JPH0564260B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041210

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080610

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8