JPH06207099A - 熱可塑性成形材料 - Google Patents

熱可塑性成形材料

Info

Publication number
JPH06207099A
JPH06207099A JP5236035A JP23603593A JPH06207099A JP H06207099 A JPH06207099 A JP H06207099A JP 5236035 A JP5236035 A JP 5236035A JP 23603593 A JP23603593 A JP 23603593A JP H06207099 A JPH06207099 A JP H06207099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
acid
component
hexamethylenediamine
polyamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5236035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3386861B2 (ja
Inventor
Walter Goetz
ゲーツ ヴァルター
Herbert Dr Fisch
フィッシュ ヘルベルト
Klaus Muehlbach
ミュールバッハ クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6468683&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06207099(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH06207099A publication Critical patent/JPH06207099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3386861B2 publication Critical patent/JP3386861B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/20Carboxylic acid amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱可塑性成形材料 【構成】 (A) 融点≧250℃を有するポリアミド 少なくとも1種 35〜98.9重量% (B) 耐衝撃性に変性するゴム 1〜40重量% (C) C−原子数10〜40の飽和又は不飽和脂肪族 カルボン酸とC−原子数2〜30の脂肪族アミン とからのアミド少なくとも1種 0.1〜3重量% (D) 繊維状又は粒状の填料又はこれらの混合物 0〜60重量% (E) 有効量の慣用の添加剤 0〜10重量% を含有する熱可塑性成形材料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、 (A) 融点≧250℃を有するポリアミド 少なくとも1種 35〜98.9重量% (B) 耐衝撃性に変性するゴム 1〜40重量% (C) C−原子数10〜40の飽和又は不飽和脂肪族 カルボン酸とC−原子数2〜30の脂肪族アミン とからのアミド少なくとも1種 0.1〜3重量% (D) 繊維状又は粒状の填料又はこれらの混合物 0〜60重量% (E) 有効量の慣用の添加剤 0〜10重量% を含有する、熱可塑性成形材料に関する。
【0002】更に本発明は、このような成形材料を繊
維、シート及び成形体の製造のために使用すること、及
び本発明による成形材料から得られる成形体及びこの成
形材料の製法に関する。
【0003】
【従来の技術】ポリアミドは、多くの分野で、例えば、
自動車分野で、電気設備の筺体の製造のため、又は建築
の分野で使用される。
【0004】加工性改良のために、ポリアミドは、大
抵、潤滑添加剤と共に加工される。これは、押出機中で
の加工の際(調製の際)に添加されるか又は後に施与さ
れうる。
【0005】潤滑剤の添加により、ポリアミド融液の良
好な流動性(射出成形機中での良好な壁面滑り、これに
より、射出成形品の場合に低い圧力で充分である)及び
射出成形体の容易な離型性(即ち、低い型付着性及びこ
れに伴なう低いサイクル時間)が確保されるべきであ
る。
【0006】欧州特許(EP−A)第280221号明
細書から、ポリアミド顆粒上に後から潤滑剤を施与する
ことは公知である(いわゆる外部滑剤)。この潤滑剤
は、金属塩及び脂肪酸殊にステアリン酸のエステルの組
み合せから成っている。
【0007】ドイツ特許(DE−A)第2349835
号明細書から、潤滑剤として長鎖カルボン酸の金属塩を
含有する、填料含有ポリアミド成形材料は公知であり、
これは、調製(Konfektionierung)時
に導入される(いわゆる内部滑剤)。高い加工温度で
は、これは、ポリアミドの分子量減成及び靭性損失をも
たらす。
【0008】潤滑剤例えばポリテトラフルオロエチレ
ン、硫化モリブデン又はグラファイト(英国特許(GB
−A)第1082686号参照)は、価格的欠点、高い
毒性又は暗すぎる固有色を有する。
【0009】欧州特許(EP−A)第331001号明
細書から、ポリアミド成形材料中にポリエーテルエステ
ルを添加することは公知である。高融点を有するポリア
ミドに対しては、この添加は不可能である。それという
のも、例えば押出加工時にこの添加物は分解するからで
ある。
【0010】欧州特許(EP)第413258号明細書
から、アルミニウム塩又は酸化アルミニウムと共にポリ
エーテルエステルを添加することは公知である。アルミ
ニウム塩による分子量減成と並んで、ポリエーテルエス
テルは、ポリアミドの耐UV−性を低減させる。更に、
この添加剤は非常に高価格である。ドイツ特許(DE−
A)第4039420号明細書中には、易流動性ポリア
ミドの製法が提案されており、ここでは、ポリエーテル
エステルをポリアミドプレポリマーと固相で後縮合させ
ている。
【0011】欧州特許(EP−A)第480228号明
細書から、ポリアミド用加工助剤としてのジアルキルケ
トンが公知である。この添加剤の欠点は、高い加工温度
において、それが発汗する傾向を有し、このことが型内
で皮膜を形成し、成形体の表面欠陥をもたらすことであ
る。
【0012】ドイツ特許(DE−A)第4131986
号明細書中には、水酸化アルミニウム及び脂肪族カルボ
ン酸とアルコールもしくはアミドとのエステル/アミド
が非補強ポリアミドに対して提案されている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、前記欠点を有せず、良好な流動性及び高い加工安定
性で優れている、高融点を有する熱可塑性ポリアミド成
形材料を提供することであった。同時に、加工の種類及
び成形材料中のその他の添加物(例えば強化繊維)の存
在とは無関係に、良好な機械特性(殊に強靭性)を保持
すべきである。
【0014】
【課題を解決するための手段】相応して、先に定義され
た成形材料を発見した。この種の有利な成形材料及びそ
の使用は従属請求項に示されている。
【0015】更に、この熱可塑性成形材料の製法も発見
した。
【0016】本発明の熱可塑性成形材料は、成分(A)
として、融点≧250℃、特に≧280℃を有するポリ
アミド少なくとも1種35〜98.9重量%有利に50
〜97重量%、殊に60〜94重量%を含有する。
【0017】熱可塑性の部分結晶質又は非晶質のポリア
ミドを使用することができる。
【0018】成分(A)としては、実質的に、 A1) テレフタル酸及びヘキサメチレンジアミン に由来する単位 20〜90重量% A2) ε−カプロラクタムに由来する単位 0〜50重量% A3) アジピン酸及びヘキサメチレンジアミン に由来する単位 0〜80重量% A4) 他のポリアミド形成性モノマー 0〜40重量% (ここで、成分(A2)又は(A3)又は(A4)又はこ
れら混合物の配分は少なくとも10重量%である)から
構成されている部分芳香性コポリアミドが好適である。
【0019】成分(A1)は、テレフタル酸とヘキサメ
チレンジアミンに由来する単位20〜90重量%を含有
する。
【0020】テレフタル酸及びヘキサメチレンジアミン
に由来する単位と共に、このポリアミドは、ε−カプロ
ラクタムに由来する単位及び/又はアジピン酸及びヘキ
サメチレンジアミンからの単位及び/又は他のポリアミ
ド形成性モノマーに由来する単位を含有する。
【0021】ε−カプロラクタムに由来する単位の配分
は、最大50重量%、有利に20〜50重量%、殊に2
5〜40重量%であり、アジピン酸とヘキサメチレンジ
アミンに由来する単位の配分は、80重量%まで、有利
に30〜70重量%、殊に35〜60重量%である。
【0022】このコポリアミドは、ε−カプロラクタム
の単位をも、アジピン酸とヘキサメチレンジアミンとか
らの単位をも含有し、この場合には、芳香族基を有しな
い単位の配分が、最低10重量%、有利に最低20重量
%である場合に有利である。この場合ε−カプロラクタ
ムに由来する単位とアジピン酸及びヘキサメチレンジア
ミンに由来する単位との割合は、特別に限定されない。
【0023】組成が、3成分図表で、点X1からX5で決
まる5角内に存在するコポリマーが有利であり、ここ
で、X1〜X5は次のように定義される: X1: 単位(A1)40重量%、単位(A3)60重量
% X2: 単位(A1)60重量%、単位(A3)40重量
% X3: 単位(A1)80重量%、単位(A2) 5重量
% 単位(A3)15重量% X4: 単位(A1)80重量%、単位(A2)20重量
% X5: 単位(A1)50重量%、単位(A2)50重量
% 図1中には、これらの点で規定されている5角形が3成
分図表で示されている。
【0024】テレフタル酸とヘキサメチレンジアミンに
由来する単位(単位A1)50〜80、殊に60〜75
重量%及びε−カプロラクタムに由来する単位(単位A
2)20〜50、特に25〜40重量%を含有するポリ
アミドが、多くの用途に特に有利であることが判明し
た。
【0025】前記の単位(A1)〜(A3)と共に、この
部分芳香性コポリアミドは、40まで、有利に10〜3
0重量%、殊に20〜30重量%の量の他のポリアミド
形成性モノマー(A4)(例えば他のポリアミドから公
知のように)を含有していてよい。
【0026】芳香族ジカルボン酸(A4)は、炭素原子
数8〜16を有する。好適な芳香族ジカルボン酸は、例
えばイソフタル酸、置換テレフタル酸及び置換イソフタ
ル酸例えば3−t−ブチルイソフタル酸、多核のジカル
ボン酸例えば4,4′−及び3,3′−ジフェニルジカ
ルボン酸、4,4′−及び3,3′−ジフェニルメタン
ジカルボン酸、4,4′−及び3,3′−ジフェニルス
ルホンジカルボン酸、1,4−又は2,6−ナフタリン
ジカルボン酸、フェノキシテレフタル酸であり、ここ
で、イソフタル酸が特に有利である。
【0027】他のポリアミド形成性モノマー(A4
は、炭素原子数4〜16のジカルボン酸及び炭素原子数
4〜16の脂肪族又は脂環式ジアミン並びにアミノカル
ボン酸もしくは炭素原子7〜12の相応するラクタムに
由来していてよい。好適なこの型のモノマーとしては、
次のものが挙げられる:脂肪族ジカルボン酸の代表とし
てのスベリン酸、アゼライン酸又はセバシン酸、ジアミ
ンの代表としての1,4−ブタンジアミン、1,5−ペ
ンタジアミン、ピペラジン、4,4′−ジアミノジシク
ロヘキシルメタン、2,2−(4,4′−ジアミノジシ
クロヘキシル)プロパン又は3,3′−ジメチル−4,
4′−ジアミノジシクロヘキシルメタン及びラクタムの
代表としてのカプリルラクタム、エナントラクタム、ω
−アミノウンデカン酸及びラウリンラクタムもしくはア
ミノカルボン酸。
【0028】ここで、次の成分(A)の組成物が特に有
利である: (A1) テレフタル酸及びヘキサメチレンジアミン に由来する単位 65〜85重量% (A4) イソフタル酸及びヘキサメチレンジアミン に由来する単位 15〜35重量% 又は (A1) テレフタル酸及びヘキサメチレンジアミン に由来する単位 50〜70重量% (A3) アジピン酸及びヘキサメチレンジアミン に由来する単位 10〜20重量% 及び (A4) イソフタル酸及びヘキサメチレンジアミン に由来する単位 20〜30重量% 成分(A4)が、パラ位にカルボキシル基を有する対称
性ジカルボン酸を含有する場合には、これは、末端コポ
リアミドとしての(A1)と(A2)又は(A1)と
(A3)を有して構成することが推奨される。さもない
と、このコポリアミドは、高すぎる融点を有し、分解下
にのみ融解し、このことは好ましくないからである。
【0029】更に、トリアミン含有率が0.5重量%よ
りも低い、特に0.3重量%よりも低いような部分芳香
性コポリアミドが特に有利であると立証された。
【0030】大抵の公知方法(例えばUS−A4603
166)により製造した部分芳香性のコポリアミドは、
0.5重量%を越えるトリアミン含有率を有し、これ
は、製品品質を低下させ、連続的製造の際に問題をもた
らす。この問題の原因となるトリアミンとしては、殊
に、製造時に使用したヘキサメチレンジアミンから生じ
るジヘキサメチレントリアミンが挙げられる。
【0031】低いトリアミン含有率のコポリアミドは、
同じ溶液粘度で、高いトリアミン含有率を有する同じ組
成の生成物に比べて低い溶融粘度を有する。このこと
は、加工性をも、生成物特性をも著るしく改良する。
【0032】部分芳香性のコポリアミドの融点は、27
0〜325℃、有利に280〜310℃の範囲にあり、
この際、この非常に高い融点は、一般に(乾燥状態で)
75℃より高い、殊に85℃より高いガラス転移温度と
も結びついている。
【0033】テレフタル酸、ヘキサメチレンジアミン及
びε−カプロラクタムをベースとする2成分コポリアミ
ドは、テレフタル酸とヘキサメチレンジアミンに由来す
る単位約70重量%の含有率で、300℃の融点及び
(乾燥状態で)110℃より高いガラス転移温度を有す
る。
【0034】テレフタル酸、アジピン酸及びヘキサメチ
レンジアミンをベースとする2成分コポリアミドは、テ
レフタル酸とヘキサメチレンジアミン(HMD)とから
の単位約55重量%の低い含有率で、既に、300℃以
上の融点に達し、この際、ガラス転移温度は、アジピン
酸の代りにアジピン酸/HMDε−カプロラクタムを含
有する2成分コポリアミドにおける程高くはない。
【0035】低いトリアミン含有率の有利な部分芳香性
コポリアミドの製造は、欧州特許(EP−A)第129
195号及び同第129196号明細書に記載の方法で
行なうことができる。
【0036】他の好適なポリアミドは、例えば当モル量
の炭素原子数4〜12の飽和ジカルボン酸と炭素原子数
4〜14のジアミンとの縮合によるか、又はω−アミノ
カルボン酸の縮合によるか又はラクタムの重付加により
製造することができる。
【0037】一般に、この部分結晶ポリアミドは、線状
である。
【0038】ポリテトラメチレンアジピン酸アミド及び
ポリヘキサメチレンアジピン酸アミドが特に有利であ
る。
【0039】これらのポリアミドは、一般に96重量%
硫酸の1容量%液中で23℃で測定した相対粘度2.0
〜5を有し、これは、約104〜5104の分子量(重
量平均値)に相当する。
【0040】相対粘度2.4〜4.5、殊に2.5〜
3.5を有するポリアミドを使用するのが有利である。
【0041】成分(A)としては、種々のポリアミドの
混合物も使用できる。
【0042】本発明の熱可塑性成形材料は、成分(B)
として、ゴム弾性ポリマー1〜40有利に1〜15殊に
4〜10重量%を含有する。
【0043】この際、一般に、これは、有利に、主成分
として次のモノマー少なくとも2種から構成されている
コポリマーである:エチレン、プロピレン、イソブテ
ン、イソプレン、クロロプレン、酢酸ビニル、スチロー
ル、アクリロニトリル及びアルコール成分中にC−原子
1〜18を有するアクリル酸−及びメタクリル酸エステ
ル。
【0044】この種のゴムは、例えばHouben−W
eylのMethoden derorganisch
en Chemie 14/1巻(Thieme−Ve
rlag、Stuttgart 1961)392〜4
06頁及びC.B.Bucknallの論文「Thou
ghened Plastic」(SciencePu
blischers、London 1977)に記載
されている。
【0045】このようなエラストマーの有利な種類は、
いわゆる、有利にエチレン単位対プロピレン単位の比4
0:60〜90:10の範囲にある、エチレン−プロピ
レン(EPM)−もしくはエチレン−プロピレン−ジエ
ン(EPDM)−ゴムである。
【0046】このような非架橋EPMもしくはEPDM
−ゴム(ゲル含有率は一般に1重量%以下)のムーニィ
ー粘度(MLI+4/100℃)は、25〜100殊に
35〜90(DIN53523に依り、大ローターを用
い100℃で4分間の運転時間で測定)である。
【0047】EPM−ゴムは、一般に、実際にもはや二
重結合を有せず、EPDM−ゴムは、二重結合1〜20
個/C−原子100個を有しうる。
【0048】EPDM−ゴム用のジエン−モノマーとし
ては、例えば次のものが挙げられる:共役ジエン例えば
イソプレン、C−原子数5〜25の非共役ジエン、例え
ばペンタ−1,4−ジエン、ヘキサ−1,4−ジエン、
ヘキサ−1,5−ジエン、2,5−ジメチルヘキサ−
1,5−ジエン及びオクタ−1,4−ジエン、環状ジエ
ン例えばシクロペンタジエン、シクロヘキサジエン、シ
クロオクタジエン及びジシクロペンタジエン並びにアル
ケニルノルボルネン例えば5−エチリデン−2−ノルボ
ルネン、5−ブチリデン−2−ノルボルネン、2−メタ
リル−5−ノルボルネン、2−イソプロペニル−5−ノ
ルボルネン及びトリシクロジエン例えば3−メチル−ト
リシクロ(5.2.1.0.2.6)−3,8−デカジ
エン又はこれらの混合物。ヘキサ−1,5−ジエン−5
−エチリデン−ノルボルネン及びジシクロペンタジエン
が有利である。EPDM−ゴムのジエン含有率は、ゴム
の全重量に対して有利に0.5〜50殊に1〜8重量%
である。
【0049】EPM−もしくはEPDM−ゴムは、有利
に、反応性カルボン酸又はその誘導体でグラフトされて
いてもよい。ここでは、例えばアクリル酸、メタクリル
酸及びこれらの誘導体並びに無水マレイン酸が挙げられ
る。
【0050】有利なゴムのもう1つの群は、エチレンと
アクリル酸及び/又はメタクリル酸及び/又はこれらの
酸のエステルとのコポリマーである。付加的に、これら
のゴムは、なおジカルボン酸例えばマレイン酸及びフマ
ル酸又はこれらの酸の誘導体、例えばエステル及び無水
物及び/又はエポキシ基含有モノマーを含有していてよ
い。これらジカルボン酸誘導体もしくはエポキシ基含有
モノマーは、有利に、一般式II又はIII又はIV又
はVのジカルボン酸−もしくはエポキシ基を含有するモ
ノマーを添加することにより、ゴム中に導入されうる。
【0051】
【化1】
【0052】[ここで、R1〜R9は、水素又はC−原子
数1〜6のアルキル基を表わし、mは0〜20の整数、
nは0〜10の整数及びpは0〜5の整数である]。
【0053】基R1〜R7の有利なものは、水素であり、
この際、mは0又は1であり、nは1である。相応する
化合物は、マレイン酸、フマル酸、無水マレイン酸、ア
リルグリシジルエーテル及びビニルグリシジルエーテル
である。
【0054】式II、III及びIVの有利な化合物
は、マレイン酸、無水マレイン酸及びアクリル酸及び/
又はメタクリル酸のエポキシ基含有エステルであり、こ
の際、グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレ
ート及び3級アルコールとのエステル例えばt−ブチル
アクリレートが特に有利である。後者は、遊離のカルボ
キシル基を有しないが、その挙動は、遊離酸に近く、従
って、潜在的カルボキシ基を有するモノマーと称され
る。
【0055】コポリマーのエチレン含有率は、一般に5
0〜98重量%の範囲内にあり、メタクリル酸エステル
の配分は2〜50重量%である。コポリマーは、エチレ
ン50〜98重量%、エポキシ基含有モノマー及び/又
はメタクリル酸及び/又は無水酸基含有モノマー0.1
〜20重量%並びに残りの量のメタクリル酸エステルよ
り成るのが有利である。
【0056】コポリマーは、エチレン
50〜98.9殊に60〜95重量% グリシジルアクリレート及び/又はグリシジルメタクリ
レート、アクリル酸及び/又は無水マレイン酸
0.1〜40殊に0.3〜20重量% n−ブチルアクリレート及び/又は2−エチルヘキシル
アクリレート1〜45殊に10〜35重量%より成るの
が、有利である。
【0057】アクリル酸及び/又はメタクリル酸の他の
有利なエステルは、メチル−、エチル−、プロピル−及
びi−もしくはt−ブチルエステルである。
【0058】これと並んで、ビニルエステル及びビニル
エーテルもコモノマーとして使用するができる。
【0059】前記のエチレンコポリマーは、自体公知の
方法で特に高圧及び高温でのランダム共重合により製造
することができる。相応する方法は、一般に公知であ
る。
【0060】エチレンコポリマーのメルトインデックス
は、一般に、1〜80g/10min(190℃及び
2.16kg負荷で測定)の範囲内にある。
【0061】他の有利なエラストマー(B)は、乳化重
合体(その製法は例えばHouben−WeylのMe
thoden der organischen Ch
emie XII巻I(1961)並びにBackle
yの論文“EmulsionPolymerizati
on”に記載されている)である。使用可能な乳化剤及
び触媒は自体公知である。
【0062】原則的に、均一に構成されたエラストマー
又はシェル構造(Schalenaufbau)を有す
るものであってよい。このシェル構造は、個々のモノマ
ーの添加順序により決まり、ポリマーの形態もこの添加
順序により影響されうる。
【0063】ここで、エラストマーの製造のためのモノ
マーとして、アクリレート例えばn−ブチルアクリレー
ト及び2−エチルヘキシルアクリレート及び相応するメ
タクリレート並びにそれらの混合物は、副次的にのみ挙
げられる。これらモノマーは、他のモノマー例えばスチ
ロール、アクリロニトリル、ビニルエーテル及び他のア
クリレート又はメタクリレート例えばエチルアクリレー
ト、プロピルアクリレート、メチルメタクリレート及び
メチルアクリレートと共重合することができる。
【0064】ゴム相と並んで1種以上の硬質成分(20
℃より高いガラス転移温度を有する)がエラストマーの
構成に寄与している場合には、これらは、一般に、主モ
ノマーとしてのスチロール、アクリロニトリル、メタク
リロニトリル、d−メチルスチロール、p−メチルスチ
ロール、アクリル酸エステル及びメタクリル酸エステル
例えばメチルアクリレート、エチルアクリレート及びメ
チルメタクリレートの重合により製造される。ここで
は、これと並んで、他のコモノマー少量分も使用でき
る。
【0065】表面に反応性基を有する乳化重合体を使用
するのが有利である。このような基は、例えば、エポキ
シ−、カルボキシル−、潜在的カルボキシル−、アミノ
−又はアミド基並びに一般式:
【0066】
【化2】
【0067】のモノマーの共用により導入されうる官能
基である。この式中、置換基は次のものを表わす: R1 水素又はC1〜C4−アルキル基、 R2 水素、C1〜C8−アルキル基又はアリール基殊に
フェニル、 R3 水素、C1〜C10−アルキル基、C6〜C12−アリ
ール基又は−OR4、 R4 O−又はN−含有基で置換されていてもよいC1
8−アルキル−又はC6〜C12−アリール基、 X 化学結合、C1〜C10−アルキレン又はC6〜C12
−アリーレン基又は
【0068】
【化3】
【0069】Y O−Z又はNH−Z、 Z C1〜C10−アルキレン−又はC6〜C12−アリーレ
ン基。
【0070】欧州特許(EP−A)第208187号明
細書に記載のグラフトモノマーも、表面への反応性基の
導入のために好適である。
【0071】更に、ゴム相の粒子も架橋されうる。架橋
剤として作用するモノマーは、例えばジビニルベンゾー
ル、ジアリルフタレート及びジヒドロジシクロペントジ
エニルアクリレート並びに欧州特許(EP−A)第50
265号明細書に記載の化合物が挙げられる。
【0072】一般に、成分B)に架橋するモノマー分
は、B)に対して5重量%まで、有利に3重量%以下で
ある。
【0073】もちろん、前記の型のゴムの混合物も使用
できる。本発明の成形材料は、成分C)として少なくと
も、C−原子数10〜40特に14〜32を有する飽和
又は不飽和の脂肪族カルボン酸とC−原子数2〜30有
利に2〜18殊に2〜8の脂肪族飽和アミンとのアミド
0.1〜2有利に0.3〜2殊に0.5〜1重量%を含
有する。
【0074】カルボン酸は、1価又は2価であってよ
い。例としては、ペラルゴン酸、パルミチン酸、ラウリ
ン酸、マルガリン酸、ドデカンジ酸、ベヘン酸及び特に
有利にステアリン酸、パルミチン酸並びにモンタン酸
(C−原子数30〜40の脂肪酸の混合物)が挙げられ
る。
【0075】脂肪族アミンは、1〜3価であってよい。
その例は、ステアリルアミン、エチレンジアミン、プロ
ピレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ジ(6−ア
ミノヘキシルアミン)であり、この際、エチレンジアミ
ン及びヘキサメチレンジアミンが特に有利である。有利
なアミドは、相応するエチレンジアミンジステアレート
及びヘキサメチレンジアミンジステアレートである。
【0076】種々異なるアミドの混合物も使用でき、こ
の際、混合比は任意である。
【0077】更なる成分として、本発明の成形材料は、
繊維状又は粒子状の填料(成分(D))0〜60、有利に
1〜50殊に15〜35重量%を含有することができ
る。
【0078】有利な繊維状強化材料(成分(D))は、
炭素繊維、チタン酸カリウムウィスカー、アラミド繊維
及び特に有利にガラス繊維である。ガラス繊維の使用の
際には、これは、熱可塑性ポリアミド(A)との良好な
相容性を得るために、のり(Schlichte)又は
付着助剤で仕上げ加工することができる。一般に、使用
ガラス繊維は、6〜20μmの直径を有する。
【0079】このガラス繊維の導入は、短ガラス繊維の
形でもエンドレス糸(粗紡糸)の形でも行なうことがで
きる。完成射出成形部材中では、ガラス繊維の平均の長
さは、0.08〜0.5μmの範囲内にある。
【0080】粒子状填料としては、無定形珪酸、炭酸マ
グネシウム(チョーク)、石英粉末、雲母、タルク、長
石及び殊に珪酸カルシウム例えばケイ灰石並びにカオリ
ン(殊にか焼カオリン)が好適である。
【0081】填料の有利な組み合せは、例えば、ガラス
繊維20重量%とケイ灰石15重量%及びガラス繊維1
5重量%とケイ灰石15重量%である。
【0082】主要成分(A)〜(C)及び場合による
(D)と共に、本発明の成形材料は慣用の添加剤及び加
工助剤(E)を含有していてよい。その配分は、一般に
成分(A)〜(D)の全重量に対して10重量%まで、
有利に5重量%までである。
【0083】慣用の添加剤は、例えば安定剤及び酸化遅
延剤、熱分解及び紫外線による分解に対向する薬剤、染
料、顔料及び可塑剤である。
【0084】本発明の熱可塑性材料に添加することので
きる酸化遅延剤及び熱安定剤は、例えば周期律表第I族
の金属のハロゲン化物、例えばナトリウム−、カリウム
−、リチウム−ハロゲニドであり、場合によりこれら
は、銅(I)−ハロゲニド、例えばクロリド、ブロミド
又はヨーダイドと一緒にされている。更に、弗化亜鉛及
び塩化亜鉛を使用することができる。更に、立体障害さ
れたフェノール、ヒドロキノン、2級芳香族アミン(D
E−A4206950参照)、これらの群の置換された
代表物及びこれら化合物の混合物が、混合物の重量に対
して1重量%までの濃度で使用できる。
【0085】UV−安定剤の例は、種々に置換されたレ
ゾルシン、サリチル酸塩、ベンゾトリアゾール及びベン
ゾフェノンであり、これらは、一般に、2重量%までの
量で使用される。
【0086】本発明による熱可塑性成形材料の製造は、
厳密ではないが、いくつかの方法が特に有利であると立
証されている。
【0087】例えば成分(A)及び(B)並びに場合に
よっては(D)及び/又は(E)から、有利に押出機上
で顆粒を製造することができる。次いで、この顆粒上
に、成分(C)を粉末、融液又は溶液として施与するこ
とができ、この際、有利な実施形では、顆粒の温度は成
分(C)の融点より高い。成分(C)としてのエチレン
ジアミンジステアレート及びヘキサメチレンジアミンジ
ステアレートの使用の特に有利な場合のためには、12
0〜170℃の顆粒温度が特に好適であると立証され
た。
【0088】本発明による熱可塑性成形材料のもう1つ
の有利な製造法では、成分(C)を、成分(A)及び
(B)並びに場合によっては(D)及び/又は(E)の
融液に加え、即ち調製する。ここで、特に押出機殊に2
本スクリュ押出機が有効である。他の調製装置例えば1
本スクリュ押出機及びニーダーももちろん同様に使用で
きる。加工温度は、通例、使用ポリアミド(成分A)の
融点より約10〜50℃高い。次いで、この生成物を押
出し、かつ造粒するのが有利である。
【0089】成分(C)は、有利に融液中で実施される
成分(A)の重縮合のためにも加えられる。この場合
に、引続く固相縮合が特に好適であることが判明し、そ
の後、生成物は−前記のように−成分(B)及び場合に
より(D)及び/又は(E)と共に、押出され、造粒さ
れる。
【0090】断続的重縮合の重縮合釜中に、成分(C)
を添加することも可能である。
【0091】本発明による熱可塑性成形材料は、全体的
に配慮された特性スペクトル、殊に良好な流動性及び高
い加工安定性により優れている。これは、繊維、シート
及び成形体の製造のために好適である。
【0092】
【実施例】次の成分を使用した: 成分(A/1) (A1) テレフタル酸及びヘキサメチレンジアミンに 由来する単位 70重量% 及び (A2) ε−カプロラクタムに由来する単位 30重量% から形成された部分芳香性コポリアミド ISO 307による粘度数は、127ml/g(96
重量%HSO4中で、0.5重量%溶液として23℃
で測定) 融点:299℃。
【0093】成分(A/2) 粘度数144ml/gを有するポリアミド6(ポリ−ε
−カプロラクタム)(BASF社のUltramid
B3:登録商標) 融点:221℃。
【0094】 成分(B) エチレン 60重量% n−ブチルアクリレート 35重量% アクリル酸 5重量% からの共重合体を、高温、高圧下に製造した。
【0095】MFIは10.5g/10min(190
℃/2.16kg)であった。
【0096】成分(C/1) エチレンビスステアリルアミド 成分(C/2)
【0097】
【化4】
【0098】成分(C/3) ステアリルステアレート 成分(C/4) ステアリン酸カルシウム 成分(C/5) ステアリン酸アルミニウム 成分(D) 平均直径10μ、長さ4.5mを有するガラス短繊維
(アミノシラン−のり)成形材料の製造 成分(A)〜(C)並びに場合により(D)を、2本ス
クリュ押出機上で320℃で調製し、ロープ状に成形
し、水浴中に導びき、顆粒にし、かつ乾燥させた(真空
中、80℃で8時間)。
【0099】射出成形機上、320℃で試験体を射出成
形した。
【0100】この製品で、DIN53735に依り、メ
ルトインデックスMFIを、2.16kgの負荷、32
5℃で、加熱時間4分及び20分の後に、かつ充填圧P
(full)(即ち、試験箱の充填までの最低圧、BA
SF社のUltramid−パンフレット46頁第38
図参照)で測定した。貫通性WdをDIN53443に
より耐衝撃性an(ガラス繊維含有製品に対してのみ)
をDIN53453により、かつノッチ耐衝撃性(Lo
chkerbschlagzaehigkeit)akl
をDIN53759により(ガラス繊維不含製品で)測
定した。
【0101】成形材料の組成及び特性を表に記載する。
【0102】
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の成分(A)として好適なコポリアミド
の組成関係を示す三成分図表。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クラウス ミュールバッハ ドイツ連邦共和国 グリュンシュタット イム ツァウンリュッケン 20

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A) 融点≧250℃を有するポリアミド 少なくとも1種 35〜98.9重量% (B) 耐衝撃性に変性するゴム 1〜40重量% (C) C−原子数10〜40の飽和又は不飽和脂肪族 カルボン酸とC−原子数2〜30の脂肪族アミン とからのアミド少なくとも1種 0.1〜3重量% (D) 繊維状又は粒状の填料又はこれらの混合物 0〜60重量% (E) 有効量の慣用の添加剤 0〜10重量% を含有することを特徴とする熱可塑性成形材料。
JP23603593A 1992-09-24 1993-09-22 熱可塑性成形材料 Ceased JP3386861B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4231928.5 1992-09-24
DE4231928A DE4231928A1 (de) 1992-09-24 1992-09-24 Fließfähige Polyamidformmassen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06207099A true JPH06207099A (ja) 1994-07-26
JP3386861B2 JP3386861B2 (ja) 2003-03-17

Family

ID=6468683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23603593A Ceased JP3386861B2 (ja) 1992-09-24 1993-09-22 熱可塑性成形材料

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0591731B1 (ja)
JP (1) JP3386861B2 (ja)
DE (2) DE4231928A1 (ja)
ES (1) ES2111116T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009544780A (ja) * 2006-07-26 2009-12-17 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 高剛性の熱可塑性成形材料
JP2018193511A (ja) * 2017-05-22 2018-12-06 大塚化学株式会社 ポリアミド樹脂組成物及びその用途

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0711129A (ja) * 1993-06-25 1995-01-13 Tonen Chem Corp ウィスカー強化熱可塑性樹脂組成物
US5981692A (en) * 1997-05-15 1999-11-09 Du Pont Canada Inc. Semi-crystalline, semi-aromatic terpolymers with superior post-molding shrinkage and balance of mechanical performance
DE29904783U1 (de) * 1999-03-16 2000-05-25 Ems-Inventa AG, Zürich Dübel
DE10143818A1 (de) * 2001-09-06 2003-03-27 Basf Ag Thermoplastische Formmassen auf der Basis von Polyamiden sowie ein- und mehrstückige Kunststoffformkörper aus diesen thermoplastischen Formmassen
DE10329110A1 (de) * 2003-06-27 2005-02-03 Ems-Chemie Ag Polyamidformmasse, Verfahren zur Herstellung der Polyamidformmasse und Formteile herstellbar aus der Polyamidformmasse

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1066736B (ja) * 1957-04-11
US3342762A (en) * 1964-10-09 1967-09-19 Monsanto Co Polyamide fibers containing lubricant
US3801521A (en) * 1965-08-27 1974-04-02 Firestone Tire & Rubber Co Spinnable compositions of nylon and a fatty diamide,and drawn articles spun therefrom
JPS6155146A (ja) * 1984-08-24 1986-03-19 Dainichi Seika Kogyo Kk ポリアミド着色成形用組成物
US4749736A (en) * 1986-10-20 1988-06-07 Allied Corporation Nucleating system for polyamides

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009544780A (ja) * 2006-07-26 2009-12-17 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 高剛性の熱可塑性成形材料
JP2018193511A (ja) * 2017-05-22 2018-12-06 大塚化学株式会社 ポリアミド樹脂組成物及びその用途

Also Published As

Publication number Publication date
JP3386861B2 (ja) 2003-03-17
EP0591731B1 (de) 1998-01-21
EP0591731A1 (de) 1994-04-13
ES2111116T3 (es) 1998-03-01
DE59308029D1 (de) 1998-02-26
DE4231928A1 (de) 1994-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4745143A (en) Salt resistant polyamide composition
KR100268161B1 (ko) 폴리아미드/무정형 폴리아미드 혼합물을 함유하는 혼화성 열가소성 중합체 혼합 조성물
US5436294A (en) Polyphthalamide blends
JPS62502690A (ja) 多相熱可塑性組成物およびそれより製造される物品
KR950001856B1 (ko) 저온 내충격성 및 안료 상용성을 갖는 열가소성 성형 조성물과 그의 제조방법
US5013786A (en) Filler-containing polyamide molding materials having an improved surface and improved coatability
JPH05171037A (ja) 熱可塑性成形材料
JPH0657058A (ja) すぐれた加工性を有する充填剤入りポリフタルアミド配合物ならびに該配合物による複合体および充填剤入り物品
EP0572267B1 (en) Polypropylene-copolyphthalamide blends
US5332777A (en) Unreinforced polyamide molding materials
WO1992015644A1 (en) Flexible thermoplastic compositions comprising nylon
US4866115A (en) Solid mixture of nucleated and nonnucleated polyamides
JPH06207099A (ja) 熱可塑性成形材料
JPH02240162A (ja) 熱可塑性成形コンパウンド
US4801633A (en) Salt resistant polyamide composition
US5482983A (en) Flameproofed thermoplastic molding materials
EP0194705A1 (en) Impact-resistant polyamide composition
JP2740193B2 (ja) 強化ポリアミドを基礎とする難燃性の熱可塑性成形材料
JPH07304948A (ja) 熱可塑性成形材料
JPH02255764A (ja) 結晶性ポリアミド成形品のソリ防止法
JPS63175058A (ja) 高衝撃強度ポリアミド成形材料
JP2012180479A (ja) ポリアミド樹脂組成物及び成形品
JPH051304B2 (ja)
JPH0686569B2 (ja) ポリアミド組成物
WO1998024847A1 (en) High-impact polyamide resin composition

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021122

RVOP Cancellation by post-grant opposition