JPH06205181A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH06205181A
JPH06205181A JP5001225A JP122593A JPH06205181A JP H06205181 A JPH06205181 A JP H06205181A JP 5001225 A JP5001225 A JP 5001225A JP 122593 A JP122593 A JP 122593A JP H06205181 A JPH06205181 A JP H06205181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
reading
image
signal
cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5001225A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ono
隆 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5001225A priority Critical patent/JPH06205181A/ja
Priority to US08/174,452 priority patent/US5446554A/en
Priority to EP94100096A priority patent/EP0606076B1/en
Priority to DE69427242T priority patent/DE69427242T2/de
Publication of JPH06205181A publication Critical patent/JPH06205181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • H04N1/32368Functions of a still picture terminal memory associated with transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/0473Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in subscanning direction, e.g. picture start or line-to-line synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32443Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter with asynchronous operation of the image input and output devices connected to the memory
    • H04N1/32448Controlling data flow to or from the memory in relation to the available memory capacity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02439Positioning method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04756Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position or movement of the sheet, the sheet support or the photoconductive surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04794Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/329Storage of less than a complete document page or image frame

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ファクシミリ装置でダイレクト送信中にバッ
ファメモリがフルになり、間欠読みを行う際に、原稿搬
送用モータの駆動パルスと実際の動きのずれによる読取
画像の乱れを補正する。 【構成】 画像バッファ9がフルになると、間欠駆動を
行い、読取モータ13に対し、モータ駆動部が駆動パル
スを送出した後、実際に読取モータが動くまでに要する
時間に匹敵する分のライン同期信号のパルスN個が入力
された後に、読取部2の出力をラインバッファ7に取り
込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】ファクシミリの画像読み取り制御
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常ファクシミリでは、読み取られた画
像データは次のように送信される。図2に示すように、
1ライン分の生データ(符号化されていないデータ)を
蓄積できるラインバッファを複数本持ち、CCDで読み
取られたデータは、2値化されてラインバッファに転送
される。ラインバッファに1ライン分のデータが揃うと
エンコーダに転送され、符号化されて画像バッファに蓄
積される。そして、画像バッファに蓄積されたデータ
は、順次読み出されモデムによって送信される。
【0003】ここで従来読み取り制御は、CCDの蓄積
時間によって決まるライン同期信号を基準として、ライ
ン同期信号が入力された時、ラインバッファが空いてい
ると、画像の読み取りを行い原稿を進め、ラインバッフ
ァがいっぱいの時は読み取りを行わずラインバッファが
空くのを待つように構成されている。
【0004】従って読み取り系の動作は、原稿画像の複
雑さと通信速度に依存する。簡単な画像であれば、デー
タの圧縮率が高いのでどんどん送信され、ラインバッフ
ァがいっぱいになることが少ないので、ほとんど一定速
で連続に読み取られる。また、複雑な画像だとデータの
圧縮率が悪くなり、1ラインのエンコードデータの生成
速度に対して送信のビットレートが追いつかなくなっ
て、画像バッファがいっぱいになってしまい、ラインバ
ッファがいっぱいになり間欠動作になる。最悪の場合
は、1ライン読んではラインバッファが空くのを待ち、
また1ライン読むといった間欠動作となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図3は原稿搬送用ステ
ッピングモータに駆動トリガを出力した時の原稿搬送ロ
ーラの動きを示したものである。前述のように、読み取
り動作は原稿によって決まるが、図3に示すように原稿
搬送用のステッピングモータに駆動トリガを出力して
も、実際に原稿搬送ローラが動き出すまでにディレイが
あり、かつ画像の読み取りとモータの駆動トリガの出力
が同期しているため、複数ライン連続に読もうとすると
1ライン目と2ライン目がほとんど同じところを読んで
しまう。また、図4は2ラインごとに間欠読みをした時
の原稿搬送ローラの動きを示したものであるが、やはり
駆動トリガに対し動き出すまでにディレイがあるため
に、1ライン目と2ライン目で同じところを読んだ後
で、原稿搬送ローラが2ライン分回転してしまう。この
ように少数ラインごとの間欠読みを行うとリニアな画像
の読み取りができなくなり画像乱れが生ずるといった欠
点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述のように少数ライン
(2〜4ライン)ごとの間欠読み取りを行った時に画像
乱れが生ずる。これをなくすために、本願発明によれ
ば、画像バッファがいっぱいになるまでは一定速で連続
で読み、画像バッファがいっぱいになってしまったら、
そこからは1ラインごとに間欠に読むようにする。この
ままでは送信時間が長くなってしまうので、画像バッフ
ァの空きエリアが所定の量以上になったら、再び画像バ
ッファがいっぱいになるまで連続で読む。これを繰り返
すことで、読み取り動作を連続で読むか1ラインごとの
間欠で読むかの2通りに限定するようにしたものであ
る。
【0007】
【実施例】図1は、実施例を説明するブロック図で、1
は制御部、2は原稿を読み取り、光電変換し、さらに白
または黒の2値データに変換して出力する画像読み取り
部、5は2の読み取り部に含まれる光電変換素子の蓄積
時間によって決まるライン同期信号を発生するクロック
発生部、6はライン同期信号の信号線、7は1ラインの
生データ(符号化されていないデータ)を複数ライン分
蓄積できるラインバッファ、8は7に蓄積された生デー
タを符号化するエンコーダ、9は8のエンコーダによっ
て符号化されたデータを蓄積する画像バッファ、10は
9の画像バッファに蓄積されたデータを送信するための
モデム、11はNCU、12は制御部からの指示により
モータを駆動するモータ駆動部、13は読み取り原稿を
搬送する読み取りモータである。
【0008】なお、1ラインの符号化に要する時間は、
ライン同期信号の間隔以内である。
【0009】ここで、画像読み取り部2で電気信号に変
換され2値化された画像データは、ラインバッファ7に
蓄積され、ラインバッファ7に1ライン分の画像データ
が揃うと、画像データはエンコーダ8に転送され符号化
されて画像バッファ9に蓄積される。画像バッファ9に
蓄積されたデータは順次読み出されてモデム10によっ
て変調されて送信される。
【0010】制御部1は、ライン同期信号が入力される
と、ラインバッファ7が空いていると読み取り部2から
ラインバッファ7に画像データを転送し、モータ駆動部
12に指示を出して読み取りモータ13を1ライン分進
ませる。つまり画像バッファ9がいっぱいになるまで
は、ライン同期信号に同期して連続に読み取り動作が行
われる。画像バッファ9がいっぱいになって、ラインバ
ッファ7もいっぱいになってしまったら、ライン同期信
号が入力されても読み取りを行わずラインバッファ7が
空くのを待つが、この後はラインバッファ7が空いてい
ても連続で読むことは行わず、必ずライン同期信号1回
分以上のインターバルを置いて次のラインの読み取りを
行うようにする。このようにして、画像バッファ9がい
っぱいになってしまった後は1ラインごとの間欠読み取
り動作を行うようにする。そして符号化データの生成速
度に対してモデム10によって送信されるデータレート
の方が早くなって、画像バッファ9の空きエリアの量が
所定の値より多くなったら再び画像バッファ9がいっぱ
いになるまで連続で画像読み取りを行うようにする。
【0011】このように制御することによって読み取り
動作を連続読みと1ラインごとの間欠読みの2通りに限
定することができ、また通信時間に影響を与えることな
くリニアな画像の読み取りが可能となる。
【0012】図5にこの読み取り制御のフローチャート
を示す。画像の読み取りを開始すると、制御部1はまず
ステップS101でライン同期信号が来るのを待つ。ラ
イン同期信号が来ると、ステップS102に進みライン
バッファ7に空きがあるかどうか調べる。ラインバッフ
ァに空きがあればステップS103に進み、読み取りを
行うか行わないかを示すフラグFLAG1が0かどうか
調べる。FLAG1が0であればステップS104に進
み1ラインの読み取りを行ない、S105でモータ13
を1ライン分進めるようにモータ駆動部12に指示を出
す。次にステップS106で画像バッファ9がいっぱい
になったことを示すフラグFLAG0が1かどうか調
べ、1でなければステップS107に進み1ページの読
み取りが終りかどうか調べる。終りでなければS101
に戻って次のラインの読み取りを行う。ステップS10
2でラインバッファ7が空いていない場合はS108に
進み画像バッファ9がいっぱいになったと判断してFL
AG0を1にセットする。これは1ラインの符号化に要
する時間がライン同期信号より短いことに起因する。そ
してステップS101に戻ってラインバッファ7が空く
のを待つ。ラインバッファ7が空いたらステップ13に
進む。ステップS103でFLAG1が1のときは読み
取りを行わずS109に進んでFLAG1をリセット
し、ステップS101に戻る。ステップS106でFL
AG0が1のときは、ステップS110に進んで画像バ
ッファ9の空きエリアが所定の量以上になったかどうか
を調べ、なかった場合は間欠読みを続けるために、ステ
ップS111に進んでFLAG1を1にセットし、ステ
ップS107に進む。ステップS110で画像バッファ
9の空きエリアが所定量以上になっていたら、間欠読み
取りをやめるためにステップS112、S113でFL
AG0及びFLAG1をリセットする。
【0013】このように制御することで画像バッファ9
がいっぱいになるまでは連続で読み取り、画像バッファ
9がいっぱいになってからは、画像バッファ9の空きエ
リアが所定の量以上になるまでは1ラインごとの間欠読
み取りを行うことができる。また画像バッファ9の空き
エリアが所定の量以上になると再び連続読み取り動作を
行うので、通信時間に影響を与えることなくリニアな画
像の読み取りが可能となる。
【0014】(他の実施例)前述の実施例では間欠読み
取り動作を行う時のインターバルをライン同期信号1回
分としたが、モータのダンピング特性などを考慮して、
読み取りのインターバルをライン同期信号の3回分とか
4回分などの複数回分設けるようにしても良い。
【0015】図6にインターバルをライン同期信号N回
分(N=1,2,3・・・)とした時のフローチャート
を示し、その時の制御を説明する。
【0016】図6は1ラインごとの間欠読み取りを行っ
た時に、1ラインの読み取り間隔を伸ばす場合の読み取
り制御のフローチャートである。制御部1はステップS
201でライン同期信号が来るのを待ち、ライン同期信
号が来るとステップS202に進み画像バッファ9がい
っぱいになったことを示すフラグFLAG0が1かどう
かを調べる。FLAG0が1でなければステップS20
3に進みラインバッファ7が空いているかを調べ、空い
ていたらS204に進み1ラインの読み取りを行いS2
05でモータ13を1ライン分進めるようにモータ駆動
部12に指示を出す。次にステップS206でFLAG
0が1かどうかを調べ、1でなければステップS207
に進み1ぺージの終りかどうかを調べ終りでなければス
テップS201に戻って次のラインの読取を行う。
【0017】ステップS202でFLAG0が1だった
場合はステップS208へ進んでカウンタをインクリメ
ントする。そしてステップS209に進みカウンタの値
をあらかじめ決められた値Nと比較して等しくなければ
読み取りは行わずS201に戻る。Nと等しければステ
ップS210でカウンタをリセットしてステップS20
3に進む。ステップS203でラインバッファ7が空い
ていない場合は画像バッファ9がいっぱいだと判断して
ステップS211に進みFLAG0を1にセットして、
ステップS201に戻る。
【0018】ステップS206でFLAG0が1のとき
はステップS212に進んで画像バッファ9の空きエリ
アが所定の量以上になったかどうか調べ、所定量以上な
い場合はステップS207に進む。所定量以上あれば間
欠読み取りをやめるためにステップS213に進みFL
AG0をリセットして、ステップS207に進む。
【0019】このように制御することで1ラインごとの
間欠読み取りを行う際1ラインの読み取りの間隔を最低
でもライン同期信号のN個分あけることができ、モータ
のダンピング特性等に対応することができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、読み取り動作を連
続で行うか1ラインごとの間欠で行うかの2通りに限定
するようにしたことで、少数ライン(2〜4ライン)ご
との間欠動作をなくし、リニアな画像の読み取りが可能
となる。また、1ラインごとの間欠読み取り動作に入っ
ても、画像バッファの空きエリアが所定の量以上になる
と、再び連続読み取り動作になるので通信時間に影響を
与えることなくリニアな画像の読み取りが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例のブロック図である。
【図2】画像データのデータフローを示した図である。
【図3】連続にモータトリガを受けた時の原稿搬送ロー
ラの軸の動きを示した図である。
【図4】2ラインごとの間欠動作をさせた時の原稿搬送
ローラの軸の動きを示した図である。
【図5】実施例の制御を示すフローチャートである。
【図6】他の実施例の制御を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 制御部 2 読取部 5 クロック発生部 6 ライン周期信号線 7 ラインバッファ 8 エンコーダ 9 画像バッファ 10 モデム 11 NCU 12 モータ駆動部 13 読み取りモータ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも、読み取った1ライン分の生
    データを蓄積できるラインバッファと、符号化した画像
    データを蓄積する画像バッファを有し、ライン周期信号
    に同期して画像の読み取りを行うファクシミリ装置にお
    いて、画像バッファがフルになるまではライン同期信号
    の周期で連続に読み取りを行い、画像バッファがフルに
    なった後は、ライン同期信号が2個分以上の周期で読み
    取りを行うようにし、その後画像バッファの空きエリア
    が所定の量以上になったら再びライン周期信号の周期で
    連続に読み取りを行うことを特徴としたファクシミリ装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 1ラインの読み取りに、ライン同期信号k個分の時間を
    要する場合には、画像バッファがフルになるまではライ
    ン同期信号k個分の周期で読み取りを行い、画像バッフ
    ァがフルになった後は、ライン同期信号k+1個以上の
    周期で読み取りを行うようにし、その後画像バッファの
    空きエリアが所定の量以上になったら再びライン同期信
    号k個分の周期で読み取りを行うことを特徴とするファ
    クシミリ装置。
  3. 【請求項3】 所定周期のライン同期信号を発生するク
    ロック手段と、 前記ライン同期信号に同期して原稿搬送を行う搬送手段
    と、 前記ライン同期信号に同期して原稿画像を読取る読取手
    段と、 前記読取手段により読取った画像信号を記憶する記憶手
    段と、 前記記憶手段に記憶された画像信号を外部回線に送出す
    る通信手段と、 前記記憶手段の空き容量が所定量以下になると前記搬送
    手段と前記ライン同期信号のパルスN個の入力毎に前記
    搬送手段に1ライン分の原稿の搬送を行う駆動パルスを
    与え、該駆動パルスの出力後にライン同期信号のパルス
    がN個入力されるタイミングと同期して前記読取手段か
    ら出力される画像信号を読取る制御手段とを有すること
    を特徴とするファクシミリ装置。
JP5001225A 1993-01-07 1993-01-07 ファクシミリ装置 Pending JPH06205181A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5001225A JPH06205181A (ja) 1993-01-07 1993-01-07 ファクシミリ装置
US08/174,452 US5446554A (en) 1993-01-07 1993-12-28 Reader for a facsimile apparatus which carries out the read apparatus in accordance with a vacant capacity of a buffer
EP94100096A EP0606076B1 (en) 1993-01-07 1994-01-05 Reader for a facsimile apparatus
DE69427242T DE69427242T2 (de) 1993-01-07 1994-01-05 Leser für ein Faksimilegerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5001225A JPH06205181A (ja) 1993-01-07 1993-01-07 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06205181A true JPH06205181A (ja) 1994-07-22

Family

ID=11495530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5001225A Pending JPH06205181A (ja) 1993-01-07 1993-01-07 ファクシミリ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5446554A (ja)
EP (1) EP0606076B1 (ja)
JP (1) JPH06205181A (ja)
DE (1) DE69427242T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69623882T2 (de) * 1995-07-17 2003-05-08 Canon Kk Bildverarbeitungsgerät und Verfahren
JPH10210250A (ja) * 1997-01-20 1998-08-07 Sharp Corp 画像読取装置
JP4822952B2 (ja) 2006-06-26 2011-11-24 富士通セミコンダクター株式会社 符号化データ転送装置および符号化データ転送方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341920A (en) * 1976-09-29 1978-04-15 Ricoh Co Ltd Telautograph information reading device
JPS6018061A (ja) * 1983-07-12 1985-01-30 Fuji Xerox Co Ltd 原稿読取装置の副走査方法
US4743975A (en) * 1985-04-01 1988-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JPS6238658A (ja) * 1985-08-14 1987-02-19 Hitachi Ltd 副走査速度の制御方法
US4748514A (en) * 1986-12-22 1988-05-31 Xerox Corporation Variable rate scanning control
JPH07105864B2 (ja) * 1988-11-30 1995-11-13 富士通株式会社 画像読取装置
JP2568730B2 (ja) * 1989-11-30 1997-01-08 松下電送株式会社 副走査制御方法
US5118727A (en) 1991-03-13 1992-06-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Stable mixtures of colloidal silica and a film-forming polymer

Also Published As

Publication number Publication date
DE69427242T2 (de) 2001-10-25
EP0606076B1 (en) 2001-05-23
EP0606076A1 (en) 1994-07-13
US5446554A (en) 1995-08-29
DE69427242D1 (de) 2001-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63173458A (ja) 可変速度走査制御方法及び装置
EP0083247B1 (en) Facsimile data converting system
JPH05328059A (ja) 画像読取装置
JPS5812787B2 (ja) フアクシミリシンゴウノジユシンホウシキ
JPH06205181A (ja) ファクシミリ装置
JP2501550B2 (ja) 画像読取装置
US4864416A (en) Method and apparatus for reading original
US5225914A (en) Image reading apparatus
FI79218C (fi) Foerfarande foer mellanlagring av faksimildata.
US4584611A (en) Method and apparatus for driving a CCD image sensor
JPS58139568A (ja) バツフアメモリ制御方法
JPS5923967A (ja) フアクシミリ読取装置
JPH0320102B2 (ja)
KR950000284B1 (ko) 팩시밀리의 문서데이타 사이즈 변환장치
JPS60100873A (ja) 画像処理装置
JPS6210467B2 (ja)
JP3006077B2 (ja) 原稿読取装置
JPS6156661B2 (ja)
JP2676519B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0831950B2 (ja) ファクシミリ送信装置
JPH0614159A (ja) イメージスキャナ読み取り方法
US5274465A (en) Document conveying circuit for use in a facsimile system
JPH0763172B2 (ja) デ−タ処理システム
JP2521144B2 (ja) フアクシミリ装置
JPS58219868A (ja) フアクシミリ伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011016