JPH06204362A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH06204362A
JPH06204362A JP5000166A JP16693A JPH06204362A JP H06204362 A JPH06204362 A JP H06204362A JP 5000166 A JP5000166 A JP 5000166A JP 16693 A JP16693 A JP 16693A JP H06204362 A JPH06204362 A JP H06204362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
epoxy resin
film
semiconductor
polyimide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5000166A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Ito
克己 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5000166A priority Critical patent/JPH06204362A/ja
Publication of JPH06204362A publication Critical patent/JPH06204362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】エポキシ樹脂により封止される半導体装置にお
いて、半導体ペレットとエポキシ樹脂との密着性を向上
させることによって樹脂剥離を防ぎ、耐湿性の向上を図
る。 【構成】半導体ペレット3を覆うカバー膜2の上に破砕
フィラー入りポリイミド膜1を設けてエポキシ樹脂6で
封止する。これによって半導体ペレット3上にポリイミ
ド膜で覆われた破砕フィラーによる鋸歯状の粗面が形成
され、エポキシ樹脂との接着面積が広くなって密着性が
向上し、さらに粗面において応力が分散されるのでクラ
ックの発生が防止され耐湿性が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置に関し、特に
樹脂封止型の半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の樹脂封止型の半導体装置は、一般
に図3の部分断面図に示すように、SiO2 やSiN等
のカバー膜2で被覆された半導体ペレット3をリードフ
レームのアイランド4に搭載し、ワイヤー5でインナー
リードとの間をボンディングした後エポキシ樹脂6で樹
脂封止した構造となっている。しかし、この構造は、ア
イランド4とエポキシ樹脂6との接合面、およびカバー
膜2とエポキシ樹脂6との接合面における密着性が悪い
という問題を抱えている。
【0003】そこで、上記接合面における密着性を向上
させるために、以下のような構造が採られてきた。ま
ず、図4の部分断面図に示すように、アイランド4とエ
ポキシ樹脂6との密着性向上のためには、アイランド4
の裏面側に凹凸をつけたりスリットを入れるなどして接
合面積を増やす構造が採られている。この構造は、例え
ば実開昭62−149867号、特開平3−19246
号に示されている。一方、半導体ペレット3上のカバー
膜2の上面とエポキシ樹脂6との密着性向上のために
は、図5の部分断面図に示すように、カバー膜2の上面
にエポキシ樹脂6と比較的密着性のよいポリイミド膜7
を設ける構造が採られている。さらに、図6の部分断面
図に示すように、ポリイミド膜7の上面に酸素プラズマ
によるアッシング処理を施して粗面を形成し、密着性を
向上させた構造も用いられている。
【0004】これらに用いられているポリイミド膜7
は、密着性向上の他にパッケージ材であるエポキシ樹脂
6中に含まれる放射性物質、特にシリカや石英等のフィ
ラーから発生するα線を減衰させる効果があり、半導体
チップ3を保護して半導体装置のソフトエラーを防止す
るための有効な手段として用いられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したように従来構
造の半導体装置は、耐湿性改善のために種々の手段が用
いられているが、半導体ペレットと封止樹脂間の密着性
を高めかつα線対策として有効なポリイミド樹脂が密着
性に関しては必ずしも充分ではなく、耐湿性の劣化につ
ながるという欠点を有している。そこで、この耐湿性改
善のため、エポキシ樹脂に替る低吸湿性の樹脂が開発さ
れてはいるがポリイミド樹脂との密着性の点で問題を残
している。
【0006】本発明はこのような状況のもとでエポキシ
樹脂を用いて封止を行う半導体装置において、半導体ペ
レットとエポキシ樹脂との密着性を向上させるために、
この接合部分につなぎの役目を果す中間膜を介在させる
ことによって、半導体装置の耐湿性向上を図ることを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
リードフレームに半導体ペレットを搭載しエポキシ樹脂
で封止してなる半導体装置において、半導体ペレット上
面を覆うカバー膜の上に破砕フィラーを混入したポリイ
ミド膜を設けている。
【0008】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の実施例1の部分断面図である。
【0009】本実施例の半導体装置の製造にあたって
は、まず、多数の半導体ペレットが形成されているウェ
ハ上にSiO2 のカバー膜を800〜900nm形成
し、この上に充填率60%程度に破砕フィラーを混入し
たポリイミド樹脂を塗布する。この破砕フィラーはシリ
カあるいは石英からなり、粒径1〜100μmで平均粒
径10μm程度のものを使用する。塗布方法はウェハを
スピンチャックに載せて樹脂を滴下する回転塗布法によ
り行い、塗布後、窒素雰囲気中で100℃、30分間の
ベークを行う。塗布厚さは破砕フィラーの最大粒径以下
とし、具体的にはこの塗布膜の表面に凹凸が形成される
7μm程度がよい。次に、ウェハを半導体ペレット3に
ダイシング(個片化)し、リードフレームのアイランド
4に半導体ペレット3をダイボンディングする。そし
て、インナーリードと半導体ペレット3とをワイヤー5
でボンディングし、樹脂モールド金型を用いてエポキシ
樹脂6で封止する。
【0010】このようにして完成した半導体装置は、半
導体ペレット3上に破砕フィラー入りポリイミド膜1が
塗布されるので、半導体ペレット3の上部面に顕著な凹
凸の粗面が形成され、その結果ポリイミド樹脂の表面積
が増加し、エポキシ樹脂6との密着性が向上するととも
に凹凸の鋸歯状部分での応力の分散が生じるのでクラッ
クの発生も防止できる。
【0011】図2は本発明の実施例2を説明する部分断
面図である。本実施例では、実施例1と同様にウェハ状
態でカバー膜2を形成した後、その上にポリイミド膜7
を約7μm設け、さらにその上に破砕フィラー入りポリ
イミド膜1を同じく約7μm塗布している。このポリイ
ミド膜7を介在させることにより、破砕フィラーによっ
てカバー膜に傷をつけることが防止できる。
【0012】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、ポリ
イミド樹脂とエポキシ樹脂との密着性が改善されること
によってクラックの発生がなくなり、耐湿性が改善され
るので半導体装置の特性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の部分断面図である。
【図2】本発明の実施例2の部分断面図である。
【図3】従来の半導体装置の部分断面図である。
【図4】従来の半導体装置の部分断面図である。
【図5】従来の半導体装置の部分断面図である。
【図6】術来の半導体装置の部分断面図である。
【符号の説明】
1 破砕フィラー入りポリイミド膜 2 カバー膜 3 半導体ペレット 4 アイランド 5 ワイヤー 6 エポキシ樹脂 7 ポリイミド膜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リードフレームに半導体ペレットを搭載
    しエポキシ樹脂で封止してなる半導体装置において、前
    記半導体ペレット上面を覆うカバー膜の上に破砕フィラ
    ーを混入したポリイミド膜を形成したことを特徴とする
    半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記カバー膜の上にポリイミド膜を形成
    しその上に前記破砕フィラーを混入したポリイミド膜を
    形成したことを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記破砕フィラーを混入したポリイミド
    膜の厚さが破砕フィラーの最大粒径以下である請求項1
    もしくは2記載の半導体装置。
JP5000166A 1993-01-05 1993-01-05 半導体装置 Pending JPH06204362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5000166A JPH06204362A (ja) 1993-01-05 1993-01-05 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5000166A JPH06204362A (ja) 1993-01-05 1993-01-05 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06204362A true JPH06204362A (ja) 1994-07-22

Family

ID=11466451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5000166A Pending JPH06204362A (ja) 1993-01-05 1993-01-05 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06204362A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003100556A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Nec Tokin Toyama Ltd チップ型固体電解コンデンサ及びその製造方法並びにリードフレーム
JP2020504451A (ja) * 2016-12-30 2020-02-06 日本テキサス・インスツルメンツ合同会社 表面が粗化された粒子を有するパッケージングされた半導体デバイス

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60140739A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Hitachi Ltd パツシベ−シヨン構造を備えたプラスチツクicパツケ−ジ
JPH01173636A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体装置
JPH0364355A (ja) * 1989-08-02 1991-03-19 Shin Etsu Chem Co Ltd 半導体素子保護用組成物
JPH03296250A (ja) * 1990-04-16 1991-12-26 Toshiba Corp 樹脂封止型半導体装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60140739A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Hitachi Ltd パツシベ−シヨン構造を備えたプラスチツクicパツケ−ジ
JPH01173636A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体装置
JPH0364355A (ja) * 1989-08-02 1991-03-19 Shin Etsu Chem Co Ltd 半導体素子保護用組成物
JPH03296250A (ja) * 1990-04-16 1991-12-26 Toshiba Corp 樹脂封止型半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003100556A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Nec Tokin Toyama Ltd チップ型固体電解コンデンサ及びその製造方法並びにリードフレーム
JP2020504451A (ja) * 2016-12-30 2020-02-06 日本テキサス・インスツルメンツ合同会社 表面が粗化された粒子を有するパッケージングされた半導体デバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5682065A (en) Hermetic chip and method of manufacture
TWI284960B (en) Manufacturing method of semiconductor device
JPS6010645A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP3756689B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06204362A (ja) 半導体装置
JP2003124388A (ja) ウェハレベルチップスケールパッケージおよびそれを製造する方法
EP0902468B1 (en) Resin-sealed semiconductor device and method of manufacturing the device
JPS62112348A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000277550A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63216352A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61292947A (ja) 半導体装置
JPH06252194A (ja) 半導体装置
JPH06216282A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2837488B2 (ja) 半導体装置
JPH0582679A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH02308557A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH09326463A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH06349814A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0526760Y2 (ja)
JPS5931045A (ja) 樹脂封止形半導体装置およびその製造方法
KR200292411Y1 (ko) 스몰 다이패드 패키지용 리드프레임
JPH05144863A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001291803A (ja) 半導体装置
JPH1131756A (ja) Bga型半導体装置
JPH0669381A (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950808