JPH06203291A - 車列検知装置 - Google Patents

車列検知装置

Info

Publication number
JPH06203291A
JPH06203291A JP34903892A JP34903892A JPH06203291A JP H06203291 A JPH06203291 A JP H06203291A JP 34903892 A JP34903892 A JP 34903892A JP 34903892 A JP34903892 A JP 34903892A JP H06203291 A JPH06203291 A JP H06203291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
antenna cable
reception
detection device
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34903892A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouji Matsushima
交治 松嶋
Yasuhiro Sato
安弘 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP34903892A priority Critical patent/JPH06203291A/ja
Publication of JPH06203291A publication Critical patent/JPH06203291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 長区間にわたって車列の有無を検知すること
ができる安価な装置であって、当該地域の美観を損なう
こともない車列検知装置を提供する。 【構成】 一定時間間隔で高周波信号を断続的に発生す
る送信部5,6,7と、この高周波信号を受け、車両4
に対して所定距離ごとに電波を放射する送信用LCX
(漏洩同軸ケーブル)2と、この放射波を所定距離ごと
に受信するよう延設される受信用LCX3と、この受信
用LCX3からの受信波の状態に基づいて車両が存否を
判定する判定部9,10とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、駐車や交通渋滞など
によって道路上に連なって存在する車両を検知する車列
検知装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ループコイルや超音波パルスを利用する
車両検出装置は、従来より存在しており、これらの装置
は、主として、走行する車両の台数を計数する用途に用
いられてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ループ
コイルや超音波ヘッドを用いる場合には、これらを設置
した地点での車両しか検出できないので、何Kmにもわ
たる長区間での車列の有無を検知するには、機器やセン
サ(ループコイル,超音波ヘッド)を高密度に設置せざ
るを得ず、結果として、コスト高で工事性の悪いものに
なってしまうという問題点があった。また、超音波ヘッ
ドなどを利用する場合には、超音波ヘッドなどが当該地
域の美観を損ねてしまうという問題点もあった。
【0004】一方、駐車列の存在や渋滞の長さを知る目
的では、車両の正確な台数まで把握する必要はなく、む
しろマクロ的な車列の存在のみ検知できれば十分であ
る。この発明は、これらの諸点に着目してなされたもの
であって、長区間にわたって車列の有無を検知すること
ができる安価な装置であって、しかも、当該地域の美観
を損なうこともない車列検知装置を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】
〔請求項1に係る車列検知装置〕上記の目的を達成する
為、請求項1に係る車列検知装置は、一定時間間隔で
高周波信号を断続的に発生する送信部と、この高周波
信号を受け、道路上の車両に対して所定距離ごとに電波
を放射する送信用アンテナケーブルと、この放射波を
前記所定距離ごとに受信するよう延設される受信用アン
テナケーブルと、 この受信用アンテナケーブルが受信する受信波を受
け、その受信状態に基づいて前記送信用と前記受信用の
アンテナケーブル間に車両が存在するか否かを判定する
判定部とを特徴的に備えている。
【0006】ここで、送信用/受信用のアンテナケーブ
ルには、例えば、漏洩同軸ケーブルLCX(Leaky Coax
ial Cable )が該当し、所定距離ごとにスリットが設け
ておけば、そのスリット部より電波が放射され、また、
そのスリット部より電波が受信される。このアンテナケ
ーブルの布設方法は任意であるが、例えば、送信用ケー
ブルと受信用ケーブルとが車両走行部を挟んで対抗関係
になるように路側部に延設すれば良い。
【0007】送信用アンテナケーブルと受信用アンテナ
ケーブルの間に車両が存在すると、その車両存在箇所に
対応する位置の受信波は得られない。そこで、判定部
は、受信波の得られないタイミングがあるか否かに基づ
いて車両の存否を判定する。このように、この発明で
は、アンテナケーブルを布設するだけで足りるので工事
性がよく、また都市美観を損なうこともない。
【0008】〔請求項2に係る車列検知装置〕請求項2
に係る車列検知装置は、上記の車列検知装置において、
前記送信用アンテナケーブルと前記受信用アンテナケー
ブルの少なくとも一方に、複数の遅延回路を設けてい
る。遅延回路の設け方は任意であるが、例えば、アンテ
ナケーブルのスリット間隔ごとに一つの遅延回路を設け
ればよい。この場合、判定部の受ける受信波の時間間隔
が広がるので、その分だけ確実に車列の有無を判定する
ことが可能となる。
【0009】〔請求項3に係る車列検知装置〕請求項3
に係る車列検知装置は、一定時間間隔で高周波信号を
断続的に発生する送信部と、この高周波信号を受け、
道路上の車両に対して所定距離ごとに電波を放射すると
共に、車両よりの反射波を受信する送受兼用アンテナケ
ーブルと、この送受兼用アンテナケーブルが受信する
受信波を受け、その受信状態に基づいて前記送受兼用ア
ンテナケーブルの前面部に車両が存在するか否かを判定
する判定部とを特徴的に備えている。
【0010】この発明の場合には布設するアンテナケー
ブルが一種類で足りるのでその分だけ工事性に優れるこ
とになる。 〔請求項4に係る車列検知装置〕請求項2に係る車列検
知装置は、上記請求項3の車列検知装置において、前記
送信用アンテナケーブルと前記受信用アンテナケーブル
の少なくとも一方に、複数の遅延回路を設けている。そ
して遅延回路の分だけ受信波の時間間隔が広がるという
利点がある。
【0011】
【実施例】以下、実施例に基づいて、この発明を更に詳
細に説明する。図1は、この発明の一実施例である車列
検知装置の設置状態を示す概略図である。この車列検知
装置は、車列検知制御装置1と、車列検知制御装置1と
接続されて路側上に延設される送信用LCX2と、車道
反対側に延設される受信用LCX3とで構成されてい
る。LCXとは、漏洩同軸ケーブルであって、車両を検
出したい各ポイントに合わせてスリットが設けられてい
る。なお、車両4a,4b…4cは、送信用LCX2と
受信用LCX3の間に存在する。
【0012】図3は、図1を更に詳細に図示したもので
あり、車列検知制御装置1の内部ブロック図を示してい
る。車列検知制御装置1は、高周波信号を発振する発振
器5と、この高周波信号と制御パルスCTLとを受ける
変調器6と、変調器6の出力を増幅して送信用LCX2
に出力する電力増幅器7と、受信用LCX3からの信号
を受けて増幅する増幅器8と、ゲートパルスGATEに
よって選択された受信信号のみ出力するゲート回路9
と、CPU10とで構成されている。
【0013】ここで、CPU10は、変調器6に対する
制御パルスCTLと、ゲート回路9に対するゲートパル
スGATEとを出力すると共に、ゲート回路9から出力
された受信信号を受けて車列の有無を検知するようにな
っている。なお、送信用LCX2と受信用LCX3と
は、抵抗11と抵抗12で終端されており、図3のa〜
fは、対応した位置に設けられるLCX2,LCX3の
スリット位置を示している。
【0014】図2は、図1,図3に示す車列検知装置に
ついて各部の波形を図示したものである。すなわち、図
2の(a)は変調器6の出力A、図2の(b)は増幅器
8の出力B、図2の(c)はゲートパルスGATEを示
している。以下、図2を参照しつつ、車列検知装置の動
作内容を説明する。変調器6は、発振器5からの高周波
信号をCPU10からの制御パルスCTLに基づいて変
調するので、制御パルスCTLで決まる一定の周期ごと
に、図2の(a)のような高周波信号Aを出力する。
【0015】この高周波信号Aは、送信用LCX2に出
力されるので、このLCX2の経路に応じた分だけ遅延
しつつ、順次、a,b…fのスリットから放射される。
送信用LCX2のスリットに対応する位置には、受信用
LCX3のスリットが設けられているので、増幅器8に
は、順次、a,b…fのスリットに応じた信号が入力さ
れる筈である。しかし、図3の場合には、3つ目のスリ
ット位置cの前面に車両4が存在するので、その部分だ
け受信波が存在せず、結局、増幅器8からは図2の
(b)の波形が得られることになる。
【0016】この受信波Bは、ゲート回路9に供給され
るが、一方、CPU10は、各スリットa,b…fから
の受信波が得られるだろうタイミングに合わせて、ゲー
トパルスGATEを出力している。従って、雑音などが
たとえ混入したとしても、正規の受信波BのみがCPU
10に取り込まれることになり、この例では3つ目のゲ
ートパルスに対応した受信波が得られないことから、ス
リット位置cに車両5が存在することが検知される。
【0017】図4及び図5は、この発明の別の実施例を
図示したものである。基本的な構成は図3の場合と同様
であるが、受信用LCX3または送信用LCX2に遅延
回路を挿入した点に特徴がある。すなわち、図4の車列
検知装置では、受信用LCX3に遅延回路13a,13
b…13fを挿入しており、図5の車列検知装置では、
送信用LCX2に遅延回路14a,14b…14fを挿
入している。
【0018】ここで、遅延回路13,14は特に限定さ
れないが、LC素子によるもの、又はSAWデバイスな
どによるものが考えられる。なお、この遅延回路は、L
CXメーカに依頼して、ケーブルに設けるスリットの間
隔に合わせてケーブル中に埋め込むことも考えられる。
図4、図5の実施例の場合、各スリット位置に対応した
受信信号の時間間隔が、遅延回路13,14の分だけ広
がるので、図2の装置よりも容易に車列の検知をするこ
とが可能となる。
【0019】図6は、この発明の別の実施例である車列
検知装置の設置状態を示す概略図である。この装置は、
車列検知制御装置1と、路側上に延設される送受信用L
CX2で構成されている。図8は、図6を更に詳細に図
示したものであり、車列検知制御装置1の内部ブロック
図を示している。車列検知制御装置1は、高周波信号を
出力する発振器5と、発振器5の出力と制御パルスCT
Lとを受ける変調器6と、変調器6の出力を増幅する電
力増幅器7と、送受信用LCX2と制御回路1とを接続
するサーキュレータ15と、受信信号を増幅する増幅器
8と、ゲートパルスGATEによって選択された受信信
号のみ出力するゲート回路9と、CPU10とで構成さ
れている。
【0020】この装置の特徴は、一本のLCXによって
送信用と受信用のLCXを共用した点と、送受信波の切
り換えの為のサーキュレータ15を備えた点にある。図
7は、図6,図8に示す車列検知装置について各部の波
形を図示したものである。すなわち、図7の(a)は変
調器6の出力A、図7の(b)は増幅器8の出力B、図
7の(c)はゲートパルスGATE、図7の(d)は時
間軸を示している。以下、図7を参照しつつ、車列検知
装置の動作内容を説明する。
【0021】変調器6からは、制御パルスCTLの周期
にしたがって、図7の(a)のような高周波信号Aが出
力される。この高周波信号Aは、サーキュレータ15を
介して送受信用LCX2に出力されて、順次、スリット
a,b…fから放射される。いま、スリットの前面部に
車両4が存在すると、この車両4による反射波が送受信
用LCX2によって受信される。この受信波は、サーキ
ュレータ15を通過した後、増幅器8で増幅されてゲー
ト回路9に加えられる。図8の例では、スリット位置b
の前面に車両4が存在するので、増幅器の出力Bは図7
の(b)のようになる。
【0022】CPU10は、各スリットa,b…fから
車両反射波が得られるだろうタイミングに合わせて、ゲ
ートパルスGATEを出力している。従って、受信波に
たとえ雑音成分が混入していたとしても、正常な受信波
のみがCPU10に入力され、この例ではスリット位置
bの前面に車両が存在することが検知される。図9は、
図8の装置において、送受信用LCX2に遅延回路16
a,16b……16fを設けた装置のブロック図を図示
したものである。遅延回路としてはLC素子によるも
の、SAWデバイスによるもの等が考えられるが、各ス
リット位置ごとの受信波の時間間隔が広がるので、その
分だけ容易に車列を検知することが可能となる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係る車
列検知装置は、LCXなどのアンテナケーブルと、送信
部と、判定部とで構成されている。そして、このアンテ
ナケーブルを車列が発生しそうな路側などに布設するだ
けで工事は完了するので、低コストでかつ工事性にも優
れている。また、超音波ヘッドなどを用いることもない
ので都市美観を損なうこともない。
【0024】また、アンテナケーブルに遅延回路を付加
した場合には、受信波の時間間隔が広がるので、その分
だけ判定部における判定処理が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例である車列検知装置の設置
状態を示す概略図である。
【図2】図1に示す車列検知装置について、各部の波形
を図示したものである。
【図3】図1に示す車列検知装置の構成を詳細に図示し
たブロック図である。
【図4】図3の装置に遅延回路を付加した車列検知装置
を図示したものである。
【図5】図3の装置に遅延回路を付加した別の車列検知
装置を図示したものである。
【図6】この発明の別の実施例である車列検知装置につ
いて、その設置状態を示す概略図である。
【図7】図6に示す車列検知装置について、各部の波形
を図示したものである。
【図8】図6に示す車列検知装置の構成を詳細に図示し
たブロック図である。
【図9】図6の装置に遅延回路を付加した車列検知装置
を図示したものである。
【符号の説明】
1 車列検知制御装置 2 送信用LCX 3 受信用LCX 4 車両 5 発振器 6 変調器 7 電力増幅器 8 増幅器 9 ゲート回路 10 CPU 11,12 終端抵抗 CTL 制御パルス GATE ゲートパルス

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一定時間間隔で高周波信号を断続的に発生
    する送信部と、 この高周波信号を受け、道路上の車両に対して所定距離
    ごとに電波を放射する送信用アンテナケーブルと、 この放射波を前記所定距離ごとに受信するよう延設され
    る受信用アンテナケーブルと、 この受信用アンテナケーブルが受信する受信波を受け、
    その受信状態に基づいて前記送信用と前記受信用のアン
    テナケーブル間に車両が存在するか否かを判定する判定
    部とを備えることを特徴とする車列検知装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の車列検知装置において、 前記送信用アンテナケーブルと前記受信用アンテナケー
    ブルの少なくとも一方に、複数の遅延回路を設けたこと
    を特徴とする車列検知装置。
  3. 【請求項3】一定時間間隔で高周波信号を断続的に発生
    する送信部と、 この高周波信号を受け、道路上の車両に対して所定距離
    ごとに電波を放射すると共に、車両よりの反射波を受信
    する送受兼用アンテナケーブルと、 この送受兼用アンテナケーブルが受信する受信波を受
    け、その受信状態に基づいて前記送受兼用アンテナケー
    ブルの前面部に車両が存在するか否かを判定する判定部
    とを備えることを特徴とする車列検知装置。
  4. 【請求項4】請求項1に記載の車列検知装置において、 前記送受兼用アンテナケーブルに、複数の遅延回路を設
    けたことを特徴とする車列検知装置。
JP34903892A 1992-12-28 1992-12-28 車列検知装置 Pending JPH06203291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34903892A JPH06203291A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 車列検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34903892A JPH06203291A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 車列検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06203291A true JPH06203291A (ja) 1994-07-22

Family

ID=18401076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34903892A Pending JPH06203291A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 車列検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06203291A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10288657A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Oki Electric Ind Co Ltd 移動局位置測定システム
JP2000035477A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Denso Corp 走行車線検出方法及び走行車線検出装置
JP4766643B2 (ja) * 2000-07-07 2011-09-07 サーブ アクティエボラーグ エリアを監視するための装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10288657A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Oki Electric Ind Co Ltd 移動局位置測定システム
JP2000035477A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Denso Corp 走行車線検出方法及び走行車線検出装置
JP4766643B2 (ja) * 2000-07-07 2011-09-07 サーブ アクティエボラーグ エリアを監視するための装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7486222B2 (en) Automotive radar device
US4151526A (en) Obstacle detecting radar apparatus for a motor vehicle or the like
US4150375A (en) Interferometric protective system for vehicles
EP1371997A1 (en) Method for detecting stationary object on road by radar
US7129839B2 (en) Device for monitoring an area
JPH06203291A (ja) 車列検知装置
JP3587444B2 (ja) レーダ装置
US6583732B1 (en) System for data transfer between moving objects and fixed stations
JP2586184B2 (ja) マイクロ波回路装置
JPH06138217A (ja) Fm−cwレーダ
GB2378597A (en) Object Detection Device
JPH10105878A (ja) 交通信号制御装置
JPH09211120A (ja) 誘導用無線標識システム及びそのシステムの構成装置
JP3007213B2 (ja) 自動車用レーダ装置
US5062088A (en) Acoustic measuring system
JP2776036B2 (ja) 車両検知装置
JP2552311Y2 (ja) 車両感知器
JPH06230113A (ja) 車両位置検出システム
JPS60213877A (ja) 超音波測距装置
JP2000149183A (ja) 通過車両検出装置
JPH0446394B2 (ja)
JP2001083246A (ja) 目標情報検出システム
JP2913877B2 (ja) 交通流計測装置
JPH05312949A (ja) 車両センサ
JPH11248825A (ja) 物体検出装置