JPH0620263B2 - 電源制御回路 - Google Patents

電源制御回路

Info

Publication number
JPH0620263B2
JPH0620263B2 JP59085731A JP8573184A JPH0620263B2 JP H0620263 B2 JPH0620263 B2 JP H0620263B2 JP 59085731 A JP59085731 A JP 59085731A JP 8573184 A JP8573184 A JP 8573184A JP H0620263 B2 JPH0620263 B2 JP H0620263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
voltage
circuit
supply voltage
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59085731A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60229580A (ja
Inventor
喜美 安河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59085731A priority Critical patent/JPH0620263B2/ja
Publication of JPS60229580A publication Critical patent/JPS60229580A/ja
Publication of JPH0620263B2 publication Critical patent/JPH0620263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は,例えばビデオカメラを含むカメラヘツド側
とCCU(カメラコントロールユニツト)とをカメラケ
ーブルを介して結合し,カメラヘツド側にCCUから電
源を供給する制御システムに適用される電源制御回路に
関する。
〔背景技術とその問題点〕
カメラヘツド側に供給される電源電圧が240V(AC)の
ように高い場合,CCU側からカメラケーブルを介して
電源電圧を送出する時に充分な安全対策がとられる必要
がある。そのために,カメラケーブルがカメラヘツド側
に接続されることを検出して,低い電圧の送出を行な
い、カメラヘツド側でトーン信号を発生させ,このトー
ン信号をCCU側で受信することにより,正規の電源電
圧の送出を行なう電源制御回路が用いられている。しか
し,カメラケーブルの接続及びトーン信号の受信の2つ
の条件では,充分な安全性が確保できない問題点があつ
た。
〔発明の目的〕
したがつて,この発明の目的は,電源を被制御部に送出
する時に充分な安全性を確保することができる電源制御
回路を提供することにある。
この発明の他の目的は,被制御部側の電源をオフした時
でも,被制御部側の副次的な回路を動作させることがで
きる電源制御回路を提供することにある。
〔発明の概要〕
この発明は,電源を有する制御部と上記電源の負荷を含
む被制御部とが相互伝送ケーブルを介して結合された制
御装置の電源制御回路において, 相互伝送ケーブルが被制御部に接続されることにより,
相互伝送ケーブルを介しての被制御部への電源の送出を
ON/OFFさせる第1のスイツチ手段と,送出される
電源電圧を第1の電圧V1,第2の電圧V2,第3の電
圧V3(但し,V1<V2<V3)に切り替える電圧切替
手段とが制御部に設けられ, 第1の電源電圧V1,第2の電源電圧V2及び第3の電
源電圧V3が伝送される時に,第1の識別信号を発生
し,相互伝送ケーブルを介して制御部へ送出する回路
と,第2の電源電圧V2及び第3の電源電圧V3が伝送
される時に,第2の識別信号を発生し,相互伝送ケーブ
ルを介して制御部へ送出する回路とが被制御部に設けら
れ, 制御部において,第1の識別信号及び第2の識別信号の
有無を検出し,この検出により電圧切替手段を制御し,
第1の電源電圧V1を最初に発生し,次に第2の電源電
圧V2を発生し,最後に第3の電源電圧V3を発生する
ようにしたことを特徴とする電源制御回路である。
〔実施例〕
以下,この発明をCCU(カメラコントロールユニツ
ト)による電源制御回路に適用した一実施例について図
面を参照して説明する。
第1図において,1がCCU側,2がカメラヘツド側で
あり,両者は,カメラケーブル3を介して結合される。
カメラケーブル3は,芯線4A,第1シールド4B及び
第2シールド4Cを有するケーブルである。CCU側1
からカメラヘツド側2に交流電源が送出される。この交
流電源及びメインの信号がカメラケーブル3の芯線4A
を介して伝送される。
第2図は,カメラケーブル3の芯線4Aを介して授受さ
れる信号の周波数スペクトラムを示す。カメラヘツド側
2のカラービデオカメラの出力信号は,カメラ本体回路
31で処理される。輝度信号は,18MHzのキヤリア
周波数を持つようにAM変調され,R−Y及びB−Yの
2個の色差信号は,36MHzのキヤリア周波数を持つ
ように直交2相変調される。この変調輝度信号SY及び
変調色差信号SDと共に,マイクロホン出力信号,イン
ターカム信号,データ信号,トーン信号がカメラヘツド
側2からCCU側1へ伝送される。2チヤンネルのマイ
クロホン出力信号は,5MHz及び5.5MHzを夫々
キヤリア周波数とするFM変調信号の形態とされ,イン
ターカム信号及びデータ信号が6MHzをキヤリア周波
数とするFM変調信号の形態とされ,トーン信号(例え
ば300Hzの正弦波)が6.5MHzをキヤリア周波数
とするFM変調信号の形態とされる。
CCU側1からカメラヘツド側2へは,リターンビデオ
信号(コンポジツトカラービデオ信号),テレプロンプ
ター用のビデオ信号,インターカム信号,プログラムオ
ーデイオ信号が伝送される。CCU本体回路11から
は,第2図において,SCで示すように,70MHzの
キヤリア周波数のFM変調されたリターンビデオ信号S
R,100MHzのキヤリア周波数のFM変調されたテレ
プロンプター用のビデオ信号,3MHzのキヤリア周波
数のFM変調されたインターカム信号,4MHzのキヤ
リア周波数のFM変調されたプログラムオーデイオ信号
が発生する。プログラムオーデイオ信号は,放送中のオ
ーデイオ信号である。
CCU側1には,電源トランス5が設けられ,この電源
トランス5の2次側にコイル6及びコイル7が設けられ
ている。コイル6には,タツプT1 及びT2 が設けら
れ,これらのタツプT1 及びT2 がリレー接点8及び9
の各々のノーマルON端子8A及び9Aに接続される。
リレー接点8のノーマルOFF端子8Bが電源トランス
5のホツトエンドに接続され,リレー接点8の出力端子
がリレー接点9のノーマルOFF端子9Bに接続され
る。このリレー接点9の出力端子がノーマルOFFのリ
レー接点10Aを介してカメラケーブル3の芯線4Aに
接続される。電源トランス5のコールドエンドは、ノー
マルOFFのリレー接点10Bを介してカメラケーブル
3の第1シールド4Bに接続される。この第1シールド
4Bは,コンデンサを介して接地される。
コイル6のタツプT1 には,第1の電圧V1例えば30
Vの交流電圧が発生し,そのタツプT2 には,第2の電
圧V2例えば100Vの交流電圧が発生し,その両端に
は,第3の電圧V3例えば240Vの交流電圧が発生す
る。図示のように,リレー接点8,9,10A,10B
がOFF状態では,カメラケーブル3に何等の電源電圧
も送出されない。カメラヘツド側2は,240Vの交流
電源によつて,正規の動作を行なう。
電源トランス5のコイル7には,電源回路14が接続さ
れている。この電源回路14の出力電圧がリレーコイル
15及び16,PNPトランジスタ17のエミツタに加
えられる。トランジスタ17のコレクタ及び接地間にリ
レーコイル18が挿入される。リレーコイル15は,N
PNトランジスタ19がONすることにより通電され,
リレーコイル16は,NPNトランジスタ20がONす
ることにより通電される。
カメラヘツド側2からの変調された輝度信号SY,変調
された色差信号SDなどは,コンデンサ12及びミキサ
ー13を介してCCU本体回路11に供給され、変調さ
れたリターンビデオ信号SRなどは,ミキサー13,コ
ンデンサ12,カメラケーブル3を介してカメラヘツド
側2に伝送される。カメラヘツド側2では,変調された
リターンビデオ信号SRBなどがコンデンサ33及びミ
キサー34を介してカメラ本体回路31に供給される。
カメラ本体回路31からの変調された輝度信号SYなど
がミキサー34,コンデンサ33及びカメラケーブル3
を介してCCU1側に伝送される。
カメラヘツド側2では,カメラケーブル3が接続される
時に,その第1シールド4B及び第2シールド4Cをシ
ヨートする短絡回路32が設けられている。カメラケー
ブル3の芯線4A及び第1シールド4Bを介して伝送さ
れた交流電圧が電源回路35,36,37に供給され
る。これらの電源回路の出力端子38A,38B,39
A,39B,40A,40Bのうちで接地側端子38
B,39B,40Bの接続は,簡単のため省略してい
る。電源回路35,36,37は,何れもスイツチング
レギユレータの構成とされ,所定レベル以上の交流電圧
が入力されないと動作しないものである。
つまり,電源回路35は,第1の電源電圧1V(30
V)より低い例えば15V以上の交流入力によつて動作
し,電源回路36は,V1より高い例えば50V以上の
交流入力によつて動作し,電源回路37は,V2より高
い例えば120V以上の交流入力によつて動作する。電
源回路35の出力電圧(例えば+9V)がトーン発振回
路41及びFM変調器42の電源電圧とされる。電源回
路36の出力電圧(例えば+9V)がデータ発生回路4
4及びFM変調器45の電源電圧とされる。電源回路3
7の出力電圧(例えば+9V)がカメラ本体回路31の
電源電圧とされる。更に,カメラ本体回路31内に設け
られているインターカム回路は,電源回路36からの電
源電圧によつて動作するようになされている。
トーン発振回路41は,電源回路35から電源電圧が加
わると,300Hzの正弦波のトーン信号を発生し,こ
のトーン信号がFM変調器42に供給され,6.5MH
zのキヤリア周波数のものにFM変調され,更に,バン
ドパスフイルタ43により不要信号成分が除去されてミ
キサー34に供給される。データ発生回路44は,電源
回路36から電源電圧が加わると,0及び1の組合わさ
れた複数ビツトのデータを発生し,このデータがFM変
調器45により6MHzのキヤリア周波数のものにFM
変調され,更に,バンドパスフイルタ46により不要信
号成分が除去されてミキサー34に供給される。これら
のトーン信号及びデータがカメラケーブル3を介してC
CU側1に伝送される。
CCU側1のトランジスタ17のベースは,時定数回路
を介して電源ラインに接続されると共に,抵抗を介して
カメラケーブル3の第2シールド4Cに接続される。ま
た,ミキサー13には,バンドパスフイルタ21及びバ
ンドパスフイルタ24が接続される。バンドパスフイル
タ21は,6.5MHzを中心とする通過帯域を有し,
バンドパスフイルタ24は,6MHzを中心とする通過
帯域を有している。したがつて,バンドパスフイルタ2
1の出力には,FM変調されたトーン信号が分離され,
バンドパスフイルタ24の出力には,FM変調されたデ
ータが分離される。
バンドパスフイルタ21の出力には,FM復調器22が
接続され,その出力にトーン信号が復調される。このト
ーン信号がトーン信号検出回路23に供給され,その出力
には,トーン信号がある時に正の直流電圧が発生する。
この直流電圧がトランジスタ20のベースに供給され
る。したがつて,トーン信号がある時に,トランジスタ
20がONし,リレーコイル16が通電される。バンド
パスフイルタ24の出力には,FM復調器25が接続さ
れ,その出力にデータが復調される。このデータがデー
タ検出回路26に供給され,その出力には,データがあ
る時に正の直流電圧が発生する。この直流電圧がトラン
ジスタ19のベースに供給される。したがつて,データ
がある時に,トランジスタ19がONし,リレーコイル
15が通電される。
上述のこの発明の一実施例において,カメラケーブル3
をカメラヘツド側2に接続すると,短絡回路32によつ
て,カメラケーブル3の第1シールド4B及び第2シー
ルド4Cがシヨートされる。これによつて,トランジス
タ17がONし,リレーコイル18が通電され,リレー
接点10A及び10BがONする。したがつて,交流電
圧V1がカメラヘツド側2に送出される。カメラヘツド
側2では,電源回路35のみが動作し,電源回路35か
らの電圧によりトーン発振回路41及びFM変調器42
が動作する。FM変調されたトーン信号をCCU側1が
受け取ると,トーン信号検出回路23の出力によつてト
ランジスタ20がONし,リレーコイル16が通電され
る。これによつて,リレー接点9が端子9Bに接続され
る状態に切り替わり,交流電圧V2がカメラヘツド側2
に送出される。
カメラヘツド側2では,電源回路35に加えて電源回路
36が動作し,データ発生回路44及びFM変調器45
が動作する。FM変調されたデータをCCU側1が受け
取ると,データ検出回路26の出力によつてトランジス
タ19がONし,リレーコイル15が通電される。これ
によつて,リレー接点8が端子8Bに接続される状態に
切り替わり,交流電圧V3がカメラヘツド側2に送出さ
れる。この交流電圧V3が送出されることによりカメラ
が動作する。
カメラヘツド側2のメイン電源のOFFは,CCU側1
における制御で,リレー電源をOFFすることによりな
しうる。この場合,3個のリレーコイル15,16,1
8の通電を全て断つのではなく,リレーコイル15のみ
の通電を断ち,交流電圧V2をカメラヘツド側2へ送出
することが可能とされている。そのための具体的回路
は,トランジスタ19,20のベース電圧を接地電位と
するスイツチ及びトランジスタ17のベース電圧を電源
電圧とするスイツチによつて構成できる。したがつて,
メインの電源(V1)をOFFとした状態でも,カメラ
ヘツド側2のインターカム回路を動作させて,インター
カムを使用することができる。
〔応用例〕
この発明は,交流電源を伝送する場合に限らず,CCU
側において,スイツチングレギユレータにより3通りの
直流電源電圧を発生させ,この直流電源電圧をカメラケ
ーブルを介してカメラヘツド側に伝送する場合にも同様
に適用することができる。また,トーン信号,データを
電源の制御のみならず,カメラの識別などのためにも用
いても良い。
〔発明の効果〕
この発明に依れば,ケーブルが被制御部に接続されるこ
と,第1の識別信号(実施例では,トーン信号)が被制
御部から送られてくること,第2の識別信号(実施例で
は,データ)が被制御部から送られてくることを全て検
出することにより,メインの電源電圧を送出するので,
充分な安全対策を施すことができる。また,この発明で
は,メインの電源電圧ほど高圧でなく,従つて危険性の
少ない第2の電源電圧を送出する状態を設けることによ
り,インターカム回路などの被制御部の一部の回路を動
作させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の接続図,第2図はこの発
明の一実施例の説明に用いる周波数スペクトラムであ
る。 1……CCU側,2……カメラヘツド側,3……カメラ
ケーブル,5……電源トランス,8,9,10A,10
B……リレー接点,15,16,18……リレーコイ
ル,23……トーン信号検出回路,26……データ検出
回路,32……短絡回路,41……トーン発振回路,4
4……データ発生回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電源を有する制御部と上記電源の負荷を含
    む被制御部とが相互伝送ケーブルを介して結合された制
    御装置の電源制御回路において、 上記相互伝送ケーブルが上記被制御部に接続されること
    により、上記相互伝送ケーブルを介しての上記被制御部
    への上記電源の送出をON/OFFさせる第1のスイッ
    チ手段と、上記送出される電源電圧を第1の電圧V1、
    第2の電圧V2、第3の電圧V3(但し、V1<V2<
    V3)に切り替える電圧切替手段とが上記制御部に設け
    られ、 上記第1の電源電圧V1、上記第2の電源電圧V2及び
    上記第3の電源電圧V3が伝送される時に、トーン信号
    を発生し、上記相互伝送ケーブルを介して上記制御部へ
    送出する回路と、上記第2の電源電圧V2及び上記第3
    の電源電圧V3が伝送される時に、データ信号を発生
    し、上記相互伝送ケーブルを介して上記制御部へ送出す
    る回路とが上記被制御部に設けられ、 上記制御部において、上記トーン信号及び上記データ信
    号の有無を検出し、この検出により上記電圧切替手段を
    制御し、上記第1の電源電圧V1を最初に発生し、次に
    上記第2の電源電圧V2を発生し、最後に上記第3の電
    源電圧V3を発生するようにしたことを特徴とする電源
    制御回路。
JP59085731A 1984-04-27 1984-04-27 電源制御回路 Expired - Fee Related JPH0620263B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59085731A JPH0620263B2 (ja) 1984-04-27 1984-04-27 電源制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59085731A JPH0620263B2 (ja) 1984-04-27 1984-04-27 電源制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60229580A JPS60229580A (ja) 1985-11-14
JPH0620263B2 true JPH0620263B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=13866983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59085731A Expired - Fee Related JPH0620263B2 (ja) 1984-04-27 1984-04-27 電源制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620263B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003110893A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Hitachi Kokusai Electric Inc 通信方法及び電源供給方法並びにそれを用いたテレビジョンカメラ装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63166352A (ja) * 1986-12-27 1988-07-09 Canon Inc 通信制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5723473B1 (ja) 2014-06-06 2015-05-27 市山 義和 磁石励磁回転電機システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210259U (ja) * 1975-07-10 1977-01-24
JPS5723473A (en) * 1980-07-16 1982-02-06 Sanyo Electric Co Ltd Organic electrolyte battery

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5723473B1 (ja) 2014-06-06 2015-05-27 市山 義和 磁石励磁回転電機システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003110893A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Hitachi Kokusai Electric Inc 通信方法及び電源供給方法並びにそれを用いたテレビジョンカメラ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60229580A (ja) 1985-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4592069A (en) Line powered modem
KR860003716A (ko) 3상 전력선 반송 통신을 가능하게 하기 위한 장치
GB1560991A (en) Video record player system
JPH0620263B2 (ja) 電源制御回路
US4180804A (en) Remote control device for an amplifier trap circuit
US5392148A (en) Optical space communicating apparatus
JPH0260389A (ja) ホームバステレビジョン装置
US5841467A (en) Ground isolation circuit for isolating a transmission line from ground interference
JPS6136419B2 (ja)
JP2677429B2 (ja) 切替式のインターホン
JPH0771245B2 (ja) 交流・直流電力伝送装置
JP2721556B2 (ja) 切替式のインターホン
JP3019321B2 (ja) 電力線搬送制御システム
JPH036039Y2 (ja)
JP2600426B2 (ja) 配電線搬送信号の送受信回路
JPH01254057A (ja) 網制御装置
JPH0436533A (ja) 空気調和機の運転制御装置
JPS5919481Y2 (ja) 増幅装置
KR100189247B1 (ko) 전원선을 통한 음성 통화장치
JPH0450671Y2 (ja)
GB2135854A (en) Line-powered modem
JPH0546147U (ja) ブロツクコンバータ
JPH01126835A (ja) 直流・交流電力重畳機能付き分波器
JPH0779355B2 (ja) 信号伝送装置
JPS63263960A (ja) 帯域内信号装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees