JPH06202357A - 電子写真感光体、それを有する電子写真装置及びファクシミリ - Google Patents

電子写真感光体、それを有する電子写真装置及びファクシミリ

Info

Publication number
JPH06202357A
JPH06202357A JP4358743A JP35874392A JPH06202357A JP H06202357 A JPH06202357 A JP H06202357A JP 4358743 A JP4358743 A JP 4358743A JP 35874392 A JP35874392 A JP 35874392A JP H06202357 A JPH06202357 A JP H06202357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrophotographic
layer
charge
charge transport
oxytitanium phthalocyanine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4358743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3367984B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Yoshihara
淑之 吉原
Hideyuki Sonoya
英之 相野谷
Itaru Yamazaki
至 山崎
Hideki Anayama
秀樹 穴山
Hidetoshi Hirano
秀敏 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18460886&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06202357(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP35874392A priority Critical patent/JP3367984B2/ja
Publication of JPH06202357A publication Critical patent/JPH06202357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3367984B2 publication Critical patent/JP3367984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、オキシチタニウムフタロシ
アニンを用いた非常に高感度でかつメモリーの小さい電
子写真感光体を提供することである。 【構成】 本発明は、円筒形の導電性支持体上に感光層
を有する電子写真感光体において、該感光層が A)オキシチタニウムフタロシアニンと、 B)正孔のモビリティ(電界強度5V/μmにおける)
が2×10-6cm2/V・sec以上の電荷輸送材料と
を含有し、かつサイクルタイムが1.5sec/cyc
le以下のプロセスサイクルの電子写真プロセスに用い
ることを特徴とする電子写真感光体、並びに前記感光体
を有する電子写真装置及びファクシミリである。 【効果】 本発明の電子写真感光体は、オキシチタニウ
ムフタロシアニンの高感度な特性を生かし、かつプロセ
スサイクルの短い電子写真プロセスにおいて安定した画
像を得ることを可能とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真感光体に関し、
さらに詳しくは感光層中にオキシチタニウムフタロシア
ニン(以下、TiOPcと略す)を含有する、極めて高
感度で、かつ高い画像安定性を有する電子写真感光体に
関する。
【0002】
【従来の技術】有機材料を用いた電子写真感光体は複写
機や光プリンタに数多く搭載されるようになり、材料の
進歩も著しい。
【0003】それらの材料の中で近年TiOPcが注目
されている。TiOPcは600〜800nm付近の波
長の光に高い感度を有するため、LEDや半導体レーザ
ーを光源とする電子写真プリンタ用あるいはデジタル複
写機用の感光体材料として有用である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようなTiOPc
の高い感度は光キャリアの発生量が多いことによると考
えられる。従って、キャリアの電荷輸送材料への注入、
輸送、あるいは再結合が速やかに行われないとフリーの
キャリアが増大してメモリーの原因を作りやすい。
【0005】ところで、TiOPcは多くの結晶形態を
とることが知られているが、その中でCuKα特性X線
回折における回折角2θ±0.2°が9.0°,14.
2°,23.9°,27.1°に強いピークを有する結
晶形のTiOPcが特に高感度であり、前記のような傾
向が顕著である。このような特性においては、電子写真
のプロセス速度が速い、あるいはプロセスサイクルが短
い系ではメモリーを生じやすく、画質を損ねるため好ま
しくない。
【0006】従って、本発明は上記欠点を改良し、Ti
OPcを用いた非常に高感度でかつメモリーの小さい電
子写真感光体を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、円
筒形の導電性支持体上に感光層を有する電子写真感光体
において、該感光層が A)TiOPcと、 B)正孔のモビリティ(電界強度5V/μmにおける)
が2×10-6cm2/V・sec以上の電荷輸送材料と
を含有し、かつサイクルタイムが1.5sec/cyc
le以下のプロセスサイクルの電子写真プロセスに用い
ることを特徴とする電子写真感光体、並びに前記感光体
を有する電子写真装置及びファクシミリである。
【0008】以下、本発明を更に詳しく説明する。
【0009】感光体の感光層にTiOPcと共に用いる
電荷輸送材料は、サイクルタイムが1.5sec/cy
cleを越える電子写真プロセスに用いる場合にはかな
り広い選択のラティチュードを有する。これは、TiO
Pcのキャリア発生量が他の一般的な電荷発生材料より
多いためと思われる。ここでいうサイクルタイムとは、
1回の電子写真プロセス当り感光体が1回転するするよ
うなプロセスにおいて、感光体が1回転に要する時間を
いう。
【0010】一方、このサイクルタイムが1.5sec
/cycle以下の電子写真プロセスに用いる場合は、
本発明者が新たに得た知見によれば、電荷輸送材料とし
て正孔のモビリティ(電界強度5V/μmにおける)が
2×10-6cm2 /V・sec以上のものを用いること
が重要な要件となる。
【0011】このことは、TiOPcという非常に高感
度な電荷発生材料を用いることで明らかになった現象で
ある。すなわち、発生するキャリア量が極めて多いため
サイクルタイムが1.5sec/cycle以下の速い
繰り返しプロセスを受けると、電荷輸送材料とのエネル
ギーギャップが大きい場合は感光層中にフリーキャリア
が蓄積されやすくなる。このような状態では、印字画像
上にメモリーないしはゴーストと呼ばれる不都合が生じ
る原因となる。しかし、電荷輸送材料のモビリティが2
×10-6cm2 /V・sec以上であれば、速やかに電
荷が消去され、空間電荷の蓄積がされにくいため、画像
上の不都合も生じない。
【0012】モビリティが2×10-6cm2 /V・se
c以上の電荷輸送材料としては、例えば次のような化合
物が挙げられる。
【0013】
【化1】 次に本発明に用いるTiOPcの一般式を示す。
【0014】
【化2】 ただし、X1 ,X2 ,X3 ,X4 はClまたBrを表わ
しh,i,j,kは0〜4の整数である。
【0015】合成法や電子写真特性に関する文献として
は例えば特開昭57−148745号公報、同59−3
6254号公報、同59−44054号公報、同59−
31965号公報、同61−239248号公報、同6
2−67094号公報などがある。これらに従って得ら
れたTiOPcを電荷発生材料として用いる。
【0016】TiOPcは、他のフタロシアニンと同様
に多形が存在する。例えば、特開昭59−49544号
公報(USP4,444,861)、特開昭59−16
6959号公報、特開昭61−239248号公報(U
SP4,728,592)、特開昭62−67094号
公報(USP4,664,997)、特開昭63−36
6号公報、特開昭63−116158号公報、特開昭6
3−198067号公報および特開昭64−17066
号公報に各々結晶形の異なるTiOPcが報告されてい
る。
【0017】この中で特にCuKα特性X線回折におけ
る回折角2θ±0.2°が9.0°,14.2°,2
3.9°および27.1°に強いピークを有する結晶形
のTiOPcが高感度で、本発明が有効に作用し、好ま
しい。
【0018】次に、具体的な電子写真感光体の態様を説
明する。
【0019】本発明の感光体の構成は、電荷発生層と電
荷輸送層との積層型、あるいは電荷発生材料と電荷輸送
材料とが混在する単層型の両者が適用される。さらに前
者の場合、積層の順序が2通りあるが、そのうち支持体
側から電荷発生層、電荷輸送層の順で積層する構成が一
般的である。その構成を例にとって感光体の態様を説明
する。
【0020】導電性支持体としては導電性を有するもの
であれば良く、アルミニウム、ステンレスなどの金属、
あるいは導電層を設けた金属、プラスチック、紙などが
挙げられる。
【0021】また、導電性支持体と感光層の間にはバリ
ヤー機能と接着機能を持つ下引層を設けることもでき
る。下引層は感光層の接着性改良、塗工性改良、支持体
の保護、支持体上の欠陥の被覆、支持体からの電荷注入
性改良、感光層の電気的破壊に対する保護等のため形成
する。下引層の材料としては、ポリビニルアルコール、
ポリーN−ビニルイミダゾール、ポリエチレンオキシ
ド、エチルセルロース、ポリアミド、共重合ナイロン、
エチレン−アクリル酸コポリマーなどが用いられる。こ
れらをそれぞれ適した溶剤に溶解し、支持体上に塗布す
る。その膜厚は0.1〜2.0μm程度である。
【0022】さらに支持体と下引層との間に、支持体の
ムラや欠陥の被覆、及び画像入力がレーザー光の場合に
は散乱による干渉縞防止を目的とした導電層を設けるこ
とが好適である。これは、カーボンブラック、金属粒
子、金属酸化物等の導電性粉体を結着樹脂中に分散して
形成することができる。導電層の膜厚は5〜40μm程
度、好ましくは10〜30μmが適当である。
【0023】下引層の上に電荷発生層を設ける。前記の
TiOPcを適当な溶剤と結着樹脂と共に分散すること
により塗料を作成し、これを塗布する。膜厚は0.5〜
5μm程度、好ましくは0.1〜2μmが適当である。
【0024】電荷発生層上に電荷輸送層を設ける。先に
詳述したような条件の電荷輸送材料を適当な結着樹脂と
共に溶解することにより塗料を作成し、これを塗布す
る。なお、電荷輸送材料と結着樹脂の配合比率は、5:
10〜20:10、好ましくは8:10〜15:10で
ある。電荷輸送材料の比率が小さ過ぎるとモビリテイが
低くなり、本発明の効果が得られなくなるので好ましく
ない。一方、電荷輸送材料の比率が大き過ぎると電荷輸
送層の膜としての機械的強度が低くなり過ぎるので好ま
しくない。
【0025】これらの各層の塗布は浸漬法、スプレー
法、ビーム法、ブレードコート法等の方法により塗布さ
れる。
【0026】図1に本発明の電子写真感光体を用いた一
般的な転写式電子写真装置の概略構成例を示した。
【0027】図において、1は像担持体としての本発明
のドラム型感光体であり軸1aを中心に矢印方向に所定
の周速度で回転駆動される。該感光体1はその回転過程
で帯電手段2によりその周面に正または負の所定電位の
均一帯電を受け、次いで露光部3にて不図示の像露光手
段により光像露光L(スリット露光・レーザービーム走
査露光など)を受ける。これにより感光体周面に露光像
に対応した静電潜像が順次形成されていく。
【0028】その静電潜像はついで現像手段4でトナー
現像されそのトナー現像像が転写手段5により不図示の
給紙部から感光体1と転写手段5との間に感光体1の回
転と同期取りされて給送された転写材Pの面に順次転写
されていく。
【0029】像転写を受けた転写材Pは感光体面から分
離されて像定着手段8へ導入されて像定着を受けて複写
物(コピー)として機外へプリントアウトされる。
【0030】像転写後の感光体1の表面はクリーニング
手段6にて転写残りトナーの除去を受けて清浄面化さ
れ、更に前露光手段7により除電処理されて繰り返して
像形成に使用される。
【0031】感光体1の均一帯電手段2としてはコロナ
帯電装置が一般に広く使用されている。また転写装置5
もコロナ転写手段が一般に広く使用されている。電子写
真装置として、上述の感光体や現像手段、クリーニング
手段などの構成要素のうち、複数のものを装置ユニット
として一体に結合して構成し、このユニットを装置本体
に対して着脱自在に構成しても良い。例えば、感光体1
とクリーニング手段6とを一体化してひとつの装置ユニ
ットとし、装置本体のレールなどの案内手段を用いて着
脱自在の構成にしても良い。このとき、上記の装置ユニ
ットの方に帯電手段および/または現像手段を伴って構
成しても良い。
【0032】光像露光Lは、電子写真装置を複写機やプ
リンターとして使用する場合には、原稿から反射光の透
過光、あるいは、原稿を読取り信号化し、この信号によ
りレーザビームの走査、LEDアレイの駆動、または液
晶シャッターアレスの駆動などにより行われる。
【0033】ファクシミリのプリンターとして使用する
場合には、光像露光Lは受信データをプリントするため
の露光になる。図2はこの場合の1例をブロック図で示
したものである。
【0034】コントローラ11は画像読取部10とプリ
ンター19を制御する。コントローラ11の全体はCP
U17により制御されている。画像読取部10からの読
取データは、送信回路13を通して相手局に送信され
る。相手局から受けたデータは受信回路12を通してプ
リンター19に送られる。画像メモリ16には所定の画
像データが記憶される。プリンタコントローラ18はプ
リンター19を制御している。14は電話である。回線
15から受信された画像情報(回線を介して接続された
リモート端末からの画像情報)は、受信回路12で復調
された後、CPU17で復号処理が行なわれ、順次画像
メモリ16に格納される。そして、少なくとも1ページ
の画像情報がメモリ16に格納されると、そのページの
画像記録を行なう。CPU17は、メモリ16より1ペ
ージの画像情報を読み出し、プリンタコントローラ18
に復号化された1ページの画像情報を送出する。プリン
タコントローラ18は、CPU17からの1ページの画
像情報を受け取るとそのページの画像情報記録を行なう
べく、プリンター19を制御する。
【0035】尚、CPU17は、プリンター19による
記録中に、次のページの受信を行なっている。
【0036】以上の様にして、画像の受信と記録が行な
われる。
【0037】本発明の電子写真感光体は電子写真複写機
に利用するのみならず、レーザビームプリター、CRT
プリンター、LEDプリンター、液晶プリンター、レー
ザー製版など電子写真応用分野にも広く用いることがで
きる。
【0038】
【実施例】次に本発明を実施例に従って説明する。
【0039】(実施例1)30φ、260mmのA1シ
リンダーを支持体とし、これに、以下の材料より構成さ
れる塗料を支持体上に浸漬法で塗布し、140℃、30
分熱硬化して18μmの導電層を形成した。 導電性顔料:酸化スズコート処理酸化チタン …10部(重量部、以下同じ) 抵抗調節用顔料:酸化チタン …10部 結着樹脂:フェノール樹脂 …10部 レベリング剤:シリコーンオイル …0.001部 溶剤:メタノール/メチルセロソルブ=1/1…20部 次に、この上にN−メトキシメチル化ナイロン3部と共
重合ナイロン3部とをメタノール65部とn−ブタノー
ル30部とに溶解した溶液を浸漬法で塗布して0.5μ
mの下引層を形成した。
【0040】次に、TiOPc結晶粉末(CuKα特性
X線回折における回折角2θ±0.2°が9.0°,1
4.2°,23.9°,27.1°に強いピークを有す
るもの)3部、ポリビニルブチラール樹脂2部およびシ
クロヘキサノン80部をφ1mmガラスビーズを用いた
サンドミル装置で6時間分散した後、酢酸エチル100
部を加えて電荷発生層用分散液を得た。これを前記下引
層上に浸漬法で塗布し、0.2μmの電荷発生層を形成
した。
【0041】次に、前記の化合物例における電荷輸送材
料(3)10部とポリカーボネートZ樹脂10部をモノ
クロルベンゼン50部、ジクロルメタン10部に溶解し
た。この塗料を前述の電荷発生層の上に浸漬法で塗布
し、23μmの電荷輸送層を形成した。
【0042】(比較例1)電荷輸送材料として下記構造
式のものを用いて電荷輸送層を形成したことを除いて
は、実施例1と同様に感光体を作成した。
【0043】
【化3】 得られた感光体について、実際の電子写真装置と同様の
構成を有する潜像試験機にて電位の安定性を調べた。な
お、この試験機は感光体の径、プロセススピードを任意
に設定できるようになっている。本実施例においてはプ
ロセススピードを72mm/secとした。この時のサ
イクルタイムは1.3secである。ここで、初期の暗
部電位Vd=650v、明部電位Vl=150vとし、
帯電、露光のプロセスを1000回繰り返したときの電
位の変化を調べた。その結果を表1に示す。
【0044】表1から分かるように、実施例の感光体は
キャリアの蓄積による電位の立ち下がり現象が極めて少
ない。
【0045】(実施例2)電荷輸送材料として、(3)
と(4)を9/1の比率で用いて電荷輸送層を形成した
ことを除いては、実施例1と同様に感光体を作成した。
【0046】(実施例3)40φ、260mmのA1シ
リンダーを支持体とした。これに、実施例1と同様に導
電層と下引層を形成した。
【0047】次に、TiOPc結晶粉末(CuKα特性
X線回折における回折角2θ±0.2°が9.5°,
9.7°,11.7°,15.0°,23.5°,2
4.1°,27.3°に強いピークを有するもの)3
部、ポリビニルブチラール樹脂2部、およびシクロヘキ
サノン80部をφ1mmガラスビーズを用いたサンドミ
ル装置で24時間分散した後、メチルエチルケトン10
0部を加えて電荷発生層用分散液を得た。これを前記下
引層上に浸漬法で塗布し、0.2μmの電荷発生層を形
成した。
【0048】次に、前記の化合物例における電荷輸送材
料(1)9部とポリカーボネートZ樹脂10部をモノク
ロルベンゼン50部、ジクロルメタン10部に溶解し
た。この塗料を前述の電荷発生層の上に浸漬法で塗布
し、25μmの電荷輸送層を形成した。
【0049】(実施例4)電荷発生層まで実施例1と同
様に作成した。
【0050】次に、前記の化合物例における電荷輸送材
料(2)12部とポリカーボネートZ樹脂10部をモノ
クロルベンゼン50部、ジクロルメタン10部に溶解し
た。この塗料を前述の電荷発生層の上に浸漬法で塗布
し、23μmの電荷輸送層を形成した。
【0051】(実施例5)電荷発生層まで実施例1と同
様に作成した。
【0052】次に、前記の化合物例における電荷輸送材
料(1)10部とポリカーボネートZ樹脂10部をモノ
クロルベンゼン50部、ジクロルメタン10部に溶解し
た。この塗料を前述の電荷発生層の上に浸漬法で塗布
し、25μmの電荷輸送層を形成した。
【0053】得られた感光体について、前記の潜像試験
機を用い、表1に示すようなプロセス条件に設定して、
前述と同様にして電位変化を測定した。
【0054】さらに、これらの感光体を、実際の電子写
真装置(レーザビームプリンタ:LBP−NX)に装着
して画像出しを10000枚まで行なった(ただし、実
施例3の感光体は除く)。その結果も合わせて表1に示
す。
【0055】このように、本発明の感光体はサイクルタ
イムが1.5sec/cycle以下のプロセスにおい
て、電位の安定性も高く、常に高品位の画像が得られ
る。
【0056】
【表1】
【0057】
【発明の効果】本発明の電子写真感光体は、TiOPc
の高感度な特性を生かし、かつプロセスサイクルの短い
電子写真プロセスにおいて安定した画像を得ることを可
能とした。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的な転写式電子写真装置の概略構成図であ
る。
【図2】電子写真装置をプリンターとして使用したファ
クシミリのブロック図である。
【符号の説明】
1 感光体 2 帯電手段 3 露光部 4 現像手段 5 転写手段 6 クリーニング手段 7 前露光手段 8 像定着手段
フロントページの続き (72)発明者 穴山 秀樹 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 平野 秀敏 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒形の導電性支持体上に感光層を有す
    る電子写真感光体において、該感光層が A)オキシチタニウムフタロシアニンと、 B)正孔のモビリティ(電界強度5V/μmにおける)
    が2×10-6cm2/V・sec以上の電荷輸送材料と
    を含有し、かつサイクルタイムが1.5sec/cyc
    le以下のプロセスサイクルの電子写真プロセスに用い
    ることを特徴とする電子写真感光体。
  2. 【請求項2】 前記オキシチタニウムフタロシアニンが
    CuKα特性X線回折における回折角2θ±0.2°が
    9.0°,14.2°,23.9°,27.1°に強い
    ピークを有する請求項1記載の電子写真感光体。
  3. 【請求項3】 前記感光層が電荷発生層と電荷輸送層と
    をこの順に有し、該電荷発生層が前記オキシチタニウム
    フタロシアニンを含有し、該電荷輸送層が前記正孔のモ
    ビリティ(電界強度5V/μmにおける)が2×10-6
    cm2 /V・sec以上の電荷輸送材料を含有する請求
    項1記載の電子写真感光体。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3記載の電子写真感光体
    を有することを特徴とする電子写真装置。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし3記載の電子写真感光体
    を有し、かつリモート端末からの画像情報を受信する受
    信手段を有することを特徴とするファクシミリ。
JP35874392A 1992-12-28 1992-12-28 電子写真感光体及びそれを有する電子写真装置 Ceased JP3367984B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35874392A JP3367984B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 電子写真感光体及びそれを有する電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35874392A JP3367984B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 電子写真感光体及びそれを有する電子写真装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06202357A true JPH06202357A (ja) 1994-07-22
JP3367984B2 JP3367984B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=18460886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35874392A Ceased JP3367984B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 電子写真感光体及びそれを有する電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3367984B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1078669A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Mitsubishi Chem Corp 電子写真感光体
EP1229393A1 (en) * 2001-01-31 2002-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic apparatus and process-cartridge
US7241543B2 (en) 2004-10-26 2007-07-10 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming method, a photoreceptor used for the apparatus, and an image forming unit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1078669A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Mitsubishi Chem Corp 電子写真感光体
EP1229393A1 (en) * 2001-01-31 2002-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic apparatus and process-cartridge
US7241543B2 (en) 2004-10-26 2007-07-10 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming method, a photoreceptor used for the apparatus, and an image forming unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP3367984B2 (ja) 2003-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4405970B2 (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP2015007761A (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置、ならびに、フタロシアニン結晶
JP2008250082A (ja) 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2014134773A (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置、ならびに、フタロシアニン結晶
JP2014134783A (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置、ならびに、フタロシアニン結晶
JP3080444B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP3367984B2 (ja) 電子写真感光体及びそれを有する電子写真装置
US5320922A (en) Electrophotographic photosensitive member and apparatus using same
JP3123733B2 (ja) 電子写真感光体及び電子写真装置
JP3397592B2 (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2798201B2 (ja) 電子写真感光体、それを有する電子写真装置及びファクシミリ
JP4911711B2 (ja) 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JPH1165141A (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカ−トリッジ及び電子写真装置
JP3684044B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカ−トリッジ及び電子写真装置
JP3697038B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカ−トリッジ及び電子写真装置
JPH1069108A (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカ−トリッジ及び電子写真装置
JP3684043B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカ−トリッジ及び電子写真装置
JP3441888B2 (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2994093B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP2005208620A (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JPH05100461A (ja) 電子写真感光体
JPH04318557A (ja) 電子写真感光体及び電子写真装置
JP2879372B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP3471873B2 (ja) 画像形成方法
JPH06250413A (ja) 電子写真感光体及びそれを有する電子写真装置

Legal Events

Date Code Title Description
RVOP Cancellation by post-grant opposition