JPH06200725A - エンジンの潤滑油供給装置 - Google Patents

エンジンの潤滑油供給装置

Info

Publication number
JPH06200725A
JPH06200725A JP5002098A JP209893A JPH06200725A JP H06200725 A JPH06200725 A JP H06200725A JP 5002098 A JP5002098 A JP 5002098A JP 209893 A JP209893 A JP 209893A JP H06200725 A JPH06200725 A JP H06200725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
oil
oil pump
engine
crankshaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5002098A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Aoyama
俊一 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP5002098A priority Critical patent/JPH06200725A/ja
Publication of JPH06200725A publication Critical patent/JPH06200725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンジンの潤滑油供給装置において、回転数
に応じてクランクシャフトの主軸受に導かれる潤滑油圧
を適正に調節する。 【構成】 オイルポンプ1から吐出される潤滑油を動弁
系8に供給するヘッド系供給通路10と、オイルポンプ
1から吐出される潤滑油をクランクシャフトの主軸受9
に供給する第一クランク系供給通路11と、オイルポン
プ1から吐出される潤滑油を同じくクランクシャフトの
主軸受9に供給する第二クランク系供給通路12と、エ
ンジン回転数が所定値以下の運転条件で第二クランク系
供給通路12を閉塞するリリーフバルブ5とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジンの潤滑油供給
装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のエンジンの潤滑油供給装置とし
て、例えば図5に示すようなものがある。
【0003】これについて説明すると、定容量型オイル
ポンプ41をエンジンにより駆動し、オイルポンプ41
から吐出する潤滑油をレギュレータバルブ42、リリー
フバルブ43、オイルフィルタ44を経てメインギャラ
リ45に導き、メインギャラリ45からクランクシャフ
トの系潤滑部46とシリンダヘッド上の動弁系潤滑部4
7の2系等に分流する。主軸受46に供給された潤滑油
の一部はクランク内部通路48を通ってコンロッドの軸
受49に供給される。
【0004】図6は、エンジン各部を循環する潤滑油流
量を示す特性図である。2000rpm付近でリリーフ
バルブ43が作動し、それ以上の速度域でオイルポンプ
1の吐出圧を略一定に保つため、主軸受46を循環する
潤滑油流量は回転数が上昇しても略一定に保たれるが、
コンロッドの軸受49を循環する潤滑油流量は回転数が
上昇するのに伴って次第に増加する特性となっている。
これは、図7に示すように、クランクシャフト50の内
部に形成されたクランク内部通路48の出口48bの付
近はクランクシャフト50の回転中心から径方向外側に
離れており、この出口付近48bに介在する潤滑油に遠
心力が働くためである(例えば、特開昭52−9203
7号公報、参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来装置にあっては、例えば7000rpmを越え
る高速域でコンロッドの軸受49を循環する潤滑油流量
が、図6に破線で示すように、急激に低下する傾向があ
る。これはクランクシャフト50の内部に形成されたク
ランク内部通路48の入口48aの付近に介在する潤滑
油に働く遠心力により、主軸受46からクランク内部通
路48に流入する潤滑油の流れが妨げられるためであ
る。
【0006】この対策として、高速域でコンロッドの軸
受49を循環する潤滑油流量を確保するために、オイル
ポンプ41の吐出圧を必要以上に高めなければならず、
オイルポンプ41の駆動損失が増大するという問題点が
あった。
【0007】また、オイルポンプ41の吐出圧を高める
ことにより、低中速域に主軸受46およびコンロッドの
軸受49等を循環する潤滑油流量が過剰となり、各軸受
部の温度が低下し、潤滑油の粘度が高くなってフリクシ
ョンの増大を招いた。
【0008】本発明は上記の問題点に着目し、エンジン
の潤滑油供給装置において、回転数に応じてクランクシ
ャフトの主軸受に導かれる潤滑油圧を適正に調節するこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、オイルポンプ
から吐出される潤滑油をクランクシャフトの主軸受から
クランクシャフトの内部に形成されたクランク内部通路
を通してコンロッドの軸受に供給するエンジンにおい
て、エンジンにより駆動されるオイルポンプと、オイル
ポンプから吐出される潤滑油を動弁系に供給するヘッド
系供給通路と、オイルポンプから吐出される潤滑油をク
ランクシャフトの主軸受に供給する第一クランク系供給
通路と、オイルポンプから吐出される潤滑油をクランク
シャフトの主軸受に供給する第二クランク系供給通路
と、エンジン回転数が所定値以下の運転条件で第二クラ
ンク系供給通路を閉塞する弁手段とを備える。
【0010】請求項2記載の発明は、弁手段として、第
二クランク系供給通路を開閉する弁体と、弁体を第二ク
ランク系供給通路を閉塞する閉位置に付勢するリターン
スプリングと、オイルポンプの吐出圧を導いて弁体をリ
ターンスプリングに抗して開弁させる油圧室とを備え
る。
【0011】請求項3記載の発明は、弁手段として、オ
イルポンプの吐出圧が所定値P1を越えると開かれる第
一リリーフ孔と、オイルポンプの吐出圧がP1より高い
所定値P2を越えると開かれる第二リリーフ孔および副
給油孔とを有し、第一リリーフ孔と第二リリーフ孔をオ
イルパンに連通させ、副給油孔をクランクシャフトの主
軸受に連通させるリリーフバルブを備える。
【0012】
【作用】本発明によれば、潤滑油は第一クランク系供給
通路または第二クランク系供給通路の両方を通って主軸
受に供給され、主軸受に供給された潤滑油の一部はクラ
ンク内部通路を通ってコンロッドの軸受に供給される。
【0013】弁手段を介して第二クランク系供給通路が
閉塞されるエンジンの低中速域で、潤滑油は第一クラン
ク系供給通路を通って主軸受に供給される。これによ
り、低中速域に主軸受およびコンロッドの軸受等を循環
する潤滑油流量が過剰となることを防止し、主軸受およ
びコンロッドの軸受の温度を高く維持して、潤滑油の粘
度を低下させることによりフリクションを低減すること
ができる。
【0014】弁手段を介して第二クランク系供給通路が
開通する高速域で、潤滑油が第一クランク系供給通路と
第二クランク系供給通路の両方を通って主軸受に供給さ
れる。これにより、クランク内部通路の入口に生じる潤
滑油圧を高め、クランク内部通路の入口付近に介在する
潤滑油に働く遠心力に打ち勝って、主軸受からコンロッ
ドの軸受に供給される潤滑油流量を十分に確保すること
ができる。
【0015】この結果、高速域でコンロッドの軸受を循
環する潤滑油流量を確保するために、低中速域からオイ
ルポンプの吐出圧を高める必要がなくなり、オイルポン
プの駆動損失を低減することができる。
【0016】請求項2記載の発明においては、弁手段を
オイルポンプの吐出圧により作動させる構造とすること
により、構造の簡素化がはれかる。
【0017】請求項3記載の発明においては、弁手段が
ポンプ吐出圧を規制するリリーフバルブを介して構成さ
れることにより、構造の簡素化がはかれる。
【0018】低中速域で第一リリーフ孔が開かれること
により、ポンプ吐出圧が低く抑えられ、各潤滑部の温度
を高く維持して、潤滑油の粘度を低下させることにより
フリクションを低減することができる。
【0019】高速域で副給油孔が開かれるとともに、副
給油孔を介して第二クランク系供給通路が開通し、主軸
受からコンロッドの軸受に供給される潤滑油流量を十分
に確保することができる。
【0020】
【実施例】以下、本発明を添付図面に基づいて説明す
る。
【0021】図1に示すように、定容量型オイルポンプ
1はエンジン2により駆動され、オイルポンプ1から吐
出する潤滑油はメインギャラリ3を介してエンジン各部
に供給される。
【0022】メインギャラリ3は吸・排気弁およびカム
シャフト等からなる動弁系8に潤滑油を供給するヘッド
系供給通路10と、クランクシャフトの主軸受9に潤滑
油を供給する第一クランク系供給通路11とが分岐形成
される。
【0023】クランクシャフトの主軸受9に供給された
潤滑油の一部はクランクシャフトの内部に形成されたク
ランク内部通路14を通ってコンロッドの軸受15に供
給される。
【0024】メインギャラリ3の途中にはオイルポンプ
1の吐出圧を調節するリリーフバルブ5が介装される。
【0025】リリーフバルブ5は、その弁体6を閉位置
に付勢するリターンスプリング7と、オイルポンプ1の
吐出圧を導いて弁体6をリターンスプリング7に抗して
開弁させる油圧室8とを備える。
【0026】リリーフバルブ5は、ポンプ吐出圧が所定
値P1を越えると開かれる第一リリーフ孔21と、ポン
プ吐出圧がP1より高い所定値P2を越えると開かれる副
給油孔22と第二リリーフ孔23とを有する。第一リリ
ーフ孔21と第二リリーフ孔23はオイルパン19に連
通し、副給油孔22にはクランクシャフトの主軸受9に
連通する第二クランク系供給通路12が接続される。第
一リリーフ孔21と第二リリーフ孔23は弁体6に形成
されたポート20と重合することにより開通するように
なっている。
【0027】図中18はピストンに向けて冷却用の潤滑
油を噴射するオイルジェットである。オイルジェット1
8は冷却通路17を介してリリーフバルブ5の副給油孔
22に連通する。
【0028】ヘッド系供給通路10、第一クランク系供
給通路11、第二クランク系供給通路12および冷却通
路17にはオリフィス30,31,32,33がそれぞ
れ介装され、それぞれ所定の流路抵抗を付与するように
なっている。
【0029】次に、作用について説明する。
【0030】エンジン回転数の上昇に伴ってオイルポン
プ1の吐出圧が上昇し、リリーフバルブ5の弁体6はリ
ターンスプリング7に抗して次第に図1において右方向
に変位して、第一リリーフ孔21、第二リリーフ孔23
の順に開いていき、ポンプ吐出圧を回転数に応じて段階
的に抑える。第二リリーフ孔23が開かれることによ
り、ポンプ吐出圧の最高値が規制される。
【0031】ポンプ吐出圧がP1に達すると、第一リリ
ーフ孔21のみが開かれ、オイルポンプ1から吐出され
る潤滑油の一部をオイルパン19に戻す。これにより、
図3に示すように、ポンプ吐出圧は低中速域で低く抑え
られる。
【0032】このとき、第二クランク系供給通路12が
リターンスプリング7の付勢力が与えられている弁体6
により閉塞されており、図4に示すように、オリフィス
30を介して動弁系8に供給される潤滑油流量と、オリ
フィス31を介してクランクシャフトの主軸受9に供給
される潤滑油流量をそれぞれ低く抑えられる。これによ
り、低中速域に主軸受9およびコンロッドの軸受15等
を循環する潤滑油流量が過剰となることを防止し、主軸
受9およびコンロッドの軸受15の温度を高く維持し
て、潤滑油の粘度を低下させることによりフリクション
を低減することができる。
【0033】ポンプ吐出圧がP2を越えて上昇する高速
時に、図2に示すように、弁体6がリターンスプリング
7の付勢力に抗して移動して第二クランク系供給通路1
2が開通し、メインギャラリ3からの潤滑油はオリフィ
ス31と32を介してクランクシャフトの主軸受9に供
給されるとともに、オリフィス33を介してオイルジェ
ット18からピストンに冷却用潤滑油として噴射供給さ
れる。また、これと略同時に、第二リリーフ孔23が弁
体6のポート20を介して開通し、ポンプ吐出圧は第一
リリーフ孔21と第二リリーフ孔23とで定まる所定圧
に略保たれる。
【0034】このとき、メインギャラリ3からの潤滑油
が第一クランク系供給通路11と第二クランク系供給通
路12の両方を通って主軸受9に供給されることによ
り、クランク内部通路14の入口に導かれる潤滑油圧を
高め、クランク内部通路14の入口付近に介在する潤滑
油に働く遠心力に打ち勝って、主軸受9からコンロッド
の軸受15へと十分な潤滑油流量を供給することがで
き、コンロッドの軸受15に焼き付き等が生じることを
防止できる。
【0035】また、オリフィス31の流路抵抗を大きく
設定することが可能となり、これにより低中速時にオリ
フィス30を介して動弁系8に供給される潤滑油流量が
増え、吸・排気弁またはこれらを開閉駆動するカム等の
潤滑性を高められる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、エンジン
により駆動されるオイルポンプと、オイルポンプから吐
出される潤滑油を動弁系に供給するヘッド系供給通路
と、オイルポンプから吐出される潤滑油をクランクシャ
フトの主軸受に供給する第一クランク系供給通路と、オ
イルポンプから吐出される潤滑油を同じくクランクシャ
フトの主軸受に供給する第二クランク系供給通路と、エ
ンジン回転数が所定値以下の運転条件で第二クランク系
供給通路を閉塞する弁手段とを備えたたため、回転数に
応じてクランクシャフトの主軸受に導かれる潤滑油圧を
適正に調節することにより、低中速時に主軸受等に供給
される潤滑油流量が過剰になることを防止してフリクシ
ョンを低減する一方、高速時にコンロッドの軸受に供給
される潤滑油流量が不足して焼き付き等が生じることを
防止し、またオイルポンプの吐出圧を必要以上に高める
ことなく、フリクションを低減するとともに、オイルポ
ンプの駆動損失を低減し、エンジンの燃費および出力を
改善することができる。
【0037】請求項2記載の発明は、弁手段として、第
二クランク系供給通路を開閉する弁体と、弁体を第二ク
ランク系供給通路を閉塞する閉位置に付勢するリターン
スプリングと、オイルポンプの吐出圧を導いて弁体をリ
ターンスプリングに抗して開弁させる油圧室とを備えた
ため、構造の簡素化がはかれる。
【0038】請求項3記載の発明は、弁手段として、オ
イルポンプの吐出圧が所定値P1を越えると開かれる第
一リリーフ孔と、オイルポンプの吐出圧がP1より高い
所定値P2を越えると開かれる第二リリーフ孔および副
給油孔とを有し、第一リリーフ孔と第二リリーフ孔をオ
イルパンに連通させ、副給油孔をクランクシャフトの主
軸受に連通させるリリーフバルブを備えたため、構造の
簡素化がはかれるとともに、低中速域でポンプ吐出圧が
低く抑えられ、エンジンの燃費および出力を改善するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例で、低中速時の作動状態を示す
油圧回路およびリリーフバルブの断面図である。
【図2】同じく高速時の作動状態を示す油圧回路および
リリーフバルブの断面図である。
【図3】同じくポンプ吐出圧の特性図である。
【図4】同じく潤滑油流量の特性図である。
【図5】従来例を示す潤滑系統図である。
【図6】同じくエンジン各部への循環油量を示す特性図
である。
【図7】同じくクランクシャフトの潤滑系を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 オイルポンプ 2 エンジン 3 メインギャラリ 5 リリーフバルブ 6 弁体 7 リターンスプリング 8 動弁系 9 クランクシャフトの主軸受 10 ヘッド系供給通路 11 第一クランク系供給通路 12 第二クランク系供給通路 14 クランク内部通路 15 コンロッドの軸受 21 第一リリーフ孔 22 副給油孔 23 第二リリーフ孔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オイルポンプから吐出される潤滑油をク
    ランクシャフトの主軸受からクランクシャフトの内部に
    形成されたクランク内部通路を通してコンロッドの軸受
    に供給するエンジンにおいて、エンジンにより駆動され
    るオイルポンプと、オイルポンプから吐出される潤滑油
    を動弁系に供給するヘッド系供給通路と、オイルポンプ
    から吐出される潤滑油をクランクシャフトの主軸受に供
    給する第一クランク系供給通路と、オイルポンプから吐
    出される潤滑油を同じくクランクシャフトの主軸受に供
    給する第二クランク系供給通路と、エンジン回転数が所
    定値以下の運転条件で第二クランク系供給通路を閉塞す
    る弁手段とを備えたことを特徴とするエンジンの潤滑油
    供給装置。
  2. 【請求項2】 弁手段として、第二クランク系供給通路
    を開閉する弁体と、弁体を第二クランク系供給通路を閉
    塞する閉位置に付勢するリターンスプリングと、オイル
    ポンプの吐出圧を導いて弁体をリターンスプリングに抗
    して開弁させる油圧室とを備えたことを特徴とする請求
    項1記載のエンジンの潤滑油供給装置。
  3. 【請求項3】 弁手段として、オイルポンプの吐出圧が
    所定値P1を越えると開かれる第一リリーフ孔と、オイ
    ルポンプの吐出圧がP1より高い所定値P2を越えると開
    かれる第二リリーフ孔および副給油孔とを有し、第一リ
    リーフ孔と第二リリーフ孔をオイルパンに連通させ、副
    給油孔をクランクシャフトの主軸受に連通させるリリー
    フバルブを備えたことを特徴とする請求項1または2記
    載のエンジンの潤滑油供給装置。
JP5002098A 1993-01-08 1993-01-08 エンジンの潤滑油供給装置 Pending JPH06200725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5002098A JPH06200725A (ja) 1993-01-08 1993-01-08 エンジンの潤滑油供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5002098A JPH06200725A (ja) 1993-01-08 1993-01-08 エンジンの潤滑油供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06200725A true JPH06200725A (ja) 1994-07-19

Family

ID=11519880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5002098A Pending JPH06200725A (ja) 1993-01-08 1993-01-08 エンジンの潤滑油供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06200725A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005050063A1 (de) * 2005-10-19 2007-04-26 Bayerische Motoren Werke Ag Druckregeleinheit
JP2009235992A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の潤滑構造
JP2014015869A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Yamada Seisakusho Co Ltd 制御バルブ
JP2014015868A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Yamada Seisakusho Co Ltd 制御バルブ
JP2021139314A (ja) * 2020-03-03 2021-09-16 株式会社アイシン オイル供給装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005050063A1 (de) * 2005-10-19 2007-04-26 Bayerische Motoren Werke Ag Druckregeleinheit
JP2009235992A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の潤滑構造
JP2014015869A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Yamada Seisakusho Co Ltd 制御バルブ
JP2014015868A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Yamada Seisakusho Co Ltd 制御バルブ
JP2021139314A (ja) * 2020-03-03 2021-09-16 株式会社アイシン オイル供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5195474A (en) Oil supply system in internal conbustion engine
US7726948B2 (en) Hydraulic pump with variable flow and variable pressure and electric control
JPH04287815A (ja) エンジンの可変動弁装置
JP3106058B2 (ja) 内燃機関における潤滑・冷却装置
US4270562A (en) Fluid sequence bypass apparatus
JPH06200725A (ja) エンジンの潤滑油供給装置
JPH08246871A (ja) 内燃機関の潤滑システム
JPH06200724A (ja) エンジンの潤滑油供給装置
US10774726B2 (en) Valve for adjusting a cooling fluid flow for piston cooling
JPH04228815A (ja) 内燃機関における給油装置
EP0037395B1 (en) Fluid sequence bypass apparatus
US6810845B1 (en) Lubrication system using valves to meet various engine oil pressure requirements
JPH0526024A (ja) エンジンの潤滑装置
JPH07180523A (ja) 内燃機関の潤滑装置
JPH06212932A (ja) エンジンの潤滑油供給装置
JPH0218255Y2 (ja)
JPS61108816A (ja) 油圧リフタ付内燃機関の作動油供給機構
JPH0115843Y2 (ja)
JPH0650118A (ja) 内燃機関の潤滑装置
JP3198829B2 (ja) 内燃機関の潤滑油供給システム
JPH06213278A (ja) バランサシャフト付きエンジンの潤滑装置
JPH022887Y2 (ja)
JPH05231418A (ja) コネクティングロッドの潤滑油通路構造
JPH08100619A (ja) エンジンの潤滑油供給装置
JPH08144730A (ja) 内燃機関の潤滑装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050209

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060316

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060704