JPH0218255Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0218255Y2
JPH0218255Y2 JP10270784U JP10270784U JPH0218255Y2 JP H0218255 Y2 JPH0218255 Y2 JP H0218255Y2 JP 10270784 U JP10270784 U JP 10270784U JP 10270784 U JP10270784 U JP 10270784U JP H0218255 Y2 JPH0218255 Y2 JP H0218255Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
cam
lubricating oil
lubricating
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10270784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6117408U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10270784U priority Critical patent/JPS6117408U/ja
Publication of JPS6117408U publication Critical patent/JPS6117408U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0218255Y2 publication Critical patent/JPH0218255Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本考案は、自動車用エンジンの潤滑装置に関す
るものであり、さらに詳しくは、頭上カム軸
(OHC)型のエンジンで、その動弁系に油圧ラツ
シユ・アジヤスタ(以下HLAと称する)を用い
ている型式の自動車用エンジンにおけるカムおよ
びロツカアームの潤滑装置に関するものである。
【従来技術】
一般に、エンジンが高速化するにつれて、動弁
系(カムおよびロツカアーム)への潤滑油量を増
加してやる必要がある。これにはオイルポンプの
吐出量を増加させればよいが、寸法、重量の増大
等を伴う弊害のため得策ではない。 従来、頭上カム軸型(OHCと称する)エンジ
ンのカム潤滑装置は、例えば実開昭50−26239号
公報に開示されているように、ロツカアーム中心
線から隔たつた位置に、ロツカシヤフト内部と連
通する連通孔を設け、このロツカシヤフトの潤滑
油を連通孔からカムのカム面とロツカアームとの
接触部に噴射するようにしたもの、また、実開昭
49−127650号公報に開示されているようにオイル
ポンプにより圧送された潤滑油を、カムシヤフト
の下方に設けられた噴射孔からカム面に向つて噴
射させるもの、等が知られている。 しかしこれら従来のカム潤滑装置では、やはり
潤滑油量が不充分で、ロツカアームとカム面との
摺動部およびカム山に、スカツフイングや異常摩
耗が発生するという問題があつた。 また前述の先行技術に対し、別にオイルポンプ
から吐出される潤滑油をエンジン本体のクランク
軸、ピストン等の潤滑部に給油した後、その潤滑
油路の後段にもたらされる潤滑油を、油圧調整用
リリーフバルブを備えたHLAのオイルギヤラリ
と、カム軸の軸心に開通したカム潤滑油路とに分
流して供給し、カム軸のカム潤滑油路と連通する
カムの径方向の孔を経て潤滑油をカムベースサー
クル上から噴出させてカム面を潤滑することも従
来知られている。この場合、エンジンが低速回転
域では、リリーフバルブが閉弁しているため
HLAのオイルギヤラリやカム軸内部の油圧を一
定以上確保できて或る程度改善されているとはい
え、エンジンが高速回転域になると、油圧が高く
なり或る一定以上の油圧になるとリリーフバルブ
が開弁して多量の潤滑油がカムケース内に流出す
ることから、カム潤滑油路に供給したい潤滑油量
が減少し、潤滑不足を生じて、ロツカアームとカ
ム面との摺動面およびカム山に異常摩耗を発生さ
せるばかりでなく、多量の潤滑油がリリーフバル
ブからカムケース内に排出されるため全体の油圧
が低下する等の問題もあつた。
【考案の目的】
本考案は、上記の問題点に鑑み提案されたもの
であつて、特にエンジン高速回転時には、HLA
オイルギヤラリに備えた油圧調整用リリーフバル
ブが開弁するのを利用し、このリリーフバルブか
らリークする潤滑油を、カム軸の通油孔から噴出
する在来の潤滑油に加えて共同噴出させることに
より、カムおよびロツカアームに対する潤滑油量
を増大して高速回転時のカムおよびロツカアーム
の異常摩耗を防止することができ得るようにした
エンジンの潤滑装置を提供することを目的とする
ものである。
【考案の構成】
この目的のため、本考案による装置は、動弁系
に油圧ラツシユ・アジヤスタを有する頭上カム軸
型エンジンにおいて、オイルパン内の潤滑油をオ
イルポンプにより圧送してエンジン本体の各潤滑
部に給油する潤滑油路を有し、該潤滑油路の後段
を、動弁系に備えた油圧ラツシユ・アジヤスタの
オイルギヤラリと、カム軸に開通されたカム潤滑
用油路とに分流して連通し、カム軸におけるカム
には上記カム潤滑用油路と連通する径方向の通油
孔が設けられ、また油圧ラツシユ・アジヤスタの
オイルギヤラリには油圧調整用のリリーフバルブ
が設けられてあり、このリリーフバルブのリリー
フ孔に、カム軸と平行に対向配置されたデリバリ
パイプを連通し、該デリバリパイプにはカム軸に
おける各カムと対面して複数個の噴油口を設け、
エンジンが高回転で前記リリーフバルブが開弁し
た時、カムの通油孔以外に上記デリバリパイプに
穿設された複数個の噴出口からも潤滑油を噴出さ
せてカムとロツカアーとを潤滑するようにしたこ
とを特徴とするものである。
【実施例】
以下、図面を参照して本考案の一実施例を具体
的に説明する。 第1図は本考案が適用されたOHC型エンジン
の頭上部分を示すもので、図中符号1はロツカカ
バーであり、このロツカカバー1で覆われたシリ
ンダヘツド2の上方空間3には、カム軸4に設け
られてこれと共に回転するカム5が配設されてい
る。カム軸4には、その軸心に潤滑油が流入する
カム潤滑油路4aが穿設されてあり、またカム軸
4に設けられたカム5には、上記カム潤滑油路4
aと連通する通油孔5aが径方向に穿設されてい
て、カム潤滑油路4aに流入した潤滑油が上記通
油孔5aを通つてカムベースサークル上に噴出さ
れ、カム面の潤滑を行なうようになつている。 シリンダヘツド2には、その頭上部に、ブツシ
ユ2aを介してHLA6(油圧ラツシユ・アジヤ
スタ)が装着され、このHLA6の上端はロツカ
アーム7の一端とピボツト結合されている。また
ロツカアーム7の他端は、吸、排気バルブ8のス
テム上端と当接していて、カム5の回転によりロ
ツカアーム7を介してバルブ8が開閉動作するよ
うになつている。 カム軸4を組込むカムケース9には、上記
HLA6の内部油圧を一定に確保する油圧調整用
のリリーフバルブ11と、このリリーフバルブ1
1のリリーフ孔に連通するデリバリパイプ12と
が組付けられている。このデリバリパイプ12
(第2図参照)は、カムケース9内においてカム
軸4と平行に対向配設され、かつ、デリバリパイ
プ12には、カム軸4に設けられた各カム5のカ
ム山に対面して複数個の噴油口12aが穿設され
ていて、この噴油口12aからの潤滑油が各カム
5のカム山に向けて噴出されるようになつてい
る。 上記リリーフバルブ11は、その下部がオイル
通路13,14,15を介してHLA6のオイル
ギヤラリ10と連通しており、図示していないが
オイルギヤラリ10はHLA6の内部と連通し、
しかしてオイルギヤラリ10およびHLA6の油
圧は、リリーフバルブ11により制御され、その
HLA6によりバルブ8のクリアランスが自動的
に調整されるようになつている。なお、リリーフ
バルブ11はその下部に弁体17が上下動可能に
設けられてあり、この弁体17はスプリング18
のバネ力により押圧されてバルブシート19に着
座している。またリリーフバルブ11の下部には
オイル通路と常時連通しているオリフイス11b
が設けられており、上部にはリリーフ孔11aが
開口され、これは前記したようにデリバリパイプ
12の内部と連通している。 通常リリーフバルブ11には、その流入口に設
けたオリフイス11bの流動抵抗等によつて潤滑
油は僅かしか流れ込まず、オイル通路13,1
4,15とデリバリパイプ12内とは略遮断状態
にあるが、エンジンの回転数が高く、潤滑油圧力
が上昇してスプリング18の圧力より高くなる
と、弁体17は上方に持上り、弁体17の内部通
路とオイル通路13,14,15とが連通するた
め、潤滑油が大量にリリーフ孔11aよりデリバ
リパイプ12内に流入してその噴油口12aから
各カム5のカム山に向けて噴出し、ロツカアーム
7とカム5との摺動面およびロツカアーム7と
HLA6、ロツカアーム7とバルブ8のステムの
当接部などとを潤滑するようになつている。 第2図は本考案による潤滑装置の潤滑系統図で
あつて、第1図と同一の構成部材には同一の符号
が付してある。 この第2図により潤滑系を説明すると、オイル
ポンプ20は、その一端がオイルストレーナ21
を介してオイルパン(図示省略)と連通し、他端
はオイルフイルタ21aを経てクランクケースに
開通されたメインギヤラリ22と連通している。
このメインギヤラリ22は、各ジヤーナル23を
介してコンロツド24と連通してピストンやクラ
ンク軸等のエンジン本体の摺動部に潤滑油を供給
する。さらにメインギヤラリ22は、動弁系に潤
滑油を給油する油路25と連通しており、この油
路25は、カムケース9内でカム軸4のカム潤滑
油路4aと、シリンダヘツド2の頭部に装着され
たHLAオイルギヤラリ10とに分流して連通し、
その分流通路を介して一方のカム潤滑油路4aに
流入された潤滑油は、カム5の径方向に穿設され
た通油孔5aを経てカムベースサークル上からロ
ツカアーム7に向つてオイルを噴出する。また、
他方のHLAオイルギヤラリ10に流入した潤滑
油は、HLA6の内部に潤滑油を供給し、余分な
潤滑油は油路26(オイル通路13,14,1
5)を経てリリーフバルブ11に導かれる。そし
てエンジンが高速回転域になると、リリーフバル
ブ11は開弁することにより、この開弁によつて
潤滑油はデリバリパイプ12内に入り、これに穿
設した複数個の噴油口12aから各カム5のカム
山とロツカアーム7に向つてオイルを噴出する。 本実施例は、以上のような構成なので、オイル
ポンプ20からクランクケースのメインギヤラリ
22を通つて圧送される潤滑油は、ジヤーナル2
3やコンロツド24に流入してピストンやクラン
ク軸等を潤滑する。更に通路25を経てカムケー
ス9内に流入し、ここでカム軸4のカム潤滑油路
4aとシリンダヘツド2に設けられたHLAオイ
ルギヤラリ10に分流して供給される。 エンジンが低速回転域にある場合、カム潤滑油
路4aに流入した潤滑油は、カム5の径方向に穿
設された通油孔5aを経てカムベースサークル上
からロツカアーム7に噴出されるため、ロツカア
ーム7とカム5との摺動面およびロツカアーム7
とHLA6、ロツカアーム7とバルブ8のステム
の当接部などは潤滑されて摩耗が防止される。ま
た、シリンダヘツド2のHLAオイルギヤラリ1
0に流入した潤滑油は、HLA6の内部へ流入さ
れ、余分は潤滑油は通路26を経てリリーフバル
ブ11に導かれてリークされることで、HLA6
のオイルギヤラリ10の内部油圧が略一定に確保
される。 エンジン回転が中、高速回転域に移つてHLA
6のオイルギヤラリ10の油圧が高まり、その油
圧がリリーフバルブ11内のスプリング18の押
圧力以上になると、弁体17がスプリング18の
力に抗して上方に移動するため、リリーフバルブ
11は開弁してリリーフ孔11aから潤滑油がリ
ークする。このリークされる潤滑油は、デリバリ
パイプ12に流入して複数個の噴油口12aから
各カム5のカム山とロツカアーム7に向け噴出さ
れることから、ロツカアーム7とカム5との摺動
面およびロツカアーム7とHLA6、ロツカアー
ム7とバルブ8のステムの当接部などは、カム5
の通油孔5aからの噴出潤滑油に加えて、さらに
デリバリパイプ12の複数個の噴油口12aから
噴出される潤滑油によつても潤滑が行なわれる。
【考案の効果】
以上述べたように、本考案は、エンジンの低速
回転域において、リリーフバルブ11が閉弁して
いるときは、カム軸4のカム潤滑油路4aと連通
してカム5の径方向に穿設された通油孔5aから
噴出する潤滑油によつてカム5およびロツカアー
ム7の潤滑が行なわれ、また、エンジンが中、高
速回転域においてリリーフバルブ11が開弁する
と、上記通油孔5a以外に、これに加えてデリバ
リパイプ12に穿設された複数個の噴油口12a
からも潤滑油が各カム5のカム山およびロツカア
ーム7に向けて噴出されるため、オイルポンプの
吐出量を増加させる等の手段を講ずることなく、
カム5およびロツカアーム7への潤滑油量を増大
させることができて、従来問題とされていた高回
転時の、ロツカアーム7とカム5との摺動面およ
びロツカアーム7とHLA6、ロツカアーム7と
バルブ8のステムの当接部などの異常摩耗を的確
に防止することができる。 更にエンジンの中、高速回路域において、従来
無駄にカムケース9内に流出されていたリリーフ
バルブ11からの流出潤滑油を、デリバリパイプ
12に導いて複数個の噴油口12aからカム5お
よびロツカアーム7に向つて噴出させて潤滑する
ため、リリーフバルブ11からの流出油を有効に
利用することができ、その実施による実用的効果
は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による潤滑装置の一実施例を適
用したエンジン頭部の断面図、第2図は潤滑装置
の潤滑系統図である。 1…ロツカカバー、2…シリンダヘツド、4…
カム軸、4a…カム潤滑油路、5…カム、5a…
通油孔、6…HLA、7…ロツカアーム、9…カ
ムケース、10…HLAオイルギヤラリ、11…
リリーフバルブ、12…デリバリパイプ、12a
…噴油口、20…オイルポンプ、22…メインギ
ヤラリ、23…ジヤーナル、24…コンロツド、
25,26…通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 動弁系に油圧ラツシユ・アジヤスタを有する頭
    上カム軸型エンジンにおいて、オイルパン内の潤
    滑油をオイルポンプにより圧送してエンジン本体
    の各潤滑部に給油する潤滑油路を有し、該潤滑油
    路の後段を、動弁系に備えた油圧ラツシユ・アジ
    ヤスタのオイルギヤラリと、カム軸に開通された
    カム潤滑用油路とに分流して連通し、カム軸にお
    けるカムには上記カム潤滑用油路と連通する径方
    向の通油孔が設けられ、また油圧ラツシユ・アジ
    ヤスタのオイルギヤラリには油圧調整用のリリー
    フバルブが設けられてあり、このリリーフバルブ
    のリリーフ孔に、カム軸と平行に対向配置された
    デリバリパイプを連通し、該デリバリパイプには
    カム軸における各カムと対面して複数個の噴油口
    を設け、エンジンが高回転で前記リリーフバルブ
    が開弁した時、カムの通油孔以外に上記デリバリ
    パイプに穿設された複数個の噴出口からも潤滑油
    を噴出させてカムとロツカアームとを潤滑するよ
    うにしたことを特徴とするエンジンの潤滑装置。
JP10270784U 1984-07-06 1984-07-06 エンジンの潤滑装置 Granted JPS6117408U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10270784U JPS6117408U (ja) 1984-07-06 1984-07-06 エンジンの潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10270784U JPS6117408U (ja) 1984-07-06 1984-07-06 エンジンの潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6117408U JPS6117408U (ja) 1986-01-31
JPH0218255Y2 true JPH0218255Y2 (ja) 1990-05-22

Family

ID=30662105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10270784U Granted JPS6117408U (ja) 1984-07-06 1984-07-06 エンジンの潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117408U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6251710A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Honda Motor Co Ltd 内燃機関における油圧タペットへの給油装置
JPH0545761Y2 (ja) * 1986-04-22 1993-11-26
FR2978490B1 (fr) * 2011-07-25 2015-01-30 Renault Sa Circuit d'alimentation en huile des butees hydrauliques de soupapes sur un moteur thermique et moteur thermique comportant un tel circuit d'alimentation

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6117408U (ja) 1986-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5195474A (en) Oil supply system in internal conbustion engine
CA1328589C (en) Oil supply system for a valve operating mechanism in internal combustion engines
US4204487A (en) Internal combustion engines
JPH087043Y2 (ja) ダブルオーバヘッドカム型動弁機構の潤滑装置
US6032629A (en) Variable valve timing arrangement
JPH0323731B2 (ja)
US4009696A (en) Hydraulic lash adjuster with internal oil pressure control
JPH0218255Y2 (ja)
JP3023803B2 (ja) 内燃機関における給油装置
US20050045142A1 (en) Oil pressure control system and method for engines with hydraulic cylinder deactivation
JPH08246871A (ja) 内燃機関の潤滑システム
EP0377829B2 (en) Camshaft lubrication system for an internal-combustion engine
US5694829A (en) Piston and piston pin arrangement for reciprocating machine
JP4537629B2 (ja) 内燃機関の潤滑油通路構造
JPH0115843Y2 (ja)
JPH06317113A (ja) エンジンの動弁装置
JPS606580Y2 (ja) 内燃機関の潤滑油制御装置
JPH0250287B2 (ja)
JPS6133203Y2 (ja)
JP3590970B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2501774Y2 (ja) V型エンジンの潤滑油リリ―フ装置
JPH0212253Y2 (ja)
JPH0619765Y2 (ja) エンジンのオイル供給装置
JPS6318734Y2 (ja)
JPS6021452Y2 (ja) 内燃機関の吸排気カムタペツト用強制潤滑装置