JPH06199558A - ポリマーセメント組成物 - Google Patents

ポリマーセメント組成物

Info

Publication number
JPH06199558A
JPH06199558A JP5000729A JP72993A JPH06199558A JP H06199558 A JPH06199558 A JP H06199558A JP 5000729 A JP5000729 A JP 5000729A JP 72993 A JP72993 A JP 72993A JP H06199558 A JPH06199558 A JP H06199558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
parts
weight
resin
polymer cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5000729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3281079B2 (ja
Inventor
Katsuaki Endo
克秋 遠藤
Tsuneo Kadoi
恒雄 角井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Priority to JP72993A priority Critical patent/JP3281079B2/ja
Publication of JPH06199558A publication Critical patent/JPH06199558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3281079B2 publication Critical patent/JP3281079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0068Ingredients with a function or property not provided for elsewhere in C04B2103/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/27Water resistance, i.e. waterproof or water-repellent materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クラック追従性、耐水性及び強度の優れた塗
膜を形成しうるポリマーセメント組成物を提供する。 【構成】(A)成分:ガラス転移点が0℃以下の樹脂水
性分散液 (B)成分:シランカップリング剤 (C)成分:水硬性セメント (D)成分:骨材 からなり、上記(A)成分の樹脂水性分散液の樹脂の固
型分100重量部に対して、(B)成分のシランカップ
リング剤が0.1〜10重量部、(C)成分の水硬性セ
メントが25〜400重量部、(D)成分の骨材が0〜
400重量部の割合で、かつ(C)成分と(D)成分と
の和が500重量部以下となるように配合されてなるこ
とを特徴とするポリマーセメント組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリマーセメント組成
物に関し、特に耐水性、可撓性及び弾性に優れた塗膜を
与えうるポリマーセメント組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、建造物、水槽その他の防水材、仕
上げ材、下地調整材等として、セメントに樹脂水性分散
液や骨材を配合したモルタル組成物、いわゆるポリマー
セメント組成物が、シームレス状の塗膜が得られるこ
と、小面積部分や入り組んだ複雑な箇所及び立面部への
施工が簡単であること、加熱及び火気を必要としないこ
と、臭気が少ないこと、溶剤を使用しないこと等の利点
を生かして用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらポリマーセメン
ト組成物によれば、弾力性及び耐水性を有する塗膜を形
成しうるが、クラック追従性、耐水性及び強度が未だ充
分でなく、これらの改良が望まれている。本発明は、上
記のような従来の問題を解決し、クラック追従性、耐水
性及び強度のより優れた塗膜を形成しうるポリマーセメ
ント組成物を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意検討の
結果、以下の構成を採ることにより、上記目的を達成す
ることができた。すなわち、本発明のポリマーセメント
組成物は、 (A)成分:ガラス転移点が0℃以下の樹脂水性分散液 (B)成分:シランカップリング剤 (C)成分:水硬性セメント (D)成分:骨材 からなり、上記(A)成分の樹脂水性分散液の樹脂の固
型分100重量部に対して、(B)成分のシランカップ
リング剤が0.1〜10重量部、(C)成分の水硬性セ
メントが25〜400重量部、(D)成分の骨材が0〜
400重量部の割合で、かつ(C)成分と(D)成分と
の和が500重量部以下となるように配合されてなるこ
とを特徴とするものである。
【0005】本発明における(A)成分ガラス転移点が
0℃以下の樹脂水性分散液を調製するのに用いられる不
飽和単量体には、各種単量体が挙げられるが、得られる
ポリマ−セメントの塗膜の強度や伸び等の物性の点か
ら、下記(a)〜(c)の単量体の組み合わせが好まし
い。
【0006】(a)アクリル酸エチル、アクリル酸n−
プロピル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸イソブチ
ル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸オクチ
ル、アクリル酸ラウリル、アクリル酸トリデシル、アク
リル酸ヒドロキシエチル、アクリル酸ヒドロキシプロピ
ル等の、単独重合体のガラス転移点が0℃以下であるア
クリル酸アルキルエステル;メタクリル酸ラウリル、メ
タクリル酸トリデシル等の、単独重合体のガラス転移点
が0℃以下であるメタクリル酸アルキルエステル;エチ
レン、イソブチレン、塩化ビニリデン、ブタジエン等
の、単独重合体のガラス転移点が0℃以下であるその他
の単量体 …10〜95重量%
【0007】(b)アクリル酸メチル、アクリル酸t−
ブチル等の、単独重合体のガラス転移点が0℃以上であ
るアクリル酸アルキルエステル;メタクリル酸メチル、
メタクリル酸エチル、メタクリル酸プロピル、メタクリ
ル酸ブチル、メタクリル酸ヒドロキシエチル等の、単独
重合体のガラス転移点が0℃以上であるメタクリル酸ア
ルキルエステル;スチレン、α−メチルスチレン、塩化
ビニル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、分岐脂肪酸
ビニル(バーサチック酸ビニル)、アクリロニトリル、
メタクリロニトリル、アクリルアミド、メタクリルアミ
ド等の、単独重合体のガラス転移点が0℃以上であるそ
の他の単量体 …0〜90重量%
【0008】(c)アクリル酸、メタクリル酸、イタコ
ン酸のごとき不飽和カルボン酸、無水マレイン酸のごと
き不飽和カルボン酸の無水物、N−メチロールアクリル
アミド、N−メチロールメタクリルアミド、N−フェニ
ルマレイミド、N−(メチル)フェニルマレイミド、N
−(ヒドロキシ)フェニルマレイミド、N−(メトキ
シ)フェニルマレイミド、N−安息香酸マレイミド、N
−メチルマレイミド、N−エチルマレイミド、N−n−
プロピルマレイミド、N−イソプロピルマレイミド、N
−n−ブチルマレイミド、N−イソブチルマレイミド、
N−t−ブチルマレイミドのごとき特殊な官能基を有す
るその他の単量体 …0〜20重量%
【0009】本発明においては、上記した単量体の一種
又は二種以上を適宜組み合わせて、ガラス転移点を0℃
以下好ましくは−5〜−50℃に調製する。ガラス転移
点が0℃を超えると、塗膜の剛性は高くなるものの、柔
軟性がなくなりもろくなってしまい、また、余りに低く
すぎても、柔軟性、伸展性は向上するものの塗膜強度が
弱くなる傾向があるので好ましくない。なお、本発明に
おいて樹脂のガラス転移点はDSC(示差走査熱量計)
により求めた。
【0010】以上の単量体又は各単量体混合物を用い
て、樹脂水性分散液を通常の乳化重合によって製造す
る。即ち、乳化剤又は保護コロイド剤を含む水中に不飽
和単量体及び各単量体混合物を加え、過硫酸カリウムな
どの重合開始剤の存在下に50〜95℃に加熱すること
により(共)重合させ、固型分40〜60重量%の樹脂
水性分散液とする。
【0011】乳化剤としては、ジアルキルスルホコハク
酸ナトリウム、アルキルスルホン酸のアルカリ塩、オキ
シアルキル化されたアルコールまたはアルキルフェノー
ルのアルカリ金属塩、脂肪酸のアルカリ塩などアニオン
性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤の各種のものが使
用できる。その使用量は、通常樹脂分に対し0.2〜5
重量%の割合である。又、目的によっては、カチオン性
界面活性剤を単独で、あるいはノニオン性界面活性剤と
併用して使用することもできる。
【0012】また、前記した保護コロイドとしては、た
とえばヒドロキシエチルセルロースやポリエチレンオキ
サイドプロピレンオキサイドブロックポリマー、不飽和
カルボン酸共重合体のアルカリ可溶化物等がある。乳化
重合において用いる重合開始剤は、過硫酸カリウム、過
硫酸アンモニウム、過酸化水素などの無機過酸化物が好
ましいが、その他アゾビスイソブチロニトリル、アゾビ
スバレロニトリルなどのアゾ系開始剤;ベンゾイルパー
オキサイド、ラウロイルパーオキサイド、t−ブチルパ
ーオキサイドなどの有機過酸化物系開始剤も使用でき
る。また、これらの開始剤に、ロンガリット、L−アス
コルビン酸、有機アミンなどの還元剤を併用してレドッ
クス開始剤として用いてもよい。
【0013】乳化重合における単量体の供給方法は、種
々の方法を用いることができる。たとえば一括仕込法、
モノマー添加法、エマルジョン添加法等の種々の方法を
用いることができる。また、添加する単量体の組成を逐
次に変化させるシード重合法、又はパワーフイード重合
法等も用いることができる。本発明における(B)成分
のシランカップリング剤としては、γ−アミノプロピル
トリエトキシシラン、N−(β−アミノエチル)−γ−
アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N−(β−ア
ミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン
などのアルコキシシリル基を有するアミノシラン化合物
や、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ
−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、β−
(3,4エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシ
シランなどのアルコキシシリル基を有するエポキシシラ
ン化合物が使用できるが、エポキシシラン化合物の方が
貯蔵安定性が良好なため好ましい。
【0014】該(B)成分はA成分の固型分100重量
部に対し0.1〜10重量部、好ましくは0.3〜3重
量部の割合で配合されるものであり、0.1重量部未満
ではシランカップリング剤の効果が発揮されず、10重
量部を越えると、塗膜の強度は向上するが、伸びが低く
クラック追従性が低下するだけでなく、耐水性も低下す
る。
【0015】本発明における塗膜の強度は10kgf/
cm2 以上、伸びは300%以上が好ましく、また耐水
性の尺度となる水浸漬後の強度、伸びは、それぞれ常態
時の60%以上が好ましい。シランカップリング剤の配
合方法は特に制限はなく、樹脂水性分散液製造中に前も
って添加しておいたり、樹脂水性分散液製造後に添加す
るなどの方法があるが、作業性およびシランカップリン
グ剤配合後の樹脂水性分散液の貯蔵安定性を考慮して決
定することができる。
【0016】本発明における(C)成分の水硬性セメン
トとして、ポルトランドセメント、白色セメント、早強
セメント、超早強セメント、アルミナセメント、混合セ
メント(高炉セメント、シリカセメント、フライアッシ
ュセメント)などが挙げられる。これらの水硬性セメン
トは単独で、もしくは2種類以上を混合して用いること
ができる。
【0017】該C成分はA成分の固型分100重量部に
対し25〜400重量部、好ましくは50〜200重量
部の割合で配合されるものであり、25重量部未満では
塗膜の伸びは良いが、塗膜の強度、耐水性が低下し、4
00重量部を越えると伸びが低くクラック追従性が低下
する。また、(C)成分と後記する(D)成分との和が
500重量部以下、好ましくは50〜300重量部であ
る必要がある。500重量部を超えると、塗膜の伸びが
低くなり脆くなってしまい、クラック追従性が低下す
る。
【0018】本発明における(D)成分の骨材として、
けい砂、タルク、マイカ、ケイ藻土、カオリン、石英、
鉄粉、フライアッシュ、ウルトラホワイト、酸化チタ
ン、炭酸カルシウム、石綿粉、ホワイトカーボン、ジル
コニア、カーボンブラック、パーライト、酸化亜鉛、発
泡樹脂粒子、パーライト粒子、ガラス球粒子などが挙げ
られる。
【0019】該D成分は、A成分の固型分100重量部
に対し0〜400重量部、好ましくは0〜150重量部
の割合で配合されるものであり、400重量部を越える
と伸びが低くなるだけでなく強度も低下する。
【0020】本発明のポリマーセメント組成物は、上記
(A)〜(D)成分よりなるが、得られる塗膜の性能を
損わない範囲で、分散剤、減水剤、遅延剤、硬化促進
剤、湿潤剤、消泡剤、溶剤、可塑性、造膜助剤、凍結防
止剤、増粘剤等の各種添加剤を配合することもできる。
【0021】本発明のポリマーセメント組成物は、コン
クリート、モルタル、スレート、アスファルト、鉄、ア
ルミ、ファイバー、ガラス、木および塩化ビニル、ポリ
エチレンなどのプラスチック類にハケ塗り、スプレーガ
ン吹き付けなどの方法で、数十ミクロンオーダーから数
mmの膜厚の塗膜を形成することができる。
【0022】
【実施例】次に本発明を実施例および比較例を挙げて詳
細に説明する。例中の部および%は特に例記しない限り
重量部および重量%である。 樹脂水性分散液(A成分)の製造例1〜3 表1に示す不飽和単量体混合物100部、アニオン性界
面活性剤としてドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム
を1部、ノニオン性界面活性剤としてポリオキシエチレ
ンノニルフェニルエーテルを0.5部、過硫酸カリウム
1.0部およびイオン交換水100部の混合物を90℃
で4.5時間乳化重合させて、固形分濃度が50%、平
均粒径0.3ミクロンのエマルジョンを得た。なお、ガ
ラス転移点はDSC(装置名:デュポン910)より求
めた。
【0023】
【表1】
【0024】実施例1 樹脂水性分散液製造例1で得られた樹脂固型分100重
量部に対し、シランカップリング剤としてγ−グリシド
キシプロピルトリメトキシシラン0.5部、ポルトラン
ドセメント100部、ケイ砂100部、消泡剤1部を配
合してポリマーセメント組成物を調製した。
【0025】得られた組成物をテフロン板に乾燥厚み約
1mmになるように塗布し、14日間乾燥後の塗膜の引
張り強さ及び伸び(JIS K6301、ダンバル状試
験片2号形)、及び14日間乾燥後水中に7日間浸漬
し、取り出し直後の塗膜の引張り強さ、伸びを同様に測
定し、結果を表2に示した。
【0026】実施例2〜8及び比較例1〜7 樹脂水性分散液の種類、シランカップリング剤の種類及
び量、水硬セメントの量及び骨材の量を表2〜4に示す
ように変更した以外は、実施例1と同様にしてポリマー
セメント組成物を調製し、実施例1と同様に評価した。
【0027】
【表2】
【0028】
【表3】
【0029】
【表4】
【0030】*1…γ−グリシドキシプロピルトリメト
キシシラン *2…N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルトリ
メトキシシラン
【0031】
【発明の効果】本発明のポリマーセメント組成物によれ
ば、形成される塗膜は強度が優れ、また伸びが大きいこ
とからクラック追従性に優れると共に、水浸漬後の強
度、伸びの低下の度合が小さいことから耐水性にも優れ
るものとなる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)成分:ガラス転移点が0℃以下の樹
    脂水性分散液 (B)成分:シランカップリング剤 (C)成分:水硬性セメント (D)成分:骨材 からなり、上記(A)成分の樹脂水性分散液の樹脂の固
    型分100重量部に対して、(B)成分のシランカップ
    リング剤が0.1〜10重量部、(C)成分の水硬性セ
    メントが25〜400重量部、(D)成分の骨材が0〜
    400重量部の割合で、かつ(C)成分と(D)成分と
    の和が500重量部以下となるように配合されてなるこ
    とを特徴とするポリマーセメント組成物。
JP72993A 1993-01-06 1993-01-06 ポリマーセメント組成物 Expired - Lifetime JP3281079B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP72993A JP3281079B2 (ja) 1993-01-06 1993-01-06 ポリマーセメント組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP72993A JP3281079B2 (ja) 1993-01-06 1993-01-06 ポリマーセメント組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06199558A true JPH06199558A (ja) 1994-07-19
JP3281079B2 JP3281079B2 (ja) 2002-05-13

Family

ID=11481826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP72993A Expired - Lifetime JP3281079B2 (ja) 1993-01-06 1993-01-06 ポリマーセメント組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3281079B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008240255A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Ube Ind Ltd 通気性複合防水工法
WO2011042294A1 (de) 2009-10-07 2011-04-14 Wacker Chemie Ag Verbesserung der dauerhaftigkeit von festbeton
WO2015022921A1 (ja) * 2013-08-16 2015-02-19 旭化成ケミカルズ株式会社 モルタル用水性樹脂分散体、モルタル組成物及びモルタル硬化物
JP2016519037A (ja) * 2013-03-15 2016-06-30 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー 疎水性の仕上げ剤を含むセメント質の物品
JP2017178732A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 大日化成株式会社 防水材用ポリマーセメント組成物、及び防水材の製造方法
US10829505B2 (en) 2016-04-20 2020-11-10 Dow Silicones Corporation Lithium alkylsiliconate composition, coating, and method of making same
CN114105555A (zh) * 2021-11-15 2022-03-01 南京益夫新材料科技有限公司 一种建筑外墙涂刷用抗裂砂浆及其制备工艺

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5560056A (en) * 1978-10-24 1980-05-06 Gould Inc Humidityyendurable electric insulating polymer concrete
JPS61136951A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 株式会社カテックス スチレンブタジエンゴム・セメント複合体の製造方法
JPS63195156A (ja) * 1987-02-06 1988-08-12 恒和化学工業株式会社 高強度セメント硬化体の製造方法
JPH0226855A (ja) * 1988-07-13 1990-01-29 Kuraray Co Ltd セメント組成物
JPH02188459A (ja) * 1989-01-14 1990-07-24 Denki Kagaku Kogyo Kk 防水材
JPH0350145A (ja) * 1989-07-19 1991-03-04 Mitsubishi Yuka Badische Co Ltd 弾性ポリマーセメントモルタル
JPH04114943A (ja) * 1990-08-31 1992-04-15 Mitsubishi Yuka Badische Co Ltd ポリマーセメント組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5560056A (en) * 1978-10-24 1980-05-06 Gould Inc Humidityyendurable electric insulating polymer concrete
JPS61136951A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 株式会社カテックス スチレンブタジエンゴム・セメント複合体の製造方法
JPS63195156A (ja) * 1987-02-06 1988-08-12 恒和化学工業株式会社 高強度セメント硬化体の製造方法
JPH0226855A (ja) * 1988-07-13 1990-01-29 Kuraray Co Ltd セメント組成物
JPH02188459A (ja) * 1989-01-14 1990-07-24 Denki Kagaku Kogyo Kk 防水材
JPH0350145A (ja) * 1989-07-19 1991-03-04 Mitsubishi Yuka Badische Co Ltd 弾性ポリマーセメントモルタル
JPH04114943A (ja) * 1990-08-31 1992-04-15 Mitsubishi Yuka Badische Co Ltd ポリマーセメント組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008240255A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Ube Ind Ltd 通気性複合防水工法
WO2011042294A1 (de) 2009-10-07 2011-04-14 Wacker Chemie Ag Verbesserung der dauerhaftigkeit von festbeton
DE102009045450A1 (de) 2009-10-07 2011-04-14 Wacker Chemie Ag Verbesserung der Dauerhaftigkeit von Festbeton
JP2016519037A (ja) * 2013-03-15 2016-06-30 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー 疎水性の仕上げ剤を含むセメント質の物品
WO2015022921A1 (ja) * 2013-08-16 2015-02-19 旭化成ケミカルズ株式会社 モルタル用水性樹脂分散体、モルタル組成物及びモルタル硬化物
JP2017178732A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 大日化成株式会社 防水材用ポリマーセメント組成物、及び防水材の製造方法
US10829505B2 (en) 2016-04-20 2020-11-10 Dow Silicones Corporation Lithium alkylsiliconate composition, coating, and method of making same
CN114105555A (zh) * 2021-11-15 2022-03-01 南京益夫新材料科技有限公司 一种建筑外墙涂刷用抗裂砂浆及其制备工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP3281079B2 (ja) 2002-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5192366A (en) Cement admixture and cement composition
EP1857503B1 (en) Aqueous emulsion and coating
US20100240819A1 (en) Copolymer mixture
JP2016507623A (ja) コア・シェル型構造を有するポリマー粒子を含むハイブリッドラテックスおよびその製造法
JP2006347797A (ja) モルタル、これらを被覆した構造体並びに施工方法
EP0256144B1 (en) Alkaline curing emulsions for use in cement admixtures
JP3281079B2 (ja) ポリマーセメント組成物
JP2886662B2 (ja) ポリマーセメントモルタル組成物
US20070129486A1 (en) Redispersible dispersion powders for heat insulating composite system
JPH09221350A (ja) セメント組成物
JP2020001962A (ja) ポリマーセメント組成物、硬化物及びコンクリート構造体
JPH08217513A (ja) ポリマーセメント組成物
JP2925664B2 (ja) 増粘剤およびそれを含有してなるポリマーセメント組成物
JP3558725B2 (ja) セメントモルタル用の混和材および打継ぎ材
JPH07292876A (ja) 防水施工法
JP2006327899A (ja) ポリマーセメント組成物
JPH0699172B2 (ja) セメント組成物
JPH10139514A (ja) ポリマーセメント組成物
JPH04114943A (ja) ポリマーセメント組成物
JPH027904B2 (ja)
JP3409363B2 (ja) シリカ含有アクリル系重合体組成物の製造法
JPH0239554B2 (ja) Suiseishiiringuzai
JPH08217808A (ja) 多段階樹脂水性エマルジョン及びそれからなるポリマーセ メント組成物
JPH0157066B2 (ja)
JP2826129B2 (ja) 弾性ポリマーセメントモルタル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term