JPH06199496A - フォークリフトのウェイト脱着装置 - Google Patents

フォークリフトのウェイト脱着装置

Info

Publication number
JPH06199496A
JPH06199496A JP36029992A JP36029992A JPH06199496A JP H06199496 A JPH06199496 A JP H06199496A JP 36029992 A JP36029992 A JP 36029992A JP 36029992 A JP36029992 A JP 36029992A JP H06199496 A JPH06199496 A JP H06199496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counterweight
hook
wire cable
weight
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36029992A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Nagatsuka
昌浩 永塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP36029992A priority Critical patent/JPH06199496A/ja
Publication of JPH06199496A publication Critical patent/JPH06199496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マスト装置のリフト動作を利用して容易にカ
ウンタウェイトの脱着作業を行うことの可能なウェイト
脱着装置を提供する。 【構成】 ヘッドガード1の前後のピラー1a及び覆い
部のフレーム1b内にワイヤケーブル2を滑車3を介し
て配設し、前側ピラーから引き出したケーブル端部の掛
止部4をマスト装置6のバックレスト7に掛止する一
方、後側ピラーから引き出したケーブル端部のフック5
をカウンタウェイト11の上部寄りに設定された吊り用
バー12に掛止する。そして、車体の後下部に設けた掛
止突起10を横倒し姿勢で置かれたカウンタウェイト1
1のフック14に掛合した状態でマスト装置6のリフト
動作を利用してワイヤケーブル2によりカウンタウェイ
ト11を吊り上げるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フォークリフトのウェ
イト脱着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車体後部に装着されるカウンタウ
ェイトの脱着に際してのカウンタウェイトの吊上げは、
専らホイストやクレーンあるいは他のフォークリフト
等、別の荷役機械に頼っているのが一般的である。しか
しながら、別の荷役機械に頼るやり方では、それら荷役
機械がない場所ではカウンタウェイトを脱着できないと
いう問題がある。そのため、このような不具合を解決す
るものとして、マストのティルト動作を利用してカウン
タウェイトを吊り上げるようにした脱着装置が提案され
ており、そのような例としては、たとえば実開昭56−
143976号公報を挙げることができる。公報記載の
ウェイト脱着装置は、要するにヘッドガードの覆い部及
びピラーの外側に沿ってワイヤケーブルを滑車を介して
配設し、そのケーブールワイヤの一端をマストに掛止す
る一方、他端をカウンタウェイトに掛止した状態で、マ
ストを前後傾操作することによりカウンタウェイトを上
下動できるようにしたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した公
報記載のウェイト脱着装置は、マストの前後傾動作を利
用してカウンタウェイトを上下動させる関係でケーブル
ストロークに制限があることから、少ないストロークで
地上のカウンタウェイトを装着位置まで吊り上げるには
該カウンタウェイトを直立姿勢に保持して置く必要があ
る。しかしながら、実際のカウンタウェイトはその形状
や重量バランスの関係から直立姿勢で安定に保持するこ
とは殆どの場合困難であり、従って脱着に際しては特別
の治具を利用するとか壁等に立て掛けるとかの面倒な処
置が必要となるという問題がある。
【0004】そこで本発明は、上述の問題に鑑み、マス
ト装置のリフト動作を利用して容易にカウンタウェイト
の脱着作業を行うことの可能なウェイト脱着装置を提供
することを、解決すべき技術的課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は次のように構成したものである。すなわ
ち、本発明に係るフォークリフトのウェイト脱着装置
は、一端にはマスト装置の昇降部材に掛脱可能な掛止部
を備え、他端にはカウンタウェイトの上部寄りに設定さ
れた吊り用バーに掛止可能なフックを備えたワイヤケー
ブルを、車体に沿ってガイド部材を介して配設する一
方、車体の後下部には、カウンタウェイトの前面下部に
設けたフックと掛合することにより、ウェイト脱着時に
は回動支点として機能し、ウェイト装着時には下部側支
持具として機能する掛止突起を設けたことを特徴として
いる。
【0006】この場合において、前記ワイヤケーブルは
ヘッドガードの中空部材からなる前後のピラー及び覆い
部のフレーム内を通してガイド部材を介して配設され、
しかもワイヤケーブルの掛止部は通常時にはフロントピ
ラーの外部に突設された掛止部材に掛留保持される構成
とすることが望ましい。
【0007】
【作用】上述のように構成された本発明に係るフォーク
リフトのウェイト脱着装置においては、カウンタウェイ
トの装着は下記の要領で実施される。まず、カウンタウ
ェイトはその前面が上面となるように地上に横倒し姿勢
で置かれる。この状態で車両を後進してボデー側の掛止
突起をカウンタウェイトのフックに掛合し、その状態
で、ワイヤケーブルの掛止部をマスト装置の昇降部材に
掛止する一方、フックをカウンタウェイトの吊り用バー
に掛止する。その後、マスト装置を上昇作動させてワイ
ヤケーブルを引っ張れば、カウンタウェイトは前記掛止
突起に対する係合点を回動中心として前方へ引き起こさ
れて起立姿勢となる。従って、この状態でボルト等によ
りボデー側に固定することができる。この装着状態では
掛止突起はカウンタウェイトの下部側支持具として機能
する。なお、カウンタウェイトの車体からの離脱は、上
記と逆順の操作を行うことで達成される。
【0008】また、ワイヤケーブル及びそれを案内する
ガイド部材を、前後のピラー及び覆い部のフレーム内に
配した場合には、それらがヘッドガードの中空部材によ
り隠蔽されるため、その存在がフォークリフトの外観を
損なわず、しかも通常時には格納姿勢にしっかりと保持
される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて具体
的に説明する。図1〜図3はそれぞれ本実施例に係るウ
ェイト脱着装置の側面図であり、図1はカウンタウェイ
トが取外された状態を、図2は脱着途中状態を、図3は
装着状態をそれぞれ示している。図示のように、フォー
クリフトに設置されるヘッドガード1にはウェイト吊り
上げ用として左右2本のワイヤケーブル2がガイド部材
としての滑車3を介して配設されている。具体的には、
ワイヤケーブル2はヘッドガード1の中空部材からなる
前後のピラー1a及び覆い部のフレーム1b内を通して
配設され、そして方向転換部であるピラー1aとフレー
ム1bとのコーナ部及びケーブル引出し部位にそれぞれ
配設されたケーブルガイド用の滑車3によりその移動を
案内されるようになっている。なお、図4に滑車3の1
つを示している。
【0010】また、左右のワイヤケーブル2の一端はフ
ロンピラー1aの下部側から開口を通して前方へ引き出
されるとともに、引出し端部には図5に示すようなルー
プからなる掛止部4が形成されている。そして、掛止部
4はウェイト脱着時にはその引出し前方に位置するマス
ト装置6の昇降部材、たとえばバックレスト7の側面に
突設された掛止ピン8に掛止可能とされており、ケーブ
ル不使用時、つまり通常時には図3に示すように、フロ
ントピラー1aの上部外面に突設された格納用掛止部材
としての格納フック9に掛止されている。また、ワイヤ
ケーブル2の他端部はリヤピラー1aの下部側から開口
を通して後方へ引き出され、その端部には後述のカウン
タウェイト11の吊り用バー12に掛止可能なフック5
が設けられている。
【0011】一方、車体の後下部には後方へ略水平に突
出する左右一対(又は中央に1個)の掛止突起10を備
えている。この掛止突起10はその先端の爪部がカウン
タウェイト11のフック14に掛合することにより、ウ
ェイト脱着時にはウェイトの回動支点を構成し、ウェイ
ト装着状態ではウェイトの下部側支持具として機能する
ようになっている。
【0012】しかして、車体後部に装着されるカウンタ
ウェイト11は、上部前寄りには前記ワイヤケーブル2
のフック5が掛止可能な左右一対の吊り用バー12を備
え、上部には前後方向を軸方向とする略水平の取付孔1
3を備え、さらにその下部前面側にフック14を備えて
いる。そして、このフック14と前記車体側の掛止突起
10とは、カウンタウェイト11を図1に示す如く前面
を上側にして横倒し状態としたときに、掛止突起10の
先端爪部がフック14に掛合し得るようにその形状及び
高さが設定されている。
【0013】本実施例のウェイト脱着装置は上述のよう
に構成したものであり、従ってカウンタウェイト11を
装着する場合は、まずカウンタウェイト11は前面を上
側にして横倒し状態で地上に置かれる。この状態のカウ
ンタウェイト11は安定姿勢であり、容易にこの姿勢を
取ることができる。かかる状態で、車両を後進して掛止
突起10の先端をカウンタウェイト11のフック14に
掛合する。一方、ワイヤケーブル2の掛止部4を格納フ
ック9から外してバックレスト7の掛止ピン8に掛止
し、さらにワイヤケーブル2のフック5をカウンタウェ
イト11の吊り用バー12に掛止する。
【0014】しかるのち、マスト装置6を上昇作動すれ
ば、図2に示すように、バックレスト7の上昇に伴いワ
イヤケーブル2が引っ張られ、カウンタウェイト11は
掛止突起10との掛合部位を回動中心として前方へ引き
起こされる。この場合、地上に横倒し姿勢で置かれたカ
ウンタウェイト11を引き起こして所定の装着位置まで
吊り上げるには相当量のケーブルストロークを必要とす
るが、本実施例ではマスト装置6のリフト動作を利用し
た関係でそのストロークを容易に確保することが可能と
なる。かくして、カウンタウェイト11は最終的には図
3に示すように、直立姿勢になるとともに、その前面が
車体の後面に予め設定されている座面(図示省略)に当
接されて位置決めされる。従って、その状態で図示省略
の締着ボルトを取付孔13を通して車体側に締着するこ
とにより、カウンタウェイト11は車体に固定される。
このとき、掛止突起10はフック14に掛合したままで
あり、カウンタウェイト11の下部側の支持具として機
能する。
【0015】なお、カウンタウェイト11の装着後は、
ワイヤケーブル2の掛止具4をバックレスト7の掛止ピ
ン8から外してフロントピラー1aの掛止フック9に掛
止すれば、ワイヤケーブル2は滑車3から外れることな
く安定状態で格納されることになる。つまり、本実施例
ではワイヤケーブル2をヘッドガード1を構成する中空
部材の中を通して配設したことにより、容易に格納でき
るとともに、見栄えが良好となる。また、カウンタウェ
イト11の離脱作業は、上記装着時の逆順の操作をする
ことで達成される。
【0016】なお、本実施例ではワイヤケーブル2の掛
止部4を掛止するための掛止ピン8の設置対象をバック
レスト7としたが、これに限らずマスト装置6の構成部
材中の昇降作動する部材であれば差し支えない。また、
ワイヤケーブル2はヘッドガードに沿って配設せずに、
例えば車体下面に配設する等してもよい。
【0017】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
マスト装置のリフト動作を利用してカウンタウェイトを
吊り上げるようにしたことにより、横倒し姿勢のカウン
タウェイトを車体の装着位置まで吊り上げるに必要なス
トロークを容易に得ることができる。従って、カウンタ
ウェイト自体は安定姿勢である横倒し姿勢の状態で脱着
できることから、従来のようなカウンタウェイトを直立
姿勢に保持するための面倒な手間が不要となり、脱着作
業が能率化され、かつ簡便化される。また、ワイヤケー
ブルをヘッドガードの中空部材内を通したことにより、
外側配線の場合に比べてフォークリフトの美観を損なわ
ず見栄えが向上し、さらには格納状態では安定状態に保
持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るフォークリフトの脱着装
置を示す側面図である。
【図2】脱着作業態様を示す側面図である。
【図3】通常の装着状態(ケーブル格納時)を示す側面
図である。
【図4】図1のA部拡大斜視図である。
【図5】図1のB部拡大斜視図である。
【符号の説明】
1…ヘッドガード 1a…前後のピラー 1b…覆い部のフレーム 2…ワイヤケーブル 3…滑車(ガイド部材) 4…フック 6…マスト装置 7…バックレスト(昇降部材) 8…掛止ピン 9…格納フック(掛止部材) 10…掛止突起 11…カウンタウェイト 12…吊り用バー 14…フック

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端にはマスト装置の昇降部材に掛脱可
    能な掛止部を備え、他端にはカウンタウェイトの上部寄
    りに設定された吊り用バーに掛止可能なフックを備えた
    ワイヤケーブルを,車体に沿ってガイド部材を介して配
    設する一方、車体の後下部には、カウンタウェイトの前
    面下部に設けたフックと掛合することにより、ウェイト
    脱着時には回動支点として機能し、ウェイト装着時には
    下部側支持具として機能する掛止突起を設けたフォーク
    リフトのウェイト脱着装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記ワイヤケーブル
    はヘッドガードの中空部材からなる前後のピラー及び覆
    い部のフレーム内を通してガイド部材を介して配設さ
    れ、しかもワイヤケーブルの掛止部は通常時にはフロン
    トピラーの外部に突設された掛止部材に掛留保持される
    構成としたフォークリフトのウェイト脱着装置。
JP36029992A 1992-12-28 1992-12-28 フォークリフトのウェイト脱着装置 Pending JPH06199496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36029992A JPH06199496A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 フォークリフトのウェイト脱着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36029992A JPH06199496A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 フォークリフトのウェイト脱着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06199496A true JPH06199496A (ja) 1994-07-19

Family

ID=18468803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36029992A Pending JPH06199496A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 フォークリフトのウェイト脱着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06199496A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004037499A1 (ja) 2002-10-22 2004-05-06 Honda Motor Co., Ltd. ロボットの関節構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004037499A1 (ja) 2002-10-22 2004-05-06 Honda Motor Co., Ltd. ロボットの関節構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06199496A (ja) フォークリフトのウェイト脱着装置
JPH0743117Y2 (ja) 畳吊上げ装置
JPS6341427Y2 (ja)
JP2993785B2 (ja) 自走型クレーンのフック係止構造
JPH07488Y2 (ja) 防風雪柵展開格納装置
JPH086084Y2 (ja) 路面切削機の吊りフック装置
JP3310211B2 (ja) トラックの荷台用回転式中間柱ロック装置
JP2585657Y2 (ja) 移動式クレーンのブーム先端構造
KR200294095Y1 (ko) 크레인 후크용 연결지그
JP2575541Y2 (ja) 移動式クレーンのフック格納装置
JPS586735Y2 (ja) ロ−プ外れ防止装置
JP2002128415A (ja) エレベーター昇降路天井面近傍高さ位置への駆動機の吊上げ方法及び装置
JP2511099Y2 (ja) シ―トのクランプ具
JP2009112118A (ja) 配電機器
JPH0540288U (ja) 移動式クレーンのフツクブロツク格納係止装置
JP3406863B2 (ja) たくし上げカーテンの昇降コード案内装置
JPH0131648Y2 (ja)
JP3822940B2 (ja) ジブ付きクレーン車のフック格納装置
JP3612099B2 (ja) 上部装置の格納機構
JPH09165200A (ja) コンテナ運搬用車両
JP2515074Y2 (ja) 積載車両引き上げ装置
JPH0655976A (ja) クレーンの点検台昇降装置
JPH10140610A (ja) 油圧ショベルの機体つり上げ構造
JPH05213584A (ja) 運搬自動車搭載用クレーン
KR200207413Y1 (ko) 공사용 곤도라 지지대