JPH06198724A - ブロー成形機 - Google Patents

ブロー成形機

Info

Publication number
JPH06198724A
JPH06198724A JP25793A JP25793A JPH06198724A JP H06198724 A JPH06198724 A JP H06198724A JP 25793 A JP25793 A JP 25793A JP 25793 A JP25793 A JP 25793A JP H06198724 A JPH06198724 A JP H06198724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
blow molding
parison
molding machine
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25793A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Shibata
貴章 柴田
Katsutoshi Fukano
克俊 深野
Yoshiaki Kano
好昭 加納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP25793A priority Critical patent/JPH06198724A/ja
Publication of JPH06198724A publication Critical patent/JPH06198724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/4823Moulds with incorporated heating or cooling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0811Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using induction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金型の昇温が短時間に行なわれ,成形サイク
ルの短縮された生産性の高いブロー成形機を提供するも
のである。 【構成】 金型10,10を磁性体で形成し,金型10
の背面に高周波誘導コイル20を配設したうえ,金型1
0とプラテン2aとを断熱材40や絶縁材30を介して
連結したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はパリソンから中空状の樹
脂製品を生産するブロー成形機に係り,表面性に優れた
成形品を得るための金型加熱の方法において特に昇温時
間が短縮され,かつ,均一加熱の可能な金型を備えたブ
ロー成形機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ダイスヘッドから筒状に押し出されたパ
リソンから中空状の樹脂製品をつくるブロー成形では,
ダイスヘッドからパリソンを押し出し,パリソンピンチ
によって袋状にされたパリソンにプリブローを行なって
僅かに膨らませ,予め昇温され開放された金型内に入れ
金型を閉じながら,金型とパリソンとで形成されるキャ
ビティ内のガスを抜いた後,金型表面に通じる小さな空
気穴より真空ポンプを介して空気を吸引したうえ,パリ
ソン内に高圧の空気吹込みを行なってパリソンをキャビ
ティに基づく所定の形状としたあと金型で冷却して成形
を完了する。このようにして,成形された樹脂製品は金
型を開いて取り出される。
【0003】一方,成形品の表面性を向上させるために
は,金型温度を樹脂のガラス転移点近傍にまで昇温させ
るのが有効である。この金型の加熱冷却方法は,金型内
に配設した冷却媒体の通過路に昇温時には高温熱媒体を
通過することにより金型を加熱し,冷却時には逆に低温
熱媒体を通過する方法があり,また別の方法では,型締
前に金型のキャビティ面を表面からバーナ炎その他の加
熱手段により直接加熱するようにしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,媒体通
過路に高温熱媒体や低温熱媒体を必要に応じて切り換え
て通過させる方法は,金型の加熱および冷却時間が長く
必然的に成形サイクルを長くして生産性を阻害してい
た。また,金型キャビティ面からの表面加熱は型開状態
で行なうので放熱も大きく,そのため熱効率が悪いうえ
にキャビティ形状が複雑であるときには加熱温度にむら
があり,均一加熱が困難であった。
【0005】
【課題を解決するための手段】上に述べた課題を解決す
るために,本発明のブロー成形機においては,磁性体で
形成され内部に冷却水通路を備えたキャビティ部と該キ
ャビティ部の背面に配設された高周波誘導コイルからな
る加熱部と該キャビティ部を構成する金型をプラテンに
取りつける断熱ならびに絶縁部材とからなるブロー成形
金型を備えた。
【0006】
【作用】本発明のブロー成形機においては,ダイスヘッ
ドから吐出されるパリソンを金型で挾圧すると同時に高
周波磁界を金型に印加してキャビティ面を樹脂のガラス
転移点付近まで瞬時に加熱し,その後金型内部の冷却水
通路に低温の冷却媒体を通じることによって金型を冷却
してパリソンを冷却固化し製品として取り出す。
【0007】
【実施例】以下図面に基づいて本発明の実施例について
詳細に説明する。図1〜図3は本発明の実施例に係り,
図1はブロー成形機の全体側面図,図2はブロー成形機
の平面図,図3はブロー成形機の作動説明図である。図
において,ブロー成形機1の型締油圧シリンダ3によっ
て前進後退するプラテン2の前面側には竪軸2X回りに
回動する可動プラテン2aが取りつけられ,さらに可動
プラテン2aの前面には断熱材40や絶縁材30を介在
させて磁性体で形成された金型10が配設される。金型
10の内部には冷却用の熱媒体を通す通路10aが図1
のように水平蛇管状に設けられるとともに,金型10の
背面には高周波誘導コイル20が巻回され,通電によっ
て金型10を瞬時に加熱するように構成される。一方,
可動プラテン2aの傾動手段として油圧シリンダ4がプ
ラテン2に固設され,ピストンロッド4aの先端は可動
プラテン2aの1端とピン接合される。そして,金型1
0,10が開いたときには,その中央にダイスヘッド5
より押出機6によって押し出されたパリソンPが下垂す
るよう各機器が配設される。
【0008】以上のように構成された本発明のブロー成
形機1の作動について説明する。押出機6により押圧さ
れた高温溶融樹脂はダイスヘッド5とマンドレル(図示
しない)との環状空間通路より吐出され,円周均等に下
方へ移動してパリソンPを形成する。パリソンPは下方
をパリソンピンチにより結束され,袋状となって下降
し,プリブローによって僅かに膨らまされた状態となっ
て開放された両金型10,10間に下垂して静止する。
一方,前ショットにて成形品取り出し温度まで冷却され
た金型10,10は成形品離型直後に高周波誘導磁界が
高周波誘導コイル20の通電によって印加され,加熱昇
温される。その後パリソンPを挾んだ状態で両金型1
0,10は型締され,樹脂のガラス転移温度近傍まで昇
温され金型10とパリソンPの密着が完全に終了した
後,今度は金型の冷却工程に入り金型10内の冷却水通
路10aに冷却水を通水して金型10,10を冷却する
ことによってパリソンPの冷却固化を進行させる。その
後金型10,10は型開され製品となった成形品が取り
出される。
【0009】図1〜図2における本発明の実施例を示す
ブロー成形機1は,型締油圧シリンダ3によって前進後
退するプラテン2の前面に平面視において角度が変化す
る可動プラテン2aを取りつけ,油圧シリンダ4のピス
トンロッド4aの進退動によりその傾角を変更できるよ
うになっている。したがって,図3に示すように,パリ
ソンPが偏平の,いわゆる,偏平パリソンの場合には,
金型10のキャビティ面とパリソンPの外側面との間に
空気が封入されてエア溜りを形成することのないよう,
予め金型10のキャビティ面とパリソンPの外側面とが
平行でなく5゜〜30゜の傾角を保持した状態で金型1
0,10が前進型締動作し,金型10,10の1端がパ
リソンPの外側面に接触したあと徐々に傾角をなくす方
向に可動プラテン2aを回動することによって,金型1
0,10とパリソンPの外側面との間のエアを側方に駆
逐し,エア溜りの生成を防止する。このようにして,エ
ア溜りを防止し,表面性状の良い転写性の優れた製品が
得られる。
【0010】以上説明したように,本発明のブロー成形
機1は金型10,10の背面に配設した高周波誘導加熱
コイル20の通電により,金型10,10が瞬時に昇温
するので,前ショットの終了後直ちにパリソンが押し出
し可能で,かつ,瞬時に型締動作に入ることができるの
で成形サイクルが短縮される。すなわち,従来技術のよ
うに型閉状態で金型の昇温を待つ必要がなくなる。ま
た,パリソンが下垂後直ちに型締に入るのでパリソン自
体の有する熱量の放熱損失が避けられる。製品形状が深
物複雑形状をしていても,金型の背面は凸部となってお
りこれを抱くようにして高周波誘導コイルを容易に配設
できるので,金型全体の均一加熱が可能で,その結果高
品質の製品が得られる。
【0011】
【発明の効果】以上述べたように,本発明のブロー成形
機においては,金型の短時間加熱が実現できる結果,成
形サイクルが短縮され生産性が向上するとともに,均一
加熱による表面性に優れた高品質の製品が得られる。ま
た,放熱が少ないのでエネルギ節減を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るブロー成形機の全体側面
図である。
【図2】本発明の実施例に係るブロー成形機の平面図で
ある。
【図3】本発明の実施例に係るブロー成形機の作動説明
図である。
【符号の説明】
1 ブロー成形機 2 プラテン 2a 可動プラテン 2X 竪軸 3 型締油圧シリンダ 3a ピストンロッド 4 油圧シリンダ 4a ピストンロッド 5 ダイスヘッド 6 押出機 10 金型 10a 冷却水通路 20 高周波誘導コイル 30 絶縁材 40 断熱材 P パリソン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁性体で形成され内部に冷却水通路を備
    えたキャビティ部と該キャビティ部の背面に配設された
    高周波誘導コイルからなる加熱部と該キャビティ部を構
    成する金型をプラテンに取りつける断熱ならびに絶縁部
    材とからなるブロー成形金型を備えたブロー成形機。
JP25793A 1993-01-05 1993-01-05 ブロー成形機 Pending JPH06198724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25793A JPH06198724A (ja) 1993-01-05 1993-01-05 ブロー成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25793A JPH06198724A (ja) 1993-01-05 1993-01-05 ブロー成形機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06198724A true JPH06198724A (ja) 1994-07-19

Family

ID=11468869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25793A Pending JPH06198724A (ja) 1993-01-05 1993-01-05 ブロー成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06198724A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2893877A1 (fr) * 2005-11-30 2007-06-01 Roctool Soc Par Actions Simpli Procede de fabrication d'un tuyau ou tube annele
CN112292250A (zh) * 2018-06-25 2021-01-29 Khs科波普拉斯特有限责任公司 用于通过吹塑成型制造容器的装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2893877A1 (fr) * 2005-11-30 2007-06-01 Roctool Soc Par Actions Simpli Procede de fabrication d'un tuyau ou tube annele
WO2007063260A2 (fr) * 2005-11-30 2007-06-07 Roctool Procédé, dispositif et système de fabrication d'un tuyau ou tube annelé
WO2007063260A3 (fr) * 2005-11-30 2007-07-19 Roctool Procédé, dispositif et système de fabrication d'un tuyau ou tube annelé
CN112292250A (zh) * 2018-06-25 2021-01-29 Khs科波普拉斯特有限责任公司 用于通过吹塑成型制造容器的装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI395651B (zh) Forming mold and its control method
WO1992008597A1 (en) Injection mould
JPH08244072A (ja) 射出成形金型及び成形方法
JPH06198724A (ja) ブロー成形機
JPH1110719A (ja) 貼り合わせブロー成形方法
JPH06170934A (ja) ブロー成形における金型加熱方法
JP3924069B2 (ja) 延伸ブロー成形方法並びに延伸ブロー成形品
JPH11156908A (ja) 射出成形用金型及び射出成形品の製造方法
JPH0217339B2 (ja)
US4632799A (en) Methods for forming tubular closed-ended articles of thermoformable polymer material
US3289248A (en) Blow molding apparatus with blowmold exhaust means
JP6657551B2 (ja) 樹脂成形体の製造方法
JP2003094158A (ja) 金属射出成形機用ノズル装置
JP2817437B2 (ja) ブロー成形方法
JPH0872135A (ja) ブロー成形金型
CN220052627U (zh) 一种具有定位机构的注塑模具
JPS58208020A (ja) パリソン温調方法及び装置
JP3061241B2 (ja) ブロー成形用金型
JP2904384B2 (ja) ブロー成形機
JPH0834038A (ja) 射出成形金型及び成形方法
JPH1128763A (ja) 貼り合わせブロー成形方法
JPH10244582A (ja) リブ形成ブロー成形方法
JPH06170905A (ja) 樹脂成形機の金型
JPH03219939A (ja) ブロー成形法
JPH09254244A (ja) 中空成形品の製造方法と、その装置及びこれに使用される金型加熱装置